夏の葬列

2006-01-24

421 名前:水先案名無い人 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 01:42:45 gXFx7eOe0

昔、ヤクルトライト方向へ流し打ちする職人がいた。

僕は毎日のようにビールを飲みながらそのボールの軌跡を眺めていた。

そして彼が打ったボールを眺めながら、ある日から僕は文章を書き連ねるようになった。

しかし書いた場所がまずかった。そこは便所だったのだ。だが便所の落書き楽しい




356 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 02:05:44 0

☆み●らじゅん先生から小六読者のみんなへメッセージ

中学生ともなると「モテたい!」と思ってしまいがちです。テレビ雑誌を見ても

「ちょいモテ」とかいって、どうすればモテるかという情報があふれています。

でも、それはとても危険です。

だって、モテたら大変ですよ。まず、女子とお付き合いするのにお金がかかる。

デートなんかしてたら、自分の時間がなくなって、好きなゲームもできなくなる。

当然、勉強だってできなくなるし、男の友だちも減ってしまいます。

エジソン野口英世も、偉人はみんなモテませんでした。だから、すごい発明や発見が

できたんです。私も、一生懸命モテないように努力しています。

キミたちも、うっかりモテてしまわないよう、これからの中学生活、頑張ってください!


   ・・・モテモテサブカル大先生が、何を仰いますのやら(笑)。

   伊集●光とみう●じゅんは、まったくもってたちが悪い。やれやれ・・・。


359 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 02:11:00 0

>>356

ここの喪男は溜まった性欲を女への恨みにしてぶつけてる屑だから、

エジソン野口英世になるのは無理。




342 名前:ゲームセンター名無し 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 20:56:22 I/ENgPRk

14歳になった春、信じられないことだが、

まるで堰を切ったように僕は突然ゲームセンターに通い始めた。

何をプレイしたのかまるで覚えてはいないが、

14年間のブランクを埋め合わせるかのように僕は3ヶ月近く欠かさず通い続けた。

七月の末には40度の熱が出たことにして3日間学校を休んで店へと向かった。

僕が店に行かなくなったのは8月の初めのことだった。

何かの乾きのためだろう――

あの熱が引いた後、僕は結局の所ゲーム嫌いでも好きでもない平凡な少年になっていた。

1995年の夏の話だ。最後にふれたゲームがパワード・ギアという名前だったということだけは、

今でもはっきりと覚えている。


343 名前:ゲームセンター名無し 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 21:00:24 2tHaRqcH

>>342

1995年ビデオゲーム




424 名前:水先案名無い人 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 02:49:59 vQYnYHGI0

このスレはおそらく、僕が2ちゃんねるを始めてから、今までに出会ったスレの中で

一番面白いかもしれない。と僕は思った。


425 名前:水先案名無い人 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 03:41:47 WN8XyL6E0

>>424

「そんなことはない」と僕は言った。君は春樹厨なだけなんだよ、と僕は言いたかった。

でも言わなかった。春樹厨と呼ばれるべき人間は他にもたくさんいると思ったからだ。

でも僕はいうべきだったのだ。気付くのが遅すぎた。


426 名前:水先案名無い人 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 19:03:48 5oVWIl/M0

僕は答えが出せなかった。

「>>424と>>425、どちらの言うことが正しいんだろう?」

「それはあなたが決めることよ」

彼女はそう言って、コーヒーを僕のカップに注いだ。

「昔から人間はみんなそうしてきたのよ」

そして僕たちは並んで腰を下ろし、メイプルシロップクッキーを食べた。

遠くで2ちゃんねらー達の殺伐としたレスが響いている。


   ・・・426氏、上手すぎ;




