モンテディオ改称案「月山山形」廃案へ
来季J1に昇格する山形の呼称の一部「モンテディオ」の改称案などが浮上した問題で、クラブを運営するスポーツ山形21が18日、山形県内で臨時理事会を開き審議した。海保宣生理事長(66)と東北芸工大教授の中山大輔氏(40)が、出羽三山の月山を由来に提案した「月山山形」というチーム名には、否定的な意見が集中。理事会は1時間の予定を1時間20分もオーバーするなど紛糾し、結論は来年に持ち越された。
実現すれば、Jリーグ初の日本語登録チームとなる「月山山形」案は、理事会の猛反発を受けて事実上の廃案に追い込まれた。出席した理事十数人の大半が「J1昇格で盛り上がる時期に変える必要はない」「モンテディオに愛着がある」と否定的。海保理事長と説得に回った中山氏は「今、山形県で最も批判されてる人間です」と苦笑いしながら「『月山』案は、すごい抵抗に遭い、あきらめかけてます」と肩を落とした。
チーム名はイタリア語の「MONTE(山)」と「DIO(神)」を組み合わせた造語。96年に県民投票で決まり、広く親しまれてきた。だが海保理事長は、観客動員の抜本的改革として、チーム名も含めユニホームからロゴまで一新する「山形フルモデルチェンジ構想」を発案。2月から中山氏と準備し、7月に3人の副理事長に説明。9月にサポーターとの会合を設けて意見をまとめた。
その上で理事会に諮ったが、認められなかった。海保理事長は「私と理事たちの間で認識の違いはあったが、何とか変えないと。今後、県民投票で改称する可能性も含めて、改革案を熟成させたい」と継続する意向を示した。来年1月に同理事長、中山氏、理事、サポーターで構成する10人程度のプロジェクトチームを発足。同5月のJ実行委員会への提出=10年からの変更を見据えて審議する。
一方、中山氏がチーム名のほかに提案した白と黒を基調にした「和」テイストの新ユニホームやロゴ案は前向きに受け止められた。ただ、中山氏は「漢字の愛称を使う私の構想全体がセットで認められなければ提案を断ってほしい」と話しており、改革がどう進むか見通しは立たない。【木下淳】
[2008年12月19日10時41分 紙面から]
関連ニュース
注目
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
キーワード:
PR
- LDUキト優勝逃しても笑顔で帰国 [22日20:14]
- マンUファーガソン監督らが元気に帰国 [22日14:22]
- Cロナウド世界一のアシスト/クラブW杯
[22日08:39]
- ルーニー決めたMVP弾/クラブW杯
[22日08:39]
- G大阪自信と反省の3位/クラブW杯
[22日08:39]
- 秋田商古豪の「組織力」で挑む
[21日11:35]
- 岩手・不来方「8強ノルマ」重圧に勝つ
[20日11:27]
- 北海、8強へサイド攻撃チェック [20日10:32]
- 青森山田は初戦突破し狙うは頂点
[19日12:11]
- JアウォーズMVP歴代受賞者はこちら [22日23:08]
- MVPマルキーニョス連続得点王に意欲 [22日21:01]
- G大阪遠藤が6度目のベストイレブン [22日21:00]
- 新人王小川「素晴らしい賞、うれしい」
[22日21:00]
- MVPに鹿島マルキ、新人王は名古屋小川
[22日21:00]
- ACLロゴ発表、来季出場鹿島浩二ら出席 [12日21:30]
- 岡ちゃん粋だね和太鼓ライブで選手を鼓舞
[10日08:17]
- 岡田監督W杯本選へ「今のままでは駄目」 [9日21:07]
- 岡田日本、豪州戦前のフィンランド戦発表 [9日18:28]
- W杯予選突破へ日本代表が“燃費”重視 [9日07:17]
- 楢崎が左足首手術へ代表合宿で最終決断 [8日09:46]
- FIFA会長がW杯南ア大会の開催に自信 [15日20:25]
- オーストラリアが18年W杯招致へ28億円 [11日07:32]
- ノルウェー代表監督が不振で引責辞任 [10日08:29]
- ノルウェー代表監督が成績不振で辞任 [9日12:34]
- ブルガリア代表監督が成績不振で解任 [3日11:06]
- 見事だった1人退場後のファーガソン采配 (原博実) [12月22日]
- 魅せて強い真のスター集団 (セルジオ越後) [12月22日]
- 別次元!Cロナウドの高速ターン/クラブW杯 (原博実) [12月19日]
- 新生磐田、今日から歩み出せ/J入れ替え戦 (原博実) [12月14日]
- 俊輔、遠藤とボランチも面白い/欧州CL (原博実) [12月12日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは