解決済みの質問

つらいです、旦那は異常でしょうか?
saocurauzarさん
つらいです、旦那は異常でしょうか?
結婚9年目になります
旦那31(今年32歳)
私 (31 歳)
娘 ( 9 歳)
今まで、絶えに絶えてきました
旦那はキレると物にすぐあたります
それ以上行くと、私にもたまにですが足がでたりすることもあります
普段は仲もいいのでが、気に入らないとすぐ機嫌が悪くなり
ひどいと物にあたり、終いにはけりを入れてきます
それ以上に暴言がひどいのです…
私は、出産後女性ホルモンの病気のせいで体重がかなり増えました
そのこともきにくわないらしく
デブだの豚だのののしるのは日常茶飯事
常に私を侮辱しつづけます
私を飼ってる、負担だ、会社の人には絶対に合わせられない
お小遣いも12万渡しています
といっても、ホントは負にはおちませんが
身の回りのことをするということで昼食代込みで渡しております
12万は流石に高いからといって、反対すると離婚だといいます
何でもかんでも離婚を持ち出せば私が何も言えなくなるので
すぐ離婚を持ち出してきます
今までも、女性関係もあったと思います(本人は全否定してますが、証拠がありました)
その際も、離婚を言い出した旦那は私の不甲斐なさを原因にしました
内職をしていること
仕事で家事が少しおろそかになってしまったこと
確かに私も悪いですが
旦那の手助けは一切ありません
子供にはとてもやさしいのですが
私は召使いの用にあしらわれます
使った物は一切かたづけない、それで、ちらかってるのは私のせいだ
今日も、水道代が高いから少し節水に協力してといいました
シャワー出しっぱなしで洗っていたので
少し腹が立って、3度ぐらい注意しました
そしたら、お風呂のドアを割ってきました
お風呂から出てきてお前の飯は二度と食べないといって
買ってきていた豆腐と酒だけで行って寝てしまいました
確かに疲れて帰ってきてる中、そんなこごとを言った私も悪いです
だから、謝りました、土下座もしました
ですが、でていけ、なんで、お前はこの家にいるんだ?目障りだ、お前がいなければ幸せになれるのに
お前みたいな人間を飼っているのはもう負担だ、それ意外にも数多くの暴言をはかれました
こういうことは良くあります、正直精神的にボロボロですが
子供が私と旦那が離れることをすごく嫌がってます
だから、我慢しておりますが正直しんどいです
いつもは何度も謝って機嫌をとってなんとか許してもらえておりましたが
今回は全然ゆるしてくれません
旦那がこうなったのも育てられ方に問題があります
どうしたらいいでしょうか
- 補足
- 皆様お応えありがとうございます
離婚別居も考えたりもしますが
いろいろ問題があり難しいです
1つは娘の小学校のこと
現在住んでる場所が関東、実家が中国地方
安易な距離ではないこと
そして実家はかなりの田舎…
少しのことでも大げさに噂が回ってしまいます
そうでなくとも数年前父が人身事故を起こしてしまったため
両親とてもつらい現状であります
父も事故以来精神的病んでしまい
これ以上心配かけれない
行き場、帰る場所もありません…
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
miyabi_nyan117さん
なんとなく、ホントになんとなくですが、お気持ちわかるような気がします。
私は自分自身が未熟だったため、夫と義父母に不満をぶちまけてしまい、結局その中に居ることに耐えられなくなって逃げ出してしまいました。
大きなタイプで言うと、ご主人は私の元夫と同じようなタイプの方なのかな?と感じました。
普段は普通の優しい人なんだけど、浪費など、夫に非があることで口論になると、自己防衛のため(?)に話をすりかえて、こちらに非があるように言ったり、それでも都合が悪くなると、最終的には暴力に頼る。
暴力が出るぐらい大きなケンカになってしまったら、私が謝ることで、相手が満足して機嫌を直すなら…。どんなに喧嘩をしても、相手も離婚なんて本当は望んでいないのではないか?と思うと、何とか修復したいという思いで謝ってしまう。
そして、自分自身も今はできることなら離婚したくないと思っている。
義父母が、夫をかばう。
うちの子は、暴力を振るう子じゃない。
本当に殴ったというなら、よほどの事情があったハズ。あなた何したの?
