夏の葬列

2006-03-01

778 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/28(火) 21:34:43 qGxuwRmH0

やあ(´・ω・`)ようこそ、エヘヘブヒー養豚場へ。

この味噌かつサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。

うん、「跳ぶ跳ぶ詐欺」なんだ。済まない。

城田の顔もって言うしね、またバンクーバーに出場するかもしれない。

でも、あのフィギュアを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「同情」みたいなものを感じてくれたと思う。

利用しつくして叩き落す世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、

そう思ってあの演技を見せたんだ。

じゃあ、村主を応援しようか。




984 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 16:29:24 0

30歳を区切りにそれまでの恋愛経験を調査され、一度も付き合ったことのない喪男

保健所で抹殺される法律を作った方がいいな。そうすれば俺たちも人生長く苦しまなくて済む。


987 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 19:05:30 0

>>984

30間近のストーカーが増えるだけだろ。みんながみんな悟ってるわけじゃないし。


988 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 19:11:50 0

ネタにマ(ry


990 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 20:27:32 0

>>984

>>987の言うとおり、キレて暴走する奴が増えるだけかと。

悟ってる奴なんかごく一部じゃないか?たぶん凄いことになるぞ。




993 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 21:33:45 0

兄貴がまだ独身で、義姉がまだ彼女だった頃。

彼女が家にやって来て、兄貴の部屋に入ってしばらくお喋りした後に出かけていく。

歩いていく二人をそっと見送る俺。

彼女が腕を組もうとするのだが、兄貴は恥ずかしいのかそれを振り払う。

二人は駅の方向へ歩いていった。


ちょうどそこには母もいた。

俺「兄貴ももったいないことするよな」

母「どうしたの?」

俺「彼女が腕を組もうとしてるのにそれを振り払ってんの。

  もったいない事するよな、まったく。そんなの一生できない奴がここにいるのにさ」

母は寂しそうな顔をしていた。


そんな兄夫婦も今は子供がいる。

結局、俺は兄貴子供が産まれた年齢を5年過ぎても未だに彼女いない歴=年齢。

おまけに真性童貞

クリスマス正月に甥っ子をトイザらスに連れていって、デカレンジャーの変身セットや人形

ロボット仮面ライダー剣武器玩具を買ってやった。

母には「そんなにたくさん買いすぎだよ。大きくなったら忘れちゃうんだから」と言われたが、

俺は「いいんだよ。俺は自分の子供玩具買ってやることなんて

   死ぬまで永遠にないんだから」と言い返した。

母は悲しそうな顔をしていた。あの時と同じように・・・。


994 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 22:04:22 0

>>993

やめろやめてくれ頼むお願いだから

うわああああああああ亜qw瀬drftgyふじこlp;@:「




312 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 19:18:41 0

やあ(´・ω・`)ようこそ、高年齢喪男スレへ。

この練炭サービスだから、まずは落ち着いて焚いてほしい。

うん、「また」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

君には生まれつき一生セクロスできなくなる呪いがかかっていたんだ。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

絶望」を感じてくれたと思う。

ポジ厨が蔓延る世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、

そう思って このスレを立てたんだ。

じゃあ、ハルシオンでも飲もうか。




261 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 15:48:02 O

女が集団でいるところの脇を通った後、そこから笑い声が聞こえる。


262 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 16:02:46 0

>>260

どうせ俺のことを笑っているんだろう、と思うよな。




263 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 17:18:19 0

今日駅で俺より若いと思われる女の言葉が聞こえてきた。

同棲は2回失敗してるから当分いいや」

それ聞いて落ち込む俺は、根っから喪なんだと感じた。




271 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 22:48:08 O

びーるのどこがうまいのか、全く理解できないからもてない。


273 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 23:05:30 0

>>271

だよな コーラの方がずっとうまい。

32歳




690 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/03/01(水) 00:14:34 0

さっき実家寄ったら、テーブルにドン・ペリニョンが置いてあったんです。

なにこれ!て聞いたら、妹が二十歳のお祝いに男からもらったんだって。

へ−そー。なにその大人な関係・・・orz

なんだか凹んだよ。みんな喪れを追い越してゆく・・・orz




109 名前:嵐商事 ◆cDQE7L84QY 投稿日:2006/02/27(月) 00:06:02 0

残飯を他のものに食わせるのですか。食べられるなら先も見通しなされ。

363 :Miss名無しさん [sage]:2006/02/26(日) 12:04:06 ID:xXzYJ8Pu

彼氏持ちのまま見合いされる見合い相手の男達がカワイソス。


364 :Miss名無しさん []:2006/02/26(日) 12:05:02 ID:VYVyJ6Qa

顔だけでも取り柄あればいいじゃん。


365 :Miss名無しさん [sage]:2006/02/26(日) 13:02:01 ID:R5/sJ5Hc

逆に結婚意識すると、付き合いたいけど怖くて付き合えないって成ります・・・orz

どうすればいいんだろう。


   ・・・見合いはさせられることもあるしなぁ、とか呑気に考えていたけど、

   その後付き合ってるのか(笑);凄いなぁ・・・なんだこりゃ;


