2008年12月08日
検証くんのストラテジー購入された方
先日、ご紹介した検証くんのストラテジーを購入された方がいます。

すごい行動力ですね。
「ストラテジーやノウハウ、ツールを投資として考え、
投資に見合う価値があるのかどうかを判断し、
投資対象に見合うと判断した場合、すぐに手に入れる。」
投資で成功者はこんな感じの人が多いですね。
私の場合は、最初すごく悩みます。
検証くんを購入するときも胃に穴が開くくらい悩みました。
今回の検証くんで作ったストラテジーも販売者に連絡を取ったりして、信頼できる人かどうかをよーく判断してから購入しようとしています。
このストラテジーが本当に検証くんで検証して下記のような結果がでているのであれば、明らかに私が作ったストラテジーよりも良いので購入します。

>>>>>検証君で作った驚異的なストラテジーをみてみる<<<<<
すごい行動力ですね。
「ストラテジーやノウハウ、ツールを投資として考え、
投資に見合う価値があるのかどうかを判断し、
投資対象に見合うと判断した場合、すぐに手に入れる。」
投資で成功者はこんな感じの人が多いですね。
私の場合は、最初すごく悩みます。
検証くんを購入するときも胃に穴が開くくらい悩みました。
今回の検証くんで作ったストラテジーも販売者に連絡を取ったりして、信頼できる人かどうかをよーく判断してから購入しようとしています。
このストラテジーが本当に検証くんで検証して下記のような結果がでているのであれば、明らかに私が作ったストラテジーよりも良いので購入します。
>>>>>検証君で作った驚異的なストラテジーをみてみる<<<<<
Posted by tomo5815 at 13:17│Comments(7)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://kennsyoukunn.e-know.jp/t139528
この記事へのコメント
ハッハッ
がんばれ!!!!!
がんばれ!!!!!
Posted by ブランド激安市場 at 2008年12月08日 20:56
これは、偽者でしょう。
プログに購入者のコメントがありましたが
2つのストラテージが紹介されているが、検証結果は
1つは年利100%がやっと
もう1つはマイナスの年もあるそうです。
「信じて購入したのが馬鹿でした」
ということでした。
プログに購入者のコメントがありましたが
2つのストラテージが紹介されているが、検証結果は
1つは年利100%がやっと
もう1つはマイナスの年もあるそうです。
「信じて購入したのが馬鹿でした」
ということでした。
Posted by shigeru at 2008年12月08日 22:02
同じ作者のものを、私も購入しましたが、
(私が購入したときは年利300%以上ぐらいだったかと)
悪いことは言いません。
購入するのは、絶対にやめましょう。
検証くんでは検証不可能でした。
エントリーの条件に、
検証くんで検証できない条件が多々含まれていました。
検証のヒントに・・・と、
あの画像に騙されて、3万弱支払ったような・・・
文句を言う気力も失せました。
(私が購入したときは年利300%以上ぐらいだったかと)
悪いことは言いません。
購入するのは、絶対にやめましょう。
検証くんでは検証不可能でした。
エントリーの条件に、
検証くんで検証できない条件が多々含まれていました。
検証のヒントに・・・と、
あの画像に騙されて、3万弱支払ったような・・・
文句を言う気力も失せました。
Posted by kei at 2008年12月10日 20:24
このプライム株式会社(info@1prime.net)で販売していた商品に
雷神トレード というものがあった・・・が
http://www.infocart.jp/down/description.php?IID=26008
2chで偽造が暴露されていたよ。
偽造した特定口座年間取引報告書
http://img128.imageshack.us/img128/1479/003fl8.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/5150a3eee66359f60e75960b9e3787db.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/88f5d5b6557ab8544e8b44d227a082c7.jpg
検証くん 評価レビュー暴露(運営者がプライム株式会社)
http://www.toushi-review.com/prime.html
雷神トレード というものがあった・・・が
http://www.infocart.jp/down/description.php?IID=26008
2chで偽造が暴露されていたよ。
偽造した特定口座年間取引報告書
http://img128.imageshack.us/img128/1479/003fl8.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/5150a3eee66359f60e75960b9e3787db.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/88f5d5b6557ab8544e8b44d227a082c7.jpg
検証くん 評価レビュー暴露(運営者がプライム株式会社)
http://www.toushi-review.com/prime.html
Posted by (・∀・) at 2008年12月14日 23:27
実際に購入されたという kei さんに質問です。
「検証くんでは検証不可能でした。」
「エントリーの条件に、検証くんで検証できない条件が多々含まれていました。」
とのことですが、それは具体的にどんなものでしょうか?
単に、検証くんの機能不足で統計的分析が実現できなかったのか。
それなら後継や他ソフト(TradeStationなど)で分析すれば、売買ルールの性能を評価できます。
売買ルール自体に欠陥があって現実での運用は不可能だったのか。
例えばストップ高・安や流動性など制度上の問題ならば、数字トリックで実現不可能、詐欺となります。
あるいは、あの画像が明確に偽造されていた、とか・・・。
「検証くんでは検証不可能でした。」
「エントリーの条件に、検証くんで検証できない条件が多々含まれていました。」
とのことですが、それは具体的にどんなものでしょうか?
