ついに続編が出版されました。『社会保険・年金のキモが2時間でわかる本

店員さんに話しかけられるのが苦手な人が覚えておくといい2つの決まり文句

服を売っている店などに行って
店員さんに話しかけられるのが苦手という人は結構多い。

そういう場合は、
2つほど決まり文句を言えるようになっておくと
気が楽なんじゃないかなと思っているので書いてみます。

店員さんに話しかけられたとき

「何かお探しですか」とか
「それよく出てるんですよー」とか
店員さんに話しかけられると
もう何かお話しないといけないような気がするとか
買え買えプレッシャーを感じてしまうとかいう場合。

「ちょっと見せてください。」

でいい。

「ちょっと見せてください」と言えば

「お店に置いてあるものを見たいけど、
 店員さんとお話する気はないので
 そっとしておいてください。」

という意味です。
お店の人はちゃんとわかってます。

何も買わずにお店を去るとき

何も買わずに帰ると
「買わねえのかよ」と思われそうだとか
そこまでは考えないでも、
黙って立ち去るのは何かやだとかいう場合。

「また来ます。」

でいい。

「また来ます」と言えば

「今回は何も買いません。
 でも何か気に入らないことがあったとか
 そういうことじゃありませんから。」

という意味です。
お店の人はちゃんとわかってます。

というわけでこの2つを
いつでも言えるようにしておくといいんじゃないでしょうか。

なお、これらは決まり文句なので
もう来ないかもしれないのに「また来ます」って言ったら
ウソになっちゃうじゃないかとか
そういうことは気にしなくていいです。

お世話になってない相手に
「お世話になっております」って言うのと同じです。

関連エントリ

前後のエントリ

トラックバック

コメント

jj
no link

2008年12月22日 00:42

また来ますって何だよw

2008年12月22日 08:55

初級の英会話教材などでも、"just looking around" 的な表現を教えていますね。でも日本語でそのまんま「見てるだけ」とはちょっと言いにくい。その辺の日本的ニュアンスから「見せてください」となるんでしょうね。

店員が声をかけてくるようなお店ではほとんど服を買わないので無問題なんですけどね、私の場合。

revolu
no link

2008年12月22日 09:29

私も話しかけられたら、適当なところで「じゃ、もうちょっと悩まさしてもらいます~」って言います。
「また来ます」っていうのも便利ですねー。


ブログタイムズ