キム・ヨナ 世界選手権2008 フリー演技 (解説:日本語・カナダ英語・イギリス英語・アメリカ英語)
2008年スウェーデンのヨーテボリ(Gothenburg)で開催された世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championships)、韓国代表-金妍兒[キム・ヨナ] (Yu-Na KIM) のフリースケーティング演技の動画です。日本語の映像はフジテレビとJ Sportsで放送されたものです。
フジテレビで放送された映像では、実況はフジテレビフジテレビアナウンサー塩原恒夫、解説は八木沼純子、ゲスト解説が荒川静香です。
J Sportsで放送された映像では、実況はフリーフジテレビアナウンサー小林千鶴、解説は樋口豊と村主千香です。
英語の映像はイギリスEuro Sports、カナダCBC、アメリカabc/ESPNで放送されたものです。カナダCBCで放送された映像では、解説はカート・ブラウニング(Kurt Browning)とトレーシー・ウィルソン(Tracy Wilson)です。
アメリカabc/ESPNで放送された映像では、実況はテリー・ガノン(Terry Gannon)、解説はディック・バトン(Dick Button)とペギー・フレミング(Peggy Fleming)です。
Date:2008年3月20日
曲名:クロード=ミシェル・シェーンベルグ ミュージカル「ミス・サイゴン」より ( Miss Saigon By Claude-Michel Schonberg)
技術点:64.82
構成点:58.56
合計:123.38
女子シングル・フリー得点詳細(英語)
女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
女子シングル総合結果(英語)
Miss Saigon (Original 1989 London Cast - Highlights)
Cast Highlights
(日本語・フジテレビ)
(日本語・J Sports)
(イギリス英語)
(カナダ英語)
(アメリカ英語)
和訳は完全なものではありませんのでご了承ください。間違え・アドバイス等がありましたらコメント欄にてお知らせしてくだされば助かります。
- タグ:
- [キム・ヨナ]
- [世界選手権2008]
- [ミシェル・シェーンベルグ]
- [ミス・サイゴン]
- [和訳]
- カテゴリ:
ところで、ディック・バトンのコメントが、4:23以降で
「でもそれが今大会で~略~そんなことは絶対にないよ。」となっている部分があります。
"If that {doesn't} hold her up into a very high position,~略~I think that I'll eat my hat"と聞こえますので、
実際には、
「残るスケーターが彼女を入れて3人であることを考えても、彼女が相当高い位置にくることはまず間違いないだろう。」という趣旨になるのではないかと思いますが…
全体的に素晴らしい訳だと思うのですが、ここは多分意味が逆になってしまっているようですので、僭越ながら初コメントさせて頂きました(><一度、ご確認ください〜
そのように訳するんですね。。。「I'll eat my hat」に引っかかってしまい、とんでもない間違いをしてしまいました
ティさんのお心遣い、とても感謝しています!本当にありがとうございました。
辛口に聞こえてしまうのはディック・バトンさんの解説だからだと思います。80歳近いお爺ちゃんで、歯に衣着せぬ解説で有名です。フィギュア界のご意見番的存在なのではないでしょうか。
時々キツすぎて聞くのが辛くなってしまうこともありますが、的を得ていることばかりなのでとても興味深いいですね。
ディック・バトンさん、残念なことに今シーズンは世界選手権と世界ジュニアしか解説をしていませんでした。もっと彼の解説が聞きたいです。
去年のグランプリファイナルでは、トレイシー・ウィルソンとポール・ワイリーが解説をしていまいた。トレイシーはキム選手を面倒見ていると言っていたので、コーチの一人なのではないかと思います。
両解説者、キム選手のジャンプの安定感と技術で絶賛していましたよ
かといって真央も振り付けはカナダ人なんですが。ディックは好きな選手は猛烈に褒めるタイプなので、しょうがないです。
あと、スパイラルがスパイダルにw