レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド
- 1 :Socket774:2008/04/30(水) 06:06:51 ID:hhrn1/v8
- があってもいいと思ったので立てました。
WDの1Tは2週間で2000円以上下がってます。
外付けはの話題は別スレへ
- 2 :Socket774:2008/04/30(水) 06:21:16 ID:euvll97t
- 余裕の2GET!
- 3 :Socket774:2008/04/30(水) 07:04:39 ID:DpEOkN5H
- 3GET!
まだ500GBは下がるのか・・
GW中に買っちゃおうかな
- 4 :Socket774:2008/04/30(水) 08:14:17 ID:bj2DruPs
- 関連スレはこんなもん?
HDD買い換え大作戦 Part104
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207994826/
WesternDigital製HDD友の会 Vol.32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209309081/
【日立】 HGST友の会 Part58 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208433371/
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part34【要確認】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208325716/
Samsung サムスンHDD友の会 8はにはにちゃん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207331298/
Maxtor HDD友の会 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178574546
- 5 :Socket774:2008/04/30(水) 08:30:25 ID:2IEpTcE/
- 【HDD】 1プラッタ至上主義者3 【激速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208003372/
WD Raptor専用スレ 22回転目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205742864/
- 6 :Socket774:2008/04/30(水) 13:53:23 ID:9yYcMNPq
- 。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
。・゚ 。・゚ 。・゚。 ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ ゚・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ ・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
>>1の為にチャーハン作るよっ
- 7 :anonymous:2008/04/30(水) 20:42:04 ID:Ei5eyZmM
- >>1乙
確かに今まで無かったのが不思議な気もする
とはいえ俺の場合はPATAの3.5とか2.5の小容量モデルばかり探してるので
値段の上下どころか既に品切れのものばかり
- 8 :Socket774:2008/05/01(木) 00:39:13 ID:9xLtxngW
- HDDは基本的に下がる一方だから今まで無かったんではないか?
- 9 :Socket774:2008/05/01(木) 15:12:58 ID:XPUAciRf
- HDDで右往左往しないだろ・・・
>>6
- 10 :1:2008/05/02(金) 01:09:03 ID:KNeHi65U
- >>4-6
どもです
>>9
それも思ったんですが
いいの考えるの面倒だったのでメモリスレぱくりました
- 11 :Socket774:2008/05/02(金) 12:24:19 ID:umsbCp0p
- やっぱ2.5インチあまり値下がらないな
- 12 :Socket774:2008/05/02(金) 14:05:44 ID:ILUlxKoR
- HDDの特売価格は1ヶ月後の通常価格
- 13 :Socket774:2008/05/03(土) 15:25:33 ID:/r3GNojw
- メモリは底打ちして反騰する可能性もあるけどHDDは下がる一方だな
>>6
- 14 :Socket774:2008/05/04(日) 12:35:33 ID:+JspF5cd
- 定期age
- 15 :Socket774:2008/05/05(月) 15:13:44 ID:VYmY0CRX
- G.SKILLのヒートスプレッダって青鳩と比べてどうなの?
- 16 :Socket774:2008/05/05(月) 15:21:40 ID:cQ059lXX
- HDDはC/Pのよさで魚竿
500G買おうとしてるけど750Gがいい値段になってきた
7500G買おうとしてるけど1Tがいい値段になってきた
1T買おうとしてるけどry
の繰り返し
- 17 :Socket774:2008/05/05(月) 16:08:54 ID:vCIioWdR
- HDD買い換え大作戦 Part105
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209877099/
- 18 :Socket774:2008/05/05(月) 21:53:08 ID:sDB/0Lfb
- 石丸電気 モバイル館(DOS/V工房)
日立 HDP725050GLA360(Serial ATA-HDD,500GB) 5,980円
6日(火)限定10個。要整理券。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080502/price.html
- 19 :Socket774:2008/05/05(月) 23:02:02 ID:7pjuFcg/
- もう1T以外いらんわ
ファイル鯖の消費電力が気になる
- 20 :Socket774:2008/05/08(木) 11:49:50 ID:t6yUwXoR
- >>16
もう1TBがかなり現実的な選択肢になりつつあるが、次が出てこないな
出せても2TBまでなんだけどな
32bitOSのせいで
だから次はWindows上で2TBを出せばいい
- 21 :Socket774:2008/05/08(木) 15:40:24 ID:9P+4ZTJW
- 日本語でおk
- 22 :Socket774:2008/05/10(土) 07:31:04 ID:Alg2fkq2
- >20
> 32bitOSのせいで
FileSystemとはなんの関係もないし
- 23 :Socket774:2008/05/10(土) 22:23:13 ID:RnugksGG
- >>20
http://en.wikipedia.org/wiki/NTFS#Limitations
- 24 :Socket774:2008/05/11(日) 04:59:45 ID:0VEDJzCv
- すっかり値下がり止まったなー(´・Ω・`)
- 25 :Socket774:2008/05/14(水) 14:53:34 ID:WnzG0tex
- あげるぞ
- 26 :Socket774:2008/05/14(水) 19:40:20 ID:NG8Ek6db
- __,,,,,,,,---――-、 ,r" i、 ,/' ゙ヽ、 ┌―、
| ̄ _、 ゙i ,r" V '、 l │
|,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i / ,i i | │
.| ̄~ァ ,l / | ________ i l゙ ,i
,i' │ ヽ_/ | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 | __,,,,,,,,,,,,,| l i' .!
,i' ,i' l、_从__ツ ./ "''''"" ̄ / ゝ--'
,l' ,i' ヽ/ ,/ ./ i´""!
く ,i' 、 、_,ィシ'"::::::::::`'`ヾリ,. 、y':::::::::::::::::::::`:`'w- '
ヽノ _ゞ、`:::::::::::::::::::::::::::::::ノム≦、 _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶
、`三=-、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ. . . _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ
_彡::::::::, -―-- 、;;_,. -‐ ミミ:::::::::ミ 彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
彡::::::::::' _ ‐ -- ‐ _ ヾ::::::::ミ 彳j `` ` ヾ::::::
'彳::::::::j `  ̄ ´ ',::::::::ミ l:f __ ・ _,.、 `!::::::
'ノ,:::::f '´ ̄`ヽ ィ'" ̄`' !::::::、`. }l 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |::fY
シ,::::{ -=ゞ : : ー- t:::::シ . {| -一,゙ ' r 'ー- |::}}!
〈fヾ! : :` }リ^! ゙l ノ !、 |::リ
{じ{! r :. .: 、 ij'゙ノ l . ,イ 'ヽ }チ
ゝヘ `^.:.:^´ fT′ '、 ゚ ´...:^ー^:':...
'小 .:.:,._‐_‐_、:.:.. ルi ヽ r ζ竺=ァ‐、
´ト、 :. 'ヾ'三'シ` .:.:./! 丶 `二´ 丶 /
,,、 -‐ -‐ ''"~~~~゙゙ ~~゙゙''゙゙''''‐ -、, 二i゙ヽ-‐''"~ ~ ゙゙゙~゙ ゙゙゙.゙''‐--、,
- 27 :Socket774:2008/05/15(木) 14:28:14 ID:iyhUl/WA
- 次のターゲットは640GBになる予感
- 28 :Socket774:2008/05/16(金) 21:09:55 ID:cnhMvp1C
- ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?id=S00000000025870
- 29 :Socket774:2008/05/17(土) 14:17:58 ID:hTmBUphf
- 1Tの特価ほしいお
- 30 :Socket774:2008/05/17(土) 23:25:32 ID:UnxG37PI
- 明日秋葉にいこうと思うんだが
500G↑ならどれおすすめ?
- 31 :Socket774:2008/05/17(土) 23:51:56 ID:xwI3Ge3S
- でかさでWD10EACS
静かさでWD5000AAVS
速さでWD6400AAKS
- 32 :Socket774:2008/05/18(日) 00:10:11 ID:S/55+TLa
- 壊れやすさでS(ry
- 33 :Socket774:2008/05/18(日) 00:21:51 ID:3RwuILA5
- Seagateですね、わかります。
最近のSeagateってうまみないよなー。
- 34 :30:2008/05/18(日) 00:39:14 ID:G/vUIwAL
- WDにしますw
- 35 :Socket774:2008/05/18(日) 00:45:29 ID:3RwuILA5
- >>34
WDか寒村の320GBプラッタ640GBあたりにしておくとよいかと。
- 36 :Socket774:2008/05/18(日) 01:17:43 ID:K8UXEccB
- sum買った日には、わかってるなお前
- 37 :Socket774:2008/05/18(日) 11:50:59 ID:nJhVsaPk
- 1TB なかなか値下がりしないね。
WD10EACS で17600円くらい
サムチョンのF1モデルの新型(5400のヤツ)で16800円くらい
日立はまだ25000円↑だし・・・
まだまだ買えないな〜
- 38 :Socket774:2008/05/18(日) 11:55:38 ID:K8UXEccB
- 1T安くなったら、250G×4手放すんだ、俺・・
- 39 :Socket774:2008/05/18(日) 13:17:43 ID:uSJn3eR8
- >>38
死亡フラグで安くなる前に250G×4ぶっ壊れそうだなw
- 40 :Socket774:2008/05/20(火) 19:39:08 ID:XUFNRk7A
- 640GBのモデルが出てきたからな1TBが値段が落ちてくるスピードが遅くなっちなった、、、
今の1Tは250Gプラッタ4枚で作っていると思うけど
320Gプラッタなら3枚で作れるのか?
(微妙に容量が足りなさそうだが、、、)
- 41 :Socket774:2008/05/20(火) 23:24:18 ID:0Vb9xXxI
- WD10EACS-D6B0 334GBプラッタ採用で容量1TBのSerial ATA-HDD 約18,500〜20,000円前後
明日来るらしいYo!
- 42 :Socket774:2008/05/20(火) 23:26:42 ID:RfB7p+E3
- 16Mキャッシュじゃなぁ…
- 43 :Socket774:2008/05/21(水) 03:22:50 ID:YGZscFfy
- ならサム買えよ。
- 44 :Socket774:2008/05/21(水) 03:49:23 ID:1YnbgVza
- 裸むき出しで足元に転がってる外付け250G↓HDD6基くらいを処分したい
- 45 :Socket774:2008/05/21(水) 04:08:59 ID:Cx8GDjN4
- 久々に値下げキタキター やっと17000割ったか
WD10EACS (1TB SATA300 7200)
最安価格(税込): \16,980
- 46 :Socket774:2008/05/21(水) 16:07:55 ID:YGZscFfy
- >>44
踏めば処分できるよ。
- 47 :Socket774:2008/05/21(水) 17:51:12 ID:7gLZ7odu
- >>44
祖父の中古の日に持っていけば?
IDEの120GBでも2000円弱/1台になったよ
- 48 :Socket774:2008/05/21(水) 18:15:40 ID:1YnbgVza
- 処分方法はヤフオクなんだけどw
中身を大容量プラッタのHDDに移行させたいw
- 49 :Socket774:2008/05/22(木) 00:34:50 ID:ngdP6g9H
- >>41
なんか速度から見ると5200回転っぽいね。
- 50 :49:2008/05/22(木) 00:38:55 ID:ngdP6g9H
- >>49
5400回転の間違いです orz
- 51 :Socket774:2008/05/26(月) 07:13:34 ID:cfnCwXTH
-
- 52 :Socket774:2008/05/26(月) 09:17:02 ID:pWuOPIW5
- HDDは八尾福も祖父もあんまり相場変わらないよ。
- 53 :Socket774:2008/05/27(火) 05:56:11 ID:xhxxkTIH
- ここか
http://cvs-map.jp/43189
- 54 :Socket774:2008/05/27(火) 11:27:56 ID:hBCtdWBG
- >>18みたいな整理券アリの特価品のときって、
みんな開店前からズラーっと行列してたりするの??
そのうち行ってみたいんだけど・・・空振りは避けたいし。
開店30分前だと遅い?
- 55 :Socket774:2008/05/29(木) 19:59:19 ID:WwHICqHn
- 2chの情報を見ていると、ものによるみたいだな
お得なものは始発の電車で来たのでは間に合わないとか
- 56 :Socket774:2008/06/07(土) 01:24:03 ID:xU1X4UNU
- 週末あげ
- 57 :Socket774:2008/06/07(土) 01:47:03 ID:GH0BSecg
- 右往左往の対象がTBになるかな
- 58 :Socket774:2008/06/07(土) 10:22:30 ID:cUdS5jpJ
- 5000AAKSこれ以上下がらないかなぁ。そろそろ1TBにするかな。
- 59 :Socket774:2008/06/07(土) 10:30:07 ID:Us3WoLHL
- 1TBほしいよう
あ、サムチョン以外ね。
- 60 :Socket774:2008/06/07(土) 11:24:21 ID:cUdS5jpJ
- SAM 1Tで誰か当たりを引いた人はいないのか?
- 61 :Socket774:2008/06/07(土) 15:40:10 ID:M7fPTlwH
- http://www.goodwill.jp/imgs/event/web_tirasi.jpg
一応事後報告w
HDP725050GLA360が2999円でウマーでした。
- 62 :Socket774:2008/06/07(土) 16:31:03 ID:T/0Yny1Q
- >>61
E8400が凄いことにw
- 63 :Socket774:2008/06/07(土) 16:35:23 ID:O2av/mrZ
- >>61
中古の250GBならその値段で見たことあるけど、整理券ものだとすごいなw
GB単価ついに6円・・・激安までは行かないが安物DVD-Rに匹敵。
- 64 :Socket774:2008/06/08(日) 12:14:55 ID:Ue9i7Ckx
- そのほかも安いのが多いな
- 65 :Socket774:2008/06/15(日) 01:26:08 ID:sPocXEkQ
- 1T16000割れも近いな
- 66 :Socket774:2008/06/15(日) 14:02:56 ID:8FJor7W1
- 1T一万割ったら買う。それまで我慢する。
- 67 :Socket774:2008/06/15(日) 21:20:06 ID:g8w+ybV/
- >>65
もうすぐ15,000円わるよー
http://sea-mew.jp/nox/modules/price/p.php?part=hdd&d0=1000
- 68 :Socket774:2008/06/18(水) 00:02:38 ID:il3U/uU4
- N O T H A N K Y O U !
Samsung
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 69 :Socket774:2008/06/21(土) 11:28:51 ID:xDFxrAyT
- sofの1T売り切れちゃったんだけど、どうすればいい
送料込み16k、sam以外でどこか売ってないかな
これを機に、HDDの中身整理しようかな、、
- 70 :Socket774:2008/06/21(土) 11:39:53 ID:ssTTaYz8
- >>69
>>67じゃだめ?
- 71 :Socket774:2008/06/21(土) 16:27:18 ID:xDFxrAyT
- あ、
GP WD10EACS、sofで16k割ってますね、ありがとー
- 72 :Socket774:2008/06/21(土) 20:29:05 ID:9TgqiHUI
- 近くにPCデポがあるなら15kで買える
- 73 :Socket774:2008/06/26(木) 11:56:02 ID:8j/fq0vL
- 特価品たのむ
- 74 :Socket774:2008/06/26(木) 12:12:03 ID:vWHUGZ+y
- ついに15K割れた
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10992605/-/gid=PS01020000
- 75 :Socket774:2008/06/27(金) 06:27:24 ID:Wy+xfTjO
- >>74
HGSTのも15K割りそう。
http://sea-mew.jp/nox/modules/price/p.php?part=hdd&d0=1000&sort=l_price
- 76 :Socket774:2008/06/28(土) 22:35:59 ID:wxu7PqG2
- さて
- 77 :Socket774:2008/06/29(日) 19:38:15 ID:1UZ7flKC
- 半年後かな
- 78 :Socket774:2008/07/01(火) 14:15:20 ID:8UjbTTOr
- 大容量HDDの安値競争が激化――舞台は6000円台へ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/28/news012.html
- 79 :Socket774:2008/07/01(火) 18:42:56 ID:eXeZztz7
-
866 Socket774 [sage] 2008/07/01(火) 17:46:40 ID:Guen9ZJW
(限定) Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 バルク品
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10840276/-/gid=PS01020000
- 80 :Socket774:2008/07/03(木) 21:24:11 ID:EHS9MwUO
- さっぱり普通の水準になってしまったな
もう底ナわけで
- 81 :Socket774:2008/07/05(土) 11:04:30 ID:jThBuKwy
- 例えばWDの1TのHDDって1個売ったら
単純に店の利益は何円位なの?
- 82 :Socket774:2008/07/05(土) 11:49:01 ID:XA6vtbDQ
- 10円
- 83 :Socket774:2008/07/11(金) 05:32:00 ID:n9dxfCgr
- んなわきゃねーだろw
大体セール品で1000円。通常価格だと2〜3000から1万円くらいだろ。
- 84 :Socket774:2008/07/11(金) 17:49:03 ID:HpvG7MZt
- 10円とかどこの店が入荷するんだよw
- 85 :Socket774:2008/07/12(土) 10:30:40 ID:HN0Cf/md
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/seagate.htm
Seagate、世界最大容量の1.5TB HDDを8月に出荷
〜7,200rpmの500GB 2.5インチHDDも
やっと最大容量が更新される
これで1TBもまだまだ値下がり
- 86 :Socket774:2008/07/12(土) 13:16:54 ID:7ePaRNiX
- 1.5TBの値下がりを汗流して待つスレ
- 87 :Socket774:2008/07/12(土) 14:36:01 ID:dPhxSquC
- よーし、1Tが1万切ったら全力買いすんべwww
- 88 :Socket774:2008/07/13(日) 07:55:22 ID:zBp/5uu/
- 夢の1T1万がすぐそこか( ´∀`)
- 89 :Socket774:2008/07/14(月) 09:08:52 ID:E3NgbKhH
- 1.5TBか…、逝った時の衝撃は凄まじいものがあるな。
- 90 :Socket774:2008/07/14(月) 12:21:18 ID:UODT/29V
- それがあるから大容量HDDには手が出しづらい…
- 91 :Socket774:2008/07/14(月) 22:16:16 ID:3VIsa106
- とはいえこのぐらいが最低ラインになる日もそのうち来るわけで
- 92 :Socket774:2008/07/14(月) 22:44:37 ID:ZdRoYacW
- 俺も250G4つを1Tにまとめた時は流石にバックアップ用に1Tを2つ買ったわw
取り外して保管してるから勿体無い気もするけど、まさかの時良かったと・・・思うんだよ・・・な?
- 93 :Socket774:2008/07/14(月) 23:38:04 ID:Rb8Qb6Hg
- 案外バックアップの方が先に壊れちゃって、
渋々バックアップ用を買い換えていくという状況になったりならなかったり
- 94 :Socket774:2008/07/15(火) 14:10:16 ID:DBv1m9n3
- 機械ものは時々稼働させたほうがいいとおもう。
潤滑とかあるし。
- 95 :Socket774:2008/07/17(木) 15:51:57 ID:AV9BPpl4
- あ
- 96 :Socket774:2008/07/17(木) 15:57:05 ID:wCV5srGE
- お
- 97 :Socket774:2008/07/17(木) 15:58:46 ID:g2fzJZ92
- り
- 98 :Socket774:2008/07/17(木) 16:39:59 ID:UDQjck61
- ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11034233/-/gid=PS01020000
1000円下がった
- 99 :Socket774:2008/07/19(土) 05:22:40 ID:8Qj9dIwS
- ZOAのWD10EACS 12,980で2個捕獲
これで
システム WD1500ADFD
データ WD10EACS×3
とすることができました
後はSSDがもう少し普及価格&高速化したら
システムをSSD RaptorをTMP専用ドライブにしようと思います
- 100 :Socket774:2008/07/19(土) 18:02:40 ID:sj2PRqPC
- 1Tがここまで安いのか
- 101 :Socket774:2008/07/20(日) 10:44:56 ID:Kim/fYkg
- 急激な価格変動でマジ右往左往
- 102 :Socket774:2008/07/20(日) 16:02:49 ID:LzQStsyq
- HDDは上がらないから、右往左往する必要はない。
- 103 :Socket774:2008/07/21(月) 00:58:46 ID:B+L2f/8H
- 去年の年末上がってたぞ。
- 104 :Socket774:2008/07/21(月) 23:02:36 ID:qD/HEyBM
- 320Gプッタラ3枚で960GのHDD出して欲しい
- 105 :Socket774:2008/07/22(火) 12:54:24 ID:bXtcozwm
- 334Gプラッタx3枚じゃいけない理由って何…?
- 106 :Socket774:2008/07/22(火) 15:43:10 ID:+x4cUjre
- 知らないだけでそ
- 107 :Socket774:2008/07/24(木) 19:01:08 ID:oWJT0Rt8
- 2.5インチのHDDが激安な通販サイトはどこでしょうか
- 108 :Socket774:2008/07/25(金) 06:04:02 ID:Ib5b1ZK1
- ヤフオク
- 109 :Socket774:2008/07/25(金) 06:26:10 ID:mHPb2MQ1
- 販売厨のチインレースはこれからだー(^o^)ノ
- 110 :Socket774:2008/07/25(金) 06:27:06 ID:mHPb2MQ1
- チキンレース(^o^)ノ
- 111 :Socket774:2008/07/25(金) 18:09:18 ID:FBLmQXuM
- ここまでぐんぐん下がられるといつ買っても損した気分になれるな…
- 112 :Socket774:2008/07/26(土) 20:50:23 ID:wf4ab5V8
- D6B0あと1kさがったら買おう…
2枚分で2k、それで美味しいものでも食べに行こう…
- 113 :Socket774:2008/07/26(土) 21:00:14 ID:Ddw6i3tD
- WesternDigital
【限定特価】 Caviar GP WD10EACS-D6B0 (バルク品)
3.5インチHDD(SerialATAII)/容量:1TB/キャッシュ:16MB
特別価格:\12,980 (税込)
ポイント:130
2008/05/23発売
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10992605/-/gid=PS01020000&scmp=ml_gougai_080726
- 114 :Socket774:2008/07/26(土) 21:02:23 ID:wf4ab5V8
- それさっき見たばかりだからわざわざ貼ってくれなくてもいいお…
- 115 :Socket774:2008/07/27(日) 10:47:46 ID:7o1iEh3i
- さて
もう一個買ってくるかな
- 116 :Socket774:2008/07/27(日) 13:42:54 ID:7k3B6di0
- ★★★HDDが長持ちする不思議な呪文★★★
????
???
…。
…。
…!
!!!
オ…
オマ… オマオマ…
オマンチェェェェストォォォォォォ???ォ
- 117 :Socket774:2008/07/27(日) 23:34:23 ID:mLMOT05H
- 基本的にHDDの値段は右肩下がりだから右往左往はしないと思うんだ。
- 118 :Socket774:2008/07/28(月) 08:20:08 ID:5lIOTbt8
- 色々な店で価格が下がってるからどこで買うか魚竿でおk
- 119 :Socket774:2008/07/28(月) 08:46:22 ID:CQVh5nPU
- 右肩下がりはデフォとして、下がりやすい時期と下がりづらい時期があるからなぁ。
ここしばらくはぐんぐん下がってるからいまいち購入に踏み切れん。
気づけば1k下がってるからなぁ。
- 120 :Socket774:2008/08/01(金) 03:03:59 ID:gvYgD/+C
- ツクモでCaviar1Tが12000切り特価だそうだ
去年の年末は500Gがそんなもんだったと思うんだが・・
上下はしないが、急落してちょっと止まってまた急落するダイナミックさは右往左往するに相応しいと思った
- 121 :Socket774:2008/08/01(金) 14:32:29 ID:6OuMAo5R
- 都会の人はいいなぁ・・・
- 122 :Socket774:2008/08/01(金) 16:39:41 ID:dmpQUsKx
- 通販
- 123 :Socket774:2008/08/01(金) 17:02:19 ID:6OuMAo5R
- え、さっき99のHP見たけど無いっぽ・・・
- 124 :Socket774:2008/08/01(金) 22:30:22 ID:rwOGUjcn
- AKIBA PC Hotlineの8月2日号で、編集中で項目名しか読めないけど、
1TB HDDが特価で1万円割れ、というのがあるな。
- 125 :Socket774:2008/08/01(金) 22:56:48 ID:gvYgD/+C
- >>124
ちょw 11000を飛び越して一気に一万割れなのか?
長いこと3台合計440Mで、一台買ってまた数年持たせるつもりだけど
いつ買えばいいか本当に分からないな。
- 126 :Socket774:2008/08/01(金) 22:57:27 ID:gvYgD/+C
- 440Gだった・・さすがにCD一枚以下はないわ
- 127 :Socket774:2008/08/01(金) 23:28:48 ID:6kNpwpbG
- >>124
明日のゾネ
- 128 :Socket774:2008/08/02(土) 01:26:57 ID:lKjkvzRt
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/156/156081/
9980円w
- 129 :Socket774:2008/08/02(土) 03:08:20 ID:vqDeAV22
- 一般のユーザーにしてみれば、1TBものHDDを何台も必要としないのは明らかだが、奇しくも諸事情により今週急に欲しくなったユーザーもいるとかいないとか。
この一文にワロタ
- 130 :Socket774:2008/08/02(土) 04:31:18 ID:cxEEOiOV
- akibapchotlineのグラフでいくと2ヶ月先の価格を先取りって感じだな
- 131 :Socket774:2008/08/02(土) 06:31:15 ID:mz4w8ZfX
- 急に欲しいデス
- 132 :Socket774:2008/08/02(土) 21:02:55 ID:xIDTjSK8
- 今週何かあったっけ?>諸事情
- 133 :Socket774:2008/08/02(土) 21:28:57 ID:GMO7vwP9
- HDUS
- 134 :Socket774:2008/08/03(日) 00:00:18 ID:xaIexAFE
- 諸事情ってのはMonsterTV HDUSの話らしいな
一週間前ならOCNの規制の話になるだろうけど
- 135 :Socket774:2008/08/03(日) 01:50:44 ID:wufbt+tH
- ああ…なるほど。改造して地デジをコピーフリーに出来るわけか。
で、対策のために出荷停止された直後で、残る流通在庫はこの土日でほぼなくなる、と…。
- 136 :Socket774:2008/08/03(日) 01:58:34 ID:MIe23oSS
- うp職人以外にも結構ほしがる人っているもんなんだな
- 137 :Socket774:2008/08/03(日) 11:06:05 ID:13ZK4lok
- 自分で溜め込みたいひとでもコピーは邪魔だろうからな
- 138 :Socket774:2008/08/03(日) 21:00:08 ID:fbAv4Kgq
- HDD保管したり、売るときに入れておくための袋って何がいいだろ
買った時についてた絶縁袋みたいなのが足りないんだけど
- 139 :Socket774:2008/08/03(日) 23:52:51 ID:bVv7r0hP
- 缶ビールかペットボトルのダンボールを長方形に切って包み、テープで固定する。
それを山積み。
- 140 :Socket774:2008/08/03(日) 23:53:44 ID:bVv7r0hP
- 包むと言うか、巻くといったいいかもしれないな。HDD巻き。
- 141 :Socket774:2008/08/04(月) 13:09:49 ID:kOq5lAD/
- アルミコーティングされた御菓子の袋とか
- 142 :138:2008/08/04(月) 18:54:05 ID:Qipsmf+0
- 新聞紙でくるんだだけじゃだめかな?
