お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
本文へ
麻生太郎首相は24日午前の閣僚懇談会で、自動車産業や電機産業での雇用の打ち切りが相次ぐ日系ブラジル人ら定住外国人への支援強化を指示した。経済的事情で、就学困難になっている子どもへの支援などを想定している。政府内に担当室を設置し、具体的な支援策は小渕優子少子化担当相が取りまとめる。
河村建夫官房長官は記者会見で「日本人でも『大変だ』という状況だから、外国の方がいかに大変かということもある」と述べた。【坂口裕彦】
毎日新聞 2008年12月24日 東京夕刊
経済 アーカイブ一覧
シーズン到来 特集「受験・入試」【受験と私】第1回は弘兼憲史さん
【毎日映画コンクール】あなたが決める今年の1本ファン賞投票 あと6日
みんなで決めよう!2008年重大ニュース 今年もいろいろなことがありました
【ツリー&イルミネーション】冬を彩る写真と映像
【毎日かあさんち】行く年来る年 思い出と抱負は
【勝間和代のクロストーク】「児童手当5倍」提言
【忘れない】 特集:未解決凶悪事件を追う
【PR】「オウチーノ」ことなら「HomePLAZA」
賢いボーナスの使い方
まいまいクラブ3周年記念宿泊券や一眼レフカメラなど1000名様にプレゼント
ニュースセレクトランキング 一覧
毎日jp掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。