ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 富山 > 記事です。

富山

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

中学校職場体験:自衛隊の除外を 県平和運動センター、県教委に申し入れ /富山

 県内の複数の公立中学校が、職場体験学習の受け入れ先に、国民の間で存在について是非が分かれている自衛隊を加えているのは不適切だとして、県平和運動センター(富山市、山崎彰議長)などは24日、県教育委員会に対し、対象から除外するよう申し入れた。

 各市町村が県の補助を受けて実施する「14歳の挑戦」。毎年、2年生が警察や消防署、小売店などで5日間、体験学習を行う。県教委によると、今年度は富山、高岡、砺波の3市4校の計十数人が、陸自富山駐屯地(砺波市)を選んだ。昨年度も同程度だった。

 富山市教委によると、市内では今年度、1校2人が本人の希望で参加。ロープの結び方や心肺蘇生法などを学んだ。銃器の扱いなど、危険を伴う作業は行わなかったという。

 山崎議長は「学習途上の子どもの派遣先としては極めて不適切」と述べ、申し入れ書を提出。東野宗朗・県教育長は「強制ではなく、自衛隊だから問題があるとは思っていない。各市町村の意向と実態を調査したい」と応じた。【茶谷亮】

毎日新聞 2008年12月25日 地方版

富山 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
みんなで決めよう!08年重大ニュース

特集企画

おすすめ情報