夏の葬列

2005-11-06

891 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 10:45:20 0

喪なりのプラス技能を考えてみた。

「絶対沈黙」・・・口を硬く閉ざす事で、情報の漏洩を防ぐ。

「静寂な空気」・・・気配を極限まで消す事によりステルス状態となる。

「意表の一言」・・・ここぞという場面で使うと、稀に評価が飛躍的に上昇する。

           ただし1日に1回しか使えない。


892 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 10:45:22 0

永続的に続いてる「欝」+「ネガティブ」のコンボ('A`)


893 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 10:51:19 O

「意表の一言」を使う度に、反撃呪文キモいくせに調子に乗んなゴラァ」etc.

を喰らってるぜ。


894 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:00:14 0

>>893

たぶん、そいつの性格値には【見下す】が付いているに違いない。

格下の相手には能力上昇の補正が付くから、喪の天敵でもある。

性格値が【平等】又は【天使クラスだと、「意表の一言」は成功しやすい。


895 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 12:34:13 O

>>894

「表面天使」には気を付けろ。

そうやって取り入っては、俺たちの精神状態をズタズタにしていく。

この間も、俺の知り合いがひっかかって、財力がマイナスになり、

スキルに「人間不信」「女性恐怖症(対人恐怖症)」がついた。

ジョブチェンジして、「ひきこもり」になってる。もうすぐ「ニート」に昇格するらしい。




88 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 05:27:35 0

アニメモテない一日」

最終話「俺たちに明日はない」次回もお楽しみに!




577 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 10:02:50 0

ネ喪のやつに対する意見

おれらの恋愛観が幼稚だろうといいじゃない?ちゃんと幼稚なの理解してるんだから。

で、迷惑かけないように生きてるんだから。

それすら自覚できないで迷惑かけてる、鯛男みたいな馬鹿よりはましだろ。

恋愛をしないんじゃなくて出来ないでもいいんじゃない?

出来もしないことに必死になってるよりは、

自分が出来ることを必死にやってるほうが全然いいと思う。

それと恋愛には絶対に金やエゴが絡んでくるっていうけど、

そんな他人に迷惑かける馬鹿馬鹿しいことするよりは、

趣味をやってるほうがよっぽど賢いと思うんだけど。




611 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:24:20 0

恋愛至上主義」「真面目」「優しい」・・・

こういう系のスレになると必ず喪叩きの論調になるよな。

すぐさま喪以外の人種が怒鳴り込んでくる。

喪同志だけがそれについて議論するということはありえん。

カップル板住人が絶えず監視しているなんてありえない。

いかにネ喪がこの板に多いってことだ。




620 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:38:07 0

まず第一に「過剰な女性保護」による法的不利。

離婚すれば財産の半分と、親権と、月払いの養育費を奪われて放り出される。

最近では「妻の浮気」が原因の離婚でも「妻を満足させなかった夫の責任」を追求されて、

慰謝料殆どもらえないまま、ただ財産を奪われる始末。


次に自由恋愛によるリスク増加、メリット低下。

自由恋愛にどっぷり漬かって、年単位、酷いケースでは月単位

男をとっかえひっかえしている女と結婚したとして、一生を添い遂げられるかどうかまず怪しい。

社会的にも「結婚してなきゃ半人前」という旧来の価値観が無くなった。

上記のように浮気に対する抑止力は殆ど存在しない。

次に、家電の高機能化によって、家事労働負担が殆ど無くなり主婦が不要になった。

更には親が過保護なため、そもそも女の方が家事ができないケースも増えてきた。


後は感情的な問題で、「他人のお古」を後生大事にする気にはなれないし、

男としても自由恋愛に漬かって、飽きたらとっかえひっかえする生活に慣れてしまった。


とまぁ、あらゆる社会傾向が非婚を後押ししてる。


621 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:39:40 0

結婚制度を崩壊させればいいんじゃないか?


