[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/16 18:50 / Filesize : 13 KB / Number-of Response : 69
[このスレッドを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]
【ロシア】日本食ブームのモスクワで、すし職人ら100人に正統派の調理法を伝授 [10/17]
 |
- 1 名前:不思議の国のありすφ ★ [2008/10/17(金) 15:13:18 ID:???]
- すしの技、ロシアで伝授 モスクワ、職人100人に
日本食ブームが起きているモスクワの日本大使館で16日、すし職人養成機関
「東京すしアカデミー」の川澄健校長が、ロシアのすし職人ら約100人に
正統派の調理法を伝授した。
同大使館が本格的な“すし指導”に乗り出すのは初めて。モスクワで和食を
出す店は600を超えたといわれるが、共催したヤマサ醤油(千葉県銚子市)の
水谷隆司貿易課長は「今はつくれば売れる状況だが、レベルはまだまだ」。
ロシアでの同社の売り上げは急増しているといい、「他国以上に勢いのある市場。
正しいつくり方を伝え、ロシア人に楽しんでもらいたい」と期待する。
校長は、来店客へのあいさつから、すしの歴史、衛生管理に至るまで実演を
交えて解説。シャリを柔らかく握る早業を披露し、拍手を浴びた。「飾り巻きずし」
もつくり、断面に現れたロシアの人気アニメのキャラクターなどを見せて会場を
沸かせた。
日本経済新聞 (14:55)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081017STXKF002717102008.html
寿司スレ
【イギリス】「すし職人世界大会」に小樽の中村さん5位入賞、北のSushiにイギリス感嘆 [10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223363561/l50
- 2 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:17:19 ID:LgY3c17T]
- 余計なことすんな
世界の海産物は日本のもんだ
白人は肉でも食ってろよ
- 3 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 15:21:48 ID:vWF91LmY]
- <丶`∀´> ニダ!
- 4 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:23:29 ID:abpB704r]
- ( ` ハ´)アル!
- 5 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:23:32 ID:MaFiak6W]
- こういうことするから魚が日本にこなくなるんだよ。
彼らは誉められていい気になってるが、
損するのは日本で安い値段で魚を食いたいワシらだっつうの!
- 6 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:24:55 ID:liG7r2uq]
- >>2
>>3が全てを物語る・・・・・。
- 7 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:28:18 ID:Mil9EZ64]
- >>5
コロンビアの人たちがコーヒーを飲めないのと同じだな
- 8 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:29:52 ID:3UPh5flg]
- あんまり教えんなよ。
コイツら馬鹿だから際限無く食材食い尽くすゾ。
俺達日本人が困る。
- 9 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:30:31 ID:AdtCy4t0]
- 日本が得することないんだが
もうサービス国家やめようぜ
アメリカや中国見たくニコニコしながら見えない足元で
蹴りあうくらいの外交すべき
- 10 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:31:38 ID:OrZEAF0Q]
- >>2>>5
気持ちはわかる。
でもこれは必要なことだよ。
現に寿司屋は存在してるんだから、キチンとした日本の正統を学んでもらわないと
廻りまわって日本のイメージダウンになる。
チョンが日本人に成りすまして経営する寿司屋もロスやハワイには一杯だよ。
- 11 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 15:34:41 ID:KizhlJLx]
- >>10 とんでもねえキラーパスだな
25は大丈夫か?
- 12 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 15:36:44 ID:fga8bqlO]
- >>2
本当!、海産魚介類が高価に為って、俺達は困ってるダヨ!。
- 13 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:41:08 ID:I8QfwljJ]
- ロシアの寿司職人ってほとんどチョンだよ
- 14 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:41:11 ID:p80o1Nzu]
- よしっ!寿司と引き換えに露国方面のDNAを輸入しよう!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OU30NQdAgaA&feature=related
- 15 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:41:25 ID:fI9+atQ9]
- >>2
確かに
日本人が魚食べられなくなったら
それこそ文化破壊
- 16 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:47:28 ID:1PPfVV+1]
- 寿司以外も教えればいいのに
いいものいっぱいあるよ
- 17 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:49:17 ID:Z33yzY00]
- 不衛生な朝鮮人は寿司屋に関係しないでくれ。
- 18 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:55:23 ID:8g4adqLu]
- 国家破産しそうな国でなにやってんだかw
- 19 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:59:20 ID:rJdIDFdp]
- >>16
鍋とかロシア向きだよな。
- 20 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 15:59:41 ID:p80o1Nzu]
- >>18 資源は有るのにねっ!(−m−)
- 21 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:15:58 ID:IU2mmgXI]
- ロシア人は魚好きだよ。
- 22 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:19:18 ID:0Yn6Ipe6]
- にぎりはともかく手巻きならロシア人も家庭で作って食べれるからね。
- 23 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:23:46 ID:KwqYX0m3]
- >>10
別にイメージダウンでもいいじゃん、そんなに評価が気になんの?
