◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
◆インディアンス3x―2マリナーズ=延長11回=(1日・クリーブランド) マリナーズのイチロー外野手(34)が敵地でのインディアンス戦で5打数3安打をマーク。日米通算2903安打として、野村克也(現楽天監督)の2901安打を抜き、日本歴代単独2位に浮上した。試合は延長戦で敗れ、記録に関してクールな反応を残したが、日本のプロ野球記録・張本勲(現野球評論家)の3085本超えを目標に、バットを振り続けていく。
“野村超え”となる2902本目のヒットは三遊間を破る左前打だった。6回、1死。イ軍先発バードの外角低めの直球をはじき返した。「これで日本歴代2位? 知らない、そんなの。(感想は)『ふ~ん』やね。『ふーん』ちゃうからね」ノムさんは3017試合で達成したが、それより919試合少ない2098試合でのスピード到達。しかし、一塁塁上のイチローは普段通り、ヘルメットの耳当ての穴に右手人さし指を入れ、表情一つ変えることはなかった。
「通過点に過ぎない? そうだね」素っ気ないコメントには訳がある。「オールスターまでに達成したい」と、今年の自主トレ中に宣言した3000安打まで、残り100本を切った。見据える数字は張本のマークした日本選手歴代1位の3085安打。そして、それを上回る数字だ。「その先は日本人として立ったことのない領域。達成して快楽みたいなものを得られたらいい」この試合、第1打席は凡退したが、第2打席でノムさんに並び、第3打席で抜き去り、さらには第4打席も右前安打して記録を伸ばした。
「今日はやっぱり僕のゲームですよね」と言うように、試合には敗れたが守備、走塁で見せ場を作った。4回の守備、1死二塁でペラルタの右中間への難しい打球を地面すれすれで好捕。その後、2死二塁でガーコの中前安打を素早く処理して本塁に“レーザービーム”。補殺を決めた。01年のマリナーズ移籍後、70個目の補殺だが、これは01年以降ではエンゼルス・ゲレロ(74個)、メッツ・ベルトラン(73個)に次ぐ数字だ。9回にはヒットで出塁後、暴投で二進。三盗を敢行すると相手の失策を誘い、土壇場で同点のホームも踏んだ。
打撃感覚が目覚めるという5月最初の試合。十分に“らしさ”を見せた。過去7年、5月の月間通算打率は現役メジャートップの3割7分という数字を残している。安打量産態勢に入りたいところだ。
◆野村監督「俺の記録なんか自慢にならない」
○…楽天・野村監督はイチローが自身の通算安打数を抜いたことについて「何て言えばいい? 『おめでとう、これからも精進して頑張ってください』って言えばいいのか。オレの記録なんか大した自慢にならない。偉大な張本を抜いてからだ」とコメント。歴代記録の更新へ、ノムさん流のエールを送っていた。
◆3000安打は27人 メジャーで通算2900安打以上は35人、3000安打以上は27人いる。4000以上は4256安打のP・ローズ、4189安打のT・カッブの2人のみ。昨年限りで引退したC・ビジオは3060安打、通算最多本塁打記録762本を持つB・ボンズは2935安打している。1894年から8年連続200安打のW・キーラーは2932安打、イチローと並ぶ7年連続200安打のW・ボッグスは3010安打。
(2008年5月3日06時01分 スポーツ報知)