622 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:42:22 O

>>620

喪にとってはいい時代になってきたな。


624 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:42:43 0

自由恋愛によって、「恋愛」のゴールが結婚からセックスになっちゃったんだよね。

一部のアホ女は「売女の恋愛」をしながら、「ゴールは結婚」だと思い込んでるようだけど、

それが負け犬女の典型パターン


627 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:44:21 0

>>622

そうでもない。少子化が進めば社会保障による負担で、生活が豊かなものにならなくなる。

例えば「独身税」で売れ残り肉便器との強制結婚か、

努力が報われない極貧生活の二択を迫られるなんてこともある。


630 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:47:57 0

>>627

今の社会では一部の勝ち組のために大量の負け組が必要とされる。

でも負け組であることを妥協させるような動機づけがまったくできてないもんね。

本気で少子化をどうにかしたいなら、

売れ残りブサブス同士の見合い結婚素晴らしい」みたいな

ドラマでも作ったほうがいいような気がする。


631 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:48:48 0

>>630

そこで一夫多妻制ですよ。


638 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:56:01 0

どっちかっつーと恋愛至上主義みたいなのが、

資本主義負け組に対する動機付けになってるのかな・・・?

勉強もできても、お金があっても、愛がなければ。ほら、俺らには金はないが愛はある!」

みたいな。


640 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 11:57:54 0

>>630

夢見るフリーター層の増加なんかも似たような論理で説明できる部分もあると思う。

下手にバラ色の世界を賞賛しないで、地道なものをクローズアップするようにすれば

いいと思うんだけどね。

>>638

現在の若い世代ではコミュニケーション能力至上主義の到来に伴い、

資本主義勝ち組恋愛資本主義での勝ち組が一致する傾向が強まっているのではないかと。

文系職なんかそうじゃないかな。


   ・・・地道なものをクローズアップするのは、短期的に見ると金にならないんですよね。

   638氏のお話については、金がないことを女の側がなんとかしてやろう、と思わせる

   (要はヒモ資質があるほど顔のパラメーターが高い)ほどのイケメンさんで、

   遊んでるうちならまだアレですけど、フツメンさん以下にはデフォルト

   金があることを要求されるので、かなり限定された範囲のお話ですね・・・。

   ・・・そう言えば、忘れないうちに書いておこうと思っていました。先週会社で、

   四十の既婚上司・僕・三十路毒まんこという組み合わせで、仕事の打ち合わせを

   終えた後に出た、まんこの男性観の話(本人の話そのまま)。

   「お金を持っていても、私の都合のいいようにお金を使ってくれる男でなければ

   結婚しても仕方ないし、いたずらに「お金を持っていて顔も良し」っていう男と

   結婚すると、いいように浮気されて、こっちが専業主婦になってたら

   どうやって生活していくの、って話になるだろうから、そこそこの顔で

   そこそこのお金があって、誠実そうな男がいい」

   ・・・僕も上司も苦笑うしかなかったのですが・・・。三十路でこれです。二十代とか

   それ以下は推して知るべし、と言う感じでしょうか。いやぁ、いい独演会でした。

   一応念押ししておきますが、コメント部分脚色ゼロです・・・。




896 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 14:40:40 0

そんな事言われたら、僕は誰を恨んだらいいんですか。

僕は宙を見て、呟いた。シャンデリアが綺麗だ。

予測もしてたし、慣れてもいたけど、やっぱり辛い。

ルドマンさんは申し訳なさそうに、何度も頭を下げた。

ついには土下座までし、彼の禿げた頭は地に擦り付けられた。

きっと頭なんて下げた事がないような偉い人なのに、

そこまで頭を下げるというのは、相当僕の事が嫌なんだなと思った。

ルドマンさんの娘であるフローラさんと僕は結婚する事になっていた。

ルドマンさんは少し危険な所にある二つの指輪を持ってきた者に、

娘のフローラを嫁にやるとお触れを出して、指輪を持ってきたのは僕だったからだ。

僕は必死で頑張った。ルドマンさんも僕を認めてくれた。

しかし、フローラさんが僕との結婚を泣いて嫌がったため、

こうしてルドマンさんは頭を下げている。


   ・・・このDQ5・・・orz


897 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 17:13:00 0

>>896

長文か。はいはいわろ・・・す・・・orz




354 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 16:48:42 0

どこだって外から入るんだから、入り口が汚ければ中に客が入ることはないよ。




568 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 16:49:26 0

大手の「いわゆる結婚情報サービス」はほぼ100%入会時集金で、

成婚報酬式のところはほとんどないから、入会に関しては、どこも比較的ゆるやかだ。

活動実態としては「上で集客下で集金」あるいは「上で実績下で集金」だ。

パーティとかの有料イベントを実施ってのも有力な集金活動だったりする

(詳しくは冠婚葬祭板の関連スレを見よ)。

30才前後の頃(10年ほど前)の噺だが、○mmg(現:○-net)(一応伏字w)