出産祝いのお金、あなたに渡したわよね?(息子じゃなくて、使ったのはアンタでしょ?みたいな…)
夫のためにはできないけど、息子のためなら死ねるわ。(アンタはあの子のためにそこまでできる?みたいな…)
夫が実家に帰ると、たばこをカートンで持たせる。(息子の煙草を切らせるな!みたいな…)
うちはこんな状態でした。
最終的に、「離婚する!俺が帰るまでに荷物を全部まとめて出て行け」と言って夫が出て行った時、覚悟を決めた私は、荷物を全部(家具やテレビまで自分がその家に運んだものすべて)まとめて、実家に帰りました。
例え「ゴメン」という言葉がなくても、実家に迎えにきてくれたらココに戻ろう。そうでなければ離婚もやむなし。
結果は、『離婚』でした。
あの時、出て行ってなければどうなっていたか分かりませんが、これでよかったんだ。と今は思っています。
両親には心配や負担をかけてしまうことになりましたが…。
何が正しいという答えがある問題ではないし、進む方向によっては、自分はもちろん、子供の将来にも大きく影響するかもしれないので、簡単に答えは出ないと思いますが、どうかご自身がこれ以上精神的にきずつくことのない、解決法が見つかりますよう、願っています。
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- はい
- いいえ
お役立ち度:
0人中 0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
- (14件中1~14件)
bourourennguさん
よくある話ですね。
精神的に幼稚で、未成熟な男のくせに一丁前に家庭を持つからこんな悲劇が起こるのでしょう。
若しくは精神科へ連れて行くべきタイプかも。
kamezoukamekiti2005さん
旦那さん、DVだよ。
離婚すると言ったとき、必ず録音する事をおすすめです。調停の時に有利になりますよ。離婚、離婚とほざいていたって、離婚届け持ってこないんでしょ?するきないんだよ。ただ、自分が一番で威張りたい人なんだよ。
子供には、ちゃんと話せばわかるよ。母親が精神的に病むよりは離婚は正しかったと、後で分かってもいいんじゃないかな!
kaisousararinさん
離婚を前提に別居をした方が良くないですか?
私は軽度でしたが、質問者様と同じ様に暴力・モラハラを受け、更に新婚早々子供が出来たらセックスレスになり、更に更に旦那はオンランゲームにハマリ、、、そんな生活を約7年続けとうとう耐え切れず、離婚するつもりで実家に帰りました。
別居期間は2ヶ月半でしたが、その間、旦那は周りからの助言も受けるようになり、心療内科も自ら通い、なんとか私に帰ってきて貰いたく、性格及び生活改善を努力してくれました。
きっと質問者様のご主人も奥さんは絶対出て行かないって思っているだろうと思います。
それが甘い考えだと思い知らせた方が良いと思います。
私も子供がいるので、凄く悩みましたが、今では戻って良かったと思ってますよ。
たまに怖い時もありますが、以前の比ではないので、話合いも出来るようになりました。
(以前は話し合いになる前にキレて怒鳴られてましたから・・・)
ご主人が奥様やお子さんの事を少しでも大事に思って努力してくれれば、まだ見込みはあると思います。
自分の別居前と境遇が似ていた為、回答させて頂きました。
我慢しすぎると、体を壊しますよ。
私は体調を壊して、これ以上無理だと思ったので別居しました。
それと両親には相談されましたか??
自分の娘がそんな状態なら、放っておく親はいないと思います。
将来自分の娘がそんなに辛い思いしてたら、どうしますか?
若いんだもん。もっと自分を大切にして下さい!!
dontadotadotaさん
絶対に異常です。
これはモラルハラスメントと言う精神的DVです。
それにあなたの場合、身体的暴力もありますよね。
あなたは悪くありません、悪いのはあなたの夫です。
私はモラルハラスメントで離婚をしたものです。
私も子供がいるからと長い間我慢し続けました。
2回ウツになり、現在も突然パニック状態になるなどの後遺症に苦しんでいます。
このようなDVをする人間は「俺様」で誰が何と言おうと絶対に考え方を変えません。
あなたがどんなに謝っても同じ事を繰り返します。
またあなたが絶対に自分から離れる事は無いと確信しきっているので「離婚」「出て行け」を言います。
そういえば自分の思い通りになると思っているからです。
私は家を出られて別居をお勧めします。
離婚も視野に入れて検討された方が絶対に良いです。
子供さんが反対しているとありますが、こんな家庭は子供さんの成長によくありません。
あなたが壊れてしまったらどうしようもありません。
うちは子供が「これ以上我慢する事は無い」と離婚を勧めてくれたくらいです。
また現在は自治体などでDVの無料相談をやってくれます。
私も何度か利用しました。
東京都でしたら「ウィメンズプラザ」と言うところでカウンセリングを受けられます。
他の道府県でもそのような相談できる施設があるはずです。
こちらもご利用になって、専門の相談員がどう言うかお聞きになったらいかがですか。
このままでは絶対に悔いの残る人生で終わってしまいますよ。
wakabadouzenさん
モラルハラスメントに暴力もあるんですね。
離婚するおつもりはありませんか?
