てぃーだブログ › 美ら豚のつぶやき。

2008年11月27日

今週末より


(画像はインターネットより引用)
いよいよ今週末から東京で対アパッチ戦。
昨シーズンは、プレシーズンを通じて1勝もできなかった
琉球ゴールデンキングス(RGK?)。
今シーズンは、開幕より連勝街道まっしぐら。
まだ1敗しかしていません。
しかも昨シーズンの勝ち数にはやくも並んでしまったRGK。
いよいよ本当につよくなったかわかるのではないのかな?
ハッキリいいますと昨シーズンのアパッチは、
RGKを完全にカモにしていました。
これから本当の正念場を迎えるRGK(琉球ゴールデンキングス)
アパッチに勝ったら強くなったと認めたいのが、まだまだ油断はできません。
シーズンは始まったばかりなのですから・・・、。
  

Posted by ちゅらぶた at 23:10Comments(0)キングス

2008年11月27日

考えてほしいよなー

ティーだのメンテナンス大変長かったですね。
いつもティーダが生活の一部になっていましたので、
とっても長く感じました。
これから、定期メンテされる際は、
半日とかにしてほしいな~。
沖縄もずいぶんと寒くなり、うちの
ドーベルマン軍団は、寒そうにふるえています。
でも、お洋服などは着せずに大丈夫ですから。
寒さには、本来犬は強いのです。  

Posted by ちゅらぶた at 20:32Comments(0)パソコン

2008年11月25日

感謝の気持ち

当たり前のことではあるが
人間は、生活をしていくうえで
日々の糧を必要とする。
様々な動植物の命を奪って
生活している。
当たり前のことであるが、忘れてしまってるのではないのだろうか?
あれこれ食べてまずいや旨いなど
言う前に食べることができることに
感謝しつつ、日々の糧をいただくように
心がけたいものである。
  

Posted by ちゅらぶた at 15:54Comments(0)食事

2008年11月25日

自由意志


(画像は、インターネットより引用。)
早いもので、今年1年も残すことあと1月。
年初めに今年は、自分にとってどんな年にしようかと
決めていたのだが、ほとんど達成せず。
人間には自由意志があり、いいことも悪い事も
自分で選択しなければならない。
つまり、自分の行動に責任を持つのである。
今年は、ネットを通して様々な嫌がらせや脅しなどがあった。
自分の妻を、観た事もない?のに般若顔と言われたりもした。
やっぱり家族として、非常にショックであった。
自分は教会で、「他人と比較してはならない!」
自分がみじめになる。と教わった。
妻は、文章能力が高い。
このことは、自分にとっても誇りである。
けれども真似ようとは思わない。
自分がみじめになるだけだからだ。

  

Posted by ちゅらぶた at 03:50Comments(0)人間

2008年11月24日

2~3年前だったかな?


(画像はインターネットより引用)
自分としhてはどうでもよいのであまり
覚えてないのだけど
仕事柄、警備犬(遊びでなく本当に勤務に従事しています。)のいる
仕事場であるので、真剣に警察犬訓練士を目指し、
南部にある某訓練所に
息子と2人で無料奉仕ということでいったのだが、
悲惨だったよな。
息子が、夏の自由課題として犬の躾についての
研究課題、パクるのだから・・・。
沖縄県警察犬嘱託試験にもいったけど、
犬殴っている指導手もいたし
中には、雌犬がヒートシーズンに入っているところもあったな。
あのとき沖縄県警察本部 刑事部 鑑識の人も目をそむけていたよ。
嘱託といっても実際
沖縄ではほとんどといっていいほど出動要請がないのではないのかな?
沖縄サミットの時は、出動したみたいだけど。
だって、沖縄県警察 直轄の犬がいるのだもん。
必要ないじゃん。
警察の嘱託は、名誉だけであるのだ。
自分にとっては、実際に勤務についている警備犬を知っているだけに
大人の道楽にしかみえないですワン。  

Posted by ちゅらぶた at 20:57Comments(0)

