ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 東京 > 記事です。

東京

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

石原語録:知事会見から 来年度予算/雇用対策 /東京

 ◇都民に安心と希望を--来年度予算

 ◇緊急の具体的メニュー提供--雇用対策

 【来年度予算編成】

 ◆来年度税収は過去最大の減収となる見通しで、歳入歳出両面にわたって再度洗い直しに取り組むよう指示しました。歳入といっても土地も下がっていますし、大きな効果は見込めないかもしれない。いずれにせよ自助努力の一つとして徹底してやろうということです。

 まず都民に安心と希望を与える予算でなければならないと思います。「東京までこんなことになったのか」という印象は避けたいと思います。

 【高齢者医療費】

 --日の出町が75歳以上の医療費無料を打ち出したが。

 ◆あなた、日の出町の取材した? イオンの大モールができたんだよ。棚からぼたもちだよ。金が入ってくれば何に使うかって、一番喜ぶことに使うんだから。(町長の青木)国太郎さんはだね、「国は太郎、東京都は慎太郎、日の出町は国太郎」ってえらく張り切ったおじさんだけどさ。やるでしょうよそりゃあ。「よしオレも年寄りだし年寄りのために」と天から降ってきたぼたもちを皆に配るというのはしょうがないわな。うらやましいなら、みんな日の出町に引っ越すといいよ。

 【雇用対策】

 --追加の雇用対策を打ち出す考えは。

 ◆介護士とかそういう制度を洗い直して、職を失った人たちを供給するシステムをね。それから刑務所は満杯になってしまって監視がいないらしいですな。そういう盲点もあるので、ある手立てを講じればできるんではないでしょうか。あと報告書を書くのは医師でなくて、医療クラークがやったらいい。

 緊急の雇用対策を具体的にメニューをそろえて提供したいと思っています。

 【ホームレス対策】

 --増えているホームレスに都庁の広場を開放する考えは?

 ◆ない。公共のスペースってものをね、一部の人、しかも清潔に保ってくれないといろんな問題がありますからね。公共の資産を占有するというのは好ましくないと思いますね。(19日)

毎日新聞 2008年12月20日 地方版

 
郷土料理百選
みんなで決めよう!08年重大ニュース

特集企画

おすすめ情報