自分の保管にはいいんだけど、さすがに売る時にはちゃんとしないといけないし
うーん、悩むなぁ
- 143 :Socket774:2008/08/04(月) 20:10:21 ID:Qipsmf+0
- パチンカーは仕事中でも頭の中でスロットが回ってるらしいからな
完全に病気だ
- 144 :Socket774:2008/08/04(月) 20:13:46 ID:Qipsmf+0
- ごばく!
- 145 :Socket774:2008/08/05(火) 15:56:31 ID:bmfn/QAm
- 自己紹介乙w
- 146 :Socket774:2008/08/05(火) 19:36:34 ID:VqWLfOgn
- >>116
オマンチェ兄貴
ここにいたのかよ
- 147 :Socket774:2008/08/07(木) 00:40:18 ID:Tffv3JA1
- T-ZONEが平日にWD 1TBの特売しかけてきた(先着40台11980円)。
最後の1台買っちまった。
- 148 :Socket774:2008/08/07(木) 22:44:14 ID:b9A7oKMm
- まあ明日もそうなることだろう
どうなるかな?
- 149 :Socket774:2008/08/09(土) 11:22:09 ID:AaGBs6/j
-
WesternDigital WD10EACS-D6B0 秋葉eX.数量限定 9980円
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2008/08/post_119.html#more
- 150 :Socket774:2008/08/09(土) 11:26:03 ID:Agx1BAVd
- 一度出たら1TBの勢いはもう止まらないな
- 151 :Socket774:2008/08/09(土) 12:58:20 ID:EEEPmS17
- 1TBはなかなか値段が下がらなかったが、
ついにここに来て暴落し始めたという感じ。
- 152 :Socket774:2008/08/09(土) 23:09:03 ID:+DfNp79m
- 明日のPCDEPOTの1TB9970円ってメーカー書いてないからサムスンかな・・・
- 153 :Socket774:2008/08/10(日) 01:56:08 ID:yxaXK9Bq
- 昨日の朝、電話して聞いたら「サムスン」って言われたよ
愛知 一宮
- 154 :Socket774:2008/08/10(日) 13:10:03 ID:itMBP+e6
- いらねー
- 155 :Socket774:2008/08/11(月) 14:56:15 ID:oX9ukKnG
- 内蔵1TB通販最安値は11800?
- 156 :Socket774:2008/08/11(月) 15:11:14 ID:uSwmKh5O
- >>155
それ何処?
- 157 :Socket774:2008/08/11(月) 19:24:27 ID:0oxombjQ
- ツクモで特価一万きってるね
- 158 :Socket774:2008/08/11(月) 19:34:45 ID:zHRzEgzQ
- 特価なら1万切りはもう普通だな
近いうちに通常価格でも1万近くなるでしょ
- 159 :Socket774:2008/08/11(月) 20:05:24 ID:oX9ukKnG
- まだ買う時期やないか
- 160 :Socket774:2008/08/11(月) 20:15:48 ID:0oxombjQ
- >>159
そう思っていた時期が俺(ry
- 161 :Socket774:2008/08/14(木) 22:08:59 ID:a7ioMM7Q
- 店に売っているときが買い時
- 162 :Socket774:2008/08/15(金) 16:14:01 ID:acKOuKiu
- ふつうに祖父で買うぜ
- 163 :Socket774:2008/08/16(土) 20:33:15 ID:KB5XeDoc
- また下がり渋ってきた
- 164 :Socket774:2008/08/17(日) 19:06:27 ID:B6G0rmU0
- WD EACS 1Tを
28000,26800,24700,22800,20000,18900,14700,12000,で買っているおいらが
11980で買ったからにはまた下がるね
間違いない
- 165 :Socket774:2008/08/17(日) 20:05:00 ID:9ZA5g9H6
- ナンピン買いですね、わかります。
- 166 :Socket774:2008/08/17(日) 20:30:17 ID:k/2u1/Me
- >>164
平均買@\19,986
- 167 :Socket774:2008/08/17(日) 20:34:38 ID:B6G0rmU0
- まあここだけの話なんだけど
26800円で2台、24700円のときに2台、20000円のときに3台買ってるんだ
後だしすまない
- 168 :Socket774:2008/08/17(日) 21:18:32 ID:zetRu5OQ
- >>164
物は同じでも同じ品物に見えないだろうなそれだけ価格が違うと…
- 169 :Socket774:2008/08/17(日) 21:22:25 ID:B6G0rmU0
- >>168
なことはないよ
買ってインストールすればあとは物理的な問題さ
- 170 :Socket774:2008/08/17(日) 21:24:58 ID:B6G0rmU0
- >>168
それから14700,12000,11980のはEACSでも333プラッタのなのさ
あまり区別して使ってないけど
- 171 :Socket774:2008/08/17(日) 21:47:53 ID:k/2u1/Me
- >>167
平均買@\20,875
含損\115,640
- 172 :Socket774:2008/08/17(日) 22:08:16 ID:bhrFxWr3
- >>171
含損じゃないだろw
- 173 :Socket774:2008/08/17(日) 22:18:05 ID:k/2u1/Me
- >>172
まぁ、永遠に戻らないわけで実現しちゃってるけどw
時価@\11,980で計算するとそんな感じで。
\115,640分使ったということで、いいんじゃないでしょうか。
- 174 :Socket774:2008/08/17(日) 23:01:00 ID:bHLGCGOZ
- PCパーツなんて買いたい時に買ってなんぼだぜ。
損なんていうのは無粋だぜ兄貴
- 175 :Socket774:2008/08/17(日) 23:05:56 ID:B6G0rmU0
- そこはかとなくIYHスレのにおいが
- 176 :Socket774:2008/08/20(水) 12:59:58 ID:7CLNm3LL
- この板なんてネットしかしないのにQ9450とかHD4870とか買ってる奴ごろごろいるんだぜ?
その金で風俗とか行けばもっと幸せになれるじゃないとか言っちゃいけないんだぜ?
- 177 :Socket774:2008/08/20(水) 13:11:16 ID:i2Ae7Ua9
- Q9450と4870のCFマシンで風俗情報を調べて風俗行ってる場合どうしたらいい?
- 178 :Socket774:2008/08/20(水) 13:19:04 ID:K8A5uasx
- >>176
風俗に行く金で何台PCが組めると思ってるんだ
いや、スレ的には風俗行く金で何T買えると思ってるんだ
- 179 :Socket774:2008/08/20(水) 13:59:57 ID:tmfStMXA
- 彼女といくらでもできるし…。風俗には興味ないな。
- 180 :Socket774:2008/08/20(水) 14:02:03 ID:EEiFWAwK
- 彼女と風俗は別物だよ。
ご飯とデザートが別腹のように
- 181 :Socket774:2008/08/20(水) 14:02:11 ID:6Vp0RHU9
- カミサンといくらでもできるが…。風俗には興味バリバリだな。
って人はとても多いと思う。
- 182 :Socket774:2008/08/20(水) 14:17:50 ID:ZSoevqfI
- >>181
カミサンとなんてウンザリだろ。
作業みたいなセクロスで苦痛。
- 183 :Socket774:2008/08/20(水) 14:24:34 ID:6Vp0RHU9
- そりゃそうだw
みんなそうだろうな
- 184 :Socket774:2008/08/20(水) 17:58:22 ID:T/zo27Gb
- 1TのRaid0+1を組むのを諦めるくらいだったら彼女でいい
- 185 :Socket774:2008/08/20(水) 19:54:20 ID:0H6BdMMA
- >>184
青すぎるぜぼうやww
- 186 :Socket774:2008/08/20(水) 22:45:22 ID:6EYzyIbJ
- HDDがカノジョだしw
- 187 :Socket774:2008/08/20(水) 23:04:35 ID:bfFfFLze
- 1.5TBが8月に出ると聴いて
その影響で1TB値下がりまってるんだが、1.5はいつでるんだ
- 188 :Socket774:2008/08/21(木) 08:38:20 ID:GbOeTRo/
- 右手が彼女の奴の方が圧倒的に比率が高いスレ
- 189 :Socket774:2008/08/21(木) 10:55:48 ID:q/yrIc5d
- おれはちくわだな
- 190 :Socket774:2008/08/21(木) 11:11:02 ID:LBpGyyKL
- 右手は彼女じゃなくて恋人だぞ
- 191 :Socket774:2008/08/21(木) 11:12:54 ID:h/WjOz/v
- 男女同権
- 192 :Socket774:2008/08/21(木) 12:13:52 ID:q/yrIc5d
- 右手が彼女、左手が彼氏の俺はすごい幸せ
- 193 :Socket774:2008/08/21(木) 12:20:55 ID:LBpGyyKL
- ちくわは何なんだよ
- 194 :Socket774:2008/08/21(木) 13:36:31 ID:q/yrIc5d
- ちくわは浮気相手
- 195 :Socket774:2008/08/21(木) 13:58:41 ID:8adNa0nD
- 本妻は?
- 196 :Socket774:2008/08/21(木) 15:10:49 ID:pjQq0bxo
- 本妻はゲルトモです
- 197 :Socket774:2008/08/21(木) 19:46:49 ID:xHvIK7iq
- 漏れの本妻は17です
- 198 :Socket774:2008/08/21(木) 19:52:07 ID:h/WjOz/v
- うちは15だよ
- 199 :Socket774:2008/08/21(木) 20:39:29 ID:UHdpKjNM
- 家の嫁は10だな
- 200 :Socket774:2008/08/22(金) 20:39:44 ID:n2KFxZUx
- 両手が右手の男か
- 201 :Socket774:2008/08/22(金) 20:48:54 ID:0nQJJL4O
- 明日明後日秋葉九十九本店に列ができるよ。WDの1TBが先着8名 9,979円
ウェスタンデジタル WD10EACSD6B0 週末特価 \9,979 土日 各日限定 8台
S-ATAII/1TB/334GBプラッタ 8台完売後 11,980円で販売
つくもeXは土日先着10名 9980円。
- 202 :Socket774:2008/08/30(土) 10:37:07 ID:1mvUDpNa
- 1Tのやつはそろそろ買い時かなあ
- 203 :Socket774:2008/08/30(土) 11:17:23 ID:9nD50bez
- まだ持ってないの?
- 204 :Socket774:2008/08/30(土) 16:12:44 ID:ShFmlwtF
- どうしたものかね
- 205 :Socket774:2008/08/30(土) 17:11:29 ID:xXURutsQ
- 全力買いでございます
- 206 :Socket774:2008/09/01(月) 21:13:54 ID:+lnC2b62
- 最近値段さがらないなぁ
- 207 :Socket774:2008/09/02(火) 22:36:05 ID:OCKm+Xc8
- 今度こそ底値なんだろう
- 208 :Socket774:2008/09/02(火) 22:46:32 ID:OCKm+Xc8
- 22000円ぐらいのときに「もう無理」的な店員の声が紹介されたが
99がどんどん値をさげたもんじゃ。
- 209 :Socket774:2008/09/03(水) 07:51:33 ID:d6wWCeWK
- 1万円が近づくと下落スピードが落ちるのはいつものこと
WDの1番安い奴で年末1万円だよ
- 210 :Socket774:2008/09/03(水) 08:51:18 ID:vqdGFrGg
- >>209
そのころには500GBぷらった出荷ニュースもあるだろうし
- 211 :Socket774:2008/09/04(木) 01:13:05 ID:BZnlBWym
- もう我慢できなくてWD1TB11600円でツクモで買った
320GBも一緒に買ったから2パーセントOFF+1万以上でできる
ガラガラクジで3000円のクオカードが奇跡的に当たったからよしとしよう
ギガバイ子のMBと相性悪くて設定に手間取ったが。。
- 212 :Socket774:2008/09/04(木) 16:46:35 ID:EnWDwP4i
- クオカードいいな・・・
- 213 :Socket774:2008/09/05(金) 02:06:15 ID:tdY1BwNS
- HDD/SSD最安値情報 (4日調査) (9/5 0:43更新)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080906/p_hdd.html
これらのほかに最安値の値下がりが目立ったものとしては、
Seagate ST31000340AS(1TB,32MB)の先週比1,400円安(-9.7%)がある。
1TB HDDは今週も1万円割れ特価が予告されている。
告知しているのはツクモパソコン本店IIで、
SAMSUNG HD103UIを9,980円
(6日(土)と7日(日)各日20台限定)で販売するという。
この特価を除いた1TB HDD最安値は
SAMSUNG HD103UIの11,800円で、他店に目立った値動きは無い。
韓国通貨危機の影響で
SAMSUNG HDD 1TB 最安値に躍り出た。
- 214 :Socket774:2008/09/05(金) 02:12:39 ID:cbhxncT/
- こりゃクリスマスには9980だな
- 215 :Socket774:2008/09/05(金) 07:50:50 ID:AuWjVdHz
- 正直そこまで待てません
- 216 :Socket774:2008/09/06(土) 01:04:47 ID:qBEGqvyl
- もうそんなに価格差はつかなさそうだしな
今買っても大してかわらん
- 217 :Socket774:2008/09/06(土) 19:35:56 ID:l+e2nMgh
- そう思った時が暴落の始まり
- 218 :Socket774:2008/09/06(土) 19:38:19 ID:qBEGqvyl
- 大丈夫
俺様がこの価格ではまだ買ってない
- 219 :Socket774:2008/09/06(土) 21:19:16 ID:E56OLI1A
- 今日秋葉のドスパラ本店でサムスンの1TBが9980円で売られてたな。
- 220 :Socket774:2008/09/07(日) 12:21:09 ID:omsxwp4j
- サムスンいらね
- 221 :Socket774:2008/09/07(日) 13:27:54 ID:hQZrQBPk
- 「サムスンの1TBが9980円」って箱入りで日本の代理店による5年間保証付だって。
11980円のWDより魅力的じゃない?
- 222 :Socket774:2008/09/07(日) 13:59:34 ID:08GsIwUF
- >>221
韓国 デフォルト
- 223 :Socket774:2008/09/07(日) 14:06:33 ID:DQrCnAwg
- デフォルトの意味のもう一方
- 224 :名無し募集中。。。:2008/09/07(日) 17:28:01 ID:oFc6Vmr/
- 思わずぐぐっちゃった
なるほど
- 225 :Socket774:2008/09/07(日) 19:13:05 ID:SDBkFRin
- デフォルト 《債務不履行》default;
守る必要のない約束(契約)なら、気前よく約束(契約)できるわな
- 226 :Socket774:2008/09/10(水) 12:51:11 ID:mSevkfyk
- あげ
- 227 :Socket774:2008/09/11(木) 05:35:55 ID:rYiDGp0z
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217270978/319
ポチっとな
Samsung EcoGreen F1 DT HD103UI
★1TBがついにこの価格帯へ!★
1TB・32MBキャッシュの省エネモデル!!
SATA2 / 1TB / 5400rpm / 32MB cache
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=84985&lf=0
ドスパラ特価(税込)9,990 円
知らせてくれてありがとう。
週末特価でもないのに安く買えた。
- 228 :Socket774:2008/09/11(木) 06:39:55 ID:ebIQF7D5
- >>227
総連ネットワークのマルチ乙
- 229 :Socket774:2008/09/11(木) 07:49:39 ID:j4SVlKIn
- 1T分のエロ動画クラッシュしたらティンコが可哀想すぎるぜ。
- 230 :Socket774:2008/09/11(木) 07:59:43 ID:RmQ4fhpg
- 息子にも休憩させてやるにはちょうど良いじゃないか
- 231 :Socket774:2008/09/11(木) 08:25:13 ID:BXEsw8Hf
- >>227
もう我慢汁でたので買ってしまった。漏れ早漏
- 232 :Socket774:2008/09/11(木) 13:55:51 ID:UJLh9zdr
- 都会の人はいいね安く買えて
- 233 :Socket774:2008/09/11(木) 22:55:09 ID:zyhKavms
- Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS ドスパラ特価(税込)11,980 円
SATA2 / 1TB / 7200rpm / 32MB cache
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=84377&lf=0
- 234 :Socket774:2008/09/13(土) 01:56:09 ID:sg9vi9ev
- サムチョン以外で1TB1万円を松。
- 235 :Socket774:2008/09/13(土) 10:10:44 ID:nJE5t3KO
- サムチョンサムチョンいってるけどもう駄目な時代は過ぎただろ・・・
5400が気に入らないって事か?
- 236 :Socket774:2008/09/13(土) 10:12:36 ID:p4HS0FZq
- 不安なメーカーをあえて選ぶ理由が無いから
もっと安ければ考えるよ
- 237 :Socket774:2008/09/13(土) 14:19:24 ID:3IFzb5kv
- おそらく235は中国産食材でも安心と言ってるはずだ
- 238 :Socket774:2008/09/13(土) 14:34:44 ID:B9wyIx9j
- 寒はRMA始めたら考える
- 239 :Socket774:2008/09/13(土) 16:47:33 ID:ujZao/b0
- 寒は、売却時の評価が低い
- 240 :Socket774:2008/09/13(土) 19:47:56 ID:8F6a6lyn
- >>238
安心のCFD5年保証付!!
http://www.cfd.co.jp/harddisk/samsung.html
- 241 :Socket774:2008/09/14(日) 13:54:12 ID:5bPmgFU2
- 韓国車に乗っていたら恥ずかしいだろ
同じく韓国HDDなんて使ってたら恥ずかしい
- 242 :Socket774:2008/09/14(日) 16:43:15 ID:16sLmyP3
- >>241
まぁ、車は見えちゃうが、
HDDは誰も見ない。
自意識過剰の勘違い野郎だな、オマエ
- 243 :Socket774:2008/09/14(日) 17:00:46 ID:1AB2hV0U
- 寒村のはいいとして、Seagateの1TがWDの価格と同じくらいになってきてるな。
これってどうなの? 同価格ならWDのが優秀?
- 244 :Socket774:2008/09/14(日) 18:27:04 ID:5M+cfHB4
- 海門の方が7200rpmな分だけ上だろ
- 245 :Socket774:2008/09/14(日) 19:01:23 ID:1AB2hV0U
- ああなるほど…ということは速度ならSeagate、
静音性や発熱、消費電力では恐らくWD10EACSか。
棲み分けできるなら右往左往する必要はないな。用途で選ぶだけで。
- 246 :Socket774:2008/09/15(月) 00:14:54 ID:Pcxp3ciT
- SAMSUNGの液晶パネルは以前チョンパネとえらく馬鹿にされたものだが
今となってはすごいシェアになって一流扱いになってしまった。
HDD部門だって高品質・低価格路線で頑張ればSAMSUNGにも大いに期待できる。
そういえばSDカードにおいても「安心の国内製」なんてセールスポイントをよく見掛けたものだったが
最近はほとんどそんなこと言われなくなったな。どのメーカーも保証はしっかりしてるし。
HDDもそのうちそんな感じでメーカー毎の優劣なんて無くなって、ブランドに関わらず
長期保証が付いてて値段の安いものが売れる世の中になるんじゃないかと思う。
- 247 :Socket774:2008/09/15(月) 04:12:17 ID:G2Uo/mnF
- インフレだからな、安い物に飛びつく奴は多いだろうよ。
俺もサムソンには頑張って欲しい、他が安くなるからな。
んで俺はサムソン以外の物を買う。
- 248 :Socket774:2008/09/15(月) 09:34:13 ID:ywfNr0i/
- ID変えてsamsungの話題を全てのHDD関連スレにカキコしてるやつがいる。
そいつは以前、幕下でも同じことをやってた。
- 249 :Socket774:2008/09/15(月) 14:21:34 ID:IENer6Bu
- 10T分くらい一気にドドーンと増設したいな。
24時間稼動のP2P鯖作って3ヵ月後タイーフォ。
- 250 :Socket774:2008/09/15(月) 15:18:15 ID:Csky3Dsu
- そういや最近あまりP2Pで逮捕とか聞かないな
ニュースバリューがなくなって報道されないのかな?
- 251 :Socket774:2008/09/15(月) 16:36:05 ID:SpDM7E82
- 必死こいて1人2人捕まえても、まったく抑制力になってないからね。
- 252 :Socket774:2008/09/15(月) 22:13:03 ID:qlDF8+A3
- 報道されないだけなのかも。
- 253 :Socket774:2008/09/15(月) 22:20:00 ID:nWscmYOd
- >>250
元から検挙数は多くない。
見せしめ目的な感じあるし。
一応最近でも逮捕はあるようだよ。
http://www2.accsjp.or.jp/
http://www.bsa.or.jp/index.html
自衛隊・警察・公官庁の資料がファイル交換で
流出してる問題あるから手出せないのかもな。
国家機密級の情報が持ち帰れるなんて民間企業より
セキュリティ意識なさすぎ・・・。
- 254 :Socket774:2008/09/17(水) 09:43:32 ID:nLuvNT42
- >>250
やはり身内には甘いな。
公僕から懲戒免職・逮捕しる!!
- 255 :Socket774:2008/09/17(水) 22:12:47 ID:Lv1fET9E
- 最近はP2Pっていうよりヤフオクで違法ピーコ販売を取り締まってるきがす。
- 256 :Socket774:2008/09/17(水) 23:16:07 ID:T8motpJ0
- そうなんだ
- 257 :Socket774:2008/09/18(木) 02:32:44 ID:fhorBwkb
- チョン製のハードディスクを通して表示されるルイズなんて俺には耐えられない
- 258 :Socket774:2008/09/18(木) 03:35:53 ID:ZxGlXGbk
-
won安が加速中だから、もう少し待ってみる
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=3m&t=c&a=lg&b=0
- 259 :Socket774:2008/09/19(金) 18:59:56 ID:TsVkde7g
- >>258
短期だと安くなるだろうけど長期だと高くなると思うー
- 260 :Socket774:2008/09/19(金) 20:36:05 ID:Ya2DMw7U
- サムソンが安くても意味ねー
- 261 :Socket774:2008/09/19(金) 22:46:41 ID:hdX8CEqw
- >>260
WDが追随する
- 262 :Socket774:2008/09/19(金) 23:17:35 ID:Xx42F1cn
- どのみちSSDまでのつなぎなんだから
HDDは各メーカー同士で叩きあってどんどん安くなってくれ。
- 263 :Socket774:2008/09/20(土) 09:47:14 ID:ifmSYU9D
- どうなることやら
そう思ってたことが俺にもありました
となるかどうか
- 264 :Socket774:2008/09/20(土) 15:33:16 ID:hg+hzxd3
- 価格だけ求めて追い詰めるとMPGや75GXPや幕のYみたいな事態を招く。
鰻だって農薬米だって根は同じなんだ。
- 265 :Socket774:2008/09/20(土) 20:58:22 ID:NnDNZsjA
- でもSSDって書き込み速度遅くない?
けっこうイライラするんだが。
- 266 :Socket774:2008/09/22(月) 22:53:10 ID:0CNYtR25
- それは糞SSD使ってるんだろ。
ちゃんとしたSSDは書き込みもHDDより全然速いよ。
- 267 :Socket774:2008/09/26(金) 05:00:15 ID:ylRMF56I
- 限定100個 ドスパラ特価(税込)9,980 円
Samsung HD103UI
★数量限定1TBが1万円以下!★
1TB・32MBキャッシュの省エネモデル!!
SATA2 / 1TB / 5400rpm / 32MB cache
▼製品スペック・詳細
規格 : S-ATA2 3Gbps
ディスク容量 : 1 GB
回転数 : 5400 rpm
平均シークタイム : 8.9 ms
プラッタ密度 : 334 GB/枚
キャッシュ : 32 MB
その他 : NCQ対応
RoHS指令対応
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=86116&lf=0
- 268 :Socket774:2008/09/26(金) 18:21:42 ID:vQxCpwyo
- 一応5年保証付きのCFD箱がツクモあたりで1万円切ってるのに、バルクを買うバカはいない。
- 269 :Socket774:2008/09/28(日) 07:30:34 ID:IIRYwXc1
- 海門の1Tが値段なかなか下がらず…
今買うべきか、一万割ってからにすべきか?
でも、一万割るのにそこそこ月日掛かりそうだし迷う。
- 270 :Socket774:2008/09/28(日) 07:49:29 ID:dEL6LNw4
- 我慢できずに買った直後にだだ下がりする法則・・・
- 271 :Socket774:2008/09/28(日) 15:51:36 ID:yrrBj58K
- シーゲートの1Tも1万2千円も出せば買えるんじゃないの?
