2008 / 02 / 16 ( Sat ) 16:06:13
準備が整ったので、戦闘開始。
どうも完全に偽装販売であるようだ。
簡単にいうと詐欺なので、妥当なラインを店側が保証しない限り、一歩も引くつもりはない。
妥当なラインというのは、
CPU3,07G デュアルコア搭載可能
最大メモリ4G
拡張性は2006年末時点における、標準的拡張性。
この3点。
どうも完全に偽装販売であるようだ。
簡単にいうと詐欺なので、妥当なラインを店側が保証しない限り、一歩も引くつもりはない。
妥当なラインというのは、
CPU3,07G デュアルコア搭載可能
最大メモリ4G
拡張性は2006年末時点における、標準的拡張性。
この3点。
こちらの戦力は、以下のとおり。
購入の証明・・・ローン継続中なので、いつでも可能。領収書はどうも行方不明。
PCの性能説明・・・箱に貼り付けてある仕様書には、開発と販売、両者のロゴの入ったものがあり、それには明確にメモリ最大4Gと書いてある。
同梱の仕様書にも4Gと書かれてある。
ただし、デュアルコア対応かどうかは、店員の説明であり、偽装を確定させる物的証拠はない。
保証書・・・ちぎれてどっかいったようだ。しかし、別に故障を直してくれといっているわけではない。逆に快調である。
現物・・・故障もしてない現物がある。
まず、領収書がないというのは結構不安なので、宣戦布告の電話において、まず第1に購入記録による証明が可能なのかを調べた。
購入日ははっきりしているので、記録を店舗側に調べてもらったところ、PCの型番も一緒に買った物品も、すべて一致。
これで、領収書がないと・・・などという言い訳は通じない(ハズ
そもそも、こんなことをする必要があるのかどうか分からないが、一応確定した。
続いて、購入時の状況を説明。
店舗で置かれていた説明書がないので、あれだが、店舗からの説明を受けて自分が購入したと思っていたPCの性能と、実際のPCの性能とが完全に食い違っている。
それは、昨日メモリ2Gを増設して初めて分かった。
現役SEのメンテ大先生の調査では、デュアルチャンネルではないようなので、デュアルコアCPUは搭載できないだろうといわれた。
一応、ファッショナブルな言葉「偽装」はまだ使用してない。
店舗のクレーム処理がどういうタイプなのか分からないので、努めて紳士的態度で臨んだ。
「これはどういうことなんですかね?」
といって、締めておいた。
→店舗の対応
デスクでは対応いたしかねますので、担当のものに折り返し連絡させます。
ということだった。通常の流れである。
現在は、担当者が転勤しており、接客中なので、すこし時間がかかるという旨の連絡が来て、待機中。
購入の証明・・・ローン継続中なので、いつでも可能。領収書はどうも行方不明。
PCの性能説明・・・箱に貼り付けてある仕様書には、開発と販売、両者のロゴの入ったものがあり、それには明確にメモリ最大4Gと書いてある。
同梱の仕様書にも4Gと書かれてある。
ただし、デュアルコア対応かどうかは、店員の説明であり、偽装を確定させる物的証拠はない。
保証書・・・ちぎれてどっかいったようだ。しかし、別に故障を直してくれといっているわけではない。逆に快調である。
現物・・・故障もしてない現物がある。
まず、領収書がないというのは結構不安なので、宣戦布告の電話において、まず第1に購入記録による証明が可能なのかを調べた。
購入日ははっきりしているので、記録を店舗側に調べてもらったところ、PCの型番も一緒に買った物品も、すべて一致。
これで、領収書がないと・・・などという言い訳は通じない(ハズ
そもそも、こんなことをする必要があるのかどうか分からないが、一応確定した。
続いて、購入時の状況を説明。
店舗で置かれていた説明書がないので、あれだが、店舗からの説明を受けて自分が購入したと思っていたPCの性能と、実際のPCの性能とが完全に食い違っている。
それは、昨日メモリ2Gを増設して初めて分かった。
現役SEのメンテ大先生の調査では、デュアルチャンネルではないようなので、デュアルコアCPUは搭載できないだろうといわれた。
一応、ファッショナブルな言葉「偽装」はまだ使用してない。
店舗のクレーム処理がどういうタイプなのか分からないので、努めて紳士的態度で臨んだ。
「これはどういうことなんですかね?」
といって、締めておいた。
→店舗の対応
デスクでは対応いたしかねますので、担当のものに折り返し連絡させます。
ということだった。通常の流れである。
現在は、担当者が転勤しており、接客中なので、すこし時間がかかるという旨の連絡が来て、待機中。
* HOME *