お子さんが嫌がってもこのような機能不全家族で子育てしているとお子さんはアダルトチルドレンになってしまいますよ。
それも一種の児童虐待だと思います。
つまり、異常な家庭環境だと気づいているのに子供を連れてそこから逃げないのも児童虐待の共犯者であると私は思っています。
厳しい事をいいましたが、DVはほぼ直りません。
その環境から離れるしか解決策はないとお考えください。
口では離婚するといいながらいざ妻がそうしようとすると手のひらを返したように阻止します。
脅したりすかしたりして獲物を逃がさないようにしてきますので、逃げるにもコツ、やり方があります。
一度女性相談センターかDV対策室などでご相談ください。
又、ネットでも脱出マニュアルを提示しています。
ここはクールに今後に向けて準備し、無事に逃げてくださいね。
早い方がいいですよ。
今回許してくれなくても結構、食事をしなくても放っておいていいです。
表面上は悲しい顔をしておいてください。
それが相手は楽しいのですから。
そして準備が整ったら気づかれる事なく一気に逃げてくださいね。
ご無事で。
kenharukoumamaさん
旦那様は異常ですね、離婚だといった時に離婚届を出してみては如何ですか?
娘さんは泣くでしょうが、娘さんの育てられた環境が今のままでは歪んでしまいますよ。
結婚したらあなた見たいに成っちゃうかもしれませんよ。
旦那さんが育てたれ方の問題なら治りませんね。
あなたか、娘さんか、旦那さんが精神を病む前に離婚するか、旦那さんと戦ってください。
離婚したがっているんなら離婚しましょう。
そちらの方が手当てが出て友達は再婚する気無いぐらい気持ちが楽になったと言っていましたよ。
暴言もDVらしいですね、内職ではなくて外で職探せばいいんです、友達はスーパーで朝から晩まで働いて子供二人育てていますよ、うちも、母子家庭で近くの工場のパートで子供三人育ててくれました。
うちは死別でしたが、上の姉は亡くなってホッとしたと言う位な父でした。(私は小さすぎて覚えていません)
離婚するか戦うか、このままでは娘さんにとらうまが生まれますよ。
always_unlimitedさん
必然的にあなたの意見しか聞く事ができないので客観的な言い方しかできませんが書いてある事が本当だとすればあなたのご主人は病的なまでに精神が未発達であると言えます。まるで子供ですね。
家庭内でご主人が肉体的にも精神的にも一番強い立場にいる(と本人が思ってる)のが原因であると思われます。
ご主人からしてみればあなたはいいストレス解消の的なんでしょう。
言い争おうが暴力だろうがご主人は最終的にはあなたが負ける、または折れると確信しているので強気にでる。
悪いとは言いませんがそれで折れてしまうあなたにも原因があると思います。
ご主人を変えたいと思うなら、あなたが強い姿勢で臨むしかないでしょうね。それも絶対にこちらは折れないという姿勢で臨むしかないと思われます。
ただそれで本当に離婚なんて事にもなりかねないので本当に変えようと思うなら離婚になる事など全て覚悟の上でやるしかないとしか言いようがありません。
それが無理ならDVとしてその手の専門家などに相談する事をお勧めします。
tomonya32さん
深刻なお話なので、答えるのをためらってしまいますが、
私だったらどうしようか考えてみました。
ただ、独身なので参考にならなかったら申し訳ありません。。。
奥様の生活も大事ですが、やはり中心はお子様だと思います。
ですが、その感じですと明らかに心身ともにDVですよね?
「離婚する!」と言えば奥様が言いなりになると思ってるご主人、
奥様は離婚に関してはどうお考えなのでしょうか?