2008年11月24日

もうすぐクリスマス


(画像は、インターネットより引用)
クリスマスまでちょうど1カ月。
サンエーやジャスコに出かけると、クリスマスソングが流れ
楽しい雰囲気になっている。
妻と息子は、メソジスト。
私は、バブテスト。
共にプロテスタントである。
家族でカトリックに改宗するため
コザ教会に毎週勉強に行っていました。
今年は、多忙?なためずいぶんご無沙汰しているのですが・・。
クリスマスについて勉強したのを思い出した。
クリスマスとは、大きな神様の自己紹介。
(イエス・キリストがこの世に出現された日)
サンタクロース=サンタ・クラウス(司教)聖人なのです。
神様からのプレゼント=神はキリストを人々に与えたのであります。


  

Posted by ちゅらぶた at 04:11Comments(0)イエス・キリスト

2008年11月23日

やっぱり中部


(画像はインターネットより引用)
先日オープンしたばかりのサンエー経塚シティーに
たまたま浦添に用があったので、
妻と2人で立ち寄った。
人が多いこと。
みんな行くとこないのかな?
田舎者なので、あまりの人の多さに人酔いしてしまい
自宅のある中部のサンエー・メインシティーに直行。
人も多くなく毎日利用しているので落ち着きます。
やっぱり中部は、いいです。
沖縄でも中部にしか売っていないものがあるの皆さん
ご存知ですか?

  

Posted by ちゅらぶた at 22:16Comments(0)生活

2008年11月22日

妻を利用し傷つけた人々。

昔うちのドーベルを預け、ドーベルだからという理由だけで、目の前でスパイクを使われ、10キロ痩せさせノミ・ダニだらけで返された訓練所。
訓練所ではずっとスパイクをつけられていたようで、首は穴だらけだった。
生後1歳の夏、上級服従訓練を頼んだところ、預からないと駄目だと言うので、月額34000円で預けた。
うちのドーベルは帰ってきてから1週間、
妻が添い寝しなければならないほど、怖がり、妻にも歯を剥き出して荒れた。
妻が子犬期に教えた服従訓練は全て壊され、
ひどい攻撃性と、興奮癖がついてしまっていた。
あの頃、動愛法や関連法をよく知っていたら、
ペット法学会に相談していただろう。  

Posted by ちゅらぶた at 12:37Comments(0)家族

2008年11月22日

妻にちょっかいかけた人々。

同性からの攻撃も勿論だが
夫として一番腹がたつのは、男性から妻に
ちょっかいかけられたり攻撃されることだ。
直通メールでのやりとりは、
営業や夫の自分も知っている友人なら許せる。
犬やバスケをネタに、ブログ経由で
男であり、夫の自分ではなく妻とだけ
個人的な直通メールのやりとりをした男性には、正直むかつく。
妻は友人にもならないし、営業につながるどころか
営業妨害され誹謗・中傷までしたらしい、
夫の自分以外の男性、既婚者と直通メール交換したのは
何でかと、無性に腹がたつ。
それから、ボランティアやらNPOに妻をただ働きさせ
妻の知識をぱくった男性達にも、腹立たしい。
妻が金を払ってやっている客なのに、
横柄な態度の店なども何様のつもりかと思う。
今も、怒りは妻にもだが相手に対して怒りがおさまらない。
夫なんだから、当たり前だろう。
他人の女房やお客様に、なんでそんな失礼なことが出来るんだろうか。



  

Posted by ちゅらぶた at 04:36Comments(0)インターネット

2008年11月20日

おかしくない?


(画像は、インターネットより引用)
言葉の意味が分からずに使うと後で
恥ずかしい思いをする。
パピー子犬トレーニング躾行いますという
広告を観た。
パピー(puppy)は英語で子犬を意味する。
トレーニングは訓練。
つまり
子犬子犬訓練躾ということになるのだ。
子犬の子犬訓練躾?  