好きにやらせときゃいいのよ
で、「なんだ寿司ってビミョーじゃん」ってなれば
またマグロは日本が独り占めウマー って事で。
- 24 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:26:49 ID:wyvcvgmC]
- >>10
儲けてもOK、日本のイメージを毀損してもOK、何ちゅうウマイ商売。
- 25 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:27:40 ID:gTQ24sze]
- >>23
お前は本当に自分の事しか考えないんだな。
- 26 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:34:39 ID:mvWOvsc2]
- ロシアって日本と同じでもともと魚食率のが高かったんじゃないの?
- 27 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:44:56 ID:8g4adqLu]
- 世界経済だ大混乱しているなかで、一番やばい国で寿司指導している馬鹿大使w
完全に思考停止してイカレてるぜ。
- 28 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:45:53 ID:KwqYX0m3]
- >>25
>>10が外国(欧米だけ)の目を気にしすぎなだけ
- 29 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:48:29 ID:rZKvZPN6]
- これでシャケといくらが日本に来なくなるな
- 30 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:51:20 ID:8g4adqLu]
- あまりにマヌケな日本に涙が出てくるぜ。
ロシアでは金融封鎖直前だというのに、そういうロシア人つかまえて「スシスシ」と言ってる日本人を想像してみろよ。
馬鹿か?
- 31 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 16:52:23 ID:0Yn6Ipe6]
- 手巻きならと思ったけど刺身にする技量がないと無理。
日本のスーパーは出来合いの柵やお造りが並んでるから
家庭で簡単に出来るけど。
- 32 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 16:52:33 ID:sXnyjmHT]
- もう日本料理の地位は認められたし別にいいよ
これ以上広めんな、特に中国で・・・
- 33 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:02:17 ID:8g4adqLu]
- ロシアでは一部の銀行で定期預金がおろせなくなっている。
金融封鎖に片足突っ込んでるんだぜ。
それなのに大使館は一体なにやってんだ?
正しいスシ?ww
ここまで日本がボケているなら俺も未練ないわ。
- 34 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:07:25 ID:Y9FWU+gp]
- ロシアの人気キャラっつーとチェブラーシカ位しかしらない
- 35 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 17:27:31 ID:jB3WC2Wa]
- 日本食でロシアに進出している奴らは、はよ引き上げて来い。
ロシアも金融危機で今後、富裕層すら食事に金をかけなくなる。
値段のバカ高い日本食はすぐ全滅するだろうよ。
- 36 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:27:52 ID:IcAy62z/]
- 普段、魚食ってない人種って相当抵抗あるらしいが、大丈夫なのか?
日本人でもすし屋に行って、生魚食わない奴見るとイライラするんだが。
- 37 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:35:05 ID:t5rlyQUp]
- いくら高級寿司を食う階層が現れようが、どうもロシアは貧しいイメージがまとわりつく。
- 38 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:40:25 ID:OrZEAF0Q]
- >>28
考えが浅薄すぎる。
誰も単なるミテクレの問題を言ってるんではないのだよ。
今は世界的にネットが発達し、民主主義の国家が大多数を占める時代なんだよ。
その国のイメージはもろに外交上の長所・短所となるのだよ。
自分は捕鯨賛成派ではあるが捕鯨問題なんかもそうなんだよ。
多くの外国人から好ましい文化を持つ国と認識されることは武器になるのだよ。
君はツマンナイ国に投資したり、旅行したりしたいと思うかい?
- 39 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:45:25 ID:0Yn6Ipe6]
- ロシアはやっぱ軍艦にキャビアとか、にぎりとウォッカとかなんだろうか。
- 40 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 17:48:16 ID:Z1Y8WG3T]
- 元々ロシアは フランスやイギリス オーストリア イタリアと同じように芸術を保護してきたから
多文化への理解度はあるのかもしれないが、
それもこれも共産革命によって人心そのものが変わってしまった可能性もあるからなぁ。
- 41 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:53:26 ID:10yEg3ih]
- 半島人が作るようないい加減でグロな寿司が世界に蔓延するより100倍まし
- 42 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 17:54:54 ID:p7LzQrgH]
- キムチでも握ってろって話ですね
- 43 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 18:06:51 ID:0xnJzDUp]
- チョチョンがチョン
- 44 名前:月読 mailto:yes [2008/10/17(金) 18:09:45 ID:Lky4QLAU]
- ウズベキスタンへ行こう!