お互いに働いているのであれば、家事の手伝い程度は当たり前だと思います。
例え、食事後のお皿運び程度でも。
今の状況ですと本当に召し使い状態です。
結婚生活とは2人で作り上げていくものです。
読めば読むほど切なく涙が出てきました。
軽々しく言うことではありませんが、離婚を検討されてはいかがでしょうか?
その代わり、お子様を引き取り、再婚は絶対にしないと腹をくくるのです。
それは、お子様のことを考えてのことです。
お子様はご主人が大好きみたいなので、いつでも会えるようにし、
奥様とお子様は新たな生活、もしくはご実家に帰られるのはどうでしょう?
31歳なら私と同い年です。
就職はまだまだある年齢です。
35歳を超えると制限がかかってくる企業が多く見られます。
恐らく、誰にも相談されてないのですね?
ご実家の家族にお話されてみてはどうでしょうか?
ただ、ご主人の育てられ方に問題があるとのことですが、
32歳で9年間も父親をやってきて、今さらそんなことは関係ありません。
誰しもいろんな環境で育ってきています。
普段は仲が良くても、奥様がもうボロボロだと思うのであれば、
今のままでは奥様が倒れてしまいます。
先に、お子様のことを中心に…と言いましたが、
これから将来、お子様から見ても、
奥様に冷たく、お子様にだけ優しいご主人をどう思うでしょう。
こんなんじゃ、なんのアドバイスにもならなく悔しいですが、
まずはご実家で相談されてみてはどうでしょうか?
場合によっては、弁護士に相談も有りだと思います。
★補足を見て★
ご実家の事情もだいぶお辛いようですね。。。
でしたら、ご実家の近くの市でお子様と暮らすのはどうでしょう?
ご両親に心配をかけたくないとのことですが、
負担にならない程度でお話してみては?
時々、帰れる距離にお住みになれば
ご両親はお子様(孫)のお顔も見れて元気になるでしょう。
お子様の学校の範囲内ですと、
ご主人がいつでも来れるので少し離れた場所がいいかと思います。
法テラスや弁護士に相談し、
引っ越し先には勝手に来ないと約束させ、
話をお進め下さい。
ご兄弟には相談されましたか?
-
amu8namiさん
旦那様は実は弱くって小心者なんだと思います。
そういうタイプの人は、お金や暴言を含めた(権力)をもって、
自分の立場を維持しているんんじゃないかな?
奥様のあなたが我慢してひれ伏しているように見えますが、
それをしたら、付け上がるだけで、旦那様はコレでいいんだと思って
自分の愚かさに一生気付かないまま。質問者さんはずっと我慢の人生になってしまう。
一度がつんとオウム返ししたらいいのに・・・と思います。
ショック療法っていうのかな?いつもと違うあなたを演じてみては?
>>>でていけ、なんで、お前はこの家にいるんだ?目障りだ、お前がいなければ幸せになれるのに!
といわれたら、「あぁ、そうでっかー、出て行きますと!」お子さんつれて、シティほてるとか、実家に
2泊ぐらいすればいいんです。私の母は小さい頃1度だけやってました。
貯金してお子さん連れて行き抜きにもならないかなぁ?!
だって、旦那さんの言うとおりにしただけですもん。出ていったって、彼に文句はいえないですよね。
モノにあたるのは一見、DVよりマシに見えますが、見えない権力(養ってるとか)・・・暴言(容姿についてとか)・・・
立派な精神的DVといって、モラルハラスメントに含まれるんじゃないでしょうか?
機嫌を取るのは間違っている方法と思います。
稼ぎは知りませんが、お小遣いが12万なんて常識を超えてると思います。
質問者様のこれからの行動次第で変わると思いますけど、いかがなものでしょうか?
質問をみる
h_jimmycatさん
異常ではないのでは?
ただ、愛情がなくなったんじゃないでしょうか?
高給とりなんでしょうか?お小遣い12万は多額です。
あなたも思いはぶつけないとこれからも奴隷状態になりますよ。
もし、離婚するって言われ続けるんであれば、親権はあなたで慰謝料ももちろん貰う条件付で離婚を受けるべきです。
あなたが最終的に下出になるので図に乗っているかもしれません。あなたの神経が持たないですよ。
それでもし、旦那が反省した場合、今までの思いをぶつけて
お小遣いを減らしたり協力してもらって下さい。
親権問題で了解してくれないのであれば、家庭裁判所です。これだと勝てます。
いいアドバイスが出来ないで申し訳ないですが、負けずに頑張って下さい。
2度目ですが、もし離婚となって離婚後は実家に帰る考えなのですか?
