[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/08 07:30 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 87
[このスレッドを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]


【ロシア】極東で日本食料品店が人気 背景に中国産への不信感 [10/18]

1 名前:不思議の国のありすφ ★ [2008/10/18(土) 20:44:15 ID:???]
ロシア極東で日本食料品店が人気 背景に中国産への不信感 

ロシア極東のハバロフスク市で、日本直輸入の食料品店が人気を呼んでいる。背景には
中国産の危険な食料への不信感があり、高価でも安全な食料を手に入れたいという意識が
働いているようだ。アムール川を隔てて国境を接している極東地方では中国との経済的な
結びつきも強まっているが、食の安全や環境汚染問題などで、中国への不満が高まっていた。

同市の中央市場にある日本食材専門店は今年4月にオープンした。冷蔵ケースにはしょうゆ、
わさび、焼き肉のたれなどが並べられ、カレー粉やのり、野菜ジュースも売られている。
値段は日本の3〜4倍だ。

店を経営する輸入業者「ミグトレード」のフェデーイェバ・アレクサンドラさん(32)は、
「日本の食料品は品質が良いという印象が定着していて、宣伝なしでも客は安心して手に
取ってくれる」と話す。

他店では日本の青果も取り扱っており、リンゴは1個500円もするが、高価でも売り切れる
という。日本の食料品が人気なのは、街に出回る中国産への警戒心が強いからだ。

今年4月には、同市の卸売市場で、許容量の9倍の農薬が含まれている中国産のリンゴが
発見され、5トン以上が処分された。9月には、輸入したモモなどの果物に害虫がつまって
いることがわかり、96トンも中国に送り返された。今月に入り、有害物質のメラミンが
混入した“粉ミルク騒動”も起きた。発覚が遅れ、過剰摂取した乳児の健康悪化が心配されて
いる。>>2へ続く

2008.10.18 20:35 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081018/erp0810182037007-n1.htm
ハバロフスクの中央市場で、人気を博している日本食材専門店(佐々木正明撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/081018/erp0810182037007-p1.jpg

2 名前:不思議の国のありすφ ★ [2008/10/18(土) 20:44:28 ID:???]
>>1より
厄介なのはこの地域が、中国と4000キロにわたり国境を接していることだ。
輸出入許可証を持たない中露のブローカーが介在し、国境での検疫体制も不十分なため、
“抜け穴”から危険な食べ物が容易に持ち込まれてしまっている。

3年前には、中国北部の松花江沿いで化学工場が爆発し、有毒物質がロシア極東の水がめ
であるアムール川にも大量流出した。同市では住民が大パニックに陥り、原発事故に
なぞらえて「極東のチェルノブイリ」とも形容された。

さらに、深刻な人手不足から中国人の出稼ぎ労働者が極東地域の農業の担い手となっており、
彼らが本国から違法な殺虫剤や除草剤を持ち込み、国土の農薬汚染が進んでいるという。
ハバロフスク州のイシャーエフ知事は「近隣州には多くの中国人農民がおり、中国産だけで
なく他州の野菜や果物もチェックしなければならない」と打ち明けた。小学生の子どもが
2人いるというホテルの女性従業員(36)は「危険すぎて、子どもには中国産の食べ物を
出せない」と訴える。

それでも、欧州方面からの物資が輸送費で割高になるため、市民は安価な中国産に頼らざるを
えないのが実情だ。各家庭の食材の「4割ほど」(食品業者)は中国産で、もし禁輸措置が
とられれば「住民の生活はすぐに麻痺(まひ)状態に陥る」(外交筋)といわれ、住民の
ジレンマは募る一方のようだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081018/erp0810182037007-n2.htm

3 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:45:29 ID:/0DaZAlf]
日本産のエダマメはおいしいかい?

