児童クラブ

児童クラブ(学童保育クラブ)
韮崎市の放課後児童健全育成事業は、放課後保護者のいない家庭の小学校1年生から3年生の児童を対象に、青少年の健全育成事業の一環として地域の方々の理解と協力を得て、地域ぐるみの活動を支援する事業として児童センターで実施しています。



■韮崎市の児童クラブ

名  称 住  所 電話番号
韮崎児童クラブ(なかよし) 韮崎市本町2丁目1番7号(韮崎児童センター内) 0551-22-7687
北東児童クラブ(風の子)   韮崎市藤井町駒井2248番地1(北東児童センター内) 0551-23-5550
北西児童クラブ(北西っ子)  韮崎市清哲町青木1078番地1(北西児童センター内) 0551-22-1775
甘利児童クラブ(甘利っ子)  韮崎市大草町上条東割788番地(甘利児童センター内) 0551-23-1535


開設日
毎週月曜日~土曜日(祝日及び12月28日~1月4日は休み)


開設時間
平日 午前12時45分~午後7時
土曜日・学校休業日 午前8時~午後7時



■児童クラブを利用するには


児童クラブに入会するには、入会申込みが必要になります。

対象児童


市内に在住する小学校1年生から3年生までの児童であって,その家庭が次のいずれかに該当する児童

・保護者が、労働等により放課後に当該児童が帰宅する時間帯(学校休業日にあっては,当該時間帯に相当する時間帯)に、家庭にいない場合。


・保護者が、健康上等の理由により昼間家庭にいても当該児童の健全育成ができる環境にない状態が継続すると見込まれる場合。

・その他、特別な事情により利用が必要と見込まれる場合。


入会の申し込み
入会申込書を記入のうえ、児童センターに直接申し込みをしてください。申込用紙は、児童センターでお配りしています。



■保育料等


保育料はかかりません。



■その他

長期休業時は保護者会のご協力により、昼食をとることができます。

その他、児童クラブについてのお問い合わせは、児童センターへ直接お問い合わせください。

穂坂地区は、放課後子ども教室を開催していますのでご利用ください。



■このページに関するお問い合わせ

福祉課子育て支援担当(内線173・174・175)まで
〒407-8501 山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話:0551-22-1111(代表) Fax:0551-22-8479
Eメール:こちらをクリック