会期2年で36万だった。スペックは、駅弁国立修士、163cm 65kg、年収700万、

大手メーカー勤務、東京出身、親と別居だが長男。

目一杯紹介書取り寄せて2年の期間中に約200人に申し込んだが、

会うに至ったのは4〜5人。3回以上会ったのは2人だったかな・・・。

携帯電話も普及してない時代だったから、

スッポカシに遭って駅で待ちぼうけしたこともある(笑)。

○mmgの場合、男女ともで独身で会費さえ出せれば、男が農業漁業であろうが、

ほぼ無制限に入会させてしまうので、女が「選び放題」のつもりになってると知らずに

入会した「スペックに難アリ男性」の大部分は、「ダマされた」と思ってたものと推定される。


569 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 22:30:15 0

うーむ、結婚紹介所も詐欺だなこりゃ。




249 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 14:28:27 O

関西援交に出た少女の事を思うと心を痛めてしまう俺は、まだまだ護身が足りないのだろうか。


252 名前:惨型糊 ◆08il2G/IzA 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 14:37:47 O

>>249

流通するかしないかの差で、肉便器には変わり無し。

離婚率の上昇による「複雑な家庭の増加」で、メンヘル系肉便器は増加するだろう。

シングル親の子供は、母性又は父性の欠如で性倒錯に走りやすいって話も聞いた事がある。

父性と母性の否定をしたいジェンフリの思惑通りの社会になりつつあるな。




278 名前:惨型糊 ◆08il2G/IzA 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 17:55:41 O

賢明で優しい心を持っていないからこそ女。

先天的肉便器だからこそ女。

怠惰で勤労意欲が低いからこそ女。

当てはまらない個体は純粋な女ではなく、中身が男の「オトコオンナ」だ。




305 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 21:18:00 0

引用-毎日新聞

厚生労働省エイズ対策の基本となる「予防指針」を全面的に見直し、

都道府県など自治体を予防対策の中心に位置づけて、

検査・相談体制の強化に取り組むことを決めた。来年4月に指針を改正し、

都道府県に具体的な年間検査計画の策定などを要請する。

エイズウイルスHIV感染者と患者が、今年4月に累計1万人を突破するなど

深刻な状況にある中、自治体責任を明確化し、エイズ抑制強化に本格的に乗り出す。

厚労省エイズ動向委員会によると、昨年新たに報告された感染者と患者は計1165人で、

84年の調査開始以来、初めて年間1000人を超えた。最近5年間では、

20歳代以下の感染者が約35%、30歳代が約40%を占め、若い世代が目立つ。

また、エイズは10年程度の潜伏期間があるにもかかわらず感染に気づかず、

診断時に発症しているケースも約30%あるという。

一方、エイズ医療技術の発達で既に「一般的な病」となっており

早期発見、早期治療重要になっている。このため、厚労省検査・相談体制の強化のために、

平日だけではなく、時間外や土日の検査

さらに結果が即日で分かる検査などの普及が急務と判断した。

しかし、厚労省によると、今年8月時点で、都道府県政令市など保健所を設置する

全127自治体の3割は、時間外(夜間)や休日、即日検査をいずれも実施していなかった。

99年に作成された指針は、「検査を受ける機会の拡大も重要」との表現のみで、

自治体責任には触れていない。

このため、改正指針では、自治体が中心となって、検査・相談の利用機会の拡大に

努めることを明記。厚労省は実施状況を評価し、

結果を公表するなど積極的な取り組みを促す方針だ。【玉木達也


   ・・・厚労省も、自治体に腐れまんこの責任を背負わせるか・・・(笑)。根元は

   教育なんだもの、そりゃ荷が重いよ;しかしこれでまたエイズ関連の公的コスト

   増大するわけで、しわ寄せは間違いなく出ますな。何を財源に充てるのやら。

   都市部ほど患者が多いんだろうけど、それをどう「評価」するんだろうかねぇ。




786 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/11/05(土) 12:19:25 O

ホームレスがアジ演説していたって誰も興味は示さないだろ?つまりはそういうこった。