全て終わっているということ。 - マウスパッドの上の戦争。
http://d.hatena.ne.jp/toled/20081220/p2 マイミクより教えてもらった日記。しかし、あまりにも簡単に68年の特殊な状況を現在に焼きなおしている上に、最も重要な考察、つまり、なぜ日本で学生運動が残らなかったのか?どうしてここまで政治が、つまり左翼や革命という理念がダサくなったのか?という考察がまったく無いのは、マズすぎるというか、馬鹿丸出しだ。海外が盛り上がってるからオレ達も!ってのはわかるが、物事はそんな単純ではない。 68年は戦後ベビーブーマーの問題が一番の比重を... > 続きを読む
URL: | http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20081220 |
---|---|
注目: | 『マウスパッドの上の戦争。』の注目エントリー |
ブログパーツ: | 注目エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 社会 |
キーワード: | 学生運動 カルチャー 70年代 コミュ バブル ネクラ 連合赤軍 |
タグ: | 社会3 左翼2 批判1 日本1 |
参考になった: | はい 0
|
ブックマークしているユーザー (8 + 2)
-
nisemono_san
-
Iridium 同じ季節がいつかは来る。人口が爆発するタイミングに何が発生するか
-
kitakyudai
-
ya--mada 勉強勉強。
-
indow 「特に『民主と愛国』を読めばわかるが、この国が最も革命的だったのは60年安保であって、大学紛争や全共闘が主体の68,9年では決してない、ということだ」
-
toled この馬鹿! しかし、馬鹿馬鹿と言い合って、それが次の瞬間のディープキスを予告するのが左翼だ。うらやましいか諸君。じゃあ君ともディープキスするから唇を速達で送れ!
-
letterdust
-
kurokuragawa 「いくら温故知新を叫んでも、歴史の愚行を反復するのはもはや喜劇にすらならない。」