4 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:45:46 ID:o5vyTyOl]
いやあ日本人として嬉しい限りだ

5 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:46:32 ID:hsl29P8b]
>>1-2
贅沢すぎ

日本産は日本人のもの
おまえらロスケは中国産食ってろ


6 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:48:17 ID:brmtePEn]
あんまり輸出したら日本の物価が上昇するだろ
消費者にはいいことではない

7 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:49:34 ID:91Xx8mtk]

( ;`ハ´)   ロシアにまで中国産の悪評を宣伝するとは

         やはり日帝は恐るべき宣伝工作組織をもっているに違いないアル・・・

8 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:50:00 ID:Yg9cXOMn]
ロシアも食糧の自給率は低いのか?

9 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:53:06 ID:tjLiy/uH]
>>7
中国は自業自得だろ、敗戦直後の日本みたいな「安かろう悪かろう」商売
世界中で敬遠されてる。


10 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 20:53:45 ID:8EhSsKRM]
領土広い割には寒かったり土地痩せてたりで農業に向いてる土地が少ない

11 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:54:24 ID:2qlVVMTn]
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|  ..|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(    \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    \ 
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 \
  ::   / .    ''"       ヽ           .. \  
  ::   /    i   人_   ノ      /      \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /  ギギ....チョパー..リ..
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ :: 

Fin


12 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:54:32 ID:S37PNgUI]
次にあらわれるのは偽日本製食品に1ルーブル。

13 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 20:54:33 ID:HdE04/qM]
最近ロスケは極東まで金持ちになってるのか

14 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 20:57:07 ID:1CHGH3fY]
中国食品に「日本産」のラベルが貼られるだけだろ。

ロシアも大変だが、日本はもっと大変だけどな。
何しろ日本の企業が中国産を国産に偽装しちまうんでな。

15 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:03:28 ID:d1dPRKX9]
これはチャンスだ。

麻生政権も「攻めの農業」で外国に積極的に日本産を輸出すると言ってるん
だから、日本の3〜4倍もの値段で売れるマーケットが近くにあるんなら
ガッチリ市場を開拓していくべきだ。

中国産が嫌われ始めた地域が狙い目だなw。






16 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:06:58 ID:4nutYqEe]
陸地がつながってるってのは本当に恐しいな。
ありがとう、日本海。

17 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:09:11 ID:OJi3+BEd]
カムチャツカのイクラ食えばいいのに

18 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:09:52 ID:GdvT2dm/]
普通は好かれて悪い気はしないはずなんだけど、ちょっとな…
ロシアに気に入られるっていわれるとなんだかヒヤリとした空気が、ね……

19 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:11:19 ID:5EXwh2TZ]
ニートの皆さん、農業しませう

20 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:14:51 ID:lk0DdZaB]
再来週 ハバロフスクにいってきます。

 裏塩ストックにいった時、みやげ買おうをスーパーにいったら
 加工食品は日本製品だけ  魚介類はみな冷凍で日本でも帰るつうか
 日本輸出用に日本語のラベルが張ってあるようなもんばっか だった。

21 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:19:01 ID:4SDmBz8Y]
ロシアは基本的に親日。
北方領土をどうして返す気がないのかは簡単。
教育されてないから。だから日本がいくら騒いでも首を傾げるだけ。
面と向かってちゃんと説明する機会があったらわかってくれたよ。

22 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:25:03 ID:SbyXeT//]
これでも減反する意味不明

23 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:28:26 ID:B0kZerxT]
目くそ鼻くそ
ロスケは毒餃子でも食って死に絶えるがいいよ

24 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:35:06 ID:L65jYDb9]
中国と陸続きなんて怖いな
日本は島国でヨカタ ありがてぇありがてぇ

25 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:40:52 ID:BoeKkTuv]
で、何故か朝鮮族が経営してんだよな
あのあたりの朝鮮人って結構日本語喋れるんだよね
在日あたりが協力している姿が眼に浮かぶ

26 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:44:03 ID:bNwceAnE]
かんこくの芸能関係者も日本語わりかししゃべってるな
あいつら、日本が好きなんだろ実は