- 45 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 18:12:09 ID:0aV8sRnH]
- ソース記載のリンク先で紹介されている『すし手帳』(東京書籍刊)のロシア語版や英語版を出せば売れるんじゃない?
知らなかったすしネタの裏側|NIKKEI NET 日経WagaMaga:遊ぶ−食べる
http://waga.nikkei.co.jp/play/gourmet.aspx?i=MMWAd4000009102008&page=1
東京書籍:『すし手帳』
http://www5.tokyo-shoseki-ptg.co.jp/tosho_new/book/bookdata/04/4487802371.html
- 46 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 18:15:15 ID:ttki3Gx3]
- >>35
ところが、安い日本食の代表の「うどん」も
ロシアでは人気でな・・・
値段もそこそこ安いんだわ、これが。
- 47 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 18:26:11 ID:Hmp3Mn3y]
- >>2
日本人は、深海魚を食べるから大丈夫らしい
なんでも、深海魚に含まれるアンモニアを抜く技術が開発されたらしいよ
- 48 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 18:38:20 ID:0Yn6Ipe6]
- >>40
エルミタージュの美術品の多くが給料もらえてない職員がかっぱらって
持ち出し売りさばいてますが何か?その数は数万点に及んでますが何か?
- 49 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 18:45:41 ID:Ugl679SI]
- 日本も世界的に有名な美術館が一つ欲しいよね。
京都国際マンガミュージアムって出来たけど、
廃校になった小学校の改築だから迫力がないんだよねw
- 50 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 21:56:36 ID:5OS9B6ch]
- >>49
日本は国全体がミュージアムですから
- 51 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/17(金) 22:28:34 ID:toVFFDh2]
- 萌え米袋にしたら注文が殺到したというあの「あきたこまち」がJAうごから届きました - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081004_nishimata_aoi_rice/
- 52 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/19(日) 21:04:26 ID:oeiGdYcK]
- 萌えは世界的に人気なのか?
- 53 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 13:19:24 ID:VT9q0OEe]
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1202666003/
- 54 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 20:45:03 ID:UELgy+gg]
- もの凄い工作臭いなそのスレ
- 55 名前:七つの海の名無しさん [2008/10/28(火) 20:21:33 ID:r1d+CVWp]
- 露助
- 56 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/01(土) 06:57:53 ID:FXL6yWqC]
- >1
どこまでお人好しなんだかw
- 57 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/01(土) 07:23:56 ID:Sua1psl9]
- 教えんなよバカー
今以上に買い負けして日本で食えなくなる
- 58 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/01(土) 07:39:42 ID:ol+rDPxB]
- 世界に米を輸出出来ればいいんでないかい?
生産量上げとけば非常事にもとりあえず飢えずには済む。
おかずは鯨で。
- 59 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/01(土) 09:11:21 ID:FXL6yWqC]
- そして白い朝鮮人が大騒ぎするんですね、わかります
- 60 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/03(月) 23:56:22 ID:FpPrMoPf]
- 毒入り寿司でも食べて下さい
- 61 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 07:28:29 ID:KLa1xPyJ]
- 【cool japan】世界の日本ブームについて(地理・人類学板)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1226096320/
- 62 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/09(日) 00:49:29 ID:2QjhpdII]
- そして便乗するシナチョン
- 63 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 01:30:01 ID:25HZmAgT]
- 寿司だけじゃなくて肉じゃがとかも教えればいいのに・・・。
後ハヤシライスとか。
- 64 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/09(日) 19:40:51 ID:OWpDxVcE]
- 魚料理はもう外国に教えるなよ
材料費が上がって日本人が食えなくなるだろ
- 65 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/09(日) 22:52:39 ID:XR0KBoBZ]
- 先進国で、こんなにがめつくなく親切な民族て他にいないよな。
お人好しすぎる気が・・・
- 66 名前:七つの海の名無しさん [2008/11/09(日) 23:12:44 ID:Y0WwxgDy]
- もつ鍋とか教えた方が良いだろ……
ただでさえ寒い国なのに。このシーズン。
- 67 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 01:55:03 ID:I6EnTWhS]
- 批判してるけど、イクラはロシア語だろ?
- 68 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 05:28:15 ID:D2XCUCrI]
- >>63
肉じゃがなんかよりロシア料理の煮込み料理の方が上。
ロシアではグルジア料理も人気があるし。
肉じゃがはそもそもビーフシチューの失敗作が発祥だしね。
日本料理は作り自体はシンプルなのが多いので繊細なものがうけてるんだと思う。
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] 
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<13KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) ...の不正改造版アヒャーリ
担当:Mamenoki