医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医師の転職ならCBネット |  医療介護CBニュース

医療一般


医療・介護体制の提言、22日に提出―日病協

 日本病院会など11団体でつくる「日本病院団体協議会」(日病協、議長=山本修三・日病会長)は12月19日に開いた代表者会議で、11月に実務者会議がまとめた「医療・介護提供体制および診療報酬体系のあり方について」の提言を正式に了承した。22日に厚生労働省に提出した後、25日に記者会見を開き、一般に公表する。

【関連記事】
医療・介護体制の提言、年内提出へ−日病協
「高度機能病棟」など提言へ−日病協
新係数で救急病院への評価を−DPCで小山氏
DPC調整係数廃止後で提案を検討―日病協
議論の中心は「大綱案」と「民主党案」―日病協

 11団体が日病協として提言をまとめるのは今回が初めてで、▽入院医療▽精神科医療▽介護入所施設▽外来診療▽入院基本料▽医療専門職の職掌▽リハビリテーション医療▽DPC(入院費の包括払い)―の8項目の在り方について提言している。入院医療では、病院ではなく病棟単位での機能分化の必要性を強調したほか、医療専門職の業務拡大などを求めている。

 入院医療では、入院やリハビリテーションが必要な急性期以降の患者を受け入れる「地域一般病棟」について、「名称が分かりくい」との意見が出たが、調整の結果、この名称を使用することになった。

 代表者会議後の記者会見で山本議長は、「これを直接、診療報酬に生かそうというわけではないが、これがベースになって、今度の診療報酬改定をどうするかということになると思う」と述べ、提言を基に次の改定における要望を検討する意向を示した。
 山本議長はまた、「(提言では)医療提供体制の考え方を整理してもらったということで、ドクターフィーとかそういうことには触れていないが、今後、どこかで検討しなければならないと思っている」と説明した。


更新:2008/12/19 22:59   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

新機能のお知らせ

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第42回】阿真京子さん(「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会代表) 「多くの国民はそんなに早く結論を出すことを望んでいないと思います。時間がかかっても丁寧に議論してほしいのです」―。国内で相次いだ妊婦の救急受け入れ不能の問題を受け、厚生労働省が急きょ開いた「周産期医療と救急医療の確保と連携に ...

記事全文を読む

 「これからの薬局は、処方せんだけではない」と話すのは、茨城県坂東市で「つむぎ薬局」を経営する斎藤陽介さん。株式会社メディカルキャビネットの代表取締役社長として、処方せんに百パーセント頼らない薬局経営「脱処方せんへの道」を提唱している。 今年3月には、「薬局の便利な利用法―知って得する4つの知恵―」 ...

記事全文を読む

新型インフルエンザ感染対策

今回は、感染リスクが高い医療関係者のための、「N95マスク」の選び方と正しい使い方をご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