27 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:45:35 ID:lqSjsdex]
中国人は全員凶悪
ロシア人は政治家、軍人が凶悪

28 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:48:45 ID:Vxk1poQx]
そのうち中国産を日本産に偽装した食品が出回るに100元

29 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:51:28 ID:7+RxpvnS]
どっちにしろ、昔のことを清算しないと、ロシアとは付き合わない方がいい。
貿易は現金決済のみで。

30 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:52:34 ID:jo0n9w9B]
小樽や稚内の輸出業者は今景気いいぞ
中国やロシア向けの物資が日本国内向けより高値で捌けていくからね
盗んででも輸出するのが今のトレンド

31 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 21:53:27 ID:RPEx7m7d]
中国産を日本産と偽装する中国人グループが多発すること請け合い

32 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:54:08 ID:7ASFksXB]
>>21
沿海州、サハリン州はそんな感じだね。遠くの親戚より近くの他人という感じ。
国全体としては、「デカい顔をされるのはムカつくが、悪いやつじゃないし付き合いを持ちたい」という印象を持っているように思う。
このコンプレックスの程度が大きい順に韓国>中国>ロシアという感じ。
あとアメリカは世界中からそう思われているが、日本より顔がデカい分ムカつかれる度合いも高いという感じ。

33 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:55:48 ID:7ASFksXB]
>>30
それは最近流動的かも。
今月に入って、都内のスーパーでロシア産魚介類の入荷が急増してる。
ルーブルの急落と無縁ではないと思う

34 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 22:00:23 ID:w9P4hMh8]
日本製っていっても原材料はほとんど中国製だって知ってるんだろうか

35 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 22:01:59 ID:hsl29P8b]
>>30
売掛金回収できずに倒産するだろw



36 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 22:02:21 ID:OJi3+BEd]
>化学工場が爆発
ロシアも隣国にゃ苦労するなあwwww

37 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 22:05:14 ID:jo0n9w9B]
>>33
それは単に漁のシーズンだからだと思う。
ロシアは基本的に流氷があるんで夏、秋しか漁ができないから
今がシーズンの魚介類が日本に入ってくるのは不思議じゃない

稚内だと公用語が日本語とロシア語。
道路標識や店の看板もロシア語併記が当たり前。
日本人お断りの店、ドル、ルーブルのみでしか支払えない店なんかもある。

38 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 22:05:32 ID:wNSVf+OI]
>値段は日本の3〜4倍

ロシア人金持ち〜

39 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 22:11:00 ID:jo0n9w9B]
>>35
JPYやUS$で現金決済がほとんどだよ。後はL/C。
ロシアに日本の銀行の支店もあるからね。

>>38
ロシア人は金持ちの人は本当に金持ちだよ。
北海道に来てヘリコプター借り切って遊覧したり
サミットが行われた一泊十数万のホテルに普通に泊まったりしてる。

40 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 22:12:56 ID:tUYb85Sn]
>>38
ロシアの平均月収6万なのに何が起きてんだ

41 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 22:39:50 ID:7ASFksXB]
>>37
なるほど。最後の書き入れ時ですか。
月別の統計が8月までしか見られないのでわからないですが、後で税関発表を見たいですね。

>>40
一部はサブプライムバブルと資源高に乗って急に金持ちになりました。
今はバブルの最盛期に比べると勢いがまったく落ちてますね。

42 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:00:44 ID:mRMHQc9z]
「輸入したモモなどの果物に害虫がつまっていることがわかり」

おぇぇぇぇ・・・・・・

43 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 23:01:59 ID:rwZUxDOh]
満州と同じパターンでそのうち隙があれば自国領土とか言い出しそうだが、
やはりロシアのように軍事力が強大でこわいとシナチクはビビって手出しできないのだろうか。

44 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:02:02 ID:8WertNGl]
凄いな。
普通は莫大な宣伝費をかけて、必死で食料品を広めるのに
中国が勝手に農薬使いまくるおかげで、何もいなくても
日本の物が売れるww

45 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:02:53 ID:iEcOVQgu]
1ネーブルで1個のルーブル買った

46 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:15:53 ID:ukydNpII]


赤ちゃん だけは中国製品はやめといた方がいい


メラニンやら毒物で赤ちゃん死ぬぞ!