- 272 :Socket774:2008/09/28(日) 16:25:34 ID:K3lwOa13
- 元気だったHDDに破損クラスタが出現。
そろそろ右往左往を終わらせろと言う合図にも思えるが
ここまで待ったならWD1万切りを待ちたい気分。
うーむ・・
- 273 :Socket774:2008/09/28(日) 16:48:55 ID:xxv4CKwc
-
1.5TB 27,510円
http://www.netyokocho.jp/cs-1/goods/ST31500341AS/
- 274 :Socket774:2008/10/01(水) 20:39:22 ID:sH2MXvh5
- tes
- 275 :Socket774:2008/10/01(水) 21:44:35 ID:kotFPeSo
- アプライドの日替わりの1Tはサムスンかな・・・
WDとSeagateは地方では1万切らないな・・・
- 276 :Socket774:2008/10/02(木) 01:10:30 ID:nH4lI/9/
- 祖父、今週の週末特価で10EACSが9980できますように
- 277 :Socket774:2008/10/02(木) 01:51:49 ID:N1F+I4Ny
- ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館・ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
SAMSUNG HD103UI(Serial ATA-HDD,1TB,5年保証付き) 9,780円店頭価格
「数量限定ではなく通常価格」(同店)とのこと。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/price.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/image/ksmi1.html
- 278 :Socket774:2008/10/02(木) 17:37:44 ID:Sb15RQ4S
- 海門ST31000333AS、1万切ったら買いたいな。
どこかセールしてくれ〜
- 279 :Socket774:2008/10/02(木) 20:14:28 ID:8sDxZ+KY
- 一万きって買ったと思い込めばいいだけの話。
一万一千数百円も九千九百九十円も大差無い。
郊外住みなお方はJRへそれくらいの差額は払ってるだろ?
- 280 :Socket774:2008/10/02(木) 21:27:19 ID:GjSpXC8s
- 500GBか640GBを買おうとしてるけど
1GBの単価で考えると1TB買わないと損ぢした気分になりそう
まだ下がりそうだから様子見た方がいいかも
- 281 :Socket774:2008/10/02(木) 21:31:51 ID:FLiGbQsW
- >>280
早さ求めるなら640GB
必要ないなら1T
- 282 :Socket774:2008/10/02(木) 22:35:56 ID:2lFX3EoM
- XPのシステムを入れるなら、どれがオススメ?
- 283 :Socket774:2008/10/02(木) 22:58:11 ID:FLiGbQsW
- >>282
容量少ないけど早さだけならraptor
容量と速度のバランスよくなら6400AAKS
- 284 :Socket774:2008/10/02(木) 23:04:27 ID:ZR0h6Heo
- >>283
6401AALSの方がいいんじゃないか
- 285 :Socket774:2008/10/02(木) 23:08:40 ID:jDXX8mUz
- >>267
>ディスク容量 : 1 GB
まだ直ってねえww
- 286 :Socket774:2008/10/02(木) 23:11:03 ID:FLiGbQsW
- >>284
スレでもレポまだなんだよ
あとBrackは読み込みエラー多いらしい
- 287 :Socket774:2008/10/03(金) 05:10:03 ID:BIuZRjLl
- SAMSUNG(限定) EcoGreen F1 DT HD103UI BOX品 (CFD)
ソフマップ通販10月6日午前9時まで
特別価格:\9,780 (税込) ポイント:98
通常24時間以内に出荷お一人様10点まで
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11046095/-/gid=PS01020000
- 288 :Socket774:2008/10/03(金) 06:42:19 ID:NhH5j9Fe
- ウォン安の影響が出てきやがったな。年内に9000円切り濃厚。
- 289 :Socket774:2008/10/03(金) 06:46:39 ID:Lz/TtjpO
- 今なら8500円前後が妥当
今のキムチHDDはぼったくりモードで問題外
- 290 :Socket774:2008/10/03(金) 13:44:08 ID:yqsnsAf+
- もう250GBがパンパンだし、寒1TB行っちまうかな
- 291 :Socket774:2008/10/03(金) 16:56:40 ID:zK5vumnG
- >>290
809 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/10/02(木) 15:46:14 ID:RE5rzspT
>>802
サムスン買うならもうちょっと待っとけ。
今日の終値
1ドル=1223.1 W +36.3 (+3.06%)
10日で9%も下落している。
ちなみに今日は1235.0 W
順調に落としているぞ
- 292 :Socket774:2008/10/03(金) 17:00:24 ID:By2FEUX/
- サムスンとか買うやつってなんなの?って思ってたけど
仕事用のDELLが全部サムスンだった・・・
すごい静かで意外と良いんだけどw
- 293 :Socket774:2008/10/03(金) 21:48:29 ID:M7KkrNOu
- そうなんだ…
バックアップ用のHDDだからサムスン買ってみよっかな
- 294 :Socket774:2008/10/03(金) 21:51:36 ID:NhH5j9Fe
- サムスンは速度は遅めだが、それ以外はいたって普通。
特に壊れやすいって話も聞かない。ただ韓国製ってことでイメージは悪いな。
- 295 :Socket774:2008/10/04(土) 00:09:40 ID:njxXqDI4
- ST31000333AS 7,980円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/etc_hdd.html
- 296 :Socket774:2008/10/04(土) 03:01:07 ID:nIwHTfLM
- (個体差はあるにせよ)静かなのは間違いないな、熱も冷え冷え
ただ速度はどもならん、一世代前ぐらい遅い。
- 297 :Socket774:2008/10/04(土) 05:22:39 ID:oT+hOLcx
- 多少は良くなってきてるんだろうけど、
生産設備とかしょぼくて壊れやすいイメージしかないなぁサムチョンのHDは。
- 298 :Socket774:2008/10/04(土) 17:21:49 ID:9haDS2DT
- オークで80GB HDDが3000円くらいなのですがそれに加え
500GBで6000円くらい。こんなに差があるのに80GBもなぜか
その価格くらいで売れてしまう。どっちが得か買う人は
わかるはずなのになんで80GB3000円で売れるの?
教えてくださいえらい人
- 299 :Socket774:2008/10/04(土) 18:51:20 ID:nA7gJkpm
- 上限が120Gまでのマザーを使っていれば、120G以下を買うと思う。
速度的に500Gが早いとは限らない。80が早い場合もある。
- 300 :Socket774:2008/10/04(土) 21:10:00 ID:A9je71zs
- >>298
確実に80G以下しか使わないなら、3000円払うか6000円払うかの差になるから
そうじゃなかったらみんなコスパ重視で640Gか1Tしか買わなくなる
- 301 :Socket774:2008/10/04(土) 22:47:23 ID:1K9G1N0h
- >>295
>1TB HDDが特価で8千円を割る見込みだ。予告ショップはT-ZONE. PC DIY SHOPで、予告製品はSeagate製HDD「ST31000333AS」のパッケージ品。
>販売日は10月4日(土)、5日(日)、7日(火)、11(水)、12日(木)で、各日限定20台(合計100台)。1人1台限りともされている。
> この特価はオープン9周年記念セールの一環で、同店のオープン日(10月7日)にあわせたもの。
>セール終了後の告知は特になく、また仕入れ値動向から見て、まず間違いなく赤字セールと思われるが、
>HDDの現行最大容量モデルである1TB品が1万円を大きく割って販売されるのは衝撃的だ。
> 1TB HDDについては、今週、SAMSUNG HD103UIが7店で1万円を割っており、これらはいずれも「通常価格」扱い。
>これまであった「週末限定」という表記も今週からは消え、平日/週末問わず1TB=1万円割れで購入できる状態だ。
1TBではT-ZONE限定特価のSeagate(7980円)がダントツに安く、
2番目はドスパラ本店のSamsungで9880円(99円ポイント還元で実質9781円)。
他は秋葉のどこの店も10500円から10980円って感じ。
- 302 :Socket774:2008/10/04(土) 23:09:11 ID:SobOW8tm
- 韓国でのHDD価格知る方法ありませんか?
輸入したいです。。
- 303 :Socket774:2008/10/05(日) 00:48:02 ID:kq6qkLpv
- 在日乙。
- 304 :Socket774:2008/10/05(日) 01:13:54 ID:EHDe2ioy
- なぜこんだけ世界的にドルが下げてる中にもかかわらず、
絶賛値下げ中のウォンで、HDDなんて買う気になるわけ?
一部では二回目の通貨危機っていう見通しまで出てるのに・・・
- 305 :Socket774:2008/10/05(日) 01:30:57 ID:i1A5+/CL
- 本当は、9月上旬には欲しかったけど、待っていた。
こちらの都合として待てない。
IDEケースが壊れたから、SATAのケースにしたい。
年内で1TBHDDは、7500円ぐらいが最低じゃないの?
今買えば韓国内は、まだ価格変動していなそうだし買うなら今買っても、
年末に買っても同じような気がした。
このまま年末になると韓国内の物価が上がるから、為替分計算しても変わらなそう。
- 306 :Socket774:2008/10/05(日) 07:28:07 ID:8BSe0qo3
- 朝鮮人の無理屈も在日の屁理屈も理解できない。
- 307 :Socket774:2008/10/05(日) 10:21:52 ID:3NPJTekz
- >>301
ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館・ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
SAMSUNG HD103UI(Serial ATA-HDD,1TB,5年保証付き) 9,780円店頭価格
「数量限定ではなく通常価格」(同店)とのこと。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/price.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/image/ksmi1.html
SAMSUNG(限定) EcoGreen F1 DT HD103UI BOX品 (CFD)
ソフマップ通販10月6日午前9時まで
特別価格:\9,780 (税込) ポイント:98
通常24時間以内に出荷お一人様10点まで
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11046095/-/gid=PS01020000
- 308 :Socket774:2008/10/05(日) 10:39:53 ID:p617ZNPC
- 今日PCデポのセールでで1TB9980円のHDDはどのメーカーのだろ?
やっぱサムチョンの5400rpmの奴かな
- 309 :Socket774:2008/10/05(日) 10:57:52 ID:Z0sq/EG/
- <丶`∀´>
- 310 :Socket774:2008/10/05(日) 11:39:35 ID:kGZGyg9E
- >>308
寒CFD箱だったよ
- 311 :Socket774:2008/10/05(日) 14:06:06 ID:yjlae6+e
- >>306
俺純粋な日本人だが、
お前本当に馬鹿だろう。
迷惑だから書くな。
- 312 :Socket774:2008/10/05(日) 14:13:14 ID:2pUbq1RY
- 俺純粋な日本人だが
- 313 :Socket774:2008/10/05(日) 14:52:41 ID:rOGSFlMO
- それ最低限当たり前の事。
それがないと話が伝わることを期待できないが、
最近の教育でそれも危なくなってきている。
ゆ・と・り・・・
- 314 :Socket774:2008/10/05(日) 23:59:54 ID:VreY8NxU
- 外人が使う日本語は助詞の使い方で大体判別できる。
- 315 :Socket774:2008/10/06(月) 00:03:02 ID:PNjN0v/W
- 助詞が何を示すか忘れるのはやばい、と。
- 316 :Socket774:2008/10/06(月) 01:30:20 ID:eYU//nhU
- 1TBのST31000333ASを買おうかと思って店に行った時に店員と話してみたら、
1.5TBのST31500341ASが年内には1万5000円ぐらいになりますよって言ってた。
待つか・・・迷う・・・
- 317 :Socket774:2008/10/06(月) 03:06:49 ID:W/a7/c2c
- ST31000333ASを買って、ST31500341ASも買えば良いじゃないか
- 318 :Socket774:2008/10/06(月) 05:01:06 ID:l4t07XVQ
- 来年には2TBが1万になるかもしれないし
5年後には10TBが5000円になってるかもしれない
迷ってたって無駄
- 319 :Socket774:2008/10/06(月) 06:44:36 ID:KOZLkE71
- >>307
ソフマップ通販10月6日午前9時まで
特別価格:\9,780 (税込) ポイント:98
通常24時間以内に出荷お一人様10点まで
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11046095/-/gid=PS01020000
フリーウェアのファイル復活ソフトCDとネジ4個と5年保障があった。
2008年09月製造からネジが4個ついているみたい。
- 320 :Socket774:2008/10/06(月) 07:00:34 ID:KOZLkE71
- >>319
2ちゃんの有料サービス買って連続投稿がしたい。過去ログが見たい。
海外製のパソコンソフトを買いたい。
無職の人やヒキコモリや生活保護の人、自己破産者は
スルガ銀行VISAデビットカードを使ったほうがいいんじゃないかな。
コンビニでは曜日、時間帯によって入金、引き出しが無料だし。
買い物が1年ごとに0.2%戻ってくるらしいし。
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
http://www.surugabank.co.jp/my/index.html
イーバンク
http://www.ebank.co.jp/kojin/security/devit/visa_service.html
- 321 :Socket774:2008/10/06(月) 08:51:05 ID:8e2b3Wsl
- さーて、今日のウォンは幾らの値を付けるかなっと。
- 322 :Socket774:2008/10/06(月) 10:12:12 ID:waAQT29h
- >>320
それを勧める前に
働く事を勧めろって!
まぁ、釣りだと思うが。
- 323 :Socket774:2008/10/06(月) 10:24:51 ID:8e2b3Wsl
- >>305
手を出す前でよかったね。
2時間経たないうちにサゲ率3%突破。
1$=1260.5+37.4 (+3.06%)
こりゃもしかすると運命の日が来たかもしれない。
- 324 :Socket774:2008/10/06(月) 12:20:42 ID:GSPhEqxo
- 株とFXはするなとじっちゃんに言われてきたw
- 325 :Socket774:2008/10/06(月) 19:35:31 ID:40cMH6gy
- >>314
妄想の域だな。
病院へ行った方がいいぞwwww
- 326 :Socket774:2008/10/07(火) 11:56:14 ID:IXkUhbFv
- 韓国ウォン大幅続落、一時7年半ぶり安値
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081007AT2M0701Q07102008.html
【ソウル=島谷英明】7日のソウル外為市場では対ドルのウォン相場が大幅に続落した。
取引時間中に一時、前日終値比6%超下落の1ドル=1350.0ウォンをつけ、
2001年4月以来、ほぼ7年半ぶりの安値水準となった。
欧米の金融システム不安を背景に、
リスクをとれなくなった海外の投資家がウォンを売って資金を引き揚げる動きを加速させている
- 327 :Socket774:2008/10/08(水) 10:24:08 ID:pKm/pUW5
- 世界の金融不安の中で日本円だけが圧倒的な強さを見せているな。
- 328 :Socket774:2008/10/08(水) 10:29:12 ID:XhHKyAo6
- しばらくすれば株も爆上げするだろ
- 329 :Socket774:2008/10/08(水) 10:53:08 ID:ib+5BoDD
- なんで円だけほとんど動いてないんだ?
- 330 :Socket774:2008/10/08(水) 11:01:20 ID:7ETxmKTV
- で、いま(11:00)
1ドル=1380.5 ウォン +53.0(+3.99%)
なわけだが。
- 331 :Socket774:2008/10/08(水) 11:08:41 ID:DBEpc7LW
- これは・・・一人当たりGDPが1万切ったりして
- 332 :Socket774:2008/10/08(水) 13:01:37 ID:EK+1dbpc
- 年末は1$900ウォンだったのに・・
- 333 :Socket774:2008/10/08(水) 14:24:02 ID:ib+5BoDD
- 今日明日中に1400超えそうな件
- 334 :Socket774:2008/10/08(水) 15:54:29 ID:7ETxmKTV
- ウォン続落、10年ぶり安値・1ドル=1395ウォン
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/10/08/0500000000AJP20081008003400882.HTML
【ソウル8日聯合】国内外の株式市場急落の影響で、ウォン相場が4営業日続落、
10年ぶりに1ドル=1390ウォン台をつけた。
ソウル外国為替市場では8日、対ドルのウォン相場が前日から66.90ウォン急落し、
1ドル=1395.00ウォンで取引を終えた。1402.00ウォンまで下落した1998年9月23日以来、
10年1カ月ぶりの安値水準となった。
前営業日比の下落幅も1998年8月6日の70.00ウォンに次ぎ最大。
4営業日の下落幅は208ウォンに達する。
- 335 :Socket774:2008/10/08(水) 16:11:53 ID:PgrddDy4
- HDD価格のスレだろ、他所でやってくれ
- 336 :Socket774:2008/10/09(木) 00:01:20 ID:0tRctmvD
- 性格異常の典型症状だよ
- 337 :Socket774:2008/10/09(木) 02:42:39 ID:yzP2WBrY
- ウォンとか円とか…
今の下落はHDDの価格に今後どう影響するの?
俺がほしいシーゲートにも影響するの?安くなるなら大歓迎だけど。
- 338 :Socket774:2008/10/09(木) 02:45:31 ID:edN1ffgl
- 実際にはほとんど関係ない。
頭のおかしい奴がいろんなスレで同じような書き込みしてるだけ。
- 339 :Socket774:2008/10/09(木) 02:52:49 ID:DI4ut4B1
- N即知ったかとか悪口の手軽な手段だな
実は問い詰めても何も答えられないスクリプト脳だ
- 340 :Socket774:2008/10/09(木) 21:47:14 ID:TUuO0/FK
- sofmapの9980円のWD10EACS-D6B0届いたお。バルクだけどRMA3年付いてました。
D6B0じゃない10EACSも持ってるけどD6B0はさらに静穏化された感じ。鈴虫は居らず。
- 341 :Socket774:2008/10/09(木) 21:54:10 ID:edN1ffgl
- 今日秋葉のSofmapではサムソン1TBが9780円の1%ポイント還元だった。
他のメーカーは実売ベースでだいたい10980円って感じ。
- 342 :Socket774:2008/10/10(金) 13:51:23 ID:VCMPVng/
- >>327
強いんじゃなくて元に戻っただけ。
本来は今くらいの価値。
- 343 :Socket774:2008/10/10(金) 22:07:48 ID:5tP2UyL8
- 1.5TBのST31500341ASは2週間もすれば2万を切ってきそうだな…
- 344 :Socket774:2008/10/10(金) 22:15:10 ID:PvOnW42O
- >>343
最安値は既に切ってる
- 345 :Socket774:2008/10/10(金) 22:36:06 ID:CSB6PI8l
- 明日のPCDEPOTの1Tはやっぱりサムスンだよな・・・
- 346 :Socket774:2008/10/10(金) 23:03:23 ID:lWsI4D0D
- ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/
- 347 :Socket774:2008/10/11(土) 07:35:12 ID:ZcDtdsGl
- 大阪でも特価やってくれ〜
- 348 :Socket774:2008/10/11(土) 22:08:21 ID:BC1teebd
- 結局10,980円というなんとも普通な値段でWD10EADSを買ってきた。
円高で来週か再来週にはサムチョン中心にもっと安くなるんだろうけど、すぐ必要だから買ってきた。
電車乗ってコーラの1本も飲めば、毎週気にしていた数百円の差など無かったも同然w
右往左往しているうちの方が幸せだと分かった。1.5TBか2TBにターゲットを変えて、これからも右往左往しようと思う。
- 349 :Socket774:2008/10/11(土) 22:16:15 ID:uJEHS7uI
- >>348
今はグラフの状態がなだらかにちびちび下がっていく状態が続くからもういつでも欲しいときに買えばいいんだよ
- 350 :Socket774:2008/10/13(月) 13:47:08 ID:bOwZIKGh
- PCパーツはよほどのことが無い限り下がる一方だから、あせらないが基本ですね。
そもそも、ネジの値段とかプレスで作れる製品見てるとぼったくり値段ばっかだし。
- 351 :Socket774:2008/10/13(月) 14:02:38 ID:1QjLyIve
- PCショップでM3ネジ買うと300円
ホームセンターで同じ本数のM3ネジ買うと70円
エルミタでもネジ売ってた方が儲かると皮肉られてたしのう
- 352 :Socket774:2008/10/17(金) 07:51:43 ID:WvD8aBoF
- IDEの500Gいくらくらいが最安?
- 353 :Socket774:2008/10/17(金) 10:15:52 ID:5+kp0dSj
- 6000円ってとこだろ
おれなら7000円出して640GB買うけどな
- 354 :Socket774:2008/10/17(金) 10:18:38 ID:5+kp0dSj
- IDEかごめん 7000円くらい
- 355 :Socket774:2008/10/17(金) 10:36:35 ID:WvD8aBoF
- >>354
ありがとう。
- 356 :Socket774:2008/10/17(金) 10:54:15 ID:5fLboQ10
- 500Gが6200円
320Gが5000円。
500Gなんて必要ないのに、この価格差を見ると320Gを買うのはすごく損に思える
メモリみたく容量と価格が比例しないからこんなに悩むんだよ
1年前に買った外付け320GのHDDはまだ240G余ってるし
自作メインPCのHDDは500Gだが400G余ってるしw
- 357 :Socket774:2008/10/17(金) 11:04:15 ID:hklj9vKw
- 無の境地になって一番大きいの買え
- 358 :Socket774:2008/10/17(金) 11:53:56 ID:ZL6OlJv9
- エンコ始めるとすぐにうまるぞ。
- 359 :HDDの大暴落の時が来たようだ:2008/10/17(金) 14:42:43 ID:dSCnweV+
- 724 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 14:11:39 ID:fZIjGqJK
高性能なものはまだバカ高いから買いではないが、システムはもうSSDに移行しつつあるな。
ハードディスク(OS用)終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224141803/
Intelが超ハイエンドSSDを発表、爆速な上に3年間絶え間なくデータを書き込み可能に
9月にIntelから毎秒最大250MBの読み込み速度を実現した爆速のSSDが登場しましたが、
その性能をさらに強化したSSDが登場しました。
3年間絶え間なくデータを書き込み続けることが可能な耐久性や、消費電力などのコストを
5倍以上低減することが実現できるとのこと。
インテル、エンタープライズ用途向け高性能ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)を出荷開始
このリリースによると、Intelは本日よりサーバーやワークステーション、ストレージ・システムなど
向けの高性能SSD「X-25E Extreme SATA SSD」の出荷を開始したそうです。
「X-25E Extreme SATA SSD」は50nmプロセス技術で製造された、書き込み速度が速くて低消費電力、
高耐久性を実現可能なシングル・レベル・セル(SLC)のNAND型フラッシュ・メモリーを搭載しており、
HDDと比較して転送速度のボトルネックが大幅に改善されたほか、冷却や電力に関わるコストを削減することで、
総保有コストを5倍以上低減することが可能とのこと。
なお、連続読込み速度は毎秒最大250MB、連続書込み速度が毎秒最大170MBとなっているほか、
1日あたり3.7TBのデータを3年間、合計4PBのデータ書き込みが可能という高耐久性を
実現しており、消費電力は2.4W。
ちなみに気になる価格は32GBモデルが1000個受注時で7万3600円で、2009年第1四半期には
64GBモデルが登場するとしています。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081016_intel_extreme_ssd/
http://gigazine.jp/img/2008/10/16/intel_extreme_ssd/intel_extreme_ssd.jpg
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2008/081016b.htm
- 360 :Socket774:2008/10/17(金) 14:46:28 ID:ZL6OlJv9
- 3年じゃあたりねえなあ
- 361 :Socket774:2008/10/17(金) 14:47:06 ID:dSCnweV+
- http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080728_toshiba_fujitsu_hdd/
HDDが生き残る道しるべ
- 362 :Socket774:2008/10/17(金) 15:16:23 ID:WvD8aBoF
- 3年で壊れられたらたまらんなぁ・・・
- 363 :Socket774:2008/10/17(金) 16:28:56 ID:ip4+5Qb1
- >>362
SSDのネガティブキャンペーンですか?w
- 364 :Socket774:2008/10/17(金) 17:05:43 ID:ZL6OlJv9
- ネガティブキャンペーンなら俺がしてやんにょ
貧乏人にゃ金だせん
- 365 :Socket774:2008/10/18(土) 16:59:03 ID:cvOs1g0l
- 来年以降がSSDの買い時だね
- 366 :Socket774:2008/10/18(土) 17:04:55 ID:95xFY7ze
-
最大リード速度148MB/s、最大ライト速度90MB/s という高スペックの
32GBがすでに1万円切り目前だから、システム用途としてSSDの買い時は
もうすぐだろうな。年末から年明けくらいにはさらに大きく値下がりしているはず。
今日秋葉に行ってきたが、先月1300円前後したクラス6の4GB・SDHCが899円になっていた。
フラッシュメモリーの値下がりは驚異的。
【 2008年10月18日号 】
64GB=2万円割れの高速SSD発売
最大リード速度148MB/s、最大ライト速度90MB/sと高速ながら、64GB=2万円を割る高速SSDがTranscendから発売された。
MLCチップを採用したSerial ATA対応品で、実売価格は64GBモデルが19,800円、32GBモデルが10,800円だ(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
ライト100MB近い高速SSDの相場は、これまで64GBが2万円台後半、32GBが1万円台中盤程度。この製品は、これを大き
く割る販売価格で、特に64GB品は安値感も強い。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/etc_transcend.html
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/image/mts64gs1.jpg
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/image/mts64gs2.jpg
- 367 :Socket774:2008/10/18(土) 23:27:59 ID:95xFY7ze
-
ずっと以前からSamsungのスレはWD工作員が立てて、WD工作員がもっぱらネガキャンするスレ。
WDはおよそ善良な企業とは程遠い、極悪非道メーカーである。
- 368 :Socket774:2008/10/19(日) 17:11:05 ID:fm7Dc2Rv
- この64GBが1万円になったシステム用に購入しようかな
- 369 :Socket774:2008/10/19(日) 19:30:01 ID:Tm2qFh3r
- SLC 32GB 1万なら勝つる。
- 370 :Socket774:2008/10/19(日) 19:30:39 ID:XjJAzH+g
- IDEモデルも出してくれ。
- 371 :Socket774:2008/10/20(月) 15:35:32 ID:qQuuRbTs
- 32Gだとビスタにはちょっと少ないんだよなあ。XPなら問題ないが。
- 372 :Socket774:2008/10/20(月) 23:26:22 ID:n7RYB/e7
- でもビジネス専用には使える容量だぞ。
- 373 :Socket774:2008/10/20(月) 23:40:32 ID:oKSt3whh
- >370
出てるぞ、MLCチップで。
ttp://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS64GSSD25-M
- 374 :Socket774:2008/10/21(火) 16:06:04 ID:4Y5RIwRB
- >>6
チャーハンかわいいなあ
- 375 :Socket774:2008/10/22(水) 19:48:48 ID:NcdyE+L8
- IDEなくなったら困るお。
- 376 :Socket774:2008/10/22(水) 23:25:01 ID:DGDspabC
- 500GBプラッタってまだなの?
