|
|
2008.12.19 更新
思うことがあってトラベルプランニングオフィス社に電話したのですが、噂どおり「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と出た。
本来、旅行業登録している事業者は取扱管理者名や連絡先の掲示義務があるため、加盟しているであろう全国旅行業協会(ANTA)に直接連絡を取ってみました。
参考 : トラベルプランニングオフィス(Wikipedia)
--------<はじまり>---------
私「すいません、そちらの会員さんについてお伺いしたいのですが」
係「はい、事業者名をお願いいたします」
私「トラベルプランニングオフィスという会社なのですが」
係「あー・・・・・(困)」
私「電話が通じないんですよ」
係「実は当方も何度も連絡を試みているのですが通じないんですよ」
私「掲示されている電話番号にかけても使われていないと出るし」
係「そうなんですよ、それでこちらも苦慮しているところです」
私「電話番号が変わったということは考えられますか?」
係「ANTAにも東京都にもそういった届出は出されていません」
私「・・・・そういうことってありえるんですか?」
係「旅行業登録している事業者は電話番号を掲示する義務があるので変更の際はまず東京都に届出なければなりません。ところが都にも
当方にも届出が出ていないため、一切連絡が取れない状況です」
私「まずいですよね?」
係「まずいです。もうかなり前から電話がつながらず、郵送などで
連絡を取っているのですが...」
私「この会社がANTAさんに加盟しているのは確かですよね?
係「...はい、確かに加盟しています」
私「こういった事業者、普通いるんですか?」
係「いや.....滅多にいませんね(困)」
私「はぁ」
係「実は今日、都の担当者とTPO社に直接伺うことにしています」
私「伺うって...営業しているんですか?」
係「いえ、それを確認するために伺うところです。何分電話が繋がらないので事前に連絡することもできないのですが...」
私「そうですか。ちなみに電話連絡の繋がらない業者さんについて、ご相談というのはそちらで大丈夫なんですか?」
係「はい。ANTAに登録する旅行業者であれば当方で承ります」
私「...でもTPO社の場合は承りようがないですよね」
係「...そうですね」
■まとめ(12/19夕刻現在)
・トラベルプランニングオフィス社の電話が不通なのは事実。不通についてはANTAも東京都もかなり前より把握している。
・電話が繋がらないため文書を郵送するなどして連絡を取っているものの同社からの回答はなし。
・旅行業として登録している以上は連絡先等を掲示する義務があるが、同社についてはそれを履行していない。
・トラベルプランニングオフィスが現在のところANTAに加盟をしていることも確か。でも数ヶ月以上連絡が付かない状態が続いているのでANTAとしても苦慮している。
・12月19日夕刻にANTAと東京都の担当が同社に直接訪問。但し、電話が不通のためアポなしの訪問となる。
・繰り返すがANTAも東京都も同社と連絡が付かず「非常に」困っている。
■ANTAより皆様へ
・トラベルプランニングオフィスに対する苦情を含めたお問い合わせについてはANTAにて承ります。
なお、土日祝はお休みをいただくため、平日の9:00〜17:00にお願いします。
ANTA 全国旅行業協会東京支部 03-5261-5311
--------<終わり>---------
電話内容は概ねこんな感じです。コピペしてOKですが必ず「12月19日正午現在」と添えてください。
中の人の携帯電話番号をご案内いただきましたが、個人的なお付き合いをするわけではないので、これ以上はどうもしません。
実は1月の催しに向けてグッズを作成しようと思い立って同社に許諾をいただくつもりでしたが、やめておきます。
旅行業の看板を掲げておきながら連絡手段を閉ざしているような業者さんですしね。
ということで、「ナイトバード印の金太郎飴」はボツにします。残念。
参考
http://www.kintarou.co.jp/ame.shtml
|
|