47 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:35:23 ID:fgS9kdyz]
エカテリーナ女帝が北方領土を征服した、と真顔で語る
低脳の馬鹿ロシア人は死んだほうがいい。連中には教養の欠片もない。

48 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:38:23 ID:x7QNgSGg]
いやあ、日本の誇る食材
三笠フーズのお米に赤福、白い恋人、ミートホープのブレンドメンチや
”浜名湖産”中国うなぎに船場吉兆の高級リサイクル料理はいかが?


49 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:43:34 ID:svyUMbdM]
でもロシア人は皆、自分のダーチャで野菜作ってるだろ?

50 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/18(土) 23:46:20 ID:4NuvZp+c]
無条件で支那産がガンガン入って来るから
だいぶ痛い目にあっているんだろうな。
農協はロシアに輸出を考えたほうがイイかも。

51 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 23:56:16 ID:poDiFy6Z]
ロシアは崩壊前のコムソモールあがりや崩壊後の富裕層などの上流階級と、
一般国民、つまり労働者の2階級に分断されてる。
もっとわかりやすく言うと
富裕層:国政の舵取りをしてるのはこっち。WIG作ったり、ソ連をトイレに流してみたりと変なことをするのもこっち。おきらく
労働者:行動してもあまり変わらない生活に半ば諦めムード。もうどうにでもなーれ でも、そこそこの生活は国が保障してくれるので気楽。

不思議なことにどっちの層も考えてることは大体一緒なんだよなあ。アメリカとは違った意味でロシア人は気楽。
アメリカ人の気楽は、見ていて正真正銘のバカかと思うが、ロシア人の気楽は見てて和む。なんか和む。
正体のわからない列にとにかく並ぶ様子を見てると和む。実は列の正体は靴磨きだったとか。そんなときは諦めて、靴を磨いてもらう


52 名前:51 mailto:sage [2008/10/19(日) 00:01:12 ID:SQ5f8CP/]
すまん、>>40へのレスだった。
ロシアの階級による所得格差はあまり悪影響をもたらしていない。
日本とかアメリカは上位が全部独占する社会だけど、
ロシアは意味あるかどうか訳のわからない工事をやったりして労働者に賃金や生活を提供する。というか均等ににばらまく

53 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 00:27:04 ID:djFzFZgm]
プーチン親衛隊のナーシが
外国人を襲撃してそれが美談になる異常な国。
ロシア人は何時まで経っても民度の低い白豚。

54 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 00:31:32 ID:JHLEDRwI]
まぁ、国際金融危機と通貨危機で円が強くなってくるから
日本の食材は輸入しようとしても高くなっちゃうだろうな。

55 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 00:42:20 ID:h2SIUmql]
農家では売り上げにならないからって無駄に捨てている作物も多いし
こういう所に売るしくみ作りを国もまきこんで動いたらどうだろうか?

>>51
なんかロシアってそういう所いいよね。ロシア政府は信用しないほうがいいけど
一般人は悪くなさそうなんだよな。一度留学してみたいと思っている。

56 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 00:48:38 ID:SQ5f8CP/]
>>53
そう言っちゃあそうなんだよなあ。でも前後関係がおかしい。美談になったのはプーチンより前のブレジネフ・コスイギン時代の話。
確かに見方によっては上から下まで何考えてるかわからん民度の低い国。
だけど51で書いたように思想自体は上下とも気楽と狡猾の両面ある精神で安定してる。
現地の治安は静かすぎるほど良い。というか物々しいほど厳重。警備と話すとドイツ人みたいに素っ気無い白い目で見られるか、やたら気さくで気楽かのどちらか。