- 377 :Socket774:2008/10/22(水) 23:54:18 ID:UYcWKgtJ
- まだ375が出てきたところ。
- 378 :Socket774:2008/10/24(金) 01:53:46 ID:5sbUWfT7
- 1ドル96円。年末には80円。
- 379 :Socket774:2008/10/24(金) 13:44:53 ID:USZrRVtN
- 円高還元まだ〜?
- 380 :Socket774:2008/10/24(金) 14:13:21 ID:3xMfYHcr
- そろそろかな
- 381 :Socket774:2008/10/24(金) 18:06:21 ID:anDVFVM5
- 1米ドル=93.08円ですよ、18:00スポットレート。
ところで部屋整理してたら2004年のドスパラレシートが出てきた。
マコスタ160P0が9980円だった。
・・・HDDって結構進化遅いな〜
- 382 :Socket774:2008/10/24(金) 18:14:14 ID:IQKzLEcv
- 382げっと!
ところで今一番安い1TBってどこの品でどの店?
価格.comとかは最安とは思えない。
- 383 :Socket774:2008/10/24(金) 21:25:01 ID:km2rn2K5
- 今日回ってきた中では寒9480円@ドスパラかな
あとツクモの中古HDDが値下がりしてた
- 384 :Socket774:2008/10/24(金) 21:31:58 ID:/oPQa9Gg
- >>382
梅田99で限定10個寒8980
- 385 :Socket774:2008/10/24(金) 22:52:32 ID:4E0hjiMH
- >>382
安さだけならサムチョのスピポ
- 386 :Socket774:2008/10/25(土) 00:06:28 ID:cxDyL9dS
- ttp://www.bestgate.net/35satahdd_westerndigital_caviargpwd10eacsd6b0.html
これが8000円台だと即買いなのに…。
- 387 :Socket774:2008/10/25(土) 02:59:23 ID:kNhM8+7I
- >>381
そうか?俺なんて2004年から何ひとつ進化してないぜ!
- 388 :Socket774:2008/10/25(土) 08:05:21 ID:5gEyfLTo
- WDの333ASが1万円切るのを待っているのにまだかよ・・
システム用を換えたいのに。
- 389 :Socket774:2008/10/25(土) 08:57:53 ID:9yWMo7ss
- WDの333ASってなんだよw
- 390 :Socket774:2008/10/25(土) 09:23:41 ID:2grON/SN
- HDDなんてどこのメーカーだって同じだって事よ。安けりゃなんだっていいからそうなる。
- 391 :Socket774:2008/10/25(土) 16:25:58 ID:lSupr9pl
- >今日回ってきた中では寒9480円@ドスパラかな
>あとツクモの中古HDDが値下がりしてた
φ(・_・。 )フムフム。それは安い!
>梅田99で限定10個寒8980
おー!それはさらに安い!ヽ(´ー`)ノマンセー
ちなみに明日、PCデポでサムソン(と思われる)が9970円。5年保証。
- 392 :Socket774:2008/10/25(土) 16:32:57 ID:lSupr9pl
- ドスパラ安いけど、送料が1575円ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
5年保証とは明記してないし。
自転車で行けるPCデポかな、、、、
サムソンって評判悪いけどどうしてかな。
使用目的はデータ用だから5400回転でも問題なし。
データが消えるとなると問題だけど、結構有名メーカーの
外付けHDDにサムソン採用されてるんでしょ?
- 393 :Socket774:2008/10/25(土) 17:00:41 ID:cxaU+oXd
- 外付けHDDはWDが多い
- 394 :Socket774:2008/10/25(土) 19:31:10 ID:hBopqc6L
- 円高でむっちゃ安くなりそうだな
- 395 :Socket774:2008/10/25(土) 20:47:49 ID:QgH2BBrd
- 最近の円高がHDD価格に反映されるのはいつ頃?
100円以下の相場の時点で仕入れた場合
あと一週間後?いや二週間後??
- 396 :Socket774:2008/10/25(土) 22:10:43 ID:h04MfEfl
- 売れてる間は値下げなどありません。
- 397 :Socket774:2008/10/25(土) 22:34:15 ID:0px+BQsi
- メモリはもの凄く暴落する時があるけど・・・・・・
HDDの値が新製品も出てないのに、暴落した事あったけ?
- 398 :Socket774:2008/10/25(土) 23:56:49 ID:Ux8RMGtC
- 暴落とまでは行かないけれど、一時期の1TB急落は凄かった。
- 399 :Socket774:2008/10/26(日) 02:33:49 ID:B5rRFyl/
- 来週あたりHDD値段下がってそうだなぁ
我慢し切れなくて今日1TBのHDDを2台IYHしちゃったよ・・・
1台にしておけばまだこのスレで魚竿できたのにorz
- 400 :Socket774:2008/10/26(日) 03:21:27 ID:Qa3vHuyu
- >>399
何を幾らで買ったんだ?
ていうか1台使いきってからつぎ買えばよくない?
- 401 :Socket774:2008/10/26(日) 03:57:11 ID:3cAGNk8m
- >>392
> 結構有名メーカーの
> 外付けHDDにサムソン採用されてるんでしょ?
は?
- 402 :Socket774:2008/10/26(日) 06:57:31 ID:Yp0BrjJr
- 昨日94円まで下がったな
どう考えても仕入れ値に影響するからもう当分購入を凍結するのが賢明だな
よって一ヶ月以上購入はやめた
- 403 :Socket774:2008/10/26(日) 07:31:57 ID:RBunoDWM
- 為替変動見てると、なかなか買う気にはならんよな。
価格を上げる時は即座に反応、下げる時は徐々に。
- 404 :Socket774:2008/10/26(日) 07:40:17 ID:ZSQvfKp4
- >>401
いや、雑誌にそう書いてあったんだが。何か?
- 405 :Socket774:2008/10/26(日) 08:36:10 ID:DiN/FVMM
- 雑誌に書いてあるならわざわざここで何がいいなんて聞かなくていいだろ
- 406 :Socket774:2008/10/26(日) 12:56:43 ID:diwKADhd
- 大体外付けHDDの中身は丈夫かどうかよりも安いかどうかだっつーのw
- 407 :Socket774:2008/10/26(日) 14:09:03 ID:U96kux60
- >>402
昨日は1$90円まで下がったよ
- 408 :Socket774:2008/10/26(日) 15:47:13 ID:3cAGNk8m
- 雑誌の記事を鵜呑みかよ…。
なんでページの半分が広告なのか考えろ。
- 409 :Socket774:2008/10/26(日) 16:57:49 ID:CrPoOuPi
- 専門誌の記事内容は広告をどれくらい打つかでいろいろ変わる。
- 410 :Socket774:2008/10/26(日) 22:02:47 ID:3mL5GI8Q
- 1T1万割れもちらほら出てきたし、それプラス円高だから
しばらく待った方が賢いだろうか・・・。
- 411 :Socket774:2008/10/26(日) 22:04:48 ID:Yp0BrjJr
- 一ヶ月以上待つべき
今10000円のが8000円ぐらい・・・いや7000円ぐらいになる??
- 412 :Socket774:2008/10/26(日) 22:07:05 ID:QkhPvHff
- まあ、外付けHDDなんてbuffaloかIOがほとんどだし、
特にbuffaloの中身はお察しなわけで。
嘘はついてないと思うぞ、その記事。
有名であって優良とは書いてないし。
- 413 :Socket774:2008/10/26(日) 22:21:43 ID:aqeMaxIr
- そもそも読者が毒づいてる割に頭が足りなすぎて、無駄な言い掛かり量産してるのが実情だし。
- 414 :Socket774:2008/10/27(月) 00:11:20 ID:9n66jlbi
- でも、1TB安くなってきてるのは良いが、次が全然出てこないぞ。
2TBGが出てるならまだしも、1TBのみの状況で値段下がりすぎだ。
- 415 :Socket774:2008/10/27(月) 01:09:51 ID:NHWqrpel
- 1.5TB出てること知らんのか
- 416 :Socket774:2008/10/27(月) 05:14:10 ID:5ZCjGsOY
- 1万5千円以下の1.5TBHDDまだぁ〜?
- 417 :Socket774:2008/10/27(月) 05:32:21 ID:WF3W53dA
- でも1.5Tも十分安くなるの早いよな。
半年前の1Tの値段とだいたい同じだし1年前の1Tよりは遙かに安い
- 418 :Socket774:2008/10/27(月) 10:55:03 ID:cabFbtkt
- 円高になったけど1TB、8000円なった?
- 419 :Socket774:2008/10/27(月) 13:41:40 ID:hu125vrt
- 3TBが出るまでひたすら我慢
必要ない気もするが・・・
動画保存したって見ないし
- 420 :Socket774:2008/10/27(月) 16:16:50 ID:ZgzbYlq4
- >>419
パーティション切るの?
1ドライブ2TB超イケたっけ?
- 421 :Socket774:2008/10/27(月) 16:19:43 ID:ZgzbYlq4
- ごめ、1ドライブじゃなくて1ボリューム(=パーティション)ね。
- 422 :Socket774:2008/10/27(月) 17:22:09 ID:3/5Ibabs
- >>421
NTFSだと2TBが限界
でも、理論上は16EBまでおkだからMS次第で可能になるかもしれない
今の状況だとExt3でフォーマットしてExt2 Installable File System For Windowsで読み書きするしかないと思う
- 423 :Socket774:2008/10/27(月) 20:12:34 ID:WBjlK2kV
- 今日HDD届くと思ってPC内掃除して待ってたのに、到着明日かよ。
- 424 :Socket774:2008/10/27(月) 20:33:18 ID:boY+e8kP
- ダイナミックボリュームにすりゃいいじゃん・・・
- 425 :Socket774:2008/10/28(火) 00:08:14 ID:clmNNR6h
-
/~) /~)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_. ● | < せっかく来たのに・・・ここも毎日WD工作員ばっかりか・・・。また明日こよ。
(〇 〜 〇 \_________________
/ |
| |_/
- 426 :Socket774:2008/10/28(火) 12:48:18 ID:LvkDIXlv
- マルチ ウセナ!
- 427 :Socket774:2008/10/28(火) 14:18:02 ID:LvkDIXlv
- マルチ ウセロ!
- 428 :Socket774:2008/10/29(水) 01:23:51 ID:q/cVQybm
- >>422
>NTFSだと2TBが限界
そこで「2テラ時代のHDD」は、2TB(=2,000,000,000,000 B)ではなく
限界一杯まで使える2TiB(=2,199,023,255,552 B)で出して欲しいと
思うのだが、2chでそう書いても全く賛同の声が挙がらない。
その辺を気にする人の絶対数がそれなりに居ればHDDメーカー
にフィードバックすれば、ある程度は考慮もされるだろうに。
このまま従来の慣習から2TB(=2,000,000,000,000 B)で発売されて
から、「2台でRAID0にしたら2TiBまでしか認識しません><」とか
いうアホなくだ質が噴出して、その後にやっと
「キリ良く1台で2TiBのHDD出せよ。HDDメーカー馬鹿じゃねえの?」
とかいう奴が続出しつつも、時既に遅し、って展開になるんだろうな・・・
- 429 :Socket774:2008/10/29(水) 20:45:44 ID:njmmWWg5
- 以前はおまけがあったのに今はほぼきっちりだからなぁ
- 430 :Socket774:2008/10/29(水) 22:32:37 ID:T4/5X7Uc
- WesternDigital
(限定) Caviar WD10EACS-D6B0 (バルク品)
3.5インチHDD(SerialATA)/容量:1TB/キャッシュ:16MB
通常価格:\9,980 (税込)
特別価格:\9,480 (税込)
ポイント:95
2008/05/23発売
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10992605/-/gid=PS01020000/-/eVar3=VCSP
- 431 :Socket774:2008/10/30(木) 00:27:55 ID:QHAV5Y+q
- 祖父は週末特価のある週末に買うのが賢い
金曜か土曜にはもう一段値下がりするだろ
- 432 :Socket774:2008/10/30(木) 01:45:23 ID:SHX3Zzbb
- 円安に振れてきたから値上がりするかもよ
- 433 :Socket774:2008/10/30(木) 02:00:19 ID:1RUT+FJV
- >>432
急激な円高から少し戻しただけで、まだまだ円高水準だろ。
- 434 :Socket774:2008/10/30(木) 02:05:26 ID:2+o/zR3R
- >>431
祖父だけが独歩安だけど安くなるんだろうか?
ttp://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001009008000000&productid=westerndigitalcaviargpwd10eacsd6b0&s_dispnum=20&s_sort=PriceAndPoint&s_type=1&
- 435 :Socket774:2008/10/30(木) 05:54:33 ID:gYqCeNYk
- >>419
従来のBIOSが認識できるのは2TBまでだと思う。
3TB出るころは、新BIOSでPB(ペタバイト)対応になると思う。
- 436 :Socket774:2008/10/30(木) 06:05:03 ID:gYqCeNYk
- >>435
自己レス
詳しい人が書き込んでいるね。スマソ。
- 437 :Socket774:2008/10/30(木) 08:02:48 ID:SQkCtLiN
- 数ヶ月待ったところで安くなって1k、2kだろ
さらに言うなら少ない容量のHDDの関係で
1Tの底値が8kとかじゃねえの
- 438 :Socket774:2008/10/30(木) 09:28:39 ID:N/YHwO0f
- >>435
つか、EFIに移行すんだろ。
- 439 :Socket774:2008/10/30(木) 22:34:12 ID:sLRr52KG
- なあ、今ウォン安で韓国製品安いってテレ朝で言ってんだけど、
サムスンのHDDとかどうなん?
現地で買う方が安いのなら観光ついでに行ってもいいんだけどな。
- 440 :Socket774:2008/10/30(木) 22:37:30 ID:eC/eMa7D
- 今サムのHDDはとくに際立って安くないだろ。
シーゲートの7200RPM 1TBがC/P高いんじゃないか?
- 441 :Socket774:2008/10/30(木) 22:44:22 ID:xiWP8c4r
- >>439
・下朝鮮の精密機器産業の資源は専ら輸入頼み
・ヲン安=下朝鮮企業が外国から物を買うのに金がかかる
もうわかるな?
- 442 :Socket774:2008/10/30(木) 23:24:49 ID:6v/PkGTh
- >>439
500/640/750/1TBと2台ずつ試しに買って使ってみてる。
例によってsmartが役に立たないようだけど綜合性能は特に悪くはなさそう。
他社製より2割安いなら検討してもいいかも。
- 443 :Socket774:2008/10/30(木) 23:47:49 ID:QHAV5Y+q
- 祖父週末特価
Seagateだけ除外しやがった
ムカツク
- 444 :Socket774:2008/10/30(木) 23:53:58 ID:sLRr52KG
- >>440-442
とりあえずネットで情報収集中。
新しい情報が少なくて何とも言えないけど、
ネット販売のせいで竜山(秋葉みたいな所)は今景気悪いとか。
すごい安いとかの情報は無いけど、交渉次第で安くなるのかなあ・・・。
昔の秋葉原っぽくて超興味深々、行く感じで検討。
- 445 :Socket774:2008/10/31(金) 00:00:13 ID:rkPnMxaL
- >>443
売り切れたから
- 446 :Socket774:2008/10/31(金) 00:06:06 ID:HsjoevFF
- わざわざシーゲートを欲しい奴の気がしれない
- 447 :Socket774:2008/10/31(金) 02:30:00 ID:fretkJ2A
- Seagateは始動時に規格外の電流が流れる仕様になってるから
外付けHDDとして使えないらしい。外付けHDDケーススレではSeagateは除外されてるんだよな
- 448 :Socket774:2008/10/31(金) 04:10:51 ID:ul7mrh5e
- hard板のこと言われてもな。
冬の朝の固着に悩んだ時代を知らない人たちばかりだろうし。
- 449 :Socket774:2008/10/31(金) 08:18:45 ID:4By6tB75
- 固着とかより海門6台同時始動とか無理だから。
2.5インチもUSB外付け補助電源無しだと海門だけスピンアップに失敗するしな。
- 450 :Socket774:2008/10/31(金) 08:29:18 ID:lCBu9Cw8
- だいたい日本人は宗世様から技術を教えられていなければ今も土器時代の土人生活のくせに
感謝もしらずに金ばかり儲けている。
ソニーもパナソニックも円高で利益がなく株価暴落で赤字確定。
三星電子は世界一の売上数を誇り、LG電子は欧米ではエアコンでトップシェアを確保しているし、
このところのウォン高で爆発的利益を得ている。
これからは三星電子のHDDがより安く売られ、トップを取るのは誰が見ても明らか。
そして日立は業績不振でHDDから脱落。
倭猿たち涙目kkkkkk
- 451 :Socket774:2008/10/31(金) 08:42:02 ID:UcgWXr1a
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 452 :Socket774:2008/10/31(金) 09:01:11 ID:mUN6E9lm
- 九十九って潰れたん?!
- 453 :Socket774:2008/10/31(金) 09:12:04 ID:hfmVJ2MI
- >>450
ウォン安で国が潰れそうなんだろ、バカチョン
- 454 :Socket774:2008/10/31(金) 09:34:14 ID:lCBu9Cw8
- 倭人は円高で輸出産業倒産、大韓国はウォン安で輸出企業大増益kkk
和猿ども全滅kkkkk
- 455 :Socket774:2008/10/31(金) 09:38:09 ID:lCBu9Cw8
- >>453
どうせ地球自体がマングヘガンダ韓国だけ滅びるのではないよ
韓国が滅びれば日本も中国もアメリカも生き残ることができない
- 456 :Socket774:2008/10/31(金) 10:51:04 ID:4By6tB75
- なんかキムチ臭くない?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 457 :Socket774:2008/10/31(金) 10:56:59 ID:lCBu9Cw8
- 日本人たちキムチ食べるな...
日本人たちよ我が国誇らしい固有の食べ物キムチ食べるな.....キムチマングがジョガンダ...
- 458 :Socket774:2008/10/31(金) 11:09:12 ID:rkPnMxaL
- >>449
俺内蔵だけど、6台海門で問題ないよ。
- 459 :Socket774:2008/10/31(金) 12:20:46 ID:4By6tB75
- >>458
それはただ単に電源に余裕があるんでしょ。
海門のHDDは他社製に比べスピンアップ時の負荷が大きい。
- 460 :Socket774:2008/10/31(金) 12:31:47 ID:lCBu9Cw8
- 三星電子使えば何も問題ないことkkkkkkk
- 461 :Socket774:2008/10/31(金) 12:46:16 ID:fretkJ2A
- >>448
それを未だに改善してないSeagateってどうなの?って思うな
- 462 :Socket774:2008/10/31(金) 12:46:25 ID:aK+7mK+Q
- HD103UJが157,260ウォン
円換算で12,513.894円
まだ日本で買うより高いじゃん
- 463 :Socket774:2008/10/31(金) 13:02:46 ID:lCBu9Cw8
- SAMSUNG (154,000 WON) SATA2 1TB (7200/32M) HD103UJ/DOM =========
Hitachi (148,000 WON) SATA2 1TB (7200/32M) 7K1000 =========
安物倭製日立kkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
- 464 :Socket774:2008/10/31(金) 14:13:40 ID:yr/oGhMT
- なんかキムチ臭くない?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 465 :Socket774:2008/10/31(金) 14:25:12 ID:ehRPTKVD
- >>464
触れるなほっとけ
三星は今倒産の危機でテンパってるんだから
アメリカ市場での液晶販売禁止とか国家強制三星砲とかでさ
へたすると来年には潰れるかもしれん
- 466 :Socket774:2008/10/31(金) 14:57:21 ID:0Fm0BYdo
- >>461
海門使いはHDDを回転させ続けるから、問題ない
- 467 :Socket774:2008/10/31(金) 15:04:53 ID:U0g9RfCE
- いつからWDの一強になったんだろうw
- 468 :Socket774:2008/10/31(金) 15:16:58 ID:ehRPTKVD
- 日立は熱落ちが出てきた頃から
海門は冬場の立ち上げ問題出てきた頃から
寒村は最初っから
客離れが起こったせいだな
唯一WDが速度追求よりも低発熱でそれなりに安定性
のほう注視してきたから「無難」な選択になったんだろう
SSDも多少こなれてきた感あるし、何とかしないと海門
使いまた減ってくかもね
- 469 :Socket774:2008/10/31(金) 15:20:59 ID:rkPnMxaL
- まくスター・・・・・・
- 470 :Socket774:2008/10/31(金) 15:24:09 ID:7mz4XeNq
- マクス夕は最低最悪の地雷HDD量産会社じゃん
おいら何個も踏んだよ (´・ω・`)
- 471 :Socket774:2008/10/31(金) 16:13:20 ID:lCBu9Cw8
-
三星電子 TV, 香港にもソニ?追い抜いて 1位
2008-10-31 15:02:38
TV部門世界 1位企業人三星電子が香港 TV市場でも宿敵日本ソニ?を弾き出しながら 1位を占めた.
31日三星電子は去る 5月から香港市場での TV 販売量と販売金額で 1位を固守していると明らかにした.
去る 9月三星電子 TVの香港市場シェアはそれぞれ販売量基準で 27%, 販売金額基準 30%だ. 同月三星電子 TV 販売量は 9200余台であることと知られた. しかし去る 4月まで 1位だった和牛だから TVの香港市場シェアは三星電子に比べて 10%ポイント以上劣った.
同時に LG電子も 13?14%台のシェアで 3位に立ち上がったことと伝わった.
三星電子香港法であるギムビョングウック常務は “香港は中国市場, ひいてはアジア市場全体に及ぶ影響が非常に大きいから全世界主要デジタルメディア企業等が熾烈な角逐をしている”と “香港市場で先頭を占めたことは意味が大きい”と伝えた.
/hwyang@fnnews.comヤングヒョングウックギザ
- 472 :Socket774:2008/10/31(金) 17:45:32 ID:Y/8d4xZ+
- 普通に外付けHDDとして使えてるし
バッファローやIOの外付けの組み込み用にも採用されているが・・・・。
- 473 :Socket774:2008/10/31(金) 18:00:40 ID:bfy9XsRM
- バカの煽動&オナニーだろこんなのは
- 474 :Socket774:2008/10/31(金) 20:27:53 ID:N69Ieve9
- うちも、MaxLine地雷炸裂したよ
なにが、高信頼性だよ
- 475 :Socket774:2008/10/31(金) 22:17:38 ID:7u8MW3iU
- サムスンってなんか訴訟で勝ってなかったっけ?と思って「サムスン 勝訴」でぐぐったら
【韓国】《知財》パイオニアが勝訴、サムスンの特許侵害[家電]/NNA.ASIA
インターデジタル、特許ロイヤルティをめぐる争いでサムスンに勝訴 ...
ハングル入力特許権裁判、サムスン電子敗訴 | Chosun Online | 朝鮮日報
キヤノン,感光ドラムの特許侵害裁判でSamsung社に勝訴,賠償金は7.7億 ...
「Hynix に特許侵害あり」、Rambus が勝訴 - japan.internet.com Web ...
モトローラやサムスンなど、トラフィック検知の特許侵害で提訴される ...
さらに「サムスン 訴訟」でググると
シャープ、液晶技術の特許侵害でサムスンを提訴:ニュース - CNET Japan
富士通、サムスンSDIを特許侵害で提訴
IP NEXT ニュース / ラムバスとの特許訴訟でサムスンの上訴は棄却−最高裁
なんつーか、さすが国営企業。お国柄を色濃く反映してるね。
- 476 :Socket774:2008/11/01(土) 09:14:08 ID:6ScuPRjC
- 4〜5年位前まで2ちゃんにMaxtorのHDDが静かで良いという書き込みがよくあった。
つられて2個買ったが、ガリガリブンブンうるさいし発熱すごいし、おまけに2個とも10ヶ月もたず壊れた。
HDDはたくさん買ったが、こんなのは初めてだった。当時は個体差とか言われたけどさ。
あれはショップなんかの宣伝書き込みだったのか。
- 477 :Socket774:2008/11/01(土) 09:21:17 ID:eclJClYd
- 嘘を嘘とry
- 478 :Socket774:2008/11/01(土) 09:34:41 ID:kOMt7laC
- >>476
俺も買っちゃったけどまだ現役で動いてる
- 479 :Socket774:2008/11/01(土) 09:40:24 ID:MNYg0w8M
- そいつが宣伝中なんだろ
- 480 :Socket774:2008/11/01(土) 11:37:42 ID:HEKliGQ4
- 幕 160M0愛用してたけど、
Smooth1.2のファイアー石
燃えずに売れてよかった。
- 481 :Socket774:2008/11/01(土) 14:31:09 ID:A9MfuGbG
- あやまれ、それまだ使ってる田中さんに謝れ
- 482 :Socket774:2008/11/01(土) 16:32:02 ID:rE8TO1Zb
- | | | |
| | | |
/ ⌒`"⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | |
/,//:: \ | | | |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
- 483 :Socket774:2008/11/01(土) 16:58:00 ID:rNSwOfa1
- 田中さんの裾はもうちょっと長かったと思う
- 484 :Socket774:2008/11/01(土) 17:02:41 ID:rE8TO1Zb
- | | | |
| | | | 顔・・上げて・・?