812 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 18:31:45 0

公的機関主催独身者お見合いパーティー?みたいなのに行ってきたが、ダメだった・・・。

もともと親に強制的に参加申し込みされた時点で、負け確定だったのかもしれないが。


女の子はイケメンに群がり、イケメン2人くらいに女の子5人みたいな輪ができている。

フツメンも「こんどテニスやろーよ!」とか「メルアド教えて!」みたいに

積極的に女の子に話しかけ、交渉成立しているところも多い感じだった。

そして俺や他の喪男たちは、壁のそばで一人ぽつんと立っている。


ああいう明るいところに行くとダメだね、自分の闇が一層濃くなる。

俺はテニスなんかできないし、女の子に話しかけるきっかけもわからない。

結局、誰とも一言も話さずに帰ることになった。


   ・・・凄い・・・僕がいるよ・・・。なんかもの凄くリアル光景が見えてくる・・・。


813 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 18:40:33 0

なんでバックレてどっか別のとこに行かなかったんだよ。

ああいうのは己のダメさを再確認し、鬱になりに行くようなイベントだぞ。

親に強制的に参加させられたから仕方ないよな、という免罪符を手に、

微かな期待を秘めて参加しても得られるものは失望だけ。


814 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 18:42:26 0

>>813

まったくそのとおり。確かに参加する前は「もしかしたら・・・」みたいなこと考えたよ。

考えてた分だけ後の失望も多い。


816 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 18:54:01 0

>>814

乙。

お見合い」などという、それっぽい煽り言葉に騙されてはいけない。

あれは恋愛社会の縮図そのものなんだよ。だから奇跡は起こらない。

普段モテるやつはやっぱりモテるし、モテないやつはやっぱりモテない。


   ・・・全く仰るとおりですよ・・・。


818 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 22:51:52 0

>>812

ヒント:テニスができようとできまいと関係ない




467 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 23:13:40 0

4年前から好きだったあの子。すごくかわいくて明るい子。

最初の1年はほぼ毎日会う状態だったが、残りの3年は1年に1、2回。

彼氏がいるから諦めろと何回も言い聞かせた。でも、諦められなかったんだ。

そして、進学したために会う機会がなくなった。

しかし、根性でメルアドゲットした俺。

それから数日、あの子が最近振られたとメールしてきたので、思い切ってメールで告白。

返事は「私のこと好きだと思ってなかったから、わからない」と来たものだ。

さらに俺はメールでこう言った。「じゃあ俺のこと好きにさせてやる」

どう考えても引くよな、キモセリフだし。そうしたら「待ってます」と来た。

だが、会えないのに好きにさせられるわけがない。そのため、その子と手紙をするようになった。


   ・・・鯛乙、ではあるんですが、一応・・・太字の時点で戦っても無駄かと・・・。


468 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 23:14:56 0

その子から来た初めての手紙には「友達からゆっくり行きましょう」等と書かれていた。

その手紙が来る前にちょっとした出来事があり、俺は振られたものだと思っていた。

その手紙を読んで、鬱から少し回復した。

手紙を読んだから返事出すという旨のメールをしたら、

手紙待ってるね、後重大なお知らせがあります」と来た。


重大なお知らせ?嫌な予感がした。

「実は、念願の彼氏ができちゃいました〜♪」

('A`)


自分に仇名を付けて欲しい、と俺に頼んだ事もあったあの子。

付き合ってる人や好きな人いるの?と、何回も聞いてきたあの子。

俺が帰ろうとすると「もう帰るの?」と聞いてきたあの子。全部夢ではなかったはず。

そう、誰にでも優しいんだ。かわいいあの子もいずれ処女イケメンに捧げ、

俺が見たこともない顔をして快楽に流される。激しく鬱。


   ・・・先人の仰った「ラダー理論」は実に偉大。最初の二行で終わってるんだって;




570 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 16:43:08 O

1:諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/01/23(月) 16:22:26 ID:???0

現在の出生率低下の根本原因は結婚できない「負け犬男」が増えたことにあるのだ。

決して女性の問題ではなく、負け犬男を救済することこそ少子化対策なのである。

なぜ、若い男が結婚できなくなったのか。それは構造改革による弱肉強食社会の到来で、

男が女に対して「君のことを一生守り続けるよ」と言えなくなったからだと思う。

いつリストラされるか、会社がつぶれるかもわからず、

そんなセリフはまったくリアリティを失ってしまった。


こうして女性たちは2つの男性グループターゲットにするようになった。

イケメン」とヒルズ族のような「金持ち」である。

ところが、大部分の男はカネもないしイケメンでもないので、女性たちから

相手にされなくなってしまった。驚いたことにいまや1人の選ばれた男が、

数十人から数百人の女性と付き合っているという。

イケメンと金持ちが女性を独占した結果、後は不毛の砂漠となり、

フツウの男たちはパートナーも得られず、秋葉原で「萌え」に走り、

アニメキャラクター恋愛の相手にするようになった。


女性たちに聞いても、カネのないアキバ系とは付き合いたくないという。

彼女らの高望みはあきれるばかりだ。「何も望むものなんてないんですぅー」と言いながら、

「清潔でスポーツマンで、会社にそこそこのブランドがあって、給料もそこそこあって、

雇用も安定していて、年に1回は海外旅行に連れて行ってくれて、持ち家があって・・・」と、

フザケルナと言いたくなる。

電車男」のように、「美人オタクに恋をする」なんてことは現実にはあり得ない。

あり得ない夢だからあれほどヒットしたのだろう。

しかし、「結婚できない」問題を解決しない限り、少子化は止まらないだろう。

そのためには終身雇用制の世の中に日本を戻すこと。

今のところ、私にはそれしか解決策は思いつかない。


(※抜粋です。全文はソース元でご確認ください)

ソース日経BP・SAFETY JAPAN 2005、森永卓郎氏)

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/o/15/

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/o/15/02.html

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/o/15/03.html


   ・・・森永先生派遣を安く使い叩くことを覚えてしまった企業は、

   終身雇用なんかには戻さんのではないでしょうか。あと、まんこ連の高望みは、

   こちらに税負担が被さらなければご自由にどうぞ。とてもじゃないけど、

   裏切りの心配をしながら、派手に搾取を繰り返すまんこと一緒に暮らすなんて、

   僕には出来ません。現代、結婚は怖いもののようですよ・・・。

   ・・・常磐平で孤独死の方が、裏切る相手がいないだけ、なんぼかマシですよ・・・。


572 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 17:20:44 0

>>570

遠回しに「結婚したい女性は、男性雇用と収入の現実を見て、妥協せよ」とも読めるな。

だけど止めてくれよ森永さん!

女性の金銭感覚と男の金銭感覚の食い違いは、もはや修復のしようがない。

森永さんの理想が実現しても、寄生虫を抱える低収入男が増えるだけじゃん。


   ・・・同意。




574 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 17:28:18 0

「愛も金で買えます」そう言い切った堀江率いるライブドアがああなったことが、

顔・金が資本だった恋愛資本主義倒壊への序曲のような気がしてならない。

だが俺らは倒壊した瓦礫の山に埋もれて死ぬ運命になんだろうけどな。


576 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/01/23(月) 18:08:15 0

金だけでは愛は買えなくなる時代の到来を予感させるな。要するに顔偏重への回帰だ。


   ・・・昔貼らせていただいた中に、藤田さんと堀江さんの話がありました('05.4.2)けど、

   どっちも今・・・。まぁでも今流行りの「恋愛」が金で買える、という状況は、この先も

   全然変わらないと思いますよ。「愛」ってのが買えるかは知らないですけど。