57 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 01:07:16 ID:upL49wN4]
それでも日本人は安いという理由だけでシナ産食ってるんだぜ
バカだな

58 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 01:35:39 ID:WW0VEIJG]
>>16
東海ですお間違えのなきように

59 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 01:48:26 ID:oDfNFBUj]
>>39
現金引渡しじゃなく手形だろ
L/Cだってロンドンのコルレス先回したのじゃないと駄目、信用できない

60 名前:56 mailto:sage [2008/10/19(日) 02:10:33 ID:SQ5f8CP/]
もう一つ突っ込んでおくと、ロシアは古くは1340年にモスクワ大公国ができるまで、
蒙古、つまりモンゴル人のバトゥに侵略されて250年ほどの支配を受けた中でアジア系の血が混じってる。

コーカサスの純血でも、ましてやアングロサクソンでもないとわかっているロシア人にとっては、
コーカサスの優位だかそういう話はどうでもいいみたい。どの国も自国史は妙に深いところまで書いてるからね。
そこんトコをもうちょっと知りたければ司馬遼太郎の『ロシアについて』で結構詳しく扱ってある。

それもあってかロシア人は旧日本がどうして特攻に及ぶのかーってのがわかるらしい。
独ソ戦でリアル一億玉砕の数字を弾き出したロシアは「シンパシーを感じる」とか。
一方アメリカではルース=ベネディクトの『菊と刀』で文化人類学から論理・理屈付けたけど、
結局な話、「クレイジーだ、BAKAだ」で終わってしまった。

61 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 02:13:10 ID:yttodXhx]
北方領土を返還すればOK

62 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 02:13:42 ID:SQ5f8CP/]
おっと、大公国の完全独立は1480年だった。
これ以上やったらスレ違いもいいトコなので自重します。

63 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 03:09:57 ID:Uyt54yYg]
だが、日本の食料品も原材料を辿れば中国へ行き着く・・・

64 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 03:39:31 ID:Q5DPpDXX]
高い=全ていい物は間違いで日本も国内産と偽ってる場合があるから一概に言えない

65 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 04:15:16 ID:dA0Bv6we]
ロシアの大卒初年度の平均年収が1600万円って記事もあったな。まぁ来年はどうなるかしらんが。

66 名前:七つの海の名無しさん mailto:age [2008/10/19(日) 06:14:09 ID:oALW+2W3]
露とは、こと対中に関しては協力関係を築くべき
ただ、過剰に接近するのはどの国相手であれ良くない

67 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 12:33:54 ID:hLH527sK]
>>60
良く見ると、現半島在住チョンとロシアって殆ど同時代なんだよ。片方は大帝国作ったが、
もう片方はチョボチョボ。

68 名前:          [2008/10/19(日) 18:03:15 ID:Naz1UfbZ]
偽装日本産が出回るのに1票。

69 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/20(月) 08:19:12 ID:KjVvu2I6]
なんで、マスコミや政府は明確に「中国産食品の危険性を懸念する消費者の願い」
を正面に据えないのか?

何が「日本国内での毒物混入可能性」などと中国の戯言につきあうのだ?
日本政府にとって一番大事なのは日本人の生命・安全だ。


70 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 04:30:29 ID:JuvU/23F]
みなさんのお力をお貸しください。
みんなで中国食品輸入禁止を目指しましょう。

【官僚・政治家を】中国食品輸入禁止スレ【動せ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1224957381/

71 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/28(火) 18:44:50 ID:U95zZOtQ]
日本も毒米とか毒カップヌードルとか、無闇に信頼できない時代だ。

72 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/28(火) 20:22:56 ID:IU1F1If1]
刑務所の受刑者は中国製を!

73 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/28(火) 21:46:08 ID:9Z3lWvpE]
そういった加工食品のほとんどは、中国産の食材でつくられているんだがねwww

加工して食材の一つが50%以上じゃなければ、原産国に日本と表示できる
クソみたいな法律があるんだよね。


74 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/29(水) 00:40:10 ID:+6r/qMwH]
>>73
それマジで?
じゃあ30%や40%シナの材料が入っても残りが日本の材料なら国産表示にできるのか?