/ ⌒`"⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | |
/,//:: (●) (●) \ | | | |
;/⌒'":::.. (__人__) |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... ` ⌒´ /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
- 485 :Socket774:2008/11/01(土) 20:56:52 ID:HEYgzS0r
- <<476
MaxtorのHDDを一個持っているが、現役時代から爆熱でどうしようもない奴だった。
今は、160Gのくせに70Gしかformat出来ないので、現役から退いてもらっている。
時折、気まぐれにこれを繋いでみると、OSの起動が遅い(システムではないが遅い。
多分、HDDの認識に失敗しまくっているんだろうと思う。)
MaxtorのHDDなんて買うはずがないのに、あるのは多分、かつて他のHDDが逝かれたのか
と思って時間もないので、近くの家電量販店でバッキャローの物を買ったせいかもしれん。
何のHDDが入っているかもわからんバッキャローとか、イオダッタとかは、もう買う気がない。
後、HDD不良でどこのHDDが帰ってくるか不明なCFDは絶対いやだ。
- 486 :Socket774:2008/11/01(土) 21:03:48 ID:DLlMVUDG
-
はいはいWD工作員は出てってねw
- 487 :Socket774:2008/11/01(土) 21:06:36 ID:UW0gsow+
- チョンネタしかできない低能が勝手にほざいてるだけなのだが
- 488 :Socket774:2008/11/01(土) 21:08:11 ID:DLlMVUDG
- WD工作員乙w
サムチョン、寒村、サム寸、・・・という軽蔑を込めた表現はWDの中の人に特有の書き込みですのでスルー推奨。
HDDと関係のない話題で韓国そのものを侮辱する作戦(?)もWD工作員最大の特徴なので要注意。
さすがWDはHDDの専門メーカーであって、一般ユーザーが歓迎すべき次世代のSSDの話題には否定的です。込み入った話題はSSD専用スレにてお願いします。
梱包の手間暇と海外までの送料が掛かるRMAは、2年後以降のHDDの価値・買取値段などを考慮しますと
必ずしも得ではない場合があります。RMA専用スレが立っておりますのでそちらをご覧ください。
- 489 :Socket774:2008/11/01(土) 21:24:39 ID:HEYgzS0r
- 別に工作員ではない。
素直な感想を書いただけ。
今、主に買っているのは海門。海門がMaxtorを買収しているが、海門とMaxtorでは、
熱と信頼性の点で全然別物だと思う。
これで、海門の工作員と言われそうだが単なる消費者です。
海門の1プラッタ3.2GのHDDにもえらい目に遭っているが(他の海門HDDと同じPCに繋ぐと
認識しない。別PCで使用しています。)やはり、値段と30Kキャッシュの魅力には勝てない。
- 490 :Socket774:2008/11/01(土) 22:25:04 ID:Lmyb9iP0
- WDの1TBデュアルコア32MBキャッシュが1万円切るのはいつかな
- 491 :Socket774:2008/11/01(土) 23:19:04 ID:HEKliGQ4
- 海門とWDが2強
日立、寒損が激寒い事実は隠せない。
- 492 :Socket774:2008/11/02(日) 18:43:48 ID:E37w1KYY
- まあ2強といっても
1.5TBを出している分seagateの方が頭一つ上の状態かなと
- 493 :Socket774:2008/11/02(日) 18:45:22 ID:E37w1KYY
- そしてはやくWDが1T越えのをださないかなと
- 494 :Socket774:2008/11/02(日) 18:57:38 ID:3QQk3X5P
- 1TB5000円とかの方向でも良いけど。むしろ希望。
- 495 :Socket774:2008/11/02(日) 19:00:15 ID:5y49U0Ui
- おまえらそんなに何を保存してるの?
- 496 :Socket774:2008/11/02(日) 19:03:37 ID:YRBpI6lB
- 知ってるくせに聞くなw
- 497 :Socket774:2008/11/02(日) 20:51:25 ID:jZOHVXSW
- 自作ポエムに決まってるよなw
- 498 :Socket774:2008/11/02(日) 21:23:15 ID:OCNQ7CVN
- まじれすするとエンコしたやつとDMMが大半
- 499 :Socket774:2008/11/02(日) 22:55:48 ID:W1mYarjV
- 正直、どこになにを保存したか分らない
- 500 :Socket774:2008/11/02(日) 23:12:43 ID:llE2u5zQ
- 俺なんかちゃんとリストをとってるよ。
でも何番目のボリュームをどこに置いてあるかを覚えてない。
- 501 :Socket774:2008/11/02(日) 23:28:29 ID:VSvi/4oH
- HDDのS/Nをキーにして入っているものリストを作る程度です
- 502 :Socket774:2008/11/02(日) 23:31:55 ID:WQWLGI3T
- 女優名で分けてる。ア行カ行サ行で1TBになった。
- 503 :Socket774:2008/11/02(日) 23:46:24 ID:VSvi/4oH
- でもそれだと増えたらまた暖簾分けするの?
- 504 :Socket774:2008/11/02(日) 23:49:37 ID:WQWLGI3T
- >>503
そうだよ。半年に一回ペースでのれん分け。
- 505 :Socket774:2008/11/02(日) 23:54:38 ID:VSvi/4oH
- へえへえへえなるほどね
それから複数女優が出てくるようなのはどうするの?
- 506 :Socket774:2008/11/03(月) 00:04:24 ID:WQWLGI3T
- >>505 なにを知りたいニカ?
ショートカットを作って他の女優のとこには、「ここにありますよ。」としている。
ウリは今週木曜日に日本橋のB・DでWDのEADSを9980円で買ったニダ。これでスレ違いと怒らないニダよ。
- 507 :Socket774:2008/11/03(月) 09:24:09 ID:+P6+E5+5
- 円高で安くなってるかい?
- 508 :Socket774:2008/11/03(月) 09:39:12 ID:yzXC4HyH
- そもそも円高がたいしたことない
- 509 :Socket774:2008/11/04(火) 08:57:22 ID:/d5925l2
- 連休中、近所のパソ工で円高差益還元セールやってた。
WDのHDD、1TBが9999円だったよ。
- 510 :Socket774:2008/11/04(火) 13:11:27 ID:oB5Pmixg
- 近所で9999は便利だな。
俺なんか秋葉顔まで行って8970円の333ASを買いに寒い中並んだよ...
- 511 :Socket774:2008/11/04(火) 19:02:08 ID:W/8swyre
- ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10992605/-/gid=PS01020000
必要ないけど買っちゃいそう・・・
- 512 :Socket774:2008/11/04(火) 19:04:11 ID:NrgVDbAd
- 店頭だともっと安いとかないかなあそれなら速攻いくんだけど
- 513 :Socket774:2008/11/04(火) 19:17:06 ID:goQfHA0q
- 価格下落著しいな。1年後どうなってるのか怖いくらいだ。
- 514 :Socket774:2008/11/04(火) 19:52:12 ID:vPYofrLa
- そんなのあるの判ってたら、ポン橋まで走らなかったのになあ。
ST1000333AS、9980円で買えたからいいとするか。
- 515 :Socket774:2008/11/04(火) 20:48:37 ID:QNDnYCBJ
- ST1000333AS評判悪いから買う気がせん
壊れた報告多すぎ・・
- 516 :Socket774:2008/11/04(火) 21:08:47 ID:I2tCXTFc
- 333ASはなんか起動の時カチカチいうから壊れそうで困る
- 517 :Socket774:2008/11/04(火) 21:33:42 ID:goQfHA0q
- 今出てる1Tでカリカリ音が一番大きいのはどれ?
- 518 :Socket774:2008/11/04(火) 22:13:08 ID:QPNGNALD
- 1カリ2クロ3ナスビだっけ?
- 519 :Socket774:2008/11/04(火) 23:02:43 ID:HiY7xsCf
- 1TB早見表
シーケンシャル:海門
ランダム:日立
静音・省電力:WD
- 520 :Socket774:2008/11/04(火) 23:03:44 ID:HiY7xsCf
- あ、ごめん、忘れてた
値段:寒村
- 521 :Socket774:2008/11/04(火) 23:22:36 ID:xtVsOqqJ
- サムソンはイメージほどには安くないといういつものパターン
- 522 :Socket774:2008/11/05(水) 01:17:01 ID:FAAwj6TR
- それしか言えないのは相当うざい
- 523 :Socket774:2008/11/05(水) 02:16:04 ID:Pxj41c99
- wdが\8980なら寒は\7980じゃないと意味ないだろ
- 524 :Socket774:2008/11/05(水) 03:07:43 ID:CvAHg5FH
- ソフで1T9000円切ったね
そろそろ買いかな
- 525 :Socket774:2008/11/05(水) 06:08:56 ID:yhvPHafC
- >>523
いや6980円ぐらいが妥当
- 526 :Socket774:2008/11/05(水) 09:17:03 ID:iQIeUHND
- >>521
>>463
- 527 :Socket774:2008/11/05(水) 12:44:21 ID:ipJxFENW
- >>523
ウォン安もあるし、信頼性もわからないし、サムの1T(5400rpm)は5,980(CFD)くらいじゃないと買う気にならない。
- 528 :Socket774:2008/11/05(水) 13:12:15 ID:+LyT6pMu
- ぶっちゃけ何台か使ってサムチョンのにそんな悪いイメージ持ってない俺は
安ければ良いし同値段でもサムを選んでもいい。
だがWDのが8980円で最安なら素直にそっちを買う。
ってか普通サムのから下げないか?売れないだろ・・・
- 529 :Socket774:2008/11/05(水) 13:14:04 ID:kPdf1sPu
- それしか口を出せない間抜けが居座ってるだけ
- 530 :Socket774:2008/11/05(水) 13:21:02 ID:ipJxFENW
- HDDに関しては何年保証があっても中のデータは救えないから、どうしても信頼のあるメーカーに頼ってしまう。
逝った時に中のディスクから全データを救出してくれる保証付なら後発メーカーでも良いけど。
- 531 :Socket774:2008/11/05(水) 14:07:42 ID:isJsyEGA
- >>520
ネタ :サム寸
臭い :サムチョン
- 532 :Socket774:2008/11/05(水) 14:10:42 ID:edWZrvip
- 五年前の外付けHDDの中身だしたらサムチョンだったからそのまま使ってるわ
- 533 :Socket774:2008/11/05(水) 14:47:43 ID:D01t8FOB
- チョン製HDDは突然死するイメージがあるので買うのは躊躇する
WD8980円ならこっち買うだろ
- 534 :Socket774:2008/11/05(水) 15:44:23 ID:nklDsyWO
- >>530
おみくじ引くよりバックアップ。
- 535 :Socket774:2008/11/05(水) 19:05:28 ID:cbi1HEFG
- サムチョンが台湾企業だったらそれだけでもっとイメージ良かったのにね
- 536 :Socket774:2008/11/06(木) 13:47:45 ID:IVU0FHOw
- それしか言えない奴は失語症の方がまし
- 537 :Socket774:2008/11/06(木) 21:54:15 ID:6Mri6AUX
- キムチ臭い
- 538 :Socket774:2008/11/06(木) 22:35:53 ID:zH+Ucdp5
- 5400rpmの1.5TB作ってよ!
- 539 :Socket774:2008/11/06(木) 22:36:58 ID:zH+Ucdp5
- 5400rpmの1.5TB作ってよ!
- 540 :Socket774:2008/11/06(木) 22:42:26 ID:VJOrWLaI
- サムチョンのSSDはプチフリするようだけどHDDはどうなの?
- 541 :Socket774:2008/11/07(金) 02:12:09 ID:i4u9SpRR
- >>540
SamsungのHDDはS.M.A.R.T.対応が不完全だとかで評判が悪い。
あと個人的にも、IOの外付けHDDが故障した(通電しなくなった)ので
中身を開けたらSamsungだったので印象悪い。で、中を日立のHDD
に替えたら正常に動いたのでHDDケース不良ではなくSamsungHDD
の故障と断定。
SamsungのHDDは、安かろう悪かろう。
- 542 :Socket774:2008/11/07(金) 03:22:55 ID:63G27tPx
- 5400rpm並みに低振動な7200rpmの1.5TBを安く出してよ。
- 543 :Socket774:2008/11/07(金) 03:24:31 ID:aCmak2b6
- 5400rpm並みに低振動な10000rpmの1.5TBを(ry
- 544 :Socket774:2008/11/07(金) 07:22:02 ID:mU9UvkX6
- 安くて高速に動作して低消費電力なら
ほかのことには目をつぶろう
- 545 :Socket774:2008/11/07(金) 12:50:22 ID:Ax4HVtDa
- 安くて大容量で高速に動作して低消費電力で耐久性もあるなら
ほかのことには目をつぶろう
- 546 :Socket774:2008/11/07(金) 14:19:51 ID:S+yFEV+Z
- 平均温度200℃になります^^
- 547 :Socket774:2008/11/07(金) 16:34:50 ID:5b7KijFa
- http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2008/11/post_168.html#more
- 548 :Socket774:2008/11/07(金) 17:00:59 ID:a8q/iqrn
- 先週の土曜日にIDE500G買っといてよかったわ。
- 549 :Socket774:2008/11/07(金) 17:06:20 ID:l+7j0nWr
- ここんとこずっとWDのアホばっかりか?
- 550 :Socket774:2008/11/07(金) 17:15:53 ID:OrlCbTw0
- アホはお前だけのような
- 551 :Socket774:2008/11/07(金) 21:49:41 ID:2rdcvmcN
- もうHDDの時代じゃないだろ。
「SSDの価格変動に右往左往するスレッド」というのを登場させる時期だな。
- 552 :Socket774:2008/11/07(金) 22:11:06 ID:+WeSSPjl
- なんでチョソンサラムは、
すぐ仮想敵を作りたがるんだろうね?
- 553 :Socket774:2008/11/07(金) 22:14:00 ID:ovfU+fjy
- こんなスレあったのかw
てか、荒れそうなスレだなwww
- 554 :Socket774:2008/11/07(金) 22:56:14 ID:JZRJAluz
- いい意味で荒れて欲しいけどな。
うお1T6000円であるぞ的な
- 555 :Socket774:2008/11/07(金) 23:48:27 ID:a8q/iqrn
- 最近のHDDってクラッシュとかしないんだろ?どんなんだ?
- 556 :Socket774:2008/11/08(土) 06:53:50 ID:02GFIfF0
- 万物は全て壊れる
- 557 :Socket774:2008/11/08(土) 08:50:53 ID:RsfgdEa2
- >>555
クラッシュしない確立は確実に上がってると思う。
- 558 :Socket774:2008/11/08(土) 11:14:13 ID:Di2RTr8Z
- 祖父の単品WD無くなってるorz
- 559 :Socket774:2008/11/08(土) 11:26:32 ID:Az+pZUhr
- 1年前に自作してからHITACHI製が1回壊れて
1回物理フォーマットを余儀なくされました。
次はseagateにします。
- 560 :Socket774:2008/11/08(土) 12:44:49 ID:T9WpNh6Q
- >>559
次はサムチョンがいいよ。<゚∀゚>
関係ないけど、黒キャビの1TB早く1マソ切らんかな…。
- 561 :Socket774:2008/11/08(土) 12:48:55 ID:C+oXMYi8
- 横浜bicでHD-CE1.0が16800円20%で売っていたときに買えばよかった
- 562 :Socket774:2008/11/08(土) 13:05:07 ID:LNdNyhNs
- T-ZONEでWD1TBが税込み9000円割れ。
- 563 :Socket774:2008/11/08(土) 18:18:31 ID:T9WpNh6Q
- >>562
EACSか良くてEADSじゃんよ。
FALSが早く1マソ切らないかなと。
- 564 :Socket774:2008/11/08(土) 18:30:06 ID:IMLeEfKY
- まあEADSなんだけどね
- 565 :Socket774:2008/11/08(土) 21:54:36 ID:lXHGDpjw
- 目隠しして使ったらわからんのじゃないか
- 566 :Socket774:2008/11/08(土) 22:34:00 ID:okPQ6krH
- 目隠ししたら使えないじゃん
- 567 :Socket774:2008/11/09(日) 00:15:01 ID:fSUcRqL7
- なんか旧EACS、新EACS、103UI、EADSと買って4Tまで来ると、転送速度の遅さが気になってくるな。
- 568 :Socket774:2008/11/09(日) 00:24:22 ID:gOn3aRu+
- サムチョン検討してるけど103UIどうよ?
- 569 :Socket774:2008/11/09(日) 00:38:25 ID:DuJ8AkZc
- 在日なの?
- 570 :Socket774:2008/11/09(日) 00:42:05 ID:fSUcRqL7
- >>568
いつデータが飛ぶか不安な事以外は普通。
大事なデータはWDの方に入れてたりする。
- 571 :Socket774:2008/11/09(日) 01:52:39 ID:yIfd+1O3
- SSDとHDDの同容量で価格差がなくなったらまじめに移行考えるな
- 572 :Socket774:2008/11/09(日) 02:55:03 ID:CslgZdlM
- >>571
そこまで行って移行を検討しない奴はこの板に居ないだろ。
メーカーPCだって黙ってSSD積むわ。
- 573 :Socket774:2008/11/10(月) 03:09:25 ID:ESLbjZLB
- ハイエンドノートPCはそろそろSSDが主流になってきても良い頃にはなってきたけどな。
- 574 :Socket774:2008/11/10(月) 03:12:04 ID:+qhMn5M1
- 俺も次PC組む時はOSのみ用でCドラだけSSDにしてみようかなと考えてる
- 575 :Socket774:2008/11/10(月) 09:45:12 ID:3bpvovyC
- >>565
音で回転数が判るから、耳も塞がないとな。w
- 576 :Socket774:2008/11/11(火) 02:45:53 ID:oUDBTgqq
- >>573
ハイエンド=「地デジ録画も出来る」だから無理。
- 577 :Socket774:2008/11/11(火) 22:23:01 ID:JIkJC0T/
- サムチョンHDDは製造ラインでキムチと唾入れられてそうで全然買う気しない
- 578 :Socket774:2008/11/12(水) 19:09:01 ID:+7rMnrlX
- >>577
お前の頭がキムチだらけなんじゃね
- 579 :Socket774:2008/11/13(木) 02:17:21 ID:gISHWS0r
- >>578
在日工作必死だなwwwww
- 580 :Socket774:2008/11/13(木) 02:18:28 ID:E+9U2GnT
- 517 Socket774 [sage] 2008/11/13(木) 01:26:01 ID:dK/q2M9N
http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=1d&t=c&a=lg&b=0
いやはやこれは…
8500円きてくださいな〜
- 581 :Socket774:2008/11/13(木) 09:03:32 ID:SgE2MVz5
- サムテラはもう八千円切りでいいよ
- 582 :Socket774:2008/11/13(木) 09:25:05 ID:6wd4Md3O
- キムチは競合メーカーの値下げ圧力要員「のみ」としてしか存在価値がない
言い換えればそれができないのなら歯牙にかける意義も有りはしない
- 583 :Socket774:2008/11/13(木) 09:28:33 ID:6wd4Md3O
- キムチが1TBを7980にする
1 思わずこのキムチに値段のみで飛びつく愚かなバッタ
2 キムチをあっさりヌルーして競合メーカーを選ぶ
3 競合メーカーが追従値下げするまで待つ
4 今が1TBHDDの買い時ではないとさらに数週間先送りする
君はどれですか?
- 584 :Socket774:2008/11/13(木) 09:43:20 ID:9Lbu7JDd
- 2
- 585 :Socket774:2008/11/13(木) 09:43:52 ID:g+t6UXBW
- 3だなWD10が値下がり待つ(´ω`)
- 586 :Socket774:2008/11/13(木) 10:08:26 ID:WE/aYpwE
- 連投負け惜しみに相手する奴がバカ
- 587 :Socket774:2008/11/13(木) 11:07:14 ID:fh4OP9VK
- 4だな。
各社不況で売上ヤバイだろうから必死な年末セールに期待する。
- 588 :Socket774:2008/11/13(木) 20:46:51 ID:nsT1bmNj
- 4だね。
本当に今今、すぐにでも欲しいっていうんじゃない限り待ちでいんじゃね?
- 589 :Socket774:2008/11/13(木) 22:30:05 ID:xuOYvuIJ
- 1.5Tの値段が下がるのをじりじり待つ季節
- 590 :Socket774:2008/11/13(木) 22:45:54 ID:tg2AGaHn
- もうそろそろ400Gプラッタで1.2Tが出てくれてもいい頃合だろう
ウズウズ
- 591 :Socket774:2008/11/13(木) 23:10:40 ID:xuOYvuIJ
- しかしながら枚数は減らされる傾向にあるなあ
5枚モノとかやっぱコストがかさむのかね?
- 592 :Socket774:2008/11/13(木) 23:11:16 ID:xuOYvuIJ
- 年末あたりに500Gプラッタ発表だったはずだが
くるのかな予定通りに
- 593 :Socket774:2008/11/13(木) 23:16:30 ID:uI583JLm
- はじめからサムチョンは眼中にないから価格も見てない。w
- 594 :Socket774:2008/11/14(金) 00:08:54 ID:KYr0umpq
- >>592
500Gプラッタが市場に出るときって同容量なら値段は同じ?
今までの傾向からしてどうなの?
- 595 :Socket774:2008/11/14(金) 00:14:22 ID:0hEZePVm
- >>592
発表は既にされてて出荷が年末か年明けってのが
333GBプラッタのパターンからの憶測。
いつでるかはまだ誰もわからない。
>>594
値段は当然高め。
- 596 :Socket774:2008/11/14(金) 14:04:53 ID:2XDMrlUB
- ■おすすめ2ちゃんねる開発中。。。 by FOX ★
このスレを?討い訖佑呂海鵑淵好譴盡討い泙后?ver 0.20)
不思議のダンジョン風来のシレンDS 105F [携帯ゲーソフト]
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 6F [携帯ゲーソフト]
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 10F [携帯ゲーソフト]
きょうもこけたお22( ^ω^)〜カブから隼まで〜 [バイク]
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 7F [携帯ゲーソフト]
- 597 :Socket774:2008/11/16(日) 17:27:49 ID:xIf9yK4P
- 11月17日午前9時まで Core i7 シリーズ発売記念!限定数量特価!
トップ > PCパーツ > HDD・ドライブ(内蔵) > SerialATA HDD(内蔵)
WesternDigital
(限定) Caviar WD10EACS-D6B0 (バルク品)
特別価格:\8,780 (税込)ポイント:88
ソフマップ
http://www.sofmap.com/
- 598 :Socket774:2008/11/16(日) 17:30:57 ID:xIf9yK4P
- >>597
ほかに安いのがあるかもしれない。
無いかもしれない。
- 599 :Socket774:2008/11/16(日) 17:32:19 ID:xIf9yK4P
- >>597
2ちゃんの有料サービス買って連続投稿がしたい。過去ログが見たい。
海外製のパソコンソフトを買いたい。
無職の人やヒキコモリや生活保護の人、自己破産者は
スルガ銀行VISAデビットカードを使ったほうがいいんじゃないかな。
コンビニでは曜日、時間帯によって入金、引き出しが無料だし。
買い物が1年ごとに0.2%戻ってくるらしいし。
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
http://www.surugabank.co.jp/my/index.html
VISAデビットカードはイーバンクにも有るらしい。
- 600 :Socket774:2008/11/16(日) 22:53:34 ID:llsbwhm0
- >>597
特価でも、店頭と200円しか差がないけど。
昼間のアキバはいつもと変わらんかったなぁ
- 601 :Socket774:2008/11/16(日) 23:03:34 ID:mlW6gOb/
- まあ店頭にいけない人も多いから
- 602 :Socket774:2008/11/17(月) 10:02:57 ID:0n3UucXN
- あなたって、いけない人ね。
- 603 :Socket774:2008/11/17(月) 18:06:06 ID:r729M4Ar
- >>597
最近の祖父のEACSってRMAついてた?
- 604 :Socket774:2008/11/17(月) 23:05:15 ID:Hzful/cO
- 昨日8780円でポチったEACSはRMAつきだた
- 605 :Socket774:2008/11/18(火) 00:55:02 ID:ZmLH2lWQ
- ボーナスセール狙うならいつくらいかな
12月第一週くらいでおk?
- 606 :Socket774:2008/11/18(火) 11:42:00 ID:esQx4Ugk
- おk。
だけど競争率高い。
- 607 :Socket774:2008/11/18(火) 15:54:45 ID:zc90GA5E
- >>604
サンクス。今週末狙ってみるよ。
- 608 :Socket774:2008/11/18(火) 17:36:52 ID:kTV+RygA
- RMAってなんじゃらほい?
ぐぐってみたけど、でてこない。
- 609 :Socket774:2008/11/18(火) 17:39:37 ID:gbOa1mli
- >>608
ヤフってみろ。
- 610 :Socket774:2008/11/18(火) 17:40:15 ID:IK69oiBZ
- ぐぐったら一番上にでてきたからぐぐれ
- 611 :Socket774:2008/11/18(火) 18:15:03 ID:5q8bMaH1
- ぐぐるってなに?
- 612 :Socket774:2008/11/18(火) 18:50:37 ID:VwQUhoSt
- >>611
ヤフれ
- 613 :Socket774:2008/11/18(火) 18:59:03 ID:hcU+UwgL
- ぐーれ
- 614 :Socket774:2008/11/18(火) 20:17:14 ID:d3NMqbxq
- レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
ククレカレ
- 615 :Socket774:2008/11/19(水) 12:12:08 ID:AlkgrHfb
- ドスパラでEADSが8880円になってるんだな
- 616 :Socket774:2008/11/19(水) 12:19:23 ID:mG5SYFoM
- ドスパラは送料がなぁ・・・
- 617 :Socket774:2008/11/19(水) 13:17:33 ID:ltUhbkKt
- 2個まとめて買ったらなんとなく送料が安いような気がしたよ
- 618 :Socket774:2008/11/19(水) 19:14:41 ID:DAYj7lnT
- 1.5TB\14,980まだぁ〜?
- 619 :Socket774:2008/11/19(水) 21:33:11 ID:/2ggW8og
- FALS来い!
- 620 :Socket774:2008/11/20(木) 00:40:51 ID:QBnoI+8D
- >>618
あと1000円
- 621 :Socket774:2008/11/20(木) 01:09:38 ID:T/yIgARt
- >>618
控えめな奥ゆかしい性格っていつもいわれるでしょ?
- 622 :Socket774:2008/11/20(木) 22:09:29 ID:9OOzYvfY
- EADSやEACSみたいにアイドル時にヘッドが退避するタイプのHDDをシステムに使うと
耐久性が劣りますか?