どんな事情があっても貴方の人生も子供の人生も旦那に預けれるのですか?
結果的には自分で選んだ相手なので貴方も責任があります。
一生添い遂げる覚悟で結婚してると思います。
もし、本当にこのまま我慢が出来なくて行き場がないのでこのままの生活をすると
本当に病んでしまいます。そうなれば子供の事も考えられなくなります。
子供の為にもあなたがしっかりして下さい。
夫婦間の事は子供に影響を与えます。
子供も時間はかかっても分かってくれると思います。
ちゃんと話しをすれば子供も見ているのでお母さんの気持ちが伝わると思うので
子供を味方につけて、2人でやっていく覚悟を持って下さい。
自分の人生も子供の人生も大事にして下さい。
uhnakanakakimaranaiさん
仕事で家事が少しおろそかになってしまったとありましたがどこの家庭でもあることです。それを理由に不倫を棚に上げるのはおかしい。それを私も悪いのですがと言ってしまうあなたもどこか麻痺していますよ。子供にはとても優しいとありましたがあなたを召使いの様にあしらわれる姿を子供は見ています。知らないわけがない。そんな父親をどう思うでしょう?それで優しいといえますか?本当に優しい父親って母親にも優しくないですか?あなたはいつも負けているようなので負けないで下さい。こっちから本気で離婚を切り出したらどうでしょう
highest_pushim_loveさん
あなたが生計を立てられるなら離婚を考えた方がいいと思います。
娘さんはまだ9歳と両親が恋しいときですが、そんな両親を見ていても悪い影響を与えるだけです。
私の父も、母に対する暴言・暴力・物に当たる…。でした。よく似ています。これは直らないものなのです。
number56lilbubeさん
僕は今中学生で、親は離婚しています。
僕の親も質問者さんのように仲がわるく、圧倒的に親父が悪い状況でした。10:0といっても過言ではないくらい親父に非がありました。僕には姉が2人いるのですが、当時質問者さんの娘さんと同じ年のとき、姉2人と母は離婚しようといっていましたが、どうしても僕がいやがったので、我慢して僕が14になるまで4年とちょっと我慢してもらっていましたが、僕も目が覚めまして、ある日親父がとてつもなく意味不明なことで母をののしっていたので、中2となれば度胸も多少ついてきますから、普段手をだすから怖がっていた父に対して懇親の力をこめて殴り飛ばしました。暴力に暴力で対抗するのはよくないことですが、あの時はおさえきれませんでした。
で、なにがいいたいかというと、娘さんも、今の状況を見ていて数年たてばいつか目が覚めると思います。
それまで、我慢してあげてください。子供は大人が思っている以上にいろいろな事情を抱えています。確かに大人から見ればちゃっちいものかもしれませんが、子供の頃の出来事というのは大人になっても非常に大きな影響を与えると思います。
だから、もう少しだけ我慢して、娘さんが質問者さんと同じことを思ったときに、心配することなく離婚できると思います。
大人には色々な事情があると思いますが、最大限娘さんの御意志を尊重してあげることができたら、良いと思います。
大人が子供の面倒やいろいろ見るのと一緒で子供も大人を見ています。
成長すれば、自分の意思をはっきりと持つようになるでしょう。
あなたにおすすめの解決済みの質問
-
旦那の暴言暴力、私も悪いのでしょうか?結婚して12年ですが、暴言は1ヵ月のうち数回、暴力は年に数回あります。 原因は全て私にあると言われますし、確かにそうとは思います。その原因は私の家事の出来が悪いという事です。自分...
-
離婚の話をしたら・・・ 結婚3年目の主婦です。 旦那に嫌気がさしたので、「離婚を考えるべきだと思う」と言ったら逆切れされ、 挙句の果てに「全部お前が悪い、お前のわがままだ!」と言われました。 普段から何でもかんでも他...
-
あなたならこんな状況で離婚しますか? 私にも悪いところはありますが、今回は省略します。私の旦那は30才年収500万です。子供があまり好きではないのか、他に原因があるのか、子供2才と4才がごはんを一生懸命食べなかったりする...
質問した人からのコメント
今後の事ゆっくい考え
考えが離婚という選択
その時は前向きになれ
時間をかけてでもケジ
お応え下さった皆様、
参考にさせて頂きなが
本当にありがとうござ