[ホーム]
二次元裏@ふたば
七厘スレ七厘に限らず 炭火で自炊してるとっしぃっている?あと 換気には気をつけよう
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
食材と炭を選べば室内でいけます
チキンな俺は七輪の中にキャンプ用のガスストーブを入れて使ってるぜ
一緒に自殺するメンバー募集スレはここですか
けっこうな田舎でもないと庭で炊事とかしたら、苦情が来るだろうな
マンションの1階でそこそこ広い庭があるがやったら上の人の洗濯物を燻す形になるな
鍋みたいに長時間加熱するものは練炭が良いんだろうな
長時間加熱するなら 備長炭がいい
安くて長持ち竹輪炭最高
竹炭 加熱すると ちんちんと音がしてかっこいいちんちんが一緒に音を立てるわけではないぞ
↑とおもたら ちくわ炭(おが炭)だったのね
スレ画がなんかの背骨みたいに見えて「何こんがり焼いてるんだ?;」と思ったがなんなのこれ?
練炭は危ない
多分火を起こすのにダンボール?みたいな奴を使ってるんだと思うなんか着火材みたいに加工してあるような気もするんで、それ専用のものかも?
>なんなのこれ?スレあきです 適当な画像を拾ってきたのですが この謎物質は梱包材らしいです空間を保持するのが点火のコツらしい
点火のコツはパイプ状を縦にしたような感じで中央に点火空間を空けて添加剤(燃やした新聞紙を中央に入れたら上に蓋をするように炭を置いて暫く放置する事で火が付くのが一番早いらしいよ下手にバーナーであぶったりしたらうまくいかないこれ、プロの常識だそうな
空(エア)を御する者は 炎(ファイア)を制するなり
>炭火で自殺
とりあえず イ`
炭火大好きなオレが来てやったぞ>空間を保持するのが点火のコツらしい>パイプ状を縦にしたような感じで中央に点火空間を空けて>空(エア)を御する者は 炎(ファイア)を制するなりここ超重要空気の通り道を作ると炭に火がつきやすい炭に火がついたらそれを広げるだけ小型の扇風機などを七輪下の空気穴から送ってやると楽酔っ払ってるからもう寝る
煙がとにかくいかんよ 煙がド田舎でもないかぎり七輪を日常で使うなんてありえんだろ
上に載せる獲物から油がしたたったりするとソレが気化するときに煙となるけれど炭そのものは煙でないよ
>小型の扇風機などを七輪下の空気穴から送ってやると楽昔、強制的に空気穴へ空気圧加えたら大変なことになった
>小型の扇風機などを七輪下の空気穴から送ってやると楽七輪じゃなくバーベキューやる奴だけど昔男友達数人でバーベキューをやった時にエーコンプレッサーとタイヤに空気入れる銃みたいなの使って手早く火をおこそうとしたらそれはもうえらい事になった自分達がバーベキューになるとこだった
これで釣った川魚をジックリ焼いて食うとウマイ
炭を控えめにすればそれこそ炬燵の上でも平気で使えるよ干物炙ってつまみで呑むと旨いんだ
炭に汁が落ちなければ 室内でも大丈夫
>エアーコンプレッサーとタイヤに空気入れる銃みたいなの>使って手早く火をおこそうとしたらそりゃぁえらいことになるわなやりようによっては鋳鉄くらい溶かせるからながんばれば鋼も溶かせるらしいし
陶器も普通に焼けるみたいだし
新聞紙を濡らして硬く丸め乾燥しますとこれが結構な火力を持つ火持ちの良い燃料となりますのですな
>新聞紙を濡らして硬く丸め乾燥しますとこれが>結構な火力を持つ火持ちの良い燃料となりますのですなパタリロであったなぁ……
自殺と見せかけて七輪で皆でバーベキューして生きる勇気を与えちゃうんだよね
燃えてるところにウィスキー入れると面白いぞ
スピリタスは焼死者だしたこともあるよね…
じつは七輪でシルバーのロストワックス鋳造してる。
キャンプのときは七輪使ってる100円ショップで揃えた材料で作った煙突と焚き付け用の牛乳パックがあればマッチ一本で着火できる
>100円ショップで揃えた材料で作った煙突と煙突 有効だそうですね
市販されている煙突もあるけど自作のでも効果は充分だ
横ですまんが煙突ってどこにつけるんだ?スレ画見る限りつけれそうな場所が無いんだが
>煙突ぐぐったら速攻出た。すまん自己解決
こんな感じで
上昇気流を助長させて 下から酸素をごんごん吸い込むのですね
>こんな感じでうちにあった煙突は七輪の一番上に乗せてた
七輪陶芸やるときに火力補助にでも使うのかと思ってしまったよ。煙突の設置位置は七輪のサイズかね
No.90253の火熾しに煙突付けて 点火時間早めるってのも聞いたことあるおいらは餅焼き網で炙ってますが
>No.90750メカ沢にしか見えん
>メカ沢にしか見えんなぜ解った(CV(ry
『 ef ? a tale of memories. Blu-ray BOX (初回限定生産) 』出演:田口宏子, 岡田純子, やなせなつみ形式:Blu-ray参考価格:¥ 29,400価格:¥ 21,708商品の詳細を見る