- 623 :Socket774:2008/11/20(木) 22:19:24 ID:aAzhz7RE
- pcdepoで、1万円以上送料無料なんだけどHDDの保障期間ってごれだけあるの?
- 624 :Socket774:2008/11/21(金) 19:29:32 ID:JyKGJR3k
- りある「すいません、ちょっと通りますよ・・・」
http://www1.ezbbs.net/01/sample5/img/1105137437_1.jpg
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 625 :Socket774:2008/11/21(金) 20:19:11 ID:xBHtp00T
- 明日らへんで1Tかいにいこうとおもってんだけど
安売り犯ってるかな
- 626 :Socket774:2008/11/26(水) 17:15:52 ID:E5TU6YVy
- 送料代引き全国無料
海門1T 9980円
海門1.5T 16380円
その他多数
http://shop.tsukumo.co.jp/dir/special/
99は潰れる可能性があるので必ず代引き、保証は店舗保証は当てにせずRMAでいくことを考えておくこと!
(海門とWDはRMAがあるが、hitachiはないので注意!)
99を助けてあげてくださいm(_ _)m
- 627 :Socket774:2008/11/26(水) 17:23:35 ID:VHKSK6rh
- WDでもrmaついてないのもあるけどね
Tzoneでかったやつついてなかった。
店によりけりか、運かなんなのか
- 628 :Socket774:2008/11/26(水) 19:36:43 ID:4He+XdLL
- まあTZONEで買うからとか
- 629 :Socket774:2008/11/26(水) 21:32:11 ID:o0oKrXQn
- おいおい、ツクモ送料代引き無料かよ。100円の商品を別々に買われたら完全赤字じゃねーか。
300円は損してそう。ツクモを潰したい同業他社はこれを続ければOK。送り先は沖縄か北海道で。
- 630 :Socket774:2008/11/26(水) 21:39:11 ID:o0oKrXQn
- と思ったら指定商品だけ送料代引き無料なのか。
333ASが安いから買ってやるとするわ。ツクモは結構利用してたし。
- 631 :Socket774:2008/11/27(木) 22:26:49 ID:n1ySTeGK
- 結構利用してた奴が「潰したいなら」て…
世も末だな。
- 632 :Socket774:2008/11/28(金) 09:36:53 ID:AgrJPwwN
- 黙って通報で
- 633 :Socket774:2008/11/28(金) 10:30:05 ID:xokAP0Ui
- 1T 8,980円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11074997/-/gid=PS01020000
- 634 :Socket774:2008/11/28(金) 11:16:29 ID:DyHpwTTs
- Sofmapは他を潰すいきおいだな。
クレカは一度登録していたら、ポチってから取引終了までが一瞬だし。
- 635 :Socket774:2008/11/28(金) 13:57:39 ID:C+tbPKUK
- J&P京都寺町で1T 7,980円(明後日)
http://orikomio2.zooma.jp/zoomaimg/01C94F9DB32D7D94/01C94F9DB32D7D94/01C94F9DB32D7D94.htm
- 636 :Socket774:2008/11/28(金) 14:50:10 ID:jRYL68K5
- >>635
マジで?行くか悩む
- 637 :Socket774:2008/11/28(金) 17:53:12 ID:C+tbPKUK
- >>635
訂正&補足。
明日・明後日限定、一日10台×2日=20台。
整理券マークがついてるので、たぶん9時ぐらいから並ばないと買えない。
誰かメーカーについて予想できるって人いる?
- 638 :Socket774:2008/11/28(金) 17:56:23 ID:vemgua5a
- そもそも京都にすんでるやつは俺とおまい位で誰も行かないんじゃないか
並ぶのも邪魔くさい
- 639 :Socket774:2008/11/28(金) 18:02:16 ID:ekiBGITb
- 価格的にWDかSamsungの二択だろうな
- 640 :Socket774:2008/11/28(金) 23:02:36 ID:qJzNpwom
- ショップの自作HDだな。
- 641 :Socket774:2008/11/28(金) 23:10:41 ID:/T2xc5xn
- >>637
前例からいって寒損かな
- 642 :Socket774:2008/11/29(土) 07:02:38 ID:DvNbKvcT
- マップでEADSが普通に8980だからなぁ
- 643 :Socket774:2008/11/29(土) 15:56:38 ID:60WDtP81
- >>597
これを買って正解だった
- 644 :Socket774:2008/11/29(土) 16:11:54 ID:qnldIIhy
- もうこれはソフマップ関係社員だな
あまりにも不自然
- 645 :Socket774:2008/11/30(日) 03:41:21 ID:sw2q/Po8
- ほんの少しの安さに釣られてドスパラでEADSを買ったらRMA無かった。
マップで買うべきだった。
- 646 :Socket774:2008/11/30(日) 05:06:05 ID:aepdvZBK
- 人柱おつ。ぜひRMAスレにも報告を。
- 647 :Socket774:2008/11/30(日) 05:34:20 ID:urs6nC+5
- >>597
これを買ったらPCが彼女になった
- 648 :Socket774:2008/12/01(月) 20:23:47 ID:+AHutNl5
- よーし…1TB買うか
- 649 :Socket774:2008/12/01(月) 21:12:30 ID:jvFTfipx
- .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんに見えるけどおとうふなんです
|__|
| |
- 650 :Socket774:2008/12/01(月) 21:21:52 ID:Vtk7sttB
- ハンペンかと思ってた
- 651 :Socket774:2008/12/02(火) 14:26:11 ID:NYKK4WJ3
- むしろ杏仁豆腐かと思ってた。
- 652 :Socket774:2008/12/02(火) 14:28:48 ID:Uoy61VuO
- もうちょっと殺伐としたスレならコンニャクマンがきても不思議じゃない
- 653 :Socket774:2008/12/03(水) 07:09:27 ID:cZFmzRD8
- 俺の小学校の頃のあだ名、はんぺんマンだったなぁ
色白でぬるっとした動きをしてきもちわるからだそうだ…
- 654 :Socket774:2008/12/03(水) 12:23:22 ID:SpUQWa8I
- >>653
おまえぬるっとして気持ち悪いなあ。
シロウイローマンめ
- 655 :Socket774:2008/12/03(水) 12:30:02 ID:cZFmzRD8
- ウイローマンなのに忘れたと思ってたのに完全に思い出せない何かが心で再生された
(´;ω;`)ブワッ
- 656 :Socket774:2008/12/03(水) 20:15:32 ID:79yopgs3
- ブルーレイ1TB書き込めるようになるんだってね。
SSDも迫ってきてるしHDDの存在がどんどん地味になっていく…
- 657 :Socket774:2008/12/03(水) 22:59:42 ID:uMSPUKDe
- 1TBって、書き込みに時間かかるんだろうな…
- 658 :Socket774:2008/12/04(木) 00:34:47 ID:WbNq0/mv
- ブルーレイ何倍速なんだろうな
100倍速でも1Tはきつそう
- 659 :Socket774:2008/12/04(木) 06:31:50 ID:6W+31L0A
- InPhase Tapestryだって1.6TBって言うだけは言ってた。
- 660 :Socket774:2008/12/04(木) 22:11:08 ID:BwW+SOzC
- ブルーレイの1TBって何十層もあるんだから
不意にちょこっと傷つけると何GBがパーに・・・という危険があるのだろうか
データが多少欠落してもいけるようなデータ(動画等)用として割り切って使うしかなさそうな
- 661 :Socket774:2008/12/04(木) 23:08:21 ID:KGXLFimw
- 光学メディアで1Tて、殻つきじゃなきゃとても怖くて使えんwwwwww
- 662 :Socket774:2008/12/04(木) 23:12:58 ID:WvXANfQx
- そう思って殻DVD-RAMを買い続けた私が来ましたよ。
今思えば、選択ミスだった。
- 663 :Socket774:2008/12/04(木) 23:34:20 ID:Rhh8VLaO
- www
- 664 :Socket774:2008/12/07(日) 05:36:36 ID:tK04qjdP
- 誰も投稿していないので
HD103UI (1TB SATA300 5400) 5年保証BOX製品
Web本店価格
税込み:¥7,970(税抜き:¥7,591)
容量 : 1TB(3ディスク/334GBプラッタ) 回転数
納期(3日〜5日)
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=38071
例のサムスンのやつです。
10,501円から送料無料なので2個買えば送料無料です。
- 665 :Socket774:2008/12/07(日) 06:53:49 ID:H+PanXYZ
- >>664
おおおつ!
丁度HD103UI考えててツクモで2つ買おうと思ってたとこだったよ。
そこで買うことにしようかな
- 666 :Socket774:2008/12/07(日) 07:36:32 ID:b9FLpB4k
- ウォン爆安サムスン製のわりに高くね?>\7,970
- 667 :Socket774:2008/12/07(日) 08:00:26 ID:ZuXPPhJC
- サムとかウイルス入ってる可能性あるのいくら安くても買う気せん
- 668 :Socket774:2008/12/07(日) 08:27:50 ID:H+PanXYZ
- >>667
フォーマットするから…
- 669 :Socket774:2008/12/07(日) 10:26:42 ID:olykLIBN
- +\1000でEADSが買えるならそっちを選ぶな
あと\1000安ければ購入を検討するんだが
- 670 :Socket774:2008/12/07(日) 10:30:56 ID:56nbTT1a
- CFDのサムチョンって選別はずれ品だからなぁ・・・
- 671 :Socket774:2008/12/07(日) 10:39:15 ID:QDXxR6PE
- スレに役立たない独り言か宣伝はどっかゴミ溜めで完結してなさい
- 672 :Socket774:2008/12/07(日) 11:39:20 ID:Negcm8Wb
- >664,665
自演乙。今時、寒損なんか買うやついないよ。
- 673 :Socket774:2008/12/07(日) 11:45:44 ID:1rQwr0bB
- >>666
同じ事思った
今液晶はそれなりに値段崩れてるのに
- 674 :Socket774:2008/12/07(日) 11:52:56 ID:XT96eAYL
- そいつを作る材料の輸入費が高くなってるのだよ。
- 675 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 11:59:09 ID:hwM5zizT
- Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
特価13,480円
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87285&lf=0
- 676 :Socket774:2008/12/07(日) 12:01:51 ID:h6JyMN3Q
- >>666
ウォン経済圏でつけている付加価値はそれほどの分量ではない
ということかもね
- 677 :Socket774:2008/12/07(日) 12:04:54 ID:b9FLpB4k
- >>675
GB単価9円弱か。
ドスパラ以外でその値段になって来たらそろそろ1.5TBにシフトするかな。
この店はWD1T買ったときRMA無しで嫌な思いをしたから、通販で買うのは怖い。
>>674
でもそんなの関係ねぇ。
でもそんなの関係ねぇ。
大事な事なので2(ry...
- 678 :Socket774:2008/12/07(日) 12:09:11 ID:h6JyMN3Q
- ちゃんと日によって安い店が入れ替わるようになっているんだ
- 679 :Socket774:2008/12/07(日) 12:18:43 ID:/ha4kejz
- サムスン買うなら同保障条件でシーゲートの3割安
日立の2割安
WDの1.5割安じゃないと
- 680 :Socket774:2008/12/07(日) 15:14:10 ID:+ypBgGso
- 頭みたいなもんをサムスンになんて任しておけない
- 681 :Socket774:2008/12/07(日) 15:38:53 ID:qqs3Eoe8
- の割に頭悪いようだから、全然関係ないな
- 682 :Socket774:2008/12/07(日) 15:49:10 ID:k/BLwcfQ
- 祖父のEACSの底値って8480円だよね?
- 683 :Socket774:2008/12/07(日) 23:00:48 ID:6x2X4Kd0
- いや違うだろ
- 684 :Socket774:2008/12/07(日) 23:22:31 ID:/jmc8nHL
- 7980
- 685 :Socket774:2008/12/07(日) 23:23:47 ID:W7Ue0QO+
- いつの間にか1.5Tと1Tのギガ単価がほとんど同じになってるな
- 686 :Socket774:2008/12/07(日) 23:26:01 ID:h6JyMN3Q
- そうそう
このぐらいだと1.5TBの方が売れている感じ
供給がそれほどでもないからかもしれないけど
- 687 :Socket774:2008/12/07(日) 23:38:45 ID:LrPDSyOg
- 12k位のところがあるのか?
- 688 :Socket774:2008/12/08(月) 01:51:53 ID:vGI+mm+t
- HDDたけーよ・・・
つーかたかが三千でヒィヒィ言ってる俺惨め・・・
- 689 :Socket774:2008/12/08(月) 10:08:15 ID:PTKcc/Ue
- 多少単価が高くても容量が大きいの買った方があとあと苦労しないで済むのは確かだな
- 690 :Socket774:2008/12/08(月) 10:09:12 ID:eM5MQ3EX
- だが売るときは容量が小さい方が相対的にお得
- 691 :Socket774:2008/12/08(月) 10:23:48 ID:PTKcc/Ue
- 1T買ってから120だの160だの250だの処分したけど売る時の単価はあんまり変わらなかったぞ
1Gあたりだいたい10円だった
容量が小さくて使い道が無くなる頃には容量による買い取り価格の差は無いイメージ
- 692 :Socket774:2008/12/08(月) 10:50:26 ID:CLLTiO2W
- はぁ?馬鹿じゃね?
- 693 :Socket774:2008/12/08(月) 19:20:08 ID:S6oleQGw
- 俺は誓った。もう1万円以上でHDDは買わないと
- 694 :Socket774:2008/12/08(月) 20:51:08 ID:M1m4tPl4
- 静穏突き詰めていくとHDDって五月蝿いって聞いてたけど、本当にこんなに五月蝿いものだとは思わなかった…
今7200rpmの使ってるけど5400rpmなら随分マシになるかねぇ?
- 695 :Socket774:2008/12/08(月) 20:55:46 ID:XE4B7ufq
- 轟音ファンスキーな俺はファンの音でかきけされるから問題ないわ
ファンの音って落ち着くぞおすすめ
- 696 :Socket774:2008/12/08(月) 21:08:44 ID:ayXbHjXQ
- >>691
そうか。
それなら俺も80GB〜250GBまで残ってるHDD8台、とっとと売り払おう。
総容量1.5TBほどあるから、15,000円ほど行くかな??
- 697 :Socket774:2008/12/08(月) 21:14:20 ID:QntCgTQL
- 早く売った方が良いよ。160GB〜320GBで計2TBを半年前に4万円で売ったけど
- 698 :Socket774:2008/12/08(月) 22:36:21 ID:bBA4XOuj
- 1.5T、来春くらいには10K切るかなあ?
- 699 :Socket774:2008/12/08(月) 22:52:49 ID:ZC7xfbsU
- で、Seagate以外のメーカーは1.5TBとか出さないんですか?
出してくださいよ
- 700 :Socket774:2008/12/09(火) 00:24:17 ID:ajW/9niF
- Seagateの1.5TBは1TBに比べて
音がうるさいって聞いたんだけれど本当?
- 701 :Socket774:2008/12/09(火) 01:34:25 ID:eA0VF0JA
- .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんに見えるけどHDDなんです
|__|
| |
- 702 :Socket774:2008/12/09(火) 02:03:51 ID:RGFMwqbL
- んなことよりHDDくれ
- 703 :Socket774:2008/12/10(水) 19:57:22 ID:1l2AzTJf
- 12月15日午前9時まで
(限定) Caviar WD10EADS (バルク品)
特別価格:\7,980
お一人様10点まで
週の真ん中から週末特価で在庫潤沢過ぎ、ワロタ
- 704 :Socket774:2008/12/10(水) 20:58:19 ID:D+qARyb6
- >>703
どこですか?
サムスンじゃないとは驚き
- 705 :Socket774:2008/12/10(水) 21:04:34 ID:5vrFiqQf
- そりゃ祖父だろうJK
いや答え知らんけど午前9時までってのは祖父だろ
- 706 :Socket774:2008/12/10(水) 21:48:28 ID:NvlnlAvC
- FALSがもうちょい安くならんものか…。
- 707 :Socket774:2008/12/10(水) 22:21:36 ID:oAQm46i1
- ベンチ見るとFALSあんまり速くなくね?
7200回転に拘るなら日立か海門の方がいいと思う
- 708 :Socket774:2008/12/10(水) 22:45:39 ID:kWlG74+e
- 祖父安すぎだろ・・・
どうすっかなーそろそろ買い時なんだろうか。
年末にはさらに1000円安くなってそうでいつまでも買えないや
- 709 :Socket774:2008/12/10(水) 23:31:44 ID:RKcoyiA1
- 週末特価だけど、実質ボーナスセールだね
- 710 :Socket774:2008/12/11(木) 00:11:28 ID:dZIZY/3N
- PQIの限定特価3980て気に入らないな 今週末には2980になると思ってたのに
- 711 :Socket774:2008/12/11(木) 00:20:22 ID:aTGUMWdW
- メモリならそろそろECC付メモリを安くしてほしい。
2GBx2で\2,980なんて言わないから2GB1枚\1,980で。
- 712 :Socket774:2008/12/11(木) 00:51:58 ID:dA/1s1pP
- 年末までには7千円切ってるんだろうなー
- 713 :Socket774:2008/12/11(木) 06:46:14 ID:wqzmYdAN
- んじゃサムスンは今週末7000円前半か先週末の店舗での特価6980円になるのかねぇ
- 714 :Socket774:2008/12/11(木) 08:55:38 ID:p5ZT8Qib
- >>710
3480円じゃないの?
- 715 :Socket774:2008/12/11(木) 09:29:35 ID:6ni4+HaX
- 残念ながら祖父 WD10EADS
7980が8980に上がった
- 716 :Socket774:2008/12/11(木) 09:31:28 ID:W1LeTEup
- これは良い魚竿でしたね
- 717 :Socket774:2008/12/11(木) 10:07:03 ID:24ScclfL
- >>708
7980で悩んでるようじゃ一生買えないってw
- 718 :Socket774:2008/12/11(木) 11:29:46 ID:+HeEntlH
- 週末特価が水曜からやるはずないから\7980は祖父のミスだろうな
まあ千円なんてちょっと無駄遣いしたら消えちゃうけどね
シリアルケーブルが本体に比べて割高だから実質ケーブルサービス価格だな
- 719 :Socket774:2008/12/11(木) 12:10:34 ID:p5ZT8Qib
- 実は7980円にしたらどれくらい注文来るか調査
- 720 :Socket774:2008/12/11(木) 20:06:06 ID:DfCQ71Af
- 糞FAITHでFALSが\10,969
こりゃ年内に他店でも\10,000切るかな?
- 721 :Socket774:2008/12/11(木) 23:04:58 ID:PkEzEyQH
- >>717
容量は足りてるんであんま急がないんだよね。
メモリで魚竿するのが楽しかったから、こっちでもとことん
迷ってみたくて。
とか言ってる間に500円値上げ来てたw
- 722 :Socket774:2008/12/12(金) 00:13:20 ID:vaog5YOZ
- ソフマップにはHD103UJのほうも扱って欲しい。
HD103UIの数百円高なら、こちらのほうを買いたい。
- 723 :Socket774:2008/12/12(金) 00:29:46 ID:SkDHojFX
- ドスパラ、海1.5T \12980になってる
どこまで下がるんだろ
- 724 :Socket774:2008/12/12(金) 00:48:45 ID:v0r64Dou
- 一万切って伝説になれよ
- 725 :Socket774:2008/12/12(金) 02:03:08 ID:JfXH3QQx
- >>723
ドスパラじゃなければ買っていたかも
俺の中ではドスパラ印象わるいんだよなー。ゆにっとこむ系も・・・。
高くても九十九で買ってしまう。だがその九十九が・・・・。これからの買い先迷うなー。
- 726 :Socket774:2008/12/12(金) 03:51:41 ID:tc0UjnfH
- >>723
マジかよ。
1T買おうと思ってたけど1.5Tも手が届くお値段になってきた
- 727 :Socket774:2008/12/12(金) 05:05:32 ID:6aEs6/cH
- 秋葉原とかにはやっすい奴とかあるの?
ニートでかなりの金欠だから3000円までしか出せないんだけど
さすがに無理?
- 728 :Socket774:2008/12/12(金) 05:08:44 ID:0MSC9C1X
- 1TB3000円とかネタだよな?
- 729 :Socket774:2008/12/12(金) 05:50:17 ID:6aEs6/cH
- >>728
いや1TBもいらんよw
100GB、200GBはあればいいと思ってる
それとIDEのマザボにSATAのHDDをつなげたいから、変換アダプタも入れて3000円以下がいいのだが・・・
流石に無いかなw
あぁ、なんて醜い、俺
- 730 :Socket774:2008/12/12(金) 06:31:28 ID:LqDUs2RG
- 中古買え
- 731 :Socket774:2008/12/12(金) 08:21:34 ID:tDk1Igny
- PCデポって代理店の保証書付く?
- 732 :Socket774:2008/12/12(金) 08:42:54 ID:b5HoDQFy
- 他のパーツはともかく、HDDだけはブレスと決めている俺。
- 733 :Socket774:2008/12/12(金) 08:57:24 ID:xBwsReAd
- 10月末に買った海門の1.5Tがお逝きなされた早い!!
- 734 :Socket774:2008/12/12(金) 12:38:23 ID:qjbvqxNv
- >>733
それはHDDの不良としては妥当なような
もっと中途半端に長く使って壊れても困るし
- 735 :Socket774:2008/12/12(金) 19:43:58 ID:J48Zcirf
- 祖父EADS地味に200円引き
- 736 :Socket774:2008/12/12(金) 20:08:28 ID:HEA59Rp/
- >>732
理由は?
- 737 :Socket774:2008/12/12(金) 20:19:52 ID:9WF8FhOc
- >>378の予言が本当になったから困る
また1TB買わなくちゃ
- 738 :Socket774:2008/12/12(金) 20:42:22 ID:2ZJQzb8w
- 祖父の値動き…なんかEACSが10000円切ったときと同じパターンだな。
- 739 :Socket774:2008/12/12(金) 21:27:33 ID:PaNMaFBg
- まぁ、普通にブレス安いけどな
新機種の品揃えも良いし
- 740 :Socket774:2008/12/12(金) 21:28:13 ID:x75LHzXp
- >>695
SASの15000rpmのHDDだとシーク音うるさいぞw
- 741 :Socket774:2008/12/13(土) 00:12:04 ID:3/zcMGRP
- >>740
うちの1.2GB/3600rpmのも負けないぜ?
- 742 :Socket774:2008/12/13(土) 00:13:51 ID:J83vvyno
- シーク音はまだいい。一番やっかいなのは共振音
- 743 :Socket774:2008/12/13(土) 00:38:47 ID:LoGcji2v
- IDEからSATAにしたら速く静かになりますか?
- 744 :Socket774:2008/12/13(土) 01:04:46 ID:64KkoLAM
- 速くなります
- 745 :Socket774:2008/12/13(土) 07:43:34 ID:64KkoLAM
- この土日に1TB買うかな…
さて最安値はどこかな
- 746 :Socket774:2008/12/13(土) 08:17:24 ID:849nxHnP
- ビッグ3交渉決裂で更に円高進むのと韓国の経済破綻でHDD大暴落するぞ
SSDにも押されてるし、来年の3月には驚くような値段になっているかもしれん
- 747 :Socket774:2008/12/13(土) 08:26:53 ID:4obeJg8Q
- 共振音はケース要素が強いから
- 748 :Socket774:2008/12/13(土) 08:38:32 ID:cOCt1CuK
- WD10EADSってどうすか?
- 749 :Socket774:2008/12/13(土) 08:40:30 ID:cOCt1CuK
- どうすか?っていうのは速度が5400みたいだけど
バックアップ用途なら普通に不満ないですか?って意味です
- 750 :Socket774:2008/12/13(土) 08:50:17 ID:o4iQNRjO
- もう今の時期好きなのかうがいいさあんま差ねーよ
- 751 :Socket774:2008/12/13(土) 08:53:46 ID:4obeJg8Q
- もんだいなし
- 752 :Socket774:2008/12/13(土) 08:55:54 ID:cOCt1CuK
- そうすか!いつも買ってた日立が今回高めなので
WDに乗り換えてみます。ありがとうございました
- 753 :Socket774:2008/12/13(土) 09:31:40 ID:3eM7qO81
- 日立も今週末から急激に安くなってるよ
9千円割れもチラホラ
- 754 :Socket774:2008/12/13(土) 09:46:07 ID:o4iQNRjO
- 今日チラシはいってたけど
PCデポ日立1T割ってた
ttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=40756&IMG_ROOT=/webshop
デポで割ってるってことは、他の店もっとやすいんじゃね?
- 755 :Socket774:2008/12/13(土) 11:20:45 ID:V+3Zawp6
- いったいどこまで安くなるんだ・・・
- 756 :Socket774:2008/12/13(土) 12:06:15 ID:y0ukcds6
- 円高で更に安くなるかな?
- 757 :Socket774:2008/12/13(土) 12:37:09 ID:/5cvAg+n
- 1.5Tは年末年始に特価で1万円
4月になったら通常価格で1万円
- 758 :Socket774:2008/12/13(土) 12:42:02 ID:uy8hNU4Z
- RMAなしの日立なんか誰が買うんだよ
- 759 :Socket774:2008/12/13(土) 12:46:19 ID:sNQjyR84
- 交換してもらうにも金がかかるし, 金物よりもデータの方が遥かに重要だし。
最初から壊れない物を買うべきだろう。
- 760 :Socket774:2008/12/13(土) 12:47:36 ID:f00cFcBc
- RMAなんか気にしてるのは路上生活者だけだろ
HDDなんて初期不良以外で壊れたら買い換えるし。
- 761 :Socket774:2008/12/13(土) 14:34:02 ID:Qx5MKl6w
- >>760
>RMAなんか気にしてるのは路上生活者だけだろ
>HDDなんて初期不良以外で壊れたら買い換えるし。
裸族のマンションの2階建てドッキング(HDD満杯)を
不安定な体重計の上に置いちゃって、
その後、弾みでぶつかって、バシャーンと倒れた。
角ばったものにシーゲート製が運悪く当たって1個だけ壊れて、
データーは空だが、途方にくれていたら、
RMAが効いて、中古品が帰ってきた。ラッキー
- 762 :Socket774:2008/12/13(土) 14:43:33 ID:Qx5MKl6w
- PCデポ 10501円から送料無料 クレジットカード、銀行振り込み、代引き可能、ポイントなし
HD103UI (1TB SATA300 5400) 5年保証BOX製品
Web本店価格
税込み:¥7,970(税抜き:¥7,591)
容量 : 1TB(3ディスク/334GBプラッタ) 回転数 : 5400rpm バッファ容量:32MB
その他 :シリアルATAと従来のUltraATAは互換性がありません。
ご注意下さいメーカー保証5年付き製品です! 製品の外箱を保管してください!