単に、検証くんの機能不足で統計的分析が実現できなかったのか。
それなら後継や他ソフト(TradeStationなど)で分析すれば、売買ルールの性能を評価できます。
売買ルール自体に欠陥があって現実での運用は不可能だったのか。
例えばストップ高・安や流動性など制度上の問題ならば、数字トリックで実現不可能、詐欺となります。
あるいは、あの画像が明確に偽造されていた、とか・・・。
Posted by ギギギ at 2008年12月15日 14:08
ギギギさん
こんにちは。
質問いただきましたので
一生懸命、長い長いお返事を書いていたのですが、
できあがった回答を見ると、どうもネタばれになっており、
著作権の問題をはらみそうなので、さっき消しちゃいました。
そんな訳で具体的に・・・・と言われると
うまくお返事を書くことができません。事情をご理解ください。
差し支えないと思われる範囲で回答いたします。
検証くんノーマル、検証くんアドバンス、検証くんコンボでは
検証できないです。こんど出るリアルでも無理です。
おっしゃるとおり、検証くんに機能が足りない条件も含まれ
ております。
しかしそれだけではなく、
あきらかに検証不可能(数式に落とし込むことができない)と
思われる条件もいくつか提示されておりました。(1つじゃないです。いくつか)
他ソフト(TradeStation)については私知らないのですが、
私にプログラミングの知識があっても、そのような条件をどうやって
売買ルールの数式に落とし込むのだろう・・・と頭をかかえます。
つまりTradeStationでも無理と私は思っています。
私が頭が悪いだけかもしれません。
池内さんが、天才なのかもしれません。
そんな訳で、私てきには、しくった~~と思ったのですが、
よくよくセールスレターを読んでみたら、
『検証くんで検証した』と書かれてはいませんでした。
『市販の検証ソフトで検証した結果』とかかれていますので、
きっと検証くんに似た市販ソフトがあるのでしょう(大笑)
なぜならば、検証くんでは、
バックテストできなかったからです・・・・
ちなみに池内さんは、過去25年のデータを検証したと書かれています。
検証くんは、1990年からしかデータないので
池内さんは違った方法(ご自分でプログラム?)で検証されたの
でしょう。ただ、どんな環境で検証されたのかについては商材には
書かれていませんでした。
結局、私は、自分の手で、、
書かれていることが本物なのか偽者なのか、
検証によって判定することはできませんでした。
つまりは無意味だったのです。
(池内さん、これ見ていて、反論してくれたら嬉しいのですが・・・
検証できるものならば、教えて欲しいので・・・・)
こんにちは。
質問いただきましたので
一生懸命、長い長いお返事を書いていたのですが、
できあがった回答を見ると、どうもネタばれになっており、
著作権の問題をはらみそうなので、さっき消しちゃいました。
そんな訳で具体的に・・・・と言われると
うまくお返事を書くことができません。事情をご理解ください。
差し支えないと思われる範囲で回答いたします。
検証くんノーマル、検証くんアドバンス、検証くんコンボでは
検証できないです。こんど出るリアルでも無理です。
おっしゃるとおり、検証くんに機能が足りない条件も含まれ
ております。
しかしそれだけではなく、
あきらかに検証不可能(数式に落とし込むことができない)と
思われる条件もいくつか提示されておりました。(1つじゃないです。いくつか)
他ソフト(TradeStation)については私知らないのですが、
私にプログラミングの知識があっても、そのような条件をどうやって
売買ルールの数式に落とし込むのだろう・・・と頭をかかえます。
つまりTradeStationでも無理と私は思っています。
私が頭が悪いだけかもしれません。
池内さんが、天才なのかもしれません。
そんな訳で、私てきには、しくった~~と思ったのですが、
よくよくセールスレターを読んでみたら、
『検証くんで検証した』と書かれてはいませんでした。
『市販の検証ソフトで検証した結果』とかかれていますので、
きっと検証くんに似た市販ソフトがあるのでしょう(大笑)
なぜならば、検証くんでは、
バックテストできなかったからです・・・・
ちなみに池内さんは、過去25年のデータを検証したと書かれています。
検証くんは、1990年からしかデータないので
池内さんは違った方法(ご自分でプログラム?)で検証されたの
でしょう。ただ、どんな環境で検証されたのかについては商材には
書かれていませんでした。
結局、私は、自分の手で、、
書かれていることが本物なのか偽者なのか、
検証によって判定することはできませんでした。
つまりは無意味だったのです。
(池内さん、これ見ていて、反論してくれたら嬉しいのですが・・・
検証できるものならば、教えて欲しいので・・・・)
Posted by kei at 2008年12月16日 01:44
kei さん、ご丁寧なご回答有り難うございます。
ご回答を受けて、ふと思った私の仮説を述べます。
・購入者 kei さんによると「池内圭の売買ルールはどの検証くんでも検証不可」とのこと。
しかし、あの検証画面は、どう見ても「検証くん」そのもの。
別ソフトだとしても、わざわざ検証くんに似せる理由もメリットも無い。
また、あの検証結果が偽造されたものだとも考えられない。
わざわざ検証くんの検証画面を偽造せずとも Excel などで提示すれば済むし、
画面偽造を知ったメーカーとトラブルになるかも知れない。
検証くんの検証画面に似せる、偽造する理由もメリットもない。
・合理的に考えれば「売買ルール検証は、自分で手段で検証する」のが道理である。
逆に言えば「その方法以外に売買ルールを検証する手段が無かった」ということ。
そして「あの検証画面は間違いなく検証くんのもの」と仮定すると、どうなるか?