Posted by ちゅらぶた at 13:23Comments(0)言葉

2008年11月20日

ボキャ貧。

妻は、もうかまわんという。
しかし、監視しているというメッセージは
ずっと、書き文字や語彙の変化に明らかだ。

脅迫文なんかの専門家に教わったが、
長音の使い方が
妻の書き方の一種に、そっくりに変わっている。
妻は受験国語を教えてきたので
文体や言葉を変えて、のりも変えるのも
そこらの素人よりはうまいし、色んなキャラクターを使って書く。
中学女子ののりとか、おじんとか、先生とか、使い分ける。
怖いなあ、まだまだ監視が続いている。
ずっとだったのが、妻が使って見せたずう〜っとに変わっている。
祝、という書き方も前のブログで妻がよく使いましたよね、KADENAさん。
あと、犬と別のブログをもう1本持つのも、ずう〜っと妻がやってましたよね。
追伸。
ジモテイやおやぢ、
キングスやエリックネタも
妻が使い始めたんでしたね、
KADENAさん。
  

Posted by ちゅらぶた at 01:42Comments(0)インターネット

2008年11月19日

吠えない犬


今日、九州では雪が降ったということ。
沖縄もだいぶ寒くなってきました。
といっても半袖でまだ過ごしてるのだけど・・・。
日ごろの運動不足もかねて自宅近くを散歩したとき
奇妙な犬にであった。
その犬は、外飼いで係留されていたのだが、
奇妙な吠え方をするのである。
声帯をとられているので吠えても犬の吠え方をしないのだ。
この飼い主は、犬の吠え声がうるさいので声帯除去を
されたのかもしれないが、そうならば犬自体飼わないほうが
よかったのではないだろう。
声帯とられた犬があわれでならかった。
犬は飼い主を選べない。  

Posted by ちゅらぶた at 22:50Comments(0)

2008年11月17日

言葉の重み

自分にとってそんなつもりはなかった言葉が
相手にとって嫌な気持ちにさせてしまう。
言い訳できない。
大人であればひとつひとつの言葉に気をつけなければ
取り返しのつかないことになってしまう。
大切な人ほど言葉には
気をつけねばならない。  

Posted by ちゅらぶた at 18:32Comments(0)家族

2008年11月12日

殺される犬たち。

私も妻も、刑務所送り
息子は少年刑務所送りなら、私の愛犬たちは、当然大里村
動愛センターのガス室送りになります。
どうしても、他人の犬は殺したい愛犬家なら
愛犬という言葉を使うのはおかしいですよね。
自分様の愛犬様だけ愛犬だ、と言うべきじゃないでしょうか。
気に食わない相手の犬なんて、殺されろってことですよね。

他人の子供だって犬だって、死のうが生きようが知るか、
気に食わないのは、全部死ねということです。
愛犬家って何ですかね。

夏前に、妻のぼろぐについて、あれこれいわれて迷惑で
凄腕顧問弁護士さんに相談した方がおられる。
今時、当然パソコンやIT関連、サイバー犯罪も知っていないと
企業顧問弁護士は務まらないから、相談したはずですよね。

ところが今回、またKADENA氏と妻の件で相談したんだそうだが
その弁護士の方は、パソコンとか全く詳しくなくて
ブログというものも初めて見たらしい。
えー????
同じ弁護士さんのはずでしょうに。
えー??おっぱいの谷間画像に、鼻の下のばしてたって?
夏前に、エロスパムの迷惑メール大量送付の嫌疑で
妻のこと、その弁護士さんに相談したんじゃなかったのかな。
だから妻はもう弁護士さんまでが私が悪いというならと、
全部ぼろぐ消したのに。



  

Posted by ちゅらぶた at 00:43Comments(0)インターネット

2008年11月11日

人気犬種

映画やCMで取り扱われて
一躍人気犬種になった犬。
ディズニーの101で人気がでた
ダルメシアン。
金融会社のCMで使われた犬。
人気がある頃は、見かけた犬が
最近見かけない。
どこにいったのだろう・・・。
  

Posted by ちゅらぶた at 01:59Comments(0)