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=38071&IMG_ROOT=/webshop
ソフマップ 送料無料 クレジットカード、代引き可能、ポイントあり
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11046095/-/gid=PS01020000
- 763 :Socket774:2008/12/13(土) 14:50:07 ID:Qx5MKl6w
- >>762
ソフマップ完売
- 764 :Socket774:2008/12/13(土) 16:14:14 ID:rtadNpQq
- 一応買ったらRMA確認はしてあったらあったで喜んではいるけど
実際に壊れたときにわざわざシンガポールまで送って交換して貰うのかといえば多分しないw
- 765 :Socket774:2008/12/13(土) 17:42:52 ID:PN0OBbZk
- もう国産DVDとなら容量単価互角くらいだよなあ
- 766 :Socket774:2008/12/13(土) 17:50:18 ID:uy8hNU4Z
- WDのRMAは1500円はかかる
一方千葉に送ればいいだけのシーゲイトはエクスパック500円のみ
- 767 :Socket774:2008/12/13(土) 17:54:16 ID:9bQu7dwA
- 俺死んでもいい気がする
- 768 :Socket774:2008/12/13(土) 17:54:27 ID:rtadNpQq
- でも海門は消費電力が高いのがイヤンなんだよなあ
あれだけどうにかしてくれれば…
- 769 :Socket774:2008/12/13(土) 17:59:13 ID:EEIkLcwB
- RMA付きのジャンクで出品
- 770 :Socket774:2008/12/13(土) 19:24:20 ID:o4iQNRjO
- しーげーとジャンクでかってRMAにおくればいいのか!!!!
- 771 :Socket774:2008/12/13(土) 20:12:18 ID:t5FB9q7u
- >>761
それはクボックだろjk
- 772 :Socket774:2008/12/13(土) 20:31:30 ID:2AYA0dma
- >>766
最近はエクスパックでもいいのか
1年半ぐらい前にRMAしたときは、周りにスポンジ詰めて送らないといけなかったのに
- 773 :Socket774:2008/12/13(土) 20:37:15 ID:V+3Zawp6
- エクスパックで送り返してきたらうけるな
- 774 :Socket774:2008/12/13(土) 20:57:22 ID:t5FB9q7u
- 念のため、エクスパックはまったく推奨されてないよ。
- 775 :Socket774:2008/12/13(土) 22:22:50 ID:zVGrncpn
- 祖父店頭にてWD10EADSが7980だった
週末特価らしいがいっぱい売れ残ってた
- 776 :Socket774:2008/12/13(土) 22:42:19 ID:/QlvENNe
- 景気悪いんだなぁ〜〜
- 777 :Socket774:2008/12/13(土) 22:47:39 ID:utml9J53
- 景気悪いというか
買いたい人の手に行き渡ってるかも
あと 最近週単位で下がり続けてるから 様子見ってのもあるか。
俺はもうお腹一杯
- 778 :Socket774:2008/12/13(土) 23:00:23 ID:MrLmqvp1
- だいだいそんな大容量、たいていの人には必要ないだろうしな
- 779 :Socket774:2008/12/13(土) 23:04:37 ID:/QlvENNe
- Barracuda 7200.11 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200) の評判はどうなんでしょうか?
- 780 :Socket774:2008/12/13(土) 23:08:58 ID:o4iQNRjO
- へたすっと6980くるな
- 781 :Socket774:2008/12/13(土) 23:27:05 ID:vuxx4rXz
- >>780
もう6999も5999もきてるしな。来年初めには確実に5000円台になるだろ。
- 782 :Socket774:2008/12/13(土) 23:29:13 ID:re2MyKDh
- 1TB 1個有れば当分保つし
メモリみたいに無意味に安くなっても買い足す気になれん
- 783 :Socket774:2008/12/13(土) 23:31:12 ID:4obeJg8Q
- ほら
ミラーとかRAID5とか10とか
- 784 :Socket774:2008/12/13(土) 23:38:52 ID:/ChapUzm
- これくらい安いと個人で例えばNHKのテレビ放送を24時間キャプする人とかいそう
- 785 :Socket774:2008/12/13(土) 23:50:12 ID:8/aZ8U8r
- 下げ止まりはいつごろ何だろうな
- 786 :Socket774:2008/12/13(土) 23:58:01 ID:zVGrncpn
- 普通の人は1TBなんか買わないだろうなぁ
というか内蔵HDDを買わないんじゃないだろうか
- 787 :Socket774:2008/12/14(日) 00:04:56 ID:o4iQNRjO
- まあそれいっちゃあ普通のひとは自作板なんかry
- 788 :Socket774:2008/12/14(日) 00:05:43 ID:enoYmNmX
- まあ単体のSATAHDDとしては買わないかもしれないけど
レコーダーとかはたまたネット上のサービスとして買ったものの中の人が
1TBHDDということはあるだろうから
- 789 :Socket774:2008/12/14(日) 00:07:34 ID:/ynYsKgA
- みんな可逆圧縮音源や無圧縮音源に移行しないの?
- 790 :Socket774:2008/12/14(日) 00:13:09 ID:NL7cEVVL
- クリスマス〜大晦日の間に1.5TB買って正月はハードディスク大整理祭り開催予定
- 791 :Socket774:2008/12/14(日) 00:39:42 ID:CRPc+nYK
- >>789
音楽物は3年前ぐらいからWAV保存だな〜
- 792 :Socket774:2008/12/14(日) 00:41:25 ID:zgnuYpLE
- 来年はもっと色んな店が潰れるだろうな。
- 793 :Socket774:2008/12/14(日) 00:51:17 ID:gRbAPtv/
- >>788
でもDVDレコーダーのHDD容量って250〜500GBとか押さえ気味だよね。
今の値段なら大したコストアップせずに容量を売りにした売り方もできるのに。
- 794 :Socket774:2008/12/14(日) 03:48:36 ID:D97G8evO
- >>670
で、選別した良い品をバッファロー製品で使う?
でも5年保証あるから、買った。
- 795 :Socket774:2008/12/14(日) 04:06:18 ID:k5F9GZTL
- >>794
は?
- 796 :Socket774:2008/12/14(日) 04:41:14 ID:l2SGmkOJ
- 皮肉だろ、毎度の繰り言だけの馬鹿に対する
- 797 :Socket774:2008/12/14(日) 05:35:58 ID:q+CMuGXS
- 不良品なら交換してもらえば良いだけだ
- 798 :Socket774:2008/12/14(日) 06:07:51 ID:JAyJJpjO
- >>793
家電はPCと違って部品単位で交換できないから実用ギリギリの所で容量抑えておいて
コスト同等か逆転しそうなぐらいになったらニューモデルを出して既存品を陳腐化して買い換え需要を喚起する。
IOのGXWからDT300改+PT1の俺様には関係ない話だけどな。
- 799 :Socket774:2008/12/14(日) 09:13:29 ID:REZX4G4y
- まぁ家電屋はそうやって食いつないでるのが現状
ベストバイはあれどパーフェクトな製品が無いのはそのため
- 800 :Socket774:2008/12/14(日) 10:50:09 ID:rBzeoqO4
- 寒はいらんからWDの500GBプラッタ3枚 年内たのむよー
- 801 :Socket774:2008/12/14(日) 11:57:15 ID:E5DOW9DS
- 寒の500GプラッタのHD502HIが\5280
高いな・・・ 人柱覚悟で突撃しようかと考えたがこりゃ様子見だな
- 802 :Socket774:2008/12/14(日) 15:35:12 ID:E6+bqVUX
- 1T安いの欲しかったのに投影は安いの無くなってるし…
土曜まではあったのにー
- 803 :Socket774:2008/12/14(日) 15:52:38 ID:jBpKCpEe
- >>1から読み直したらすごいな価格が勢いよく転げ落ちていく様子がよくわかる
- 804 :Socket774:2008/12/14(日) 15:55:43 ID:moBw8b/l
- >>800
WDは安定供給可能になるまで出さないんじゃない。
寒が量産してプラッタ価格下がると良い感じの出だしになるんじゃないかな。
- 805 :Socket774:2008/12/14(日) 16:49:08 ID:E6+bqVUX
- 1T×2を16500でお買い上げ〜!
このスレに来るのはまた1年後
サラバ
- 806 :Socket774:2008/12/14(日) 17:05:00 ID:HBKb2MEX
- 1ヶ月後の間違いだよな・・・
- 807 :Socket774:2008/12/14(日) 17:14:23 ID:VZkbkDey
- 1TB何買ったの?
- 808 :Socket774:2008/12/14(日) 17:14:41 ID:Pnvw7X/Z
- 2T手に入れて一ヶ月でもう戻ってくるなんて何やってんだよw
- 809 :Socket774:2008/12/14(日) 17:23:12 ID:q+CMuGXS
- 大容量のHDDを何台も買い足して埋め尽くす奴ってゴミ屋敷に住んでるジジババと
生態は同じなんだろな
- 810 :Socket774:2008/12/14(日) 17:36:10 ID:6SEzz3f7
- デフラグするくらいならHDDを買い換えろとかの大金持ちビルゲイツ氏も仰っておりますw
- 811 :Socket774:2008/12/14(日) 18:03:04 ID:E6+bqVUX
- >>807
ST31000333ASだよ。
ほんとはサムスンの×2で送料含めて15000円になる予定だったが…
来年は2Tを同じ値段で買う予定
ノシ
- 812 :Socket774:2008/12/14(日) 19:08:49 ID:h0SAGEdW
- まぁ、動画系やらの保存をメインと考えるとあっというまに1TB埋め尽くすしな。
俺は保存先としてBD選んだが焼くのめんどくさすぎ&メディア高すぎってことでてHDD買いに来た。
- 813 :Socket774:2008/12/14(日) 19:37:31 ID:E8jM4UVx
- 9月に1T
10月に1T
11月2T
買ったんだが全部埋まった
ハイビジョン映画保存は大変
- 814 :Socket774:2008/12/14(日) 21:35:53 ID:UZiMzhY1
- ファイルがでかくなる流れだから大容量HDDが必要なのか
大容量HDDを持てるからファイルサイズがでかくなる流れなのか
まあ所有スペースが大きくなるのは正しい気がするなぁ
- 815 :Socket774:2008/12/14(日) 23:10:19 ID:1v0dSixx
- やっぱりみんな同じなんだな。
BDを今買うかちょっと悩んだけど、HDDでFAだな。1T買ってこよう。
- 816 :Socket774:2008/12/14(日) 23:37:31 ID:enoYmNmX
- まあBD40枚やら20枚やらがどのぐらいの価格や容積かを考えれば
ってあれ?
- 817 :Socket774:2008/12/14(日) 23:53:16 ID:BPrufs/n
- BDメディアって一枚いくらくらいなの?
2000円?
- 818 :Socket774:2008/12/14(日) 23:58:43 ID:h0SAGEdW
- >>817
kakaku.comのメディア情報みておいで。
最近わりと安くなったからとPS3用へのデータ橋渡し的に買ったが
R平均500円 RE700円 DL忘れたがまだちょっち高い たぶん800円近く?
GB単価だとHDDのほうがよかったはず。ってことでWDの1TBかっちまったー。
- 819 :Socket774:2008/12/15(月) 00:48:04 ID:SdYtm41w
- 25GBだの50GB単位で管理するの面倒
1T 8kの時代だぜ、アホらしすぎる
- 820 :Socket774:2008/12/15(月) 01:05:07 ID:bi8P0Ico
- >>819
同感だな。
だがHDDは機械なわけで突然死(復旧不可レベル)ということもありえるからBDもありかと思う。
RAIDをとも思ったがそれでもハード死ねば復旧むずいし。
ってわけで通常はHDDにバックアップ。定期的にこれだけは保存しておかなければってのはBD。
なんだかんだとCD・DVD・BDとメディアのほうが安心できるオレ。
10年前の10枚400円くらいの格安CDRがこの間読めたことに驚き。
初代IBM、続いて海門が死亡と突然死の上、復旧不可。壊れるときはなんでも壊れるわけで危険は分散するが吉
ちなみにうちの2ndPCのCドラ 酷使してるのに超長生き。購入額は2万近くだったかな。
Model : ST380021A--Firmware : 3.05--Total Disk Size : 80.0 GB (8.4/80.0/----)
Buffer Size : 2048 KB--NV Cache Size : ---- Interface : Parallel ATA
Version : ATA/ATAPI-5 Transfer Mode : Ultra DMA/100
Power On Hours : 21672 時間 Power On Count : 1790 回 Temparature : 33 C (91 F) Health Status : 注意
- 821 :Socket774:2008/12/15(月) 01:29:37 ID:tTTUZw0Q
- そこでご家庭クラウドコンピュータとご家庭GFSともろもろもろもろですよ
- 822 :Socket774:2008/12/15(月) 01:30:26 ID:lzlmUb7I
- >>817-818 GB単価だと1.5TBと1TBの差が1円程度だけど1.5TBに移行しないの?
海門嫌いなら選択肢はないが・・
- 823 :Socket774:2008/12/15(月) 01:33:14 ID:kWb4v6vD
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader873694.png
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader873696.png
まだ使用時間500時間台なのにもう劣化してきた
買うんじゃなかったウッ・・
怖いので九十九で最後の一個だったシーゲイト1TB買った・・
- 824 :Socket774:2008/12/15(月) 05:00:16 ID:Zw5CaSyi
- しーげいと・・・WDと迷ってるんだがシーゲイトにした方がいいかな
- 825 :Socket774:2008/12/15(月) 06:35:28 ID:HaOxsm+F
- あちこちのスレに同じものを貼って回るのが特徴
- 826 :Socket774:2008/12/15(月) 06:59:08 ID:Gu0IPKsl
- 不良セクタ発生しても7年動いてたりするから
気にしないぜ
- 827 :Socket774:2008/12/15(月) 07:08:35 ID:Vj6MrPUm
- 縦置きで長時間起動していたら書き込めるけど一定以上でかいデータを取り出せなくなったw
- 828 :Socket774:2008/12/15(月) 07:43:27 ID:Gu0IPKsl
- 6年ぶりにCDR何焼いたかみてみて、
あーこのエロ動画HDDに戻しとこうっとおもったら・・・
なんたらなんたらエラーだもんなあ。再生はできるのに、なんなんだあの中国語っぽいエラーは
- 829 :Socket774:2008/12/15(月) 11:18:32 ID:vFn3617V
- 1.5TBの容量があってもその一割の容量も使わないけどなぁ。
動画を扱わないならSSDの方が魅力的。
- 830 :Socket774:2008/12/15(月) 13:51:32 ID:TnUOj7rd
- そうだ、パソコン使わなければHDDもSSDも必要ないな
- 831 :Socket774:2008/12/15(月) 16:17:26 ID:+vPe0W+8
- HDDレコ使うから必要
- 832 :Socket774:2008/12/15(月) 17:13:20 ID:tTTUZw0Q
- ネットの向こう側で使われているだけ
になるかもね
- 833 :Socket774:2008/12/15(月) 18:14:32 ID:2wMYdVym
- 都市伝説か
- 834 :Socket774:2008/12/15(月) 22:24:26 ID:oTqZlsWj
- WD6400AAKS
Western Digital (メーカー単品詳細)
2008年03月28日 発売
ツクモ特価:¥6,180 送料無料
kakaku.com
¥5,950(最安)+380
http://kakaku.com/item/05302515863/
送料込みで考えたら買いですか?
- 835 :Socket774:2008/12/15(月) 22:40:19 ID:bi8P0Ico
- >>834
オレは後2K円だして1TB買ったほうが幸せになれると思う。
- 836 :Socket774:2008/12/15(月) 22:46:54 ID:oTqZlsWj
- >>835
1TBってなんかうるさそうなんですけど
- 837 :Socket774:2008/12/15(月) 22:49:27 ID:J/QebA7+
- >>836
7200回転と5400回転だったら7200のほうがうるさそうだけどな
- 838 :Socket774:2008/12/15(月) 22:53:41 ID:Gu0IPKsl
- 正直HDDの音気にしてるようじゃまだまだだな
ファンたくさん積んで音で至福のひとときをすごせるようにならんと
- 839 :Socket774:2008/12/15(月) 22:54:04 ID:kvkjIrMy
- >>836
1Tの方が圧倒的に静かだぞ
7200rpmと5400rpmの間には大きな溝がある
- 840 :Socket774:2008/12/15(月) 22:57:16 ID:2wMYdVym
- >>836
ねーよw
- 841 :Socket774:2008/12/15(月) 23:03:16 ID:Lx+QkwcC
- >>836
関係ねぇw
- 842 :Socket774:2008/12/15(月) 23:22:01 ID:oTqZlsWj
- >>839
その静かというのはWD10EADSやHD103UIあたりのことですか?
速さより静かさと耐久性を優先したいですがどちらがオススメでしょう
- 843 :Socket774:2008/12/15(月) 23:26:56 ID:kvkjIrMy
- >>842
サムスンは知らん。WDは5400rpmと7200rpm両方使ってるが5400rpmの方が圧倒的に静か。
耐久性も本来普通なら5400rpmの方が高いはずなんだけど
ヘッド待避仕様の関係でそこら辺の耐久性がどうなのかって話があるね。
近年出たばっかりのモデルだし耐久性は数年経たないとわかんないんじゃね?
- 844 :Socket774:2008/12/15(月) 23:27:54 ID:bi8P0Ico
- >>842
回転数少ないほうが一般的には静かだろう。大丈夫かおまえ?
耐久性っていうのは結局は自己満足の領域で、壊れるものは壊れるって感じだし。
人によって違うだろうが。
仮にオレは海門遣いでおすすめしたって他の人で故障経験者はやめとけ発言でるだろ。つまりアドリブで買えってこった。
7年前はIBMだけは買っちゃいけねぇって時期があったがな。
- 845 :Socket774:2008/12/15(月) 23:31:50 ID:oTqZlsWj
- >>844
まあそう責めんで下さいよ
こっちは価格.comしか頼る情報がないんですから
- 846 :Socket774:2008/12/15(月) 23:32:03 ID:Gu0IPKsl
- HDDは電源いれるときに負荷がかかるらしい
つけっぱなら結構持つよ7万時間うごいてるやついるし
7万時間て何年?
- 847 :Socket774:2008/12/15(月) 23:32:35 ID:lnazkGLA
- 初めてHDD(外付だけど)を購入したとき、250GBの容量で「これで、ファイル保存場所は安泰」と思っていた・・・
しかし、それが埋め尽くされて、さらに一台・二台と増えて計三台(合計750GB)が埋め尽くされてこのたび1TBのHDDを購入したワタクシが来ましたよ。
ちなみに近所のパソ屋で
ST31000333AS-BOX \9,479
でした。
さて、いつまで持つかな・・・・
- 848 :Socket774:2008/12/15(月) 23:33:27 ID:Gu0IPKsl
- >>845
正直音も大差ないし、WDでもベンチ遅くないし、むしろ7200回転のひたち500Gのヤツより速かったから
買ってみりゃいいじゃん。差なんて常人にはわからんよ。
DDR800とDDR533がふつーにつかってて違いがわからんのと一緒みたいな
- 849 :Socket774:2008/12/15(月) 23:35:27 ID:oTqZlsWj
- ということはWD10EADSあたりをすすめる流れってことでいいですか
それなら前向きに考えてみます
- 850 :Socket774:2008/12/15(月) 23:36:35 ID:Gu0IPKsl
- いやなら後ろ向きに考えてくれてもいいのだよ
- 851 :Socket774:2008/12/15(月) 23:38:19 ID:bi8P0Ico
- >>846
7万ってすごいな。メーカー側はHDDは消耗品で8年もしたらやばいっていうようなこと聞いたがもつもんだよな。
CrystalDiskInfo20ってツール使えばHDDの細かい数値がわかるぜ。
おれんちの最長HDDは40GBのだがたしか3万時間だったかな。
7万なんて買ってから常時つけっぱなしじゃないとだめだろうなーw 電源投入回数は2500いってかな。
- 852 :Socket774:2008/12/15(月) 23:39:40 ID:1oB7bFLm
- >>844
次々と音を立てて壊れていったからなw
廃棄になって貰ってきた奴がつい最近までウチに眠っていたが
この間起動してみたら轟音を響かせてお亡くなりになったwww
- 853 :Socket774:2008/12/15(月) 23:40:57 ID:Gu0IPKsl
- >>851
HDtune測定かな。クリスタルなんたらは長時間すぎて計れないのかわからんけど、文字化けしてた
不良セクタ気にしなければ結構いけるよ。smart情報的にはあぼーんだけど、どうでもいいファイル置き場としては問題ない
maxtorの250Gがんばってます
- 854 :Socket774:2008/12/15(月) 23:42:34 ID:Gu0IPKsl
- おおおおおっとおおおおおおおお
5万時間と見間違えたのは内緒
- 855 :Socket774:2008/12/15(月) 23:59:09 ID:Aa8/Sc3s
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader874306.png
サムスンは糞でした
後悔しまくり・・
- 856 :Socket774:2008/12/16(火) 01:10:42 ID:WgmsaFyU
- >>855
寒のは低発熱低騒音低信頼性だからな
- 857 :Socket774:2008/12/16(火) 01:23:22 ID:NGCodusW
- >855
さっさとオクに流してマトモなHDD買えよ
寒村は信頼に値しない。値段だけニダ
- 858 :Socket774:2008/12/16(火) 01:30:41 ID:r6+jJHp5
- マルチポスト死ね
- 859 :Socket774:2008/12/16(火) 01:31:00 ID:Fcz3MwU3
- 韓国の辞書に信用の二文字はない
- 860 :Socket774:2008/12/16(火) 02:15:00 ID:Rw9NTova
- うちにあるのは27000時間が最高だよ
常時稼動じゃないからこんなもん
- 861 :Socket774:2008/12/16(火) 02:21:02 ID:Rw9NTova
- 6000回以上ON/OFFして50℃くらいが普通だが壊れない奴は壊れない
- 862 :Socket774:2008/12/16(火) 03:07:46 ID:BMIoGV8o
- >>855
システムに使ってんのも「注意」と出てるのはどうなのよ。
そっちのほうがもっと気になるんだけど。
- 863 :Socket774:2008/12/16(火) 03:17:32 ID:++tlF1SY
- BD環境ある人うらやましいけど
何枚もうっとうしくない?
hddのほうがまとめれると思うけど。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_213156_24168512_0/
1テラが安すぎww
- 864 :Socket774:2008/12/16(火) 03:21:58 ID:Bjmgx9nE
- >>862
俺のもCドライブがでてる 注意って。わりと最近買ったばかりの海門でST3100333ASの1TB 使用時間900時間 電源56回
代替処理済のセクタ数 現在地100 最悪地100 しきい値36 正の値00000000000004とかってかかれて黄色になってるわ。
それ以外は全部青。
っていうか2nd 3rdPCすべての海門の同じ場所がすべて黄色になってる。だからきにしてねぇぇwww
あと唯一回復不可能セクタがあるのも海門。だからWDでこれからはいこうと思っている。
- 865 :Socket774:2008/12/16(火) 03:26:02 ID:Bjmgx9nE
- >>863
急なHDD不良でデータ救出不可能レベルになった経験あるからBDやDVDやUSBメモリやらHDD以外にも退避はしている。
HDDを過信しすぎると怖いぜぇぇwww まじで急に死亡あるからなぁ。自分の場合9割以上救えたがそれにかかった時間と手間考えると・・・。
まぁメディアも太陽に晒したりで読み取りできないってときもあるからどっちもどっちだよな。一見データが見えてるだけという罠もあるしなwww
- 866 :Socket774:2008/12/16(火) 03:40:36 ID:5sXwWkqt
- 俺のは日立の1年半前に買った320GBで14000時間
SMARTは青一色な感じだけど時々異音がするようになった。
1Tがもうすぐ届くのでオク行き
- 867 :Socket774:2008/12/16(火) 04:32:03 ID:++tlF1SY
- >>865なるほど〜ww
急に崩壊したら確かに最悪じゃすまないなww
ていうか9割救うとかなんてテクニシャンwww
- 868 :Socket774:2008/12/16(火) 04:38:38 ID:g7F98Cbx
- 15000時間ぐらいで調子悪くなる
これ位が寿命なのですか?
- 869 :Socket774:2008/12/16(火) 06:34:36 ID:TpAPnarb
- 単に電源付けてるだけなら大丈夫な気がするが、酷使してるなら壊れてもおかしくない気がする
- 870 :Socket774:2008/12/16(火) 07:36:39 ID:POkeq5T3
- >>851
8年連続で稼働させたらだいたい7万時間じゃね?
>>865
光学ドライブはディスクメディアの劣化も気になるけれど
ドライブ自体の劣化、相性なんかもあって不安があるなぁ。
うちのDVDドライブはVistaのメディア読み込んでくれなくて困ったぜ
- 871 :Socket774:2008/12/16(火) 09:49:29 ID:jsaOVDDK
- いま1TB買うならHGST、WD、SEAGATEどれがいちばん不良少ないんですか?
