ニュース写真

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

掘り出しニュース:ミカン入り!?メロンパンいかが? 「みかん班」高校生考案

発売されたパンに感激するみかん班のメンバーと佐々木教諭(右)=2008年12月17日午後3時41分、川上敏文撮影
発売されたパンに感激するみかん班のメンバーと佐々木教諭(右)=2008年12月17日午後3時41分、川上敏文撮影

 ◇果汁たっぷり、香り高く

 【福岡】県立福岡農業高校(太宰府市)の食品科学科・食品栄養専攻のみかん班8人が考案した「みかんde!?メロンパン」が、リョーユーパン(本社・大野城市)で作られ、県内や佐賀、山口県下関市のローソンの404店舗で販売された。9月に発売された「みかんdeパン」に次ぐ製品で1個110円。生徒らは「たくさんの人に食べてほしい」と話している。【川上敏文】

 ミカン果汁をパン生地に練り込み、表面にはクッキー生地を乗せた。命名は食品栄養班で考え、パッケージは3年生、田原智香さん(18)と萩尾千春さん(17)が手書きでミカンやメロンのキャラクターなどを描いた。

 食品科学科の佐々木晃一教諭(41)が「県産ミカンの出荷量が減少しており、地産地消ができないか」と生徒に持ちかけ、パンにミカンを入れての試作を始めた。小麦粉6キロに温州ミカン30~40個を皮ごとジュースにして生地に練り込むと香りが高く、おいしさも増すことも分かった。

 相談した九大農学部からも「おもしろい発想で素晴らしい」とのお墨付きをもらった。リョーユーパンにレシピを持ち込み販売を相談し、製品化にこぎつけた。今回の第2弾は「みかんde!?メロンパン」。果汁20%入りの第1弾「みかんdeパン」は、9月から発売し約3カ月半で20万個が売れるヒット商品になっている。

 17日には、生徒らが注文した1200個が学校で販売された。生徒たちは「おいしい」「パッケージもかわいい」と話していた。

2008年12月18日

ニュース写真 アーカイブ一覧

 
みんなで決めよう!08年重大ニュース

特集企画

おすすめ情報