75 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/29(水) 01:17:07 ID:vB2uXL2x]
>>74
マジ。

76 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/31(金) 23:13:07 ID:Mfs76WtV]
>>73
詐欺も同然だな

77 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 01:56:45 ID:/t5pLFfz]
>>73
だろうなぁ
そもそも日本の食糧賄ってるの中国だし

78 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/01(土) 08:19:10 ID:1thEa/7B]
チャンコロ製を日本産と表示すりゃいいんだろ?
もうやってるだろ?、そんなことは。
馬賊国家チャンコロ製だしな〜。
泥棒、強盗、人殺し、なんでもありのチャンコロ製だしな〜。
チャンコロに食料依存すると、毒入れて皆殺しにされるぞ!!
アメ公も同列だ!
食料は、国産を食べよう!!日本国を守るために!!

79 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/03(月) 23:55:28 ID:FpPrMoPf]
毒入りでも食ってろw

80 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/05(水) 08:02:40 ID:Qe85O6Zn]
日本の政治家がお粗末すぎるね。
ニュージーランドなんか中国のメラミンが問題になったとき即中国製の輸入禁止したはずだ。
中国に対して何もできない日本って情けないとおもわないかい?
生活大臣かなんか知らんけど、日本の企業のマンナンフーズには強腰で
販売中止まで無理やり追い込んだバカがいたが、あいつは中国製に対して
なんか言ってるのだろうか?聞いたことないが。

81 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/05(水) 08:58:34 ID:OQCQ7t6c]
右翼が中国製食ってると思うとなんか嬉しくなってきた。難民に支援してるようだ。

82 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 09:46:29 ID:mXGC8Lye]





おまえらヤバいぞ!!!
明 日 提出されそうな法案なんだが マ ジ で 日 本 が 終わるぞ!
トロイの木馬方式の売国法案(国籍法改正案)が成立しそうだぞ!!!
小室のニュースは「木は森に隠せ」の「森」でしかない。扇動されるな!!!

@チョンやシナ(子供)どもの日本国籍取得の規制をほぼ排除してしまう改正案であり、、、
大変危険!!!チョンやシナ(子供)が大量に押し寄せるぞ!!!

ADNA鑑定の義務は全く無い!!!(違法時の罰金もたったの20万円wwwwwwww)

もう時間がないんだ。
危険な法案を通さないために反対の電凸をしなければヤバイ!!!


国籍法改正案 絶対 反対 !!!



ちなみに、ロシアと チョンやシナを 混同してる奴は カス!!!


83 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/05(水) 09:48:40 ID:Wc4nlwB6]
>>73
らしいね
食品加工業の連中は、そのようにして不当な利益をあげてきた
日本人の健康を害しながら利益を上げる、不浄な商売をしている。
そういう連中が、国産否定、国産農業を馬鹿にしまくって利益をあげている
張本人。
ロッテなんて、一番やばいんちゃう。
あいつら日本人じゃねえし

84 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/05(水) 15:46:11 ID:Qe85O6Zn]
中国産の野菜って本当に怖いよ。
作るところを見たら、絶対に中国産の野菜は食べないと思う。
衛生観念が日本人と全く違うというか道徳観念の標準が大きくずれているような気がする。
だから金儲けのためならメラミンのような怖い化学物質が赤ちゃん用の牛乳やペット用の餌に入っている
ようなものを平気で売るようなことが起こる。
日本の厚生労働省は一体何をしているのか?


85 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/07(金) 04:18:18 ID:H0KMqXak]
中国と地続きで国境が近いって悲惨だな
簡単に毒入り食料や違法農薬を持ち込まれる

86 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/07(金) 15:34:26 ID:vjvu/tMr]
どんどん日本商品を買ってほしい。


[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) ...の不正改造版アヒャーリ
担当:Mamenoki