SAMSUNGは最初から除外で…
- 872 :Socket774:2008/12/16(火) 10:01:03 ID:d7+KCnXm
- はぁ? バカかてめぇは
- 873 :Socket774:2008/12/16(火) 10:09:40 ID:vJcKHTRY
- 値段の高い奴のが壊れにくいイメージ
- 874 :Socket774:2008/12/16(火) 10:39:51 ID:S5DH3H2I
- >>873
高額なのは単に高保障に備えた交換コストも見込んでいるだけでしょ
- 875 :Socket774:2008/12/16(火) 10:58:24 ID:7aiJ7460
- >>868
個体によって違うから、何ともいえない。
ただ、日頃の行いがいいと、故障率は下がるってばあちゃんが言ってた。
- 876 :Socket774:2008/12/16(火) 12:40:59 ID:TpAPnarb
- そのばあちゃんボケはじめてないか?心配だ、ちゃんとばあちゃん孝行しなよ?
- 877 :Socket774:2008/12/16(火) 13:00:05 ID:ob4aq4l4
- >>859
他動詞としてならあるだろうな。
「〜を信用させる」って言葉として。
- 878 :Socket774:2008/12/16(火) 13:03:59 ID:XreoqrFI
- >>863
俺ならMicroSD貰えるし、こっちで買う
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/11/37/product_138118.html
- 879 :Socket774:2008/12/16(火) 15:10:05 ID:AiRVfVKc
- 必要な時が買い時、もはや右往左往なんてする必要がないくらい、安くなった。
- 880 :Socket774:2008/12/16(火) 15:24:38 ID:mWW0Wcnd
- 1.5Tがイチマンエンになる日も近い
- 881 :Socket774:2008/12/16(火) 16:13:48 ID:DgW/NEHG
- 完全倉庫ようならUSBでもいいわな。よく使うならeSATA。
俺はP2Pのキャッシュ専用に160GBのeSATA使用。
東芝のRegzaユーザーにとっては重宝するか。
以前よりアイドル時の消費電力も下がってるし、1TBあれば録画しまくりでも地デジで80時間。
- 882 :Socket774:2008/12/16(火) 16:21:37 ID:q0n0Gxxp
- ないわw
- 883 :Socket774:2008/12/16(火) 19:05:05 ID:FdsZE4Bb
- >>877
単に騙す。だよ。
商売も盗む。だし。
- 884 :Socket774:2008/12/16(火) 22:23:32 ID:5C+1+xhj
- 楽天で1万ポイント当たったからHDD買おうと思ったけど
ポイントが当たる前日に九十九でHDD注文してしまってたから
ポイントで図書カード一万円買ってオクで換金することにした
- 885 :Socket774:2008/12/16(火) 23:12:45 ID:q0rsZdUn
- なんかしばらくパソコン改造から離れてたらすごいことになってるな。
さっき価格COM見たら1TBが8300円なのな。久しぶりに目を疑ったわ。
自分の古い感覚では160GBが8000円で御の字なのに。
- 886 :Socket774:2008/12/17(水) 01:06:28 ID:HsloEe9U
- 日立、WD、海門(はちょっと最近不調?)があるのに、サムソンって・・・
- 887 :Socket774:2008/12/17(水) 01:21:13 ID:/rrXPIfc
- HDCN-U1.0Lがかなり下げているので購入予定でしたが・・・
HDCS-U1.0 が気になります。
ちがいはACが外にあって小さい、省エネ。それくらいかな・・・
あんまり変わらないか?
- 888 :Socket774:2008/12/17(水) 01:25:26 ID:8seByYGA
- >>887
ハード板にお帰りください
- 889 :Socket774:2008/12/17(水) 01:46:00 ID:GY+nwau2
-
\ /
△ \ __ / ___ ∧_∧
/●凸 \ ヽ|・∀・|ノ / l〜・Дl〜. (´Д` )、
□ \ |__| / |___| / ヽ
/ \ \ | | / ノ > ヽ_つ旦と_ノ
\ ∧∧∧∧/ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
_____________< よ>_______________
___ <予 う >
. __ |・/ < ぅ か> __
ヽ.ノ∀・|ノ <感 ん> ((ヽ|・∀・|ノ プルルン
|__| /<! の>\ プルルン |__| ))
| | / ∨∨∨∨ \ | |
/ \
/ _□●l> \
/ \
ところでさ1TBのHDDって消費電力どのくらいなの?
俺はWDの1TBを2台買って、一台内蔵、一台外付けにしてるんだけど、なんか電源が落ちるようになって
HDDってあなどれない程電気喰うのかね?俺電気関係弱いんだけど、HDDには
5VDC-0.70A
12VDC-0.55A
くらいしか電力関係の表示無い。果たしてこれは何Wってことなのかね?
- 890 :Socket774:2008/12/17(水) 03:44:52 ID:LB0VUmGu
- 掛け算するだけで無いの
- 891 :Socket774:2008/12/17(水) 08:47:05 ID:Qc+s5E9j
- そろそろ全面的に2.5インチに移行したいのだけれど、なかなかGB単価で近付いてくれない。。。
HDDの価格変動に今度も3.5インチを買うか2.5インチに移るか右往左往する今日この頃。
- 892 :Socket774:2008/12/17(水) 18:26:12 ID:2bpC7lYQ
- ST31000333AS買ったけど…
これはちと熱いねぇ…
冬でこの熱さでは夏が思いやられる
- 893 :Socket774:2008/12/17(水) 18:30:31 ID:D0yOJJtH
- 2.5インチHDD買うぐらいならSSD買うわ
- 894 :Socket774:2008/12/17(水) 18:56:13 ID:XyOPM+na
- SSD-5500はデカかったな。
- 895 :Socket774:2008/12/17(水) 19:18:41 ID:2bpC7lYQ
- 892だけど…
海門は起動時カチ…ジーって音するもんなの?
やたら怖いんだけどw
- 896 :Socket774:2008/12/17(水) 19:28:44 ID:XyOPM+na
- データ飛ぶだけで爆発したりしないから安心しろ。
- 897 :Socket774:2008/12/17(水) 19:44:09 ID:4YqjXb/r
- なぁに、うるさい方が長持ちするもんだ
動いてるんだか動いてないんだかわからんもんなんて信用ならんだろ
- 898 :Socket774:2008/12/17(水) 19:58:02 ID:AumexA7/
- WD10EADS 7980円キター
- 899 :Socket774:2008/12/17(水) 20:02:47 ID:Me1FD0NM
- 7980キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!と思ったら7580が普通になり、いつの間にか6980になったりするから怖い
- 900 :Socket774:2008/12/17(水) 21:03:30 ID:7JvgwidX
- 1Tとメモリ2G×2で諭吉が俺のゴール。
- 901 :Socket774:2008/12/17(水) 21:05:43 ID:wBrTq1yZ
- 1Tとメモリ2G×2で新渡戸・・・
- 902 :Socket774:2008/12/17(水) 21:11:37 ID:4YqjXb/r
- 1.5Tに4Gx4としゃれ込もうぜ
- 903 :Socket774:2008/12/17(水) 21:43:26 ID:8oJUU4Dv
- 500GBが野口英世一枚で買える時期も来るのかな・・・
さすがに無理か
- 904 :Socket774:2008/12/17(水) 21:44:43 ID:NTxvEUeA
- 諭吉が泣いてるぜえええ
- 905 :Socket774:2008/12/17(水) 21:45:37 ID:2HyYW/lj
- 福沢さん!(´;ω;`)
- 906 :Socket774:2008/12/17(水) 21:49:23 ID:Qc+s5E9j
- >>893
SSDも主流は2.5インチじゃね?
- 907 :Socket774:2008/12/17(水) 22:04:31 ID:kFuJp7Ai
- >掛け算するだけで無いの
わからない。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 908 :Socket774:2008/12/17(水) 22:08:37 ID:kKvhPCUx
- >>907
電気の基礎の基礎のレベルなんだから、本屋行くとかネットで調べるとかしたらどうなのよ
- 909 :Socket774:2008/12/17(水) 22:10:11 ID:oNUMsTYs
- VA=電力とか厨房の頃やったな
- 910 :Socket774:2008/12/17(水) 22:56:55 ID:Xz+HWPg1
- 年内に1.5Tと1TのGB単価逆転はさすがに無理そうだな
- 911 :Socket774:2008/12/17(水) 23:00:38 ID:fcMcdBSF
- 333ASと341ASの比較ならもう僅差だし逆転しそう
- 912 :Socket774:2008/12/17(水) 23:03:12 ID:gzjyDHo+
- >>909
VAとWは違うぞ、「力率」について調べてみな。
- 913 :Socket774:2008/12/17(水) 23:04:40 ID:oNUMsTYs
- >>912
おいおい交流やらコサインなんて俺の専門外だぜ
- 914 :Socket774:2008/12/17(水) 23:08:09 ID:4YqjXb/r
- 電気なんざ触ってみて痺れたら流れてるでいいじゃねーか
- 915 :Socket774:2008/12/17(水) 23:09:22 ID:uKg8nXtk
- P[W]<S[VA]
だから面倒だったら単にVAでよし。
- 916 :Socket774:2008/12/17(水) 23:40:49 ID:D0yOJJtH
- >>906
同じ2.5インチだからHDD買うぐらいならSSDって話
- 917 :Socket774:2008/12/17(水) 23:53:03 ID:kFuJp7Ai
- あのねSATAのHDDをUSB外付けにしたいんだけど、今までセンチュリーの裸族のお立ち台使ってたんだけど、これって結構高いので
(3000円くらい)もっと安いのないですか?ググろうにもどういう言葉でググればいいのやら分からなかったので。
- 918 :Socket774:2008/12/17(水) 23:59:13 ID:tM/1zvh0
- 金属が高くなるからHDDも高くなる言ってた奴出てこいよ
- 919 :Socket774:2008/12/18(木) 00:01:04 ID:oNUMsTYs
- >>917
裸族のマンションと長いSATAケーブル買ってきて
ケースの外に出す。
- 920 :Socket774:2008/12/18(木) 00:32:04 ID:G+oyOkuB
- 俺、本体からケーブル引っ張り出して直結してる。早いし手軽で快適だよ
- 921 :Socket774:2008/12/18(木) 00:35:25 ID:PgpdfZoU
- 自分もしてる。電源ソケットも引っ張り出してしてる。
- 922 :Socket774:2008/12/18(木) 00:55:34 ID:wBL261ph
- 本体の蓋なんか開けっ放しさHAHAHA
- 923 :Socket774:2008/12/18(木) 01:21:18 ID:GfS5mLwS
- はやく2TB出ないかな〜
最近容量増加が鈍いよね。
工場のプラッタに磁性体並べる人を派遣に替えたのかな?
- 924 :Socket774:2008/12/18(木) 01:53:14 ID:ubNrpOy3
- >>904-905
泣くことはないぜ、逆に諭吉が偉くなってるんだぜ
- 925 :Socket774:2008/12/18(木) 01:56:34 ID:qfAUtWD7
- パーツが揃うまで「しばらく待ってるだけ」で色々なものが
どんどん下がるなw HDだけではないが・・・・・・。
俺の1TBが投げ売りされている・・・・・。涙目。
今日のヤフオクでCPUクーラー競ってた奴も可哀想に。同じ
クーラーが落札価格より安く投げ売りされてたw オロチ
って奴だが。
- 926 :Socket774:2008/12/18(木) 09:31:00 ID:qkEA4Po0
- 8280で買ったEADSとりつけたら7980まで値下がりしやがった。
2台目買って単価さげるか・・・
- 927 :Socket774:2008/12/18(木) 09:50:08 ID:nz6vpCY8
- >>926
ナンピンかよww
- 928 :Socket774:2008/12/18(木) 10:16:01 ID:gYmkpybo
- >>918
原油高でモニターが高くなると言ってた奴もでてきて。
少なくてもドル円が反転するまでは、とりあえず買うってのはあかんな。
ぎりぎりまで引き付けたほうが吉。
- 929 :Socket774:2008/12/18(木) 11:15:21 ID:G+oyOkuB
- 確かに右往左往の人生だな ウム
- 930 :Socket774:2008/12/18(木) 11:19:01 ID:CnyIX1QG
- やはりねらい目は正月セールか。
- 931 :名無し募集中。。。:2008/12/18(木) 11:46:22 ID:Gm3yD6iG
- 1.5Tを先月末に15kで買った俺からすれば
1Tでの損なんてたいしたことじゃねーのれす
- 932 :Socket774:2008/12/18(木) 12:23:40 ID:Zp9iRP62
- 価格がWD10EACS>WD10EADSなのはなんで?
- 933 :Socket774:2008/12/18(木) 12:31:22 ID:+28bTRFy
- >>926-927
調子はどうだ?
俺は含み損が酷いことなってるおw
- 934 :Socket774:2008/12/18(木) 13:21:32 ID:4knD6YI/
- 93 名前:(・∀・) ◆s0IBV/c1S6 [sage] 投稿日:2008/12/18(木) 11:38:19 ID:BuRtHNt0
九十九本店U_WD10EADS \7880- D945GCLF2 \8980-
東映(パソコン)_WD5000BEVT \9970-
東映(テクノ)_ST31000333AS \8470- ST31500341AS \12950-
ばおー零_microSD*2G \399-
GENO_Windows XP HOME(OEM) SP3 \9999-
ゾネ_WD10EADS \8280- ST31000333AS \8680-
暮_ST31000333AS \7980- ST31500341AS \12568-
ドスパラ本店_WD10EADS \7980- ST31000333AS \8270- ST31500341AS \12980-
EADS 7880円か
- 935 :Socket774:2008/12/18(木) 14:18:14 ID:PcbDnA+m
- >924
今、諭吉の価値は3割り増しだ。
- 936 :Socket774:2008/12/18(木) 14:22:38 ID:OjYaM9I/
- 年末年始はもう千円くらい安くなるかね
楽しみだ
- 937 :Socket774:2008/12/18(木) 14:23:51 ID:Tr2IJrws
- 流石は諭吉だぜ、お天道様が上や下に人は作らずとか言いつつ
自分はちゃっかり各国の貨幣紙幣を下に引きまくってるぜ
さて仕事に戻るか
- 938 :Socket774:2008/12/18(木) 15:00:13 ID:td/qoRiE
- ドスパラは今週まだ仕掛けないのか
- 939 :Socket774:2008/12/18(木) 15:02:50 ID:td/qoRiE
- とおもったら通販は ST31500341AS \12480- だった店頭も下がるな
- 940 :Socket774:2008/12/18(木) 16:38:39 ID:QICK8zRB
- >>937
まだ騙されてるのかよ・・・
- 941 :Socket774:2008/12/18(木) 16:58:22 ID:pta6Ka9X
- >>939
もしかしてドスパラって通販と店頭で値段違う?
- 942 :Socket774:2008/12/18(木) 17:01:10 ID:CnyIX1QG
- ドスパラは送料がアレだからなぁ
- 943 :Socket774:2008/12/18(木) 17:28:46 ID:qqRcVHDN
- >>941
てか通販と店頭はたいてい在庫から値段まで別
ワンズは例外で在庫=店頭、らしい(値段も連動、らしい)
- 944 :Socket774:2008/12/18(木) 17:55:30 ID:LR5W7uPY
- みんなテラバイトクラスのHDDに何記録してる?
俺は自作ポエム。
5TBでも足りないから1.5TBをもう10台くらい買おうと思ってる。
- 945 :Socket774:2008/12/18(木) 18:00:57 ID:bbQv81UN
- dmm
- 946 :Socket774:2008/12/18(木) 18:01:13 ID:4h7tv90G
- >>944
正月暇なときにでも鑑賞して半分くらい削除した方がいいぞw
ぶっちゃけ惰性で落としてるだけだろ?
- 947 :Socket774:2008/12/18(木) 19:35:14 ID:WsMg9ckK
- HDD空売りしたら警察に捕まったよ。
- 948 :Socket774:2008/12/18(木) 19:36:56 ID:SBT9npfT
- 日立1T
双頭8480円
99本店8580円
- 949 :Socket774:2008/12/18(木) 19:59:58 ID:dXMLdRGq
- まだまだ下がるぞ
- 950 :Socket774:2008/12/18(木) 20:19:30 ID:Z6kOmg6v
- >>937
学問のすすめはよく知られたその冒頭部よりも
その続きが重要
- 951 :Socket774:2008/12/18(木) 21:26:39 ID:JWXjIRX+
- 米利下げ。すんごい円高くるぞー
- 952 :Socket774:2008/12/18(木) 21:27:51 ID:RzMC5zHG
- アメリカにもおなじみの流動性トラップくる〜?
- 953 :Socket774:2008/12/18(木) 22:15:17 ID:JEJR7Dxw
- 祖父EADS 7780円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11074997/-/gid=PS01020000
- 954 :Socket774:2008/12/18(木) 22:20:17 ID:b/aBf2mo
- >>953
俺がつい最近買ってから600円も下がるか…
- 955 :Socket774:2008/12/18(木) 22:20:44 ID:bbQv81UN
- 先月かって1000円安くなった。
妥当だよな
- 956 :Socket774:2008/12/18(木) 22:23:03 ID:rtJDwXgh
- >>953
俺が買ってから更に500円・・・くそー
- 957 :Socket774:2008/12/18(木) 22:23:28 ID:RzMC5zHG
- 俺が買ってから2万円安く
- 958 :Socket774:2008/12/18(木) 22:26:01 ID:RzMC5zHG
- あ、でもEACSじゃないから取り消し
- 959 :Socket774:2008/12/18(木) 22:52:39 ID:PnGvH6Dv
- 1T買った時の値段が今の1.5Tだからなぁ・・・
- 960 :Socket774:2008/12/18(木) 22:53:49 ID:O/+b8ud5
- まだ封を開けてないHDDの含み損が\1,500
- 961 :Socket774:2008/12/18(木) 22:57:54 ID:bbQv81UN
- 昔の俺みたいにヤフオク=最安値と思ってるヤツまだいるだろうから
出せば9000円くらいになるんじゃね?www
- 962 :Socket774:2008/12/19(金) 00:07:40 ID:m8djwwF+
- 1日で1000円下がるとはショックデカいわ。
- 963 :Socket774:2008/12/19(金) 00:18:37 ID:yTjRF+Pn
- 正直1000円も下げなくちゃいけなくなった店側もショックでかいんじゃね
- 964 :Socket774:2008/12/19(金) 00:23:04 ID:XPSIPfBx
- >>963
元販売員から言わせてもらうと、
メーカあるいは卸に損を補填してもらう。
- 965 :Socket774:2008/12/19(金) 00:40:01 ID:9sGT8ef/
- >>964
そうなるとメーカーも卸も仕入れるの止める?
- 966 :Socket774:2008/12/19(金) 00:57:46 ID:jjoUrcmz
- あー昨日EADSを2つぽちってしまったorz
一日我慢すりゃ400円浮くだなんて予想できませんがな・・・
- 967 :Socket774:2008/12/19(金) 01:02:38 ID:AnmcOW0M
- >>953
うわ。つい数日前にかったばかりなのにもう600円さがってるのかよ。
HDDもやすくなったもんだなー。
音楽CDをぜんぶ可逆圧縮系でおさめてミュージックHDDとして使うのもよさそうだな。
- 968 :Socket774:2008/12/19(金) 01:05:50 ID:XPSIPfBx
- >>967
圧縮する必要ないでしょ。何枚持ってんの?
圧縮する時間がモッタイナイ。
- 969 :Socket774:2008/12/19(金) 01:22:11 ID:AnmcOW0M
- >>968
そうなのか?アルバムは40枚ほどだがシングルが50円〜100円とか(古本屋中古)でかいあさっちゃって300枚ある。
mp3は192ビットレートでも1分1.5MBくらいだったっけ。
可逆圧縮はアルバムで200MBくらいだった気がする。やったことないからくわしくなくて。。。
でも一枚数百MBになるとすると無圧縮だと容量もったいないと感じてしまうわー。
- 970 :Socket774:2008/12/19(金) 01:54:21 ID:y13AcqJ4
- アルバムにもよるが200Mってかなり情報量すくないやつじゃないか
大体400〜500Mくらいはいくぞ
まー、手間を取るか金を取るかでいいんじゃないの
今はその金の部分が安いんだから、WAVのまま保存って言う選択肢も手軽に選べるようになってきたんだ
可逆は正直これといって鉄板ものがないし
- 971 :Socket774:2008/12/19(金) 02:26:07 ID:AnmcOW0M
- >>970
ふむふむ。調べてみたらたしかにこれだといったものがないみたいだし容量も思ったより減らないみたいね。物によるんだろうけど。
可逆はメリットは少ないなー。
うちのHDD
40 80 160 250X2 320X4 ← これが何にもデータなしで保管されている。
だれか1TBのHDDと交換してくれんかなーwww
- 972 :Socket774:2008/12/19(金) 04:39:28 ID:1a9zT7PO
- 【半導体】HDDを超える容量、ついに東芝が512GBモデルの爆速なSSDを発売へ[08/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229583366/
- 973 :Socket774:2008/12/19(金) 06:12:56 ID:mJOtJcpC
- 問題は常に価格
- 974 :Socket774:2008/12/19(金) 06:24:39 ID:uIpmyWt6
- 多値NANDだから1セルの書き換え1万回もたなそうだな。
SunとMicronのSSD技術が良い感じだがエンタープライズから当分下りてこなそう。
- 975 :Socket774:2008/12/19(金) 06:26:56 ID:Hp+j4vS0
-
1.5テラが一社だけ、他は、1テラまで。
2テラ3テラなど出さないと、この先、採算きびしいんじゃないのか。
- 976 :Socket774:2008/12/19(金) 06:36:24 ID:CAPL6wcx
- EADS 7780かよ・・・
- 977 :Socket774:2008/12/19(金) 06:38:13 ID:uIpmyWt6
- >>975
SSDのが採算厳しいと思うよ。
来年はSSD生産メーカーの統廃合とかありそう。
サムチョンNANDのようにプチフリSSDは勘弁してほしい。
- 978 :Socket774:2008/12/19(金) 06:44:12 ID:mJOtJcpC
- 苦しいが出せないこの苦しさよ
- 979 :Socket774:2008/12/19(金) 09:06:56 ID:W6MpupOD
- さて正月には1Tがいくらになるのか。
皆さんの予想を聞かせて下さい。
- 980 :Socket774:2008/12/19(金) 12:24:01 ID:igP6/XMv
- 2009円だろjk
- 981 :Socket774:2008/12/19(金) 14:40:51 ID:IQHi1cot
- >>971
もうそんなガラクタ捨てろよ
遅いし煩いし熱いし電気も喰う
使わんだろ
- 982 :Socket774:2008/12/19(金) 14:45:36 ID:UKb1kLXf
- >>971
ヤフオクで売れば1TB買えるだけの金になると思う
- 983 :Socket774:2008/12/19(金) 16:22:24 ID:beHUXugo
- >>971
2.5の無いよね
- 984 :Socket774:2008/12/19(金) 16:40:06 ID:AkNkDLjA
- >>939
通販もまたさがって本店も\11980-だったぞ 正月は1万切りで迎えられるか
- 985 :Socket774:2008/12/19(金) 16:42:04 ID:EmPWfAOo
- 1.5TB 9980マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 986 :Socket774:2008/12/19(金) 17:01:45 ID:Ru0cgFAz
- W20EADSまだ〜
- 987 :Socket774:2008/12/19(金) 17:06:12 ID:vB4LlZye
- 150GBが25000程度した。
SAS15000回転なんだけどね。
- 988 :Socket774:2008/12/19(金) 17:07:12 ID:MJLkAFjf
- >>971
交換してやるぞw
正直1Tどころか1.5T買える金額になる
- 989 :Socket774:2008/12/19(金) 18:03:28 ID:lWDBgFBg
- カセットテープからロードしてた頃に比べたら安くなったもんだ
- 990 :Socket774:2008/12/19(金) 18:07:10 ID:sL41dkhG
- >>989
OSも馬鹿みたいに肥大化しているからな
- 991 :Socket774:2008/12/19(金) 18:10:20 ID:mJOtJcpC
- カセットのころは1円の60分テープをを使っていたから…
2700bps x60 x60 /8 / 1024 / 1024 ≒1.16MByte/円
かな
- 992 :Socket774:2008/12/19(金) 19:41:03 ID:NJHwxZ0Q
- >>975
2TBのHDD登場したよ
http://www.czechcomputer.cz/product.jsp?artno=61626
メーカーはWD、チェコで通販開始らしい
国内の流通は年明けかな
- 993 :Socket774:2008/12/19(金) 19:44:00 ID:sJT9dWmm
- ただ、初容量もだし、しばらくは高値安定しそうね。
- 994 :Socket774:2008/12/19(金) 20:16:58 ID:I0JKkMds
- http://www.google.com/products?q=WD20EADS&btnG=Search+Products&show=dd
アメリカはまだだけど
http://www.google.co.uk/products?q=WD20EADS&btnG=Search+Products&show=dd
UK版で検索するといくつか出てくるね。
UK価格は15%以上かのVATがかかっているんでそこは注意。
- 995 :Socket774:2008/12/19(金) 21:35:40 ID:keaRE/TM
- WD20EADSが203ポンド
1ポンド134円とすると
203 x 0.85 x 134 = 23121.7 ぐらい
- 996 :Socket774:2008/12/19(金) 21:56:49 ID:1cbMfmtF
- ご祝儀分入ってると考えると安いな
- 997 :Socket774:2008/12/19(金) 21:56:48 ID:kxvqpKrD
- >>981
俺ん家の20MBのHDDに謝れ!
- 998 :Socket774:2008/12/19(金) 21:57:48 ID:1cbMfmtF
- なんか時空を越えたな
そして俺を踏み台にしていけ
- 999 :Socket774:2008/12/19(金) 21:59:26 ID:keaRE/TM
- って15%以上なのか
17.5%だったのが15%に減税済みとナ
- 1000 :Socket774:2008/12/19(金) 22:01:01 ID:oh3jYwud
- 1000なら記録はみんなパンチカード
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
173 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NEC】Express5800/S70SD専用4台目【14700円】 [ハードウェア]
【プレイアジア】Play-Asia.com【ゲーム】 [通販・買い物]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)