・そもそも池内圭とは何者なのか?実在するのか?
僅かな情報・・・過去の経歴、システムトレード、サイトの作り、宣伝文句、
文章の構成などから、連想させられるのは1人しかいない。
つまり池内圭=保田望であり、あの検証結果の画面は本当に「検証くん」である。
・だが、購入者 kei さんが言う「どの検証くんでも検証不可」はどうなるのか。
そもそも検証くんシリーズには、初代・Advance・コンボ・リアルがあります。
しかし、後継版は過去作の全機能を収録していません。
コンボにはAdvanceの「分割購入」が無く、リアルにはコンボの「平行検証」が無いです。
だが、噂によると特別ユーザー向けに「コンボ・Advanceの機能を含めた別の検証くん」が
リリースされたことがあるそうです。
こうは考えられませんか?
・実は、メーカーには「全機能・多数の指標に加えた高機能な完全版・検証くん」が存在し、
その完全版でこそ自分たちの資金運用を行っている。
逐次リリースしている検証くんは、自分たちを脅かさない「機能制限版・劣化版」である。
機能をパーツのように組み合わせて「機能制限版・劣化版」を作っているため、
自由に色々な検証くんを作り出せる。
・池内圭(保田望)は「完全版・検証くん」を持っている。
つまり、あの売買ルールと検証結果は、池内圭(保田望)が「完全版・検証くん」で
検証したものではないか?
一定の効果を示すと自分だけが知っている売買ルールを、一般ユーザーは検証不可だと
分かっているから販売したのではないか?
売買ルールの内容を知らないため、単なる考えすぎかも知れませんが・・・。
ただ、実際はどうであっても、購入するは価値ナシという点は、了解致しました。
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
もし、他にお知らせ頂ける情報がありましたらメールにてご連絡頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
gigigi_1980@mail.goo.ne.jp
ご回答を受けて、ふと思った私の仮説を述べます。
・購入者 kei さんによると「池内圭の売買ルールはどの検証くんでも検証不可」とのこと。
しかし、あの検証画面は、どう見ても「検証くん」そのもの。
別ソフトだとしても、わざわざ検証くんに似せる理由もメリットも無い。
また、あの検証結果が偽造されたものだとも考えられない。
わざわざ検証くんの検証画面を偽造せずとも Excel などで提示すれば済むし、
画面偽造を知ったメーカーとトラブルになるかも知れない。
検証くんの検証画面に似せる、偽造する理由もメリットもない。
・合理的に考えれば「売買ルール検証は、自分で手段で検証する」のが道理である。
逆に言えば「その方法以外に売買ルールを検証する手段が無かった」ということ。
そして「あの検証画面は間違いなく検証くんのもの」と仮定すると、どうなるか?
・そもそも池内圭とは何者なのか?実在するのか?
僅かな情報・・・過去の経歴、システムトレード、サイトの作り、宣伝文句、
文章の構成などから、連想させられるのは1人しかいない。
つまり池内圭=保田望であり、あの検証結果の画面は本当に「検証くん」である。
・だが、購入者 kei さんが言う「どの検証くんでも検証不可」はどうなるのか。
そもそも検証くんシリーズには、初代・Advance・コンボ・リアルがあります。
しかし、後継版は過去作の全機能を収録していません。
コンボにはAdvanceの「分割購入」が無く、リアルにはコンボの「平行検証」が無いです。
だが、噂によると特別ユーザー向けに「コンボ・Advanceの機能を含めた別の検証くん」が
リリースされたことがあるそうです。
こうは考えられませんか?
・実は、メーカーには「全機能・多数の指標に加えた高機能な完全版・検証くん」が存在し、
その完全版でこそ自分たちの資金運用を行っている。
逐次リリースしている検証くんは、自分たちを脅かさない「機能制限版・劣化版」である。
機能をパーツのように組み合わせて「機能制限版・劣化版」を作っているため、
自由に色々な検証くんを作り出せる。
・池内圭(保田望)は「完全版・検証くん」を持っている。
つまり、あの売買ルールと検証結果は、池内圭(保田望)が「完全版・検証くん」で
検証したものではないか?
一定の効果を示すと自分だけが知っている売買ルールを、一般ユーザーは検証不可だと
分かっているから販売したのではないか?
売買ルールの内容を知らないため、単なる考えすぎかも知れませんが・・・。
ただ、実際はどうであっても、購入するは価値ナシという点は、了解致しました。
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
もし、他にお知らせ頂ける情報がありましたらメールにてご連絡頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
gigigi_1980@mail.goo.ne.jp
Posted by ギギキ at 2008年12月18日 19:23