|
タラをクエと偽り販売 岸和田の業者に改善指示 2008.3.19 13:06
養殖された高級魚の「クエ」
タラの一種「アブラボウズ」を高級魚のクエと偽り、販売したとして大阪府は19日、
岸和田市の魚卸売業「矢崎」に対し、JAS法に基づき再発防止対策を求めるなど改善指示を出した。
府によると、同社は昨年10〜12月、同市内の直営店などでアブラボウズ(1キロ当たり約2000円)を
クエ(同約5000円)と偽ったうえ、1キロ当たり約2000円で計約1990キロを販売したという。
昨年12月、府に「アブラボウズをクエと偽って販売している」などと情報提供があった。
このため、同社に立ち入り調査をしたところ、偽装が発覚した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080319/crm0803191305014-n1.htm
【感想】偽装=嘘つきと言えば、大阪です。大阪人の言うことは大阪人が一番信じていません。儲ける= 勝利するためならどんなハッタリでもかまします。恥ずかしいなんて思うことはありません。
ここのところを理解してあげないと、大阪人とのコミュニケーションはうまくいきません。
そんな大阪人が食品の仕事などすると、どういうことになるのかは事件で証明しています。
しかも、事件になっているのは氷山の一角です。
ここ最近でも、USJ、雪印大阪工場、ミスド、船場吉兆、日本ライス、マクド、
食中毒ですと、杵屋とまさにオールスターです(笑)。
食品偽装、食中毒、そして言い訳は大阪の伝統文化と言えます。
平成17年食中毒発生状況
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/401f68318aca45bb4925723d00000daa/$FILE/shiryou1-2.pdf
<食中毒事件患者数>
1位:大阪府 2,929人
2位:東京都 2,518人
3位:神奈川 1,593人
4位:滋賀県 1,574人
5位:静岡県 1,307人
<食中毒事件数>
1位:広島県 542件
2位:東京都 99件
3位:大阪府 95件
4位:神奈川 66件
5位:愛知県 47件
YouTube - 船場吉兆の「釈明会見」
http://www.youtube.com/watch?v=tVm_FkJfuj8
|