RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年12月23日(火) 19:10
新見市千屋で山と島の中学生が交流
今年限りで閉校になる新見市千屋の中学校分校を、笠岡市沖の真鍋中学校の生徒らが訪ねました。山と島の学校の交流です。

年の瀬というのに雪のない新見市千屋です。今月20日の朝の気温は1度。中学校の背後の山にも雪はありません。
創立61年の千屋中学校は、今年から新見第一中学校の分校になりました。
この日は、島の中学校との交流会の日です。
分校の生徒はわずかに4人、今年春の統合にも千屋に残りました。3年生ばかり、男子は1人です。4人が書いた好きな言葉や句が、校舎の階段に張られています。
海を渡り、笠岡からバスで2時間かけて真鍋中学校の一行が到着です。生徒は8人。父母や小学生らも混じり総勢25人です。
今年夏には、千屋から中学生たちが真鍋島を訪ねて交流しており、今回は千屋での交流会です。
父母や小学生たちは吉田さんの地鶏の小屋を見学です。有機農法が評判の吉田さんも、父母の一人です。
中学校では餅つきです。千屋の校長先生や教頭先生、PTAが杵を持ちました。もち米は地元の米です。
山と海の中学校の生徒らがあんこ餅づくりです。千屋の分校は今年度限りで閉校、最初で最後の千屋での交流です。男子生徒も杵を握りました。
千屋の4人の3年生が卒業する来年3月、分校は閉校になります。そんな山の分校と島の学校との交流会は夜遅くまで続きました。

[23日19:10] 山陽女子ロード パウリンが優勝

[23日19:10] 岡山市のデパートにサンタ登場

[23日19:10] 岡山市でイスを彩るイベント

[23日19:10] 新見市千屋で山と島の中学生が交流

[23日19:10] 岡山県内で16人が内定取り消しに

[23日12:05] 丸亀市の住宅街にイルミネーション

[23日19:10] 津山市で自転車の高校生はねられる

[23日19:10] 商店街ににぎわいをと小学生がイベント

[23日12:05] 長男に熱湯をかけた父親 犯行を否認

[22日12:10] 岡山市で“せかいの絵本展”

[07日18:10] 林原美術館で池田治政の企画展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.