366 :Miss名無しさん []:2006/02/26(日) 13:36:34 ID:/IdGfRdA

>>363

普通に考えると確かに最低って感じだけど、25歳も過ぎるとね〜いろいろあるのよね。

彼氏はいるけど、今の彼とは結婚できないから(いろいろ理由あって)、

彼氏はいるけど結婚相手を探してる、なんていう人沢山いると思うよ。

彼自身も「結婚は考えてない(する自信がない)」なんて人が多いし。

だから男の方も、もし彼女に良い相手が見つかればしょうがないって

割り切ってる人が多いと思う。本当はきちんと別れてから探すのが一番なんだけどね。

頭で分かってても、なかなか出来ない事ってあるじゃん


367 :Miss名無しさん [sage]:2006/02/26(日) 14:11:29 ID:5++8yplS

「いろいろあるのよ〜」の一言で不義理を働くのはどうだろね。

結婚後に「婚外恋愛」やる人ってこんなタイプなのかな。

女は処女に限るのですかね・・・




132 名前:嵐商事 ◆cDQE7L84QY 投稿日:2006/02/27(月) 01:40:41 0

226 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/02/26(日) 23:03:18

まぁ、あれだ、金に限らず、家事でもなんでも並の男以上にこなしてくれればまだ良いが、

最近は親も家にいる娘に家事やらせんうえに、一人暮らし率は男の方が高いから、

このあたり完全に逆転しちまってる。

おまけに甘やかされ放題の我慢知らずで、育児もまかせられねぇ。

当然夫に対する精神的なバックアップにも期待できないので、

マジで結婚する「意味ワカラネェ・・・」。

それに最近の世の風潮か、女も「社会的に認められて貢献している男」よりも

「自分だけを愛してついでに金もたっぷりくれる男」になびくようなのばっかりだし。

まぁ、公務員残業手当も付かないのに、毎日9時以降まで残って仕事するような

俺はモテナイだろうな(w


229 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/02/26(日) 23:27:27

>>226

どこを見渡してもそんな女ばかりだよ。

結婚してる男は、よほど運よくマトモな女にめぐり合えたか、

単に騙されて結婚しちまったか、のどっちかだろうな。


230 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/02/26(日) 23:33:21

>>229

俺が周りを見ている限り、だまされているとしか思えん。

っていうか専業のくせに、旦那に冷凍食品詰め合わせ弁当持たせる女なんかいらねぇ。




154 名前:嵐商事 ◆cDQE7L84QY 投稿日:2006/02/27(月) 02:07:09 0

自分本位の女たち その2

65 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 投稿日: 2006/01/21(土) 10:01:11 ID:qQ8A2tr/

20日朝日新聞 東京本社版

記念切手との交換なぜ無理」主婦 遠藤英実(神奈川県相模原市 42歳)

今月中旬、描き損じの年賀はがきを交換するため、近所の郵便局へ行きました。

絵葉書を書くのが好きな私は、記念切手を買いためています。

この日も「50円の記念切手と交換して下さい」と言いました。

しかし、局員の返事は「交換は普通切手だけです」とのことでした。

納得できなかったものの、押し問答をしても仕方がないので、普通切手と交換して帰りました。

後で郵政公社に聞くと、「より多くの人が記念切手を買えるように、交換を制限している」

というのが理由のようです。数年前のデパートでの出来事を思いだしました。

進物用に、数十枚ハンカチを買いましたが、余ってしまってしまいました。

そこで「もうレシートもないのですが、交換してもらえますか」とお願いしました。

すると、快く応じてくれた上に、なんと、交換してもよい、というので、

靴下と交換してもらい、大変たすかりました。

民営化へ向かう郵便局ですが、果たして「利用者の立場にたったサービス」が

できるでしょうか。利用者に対し、十分な理由説明が出来ないことに、

まず気づいてほしいと思います。


   ・・・バカすぎる・・・(笑)。


66 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 投稿日: 2006/01/21(土) 10:43:00 ID:pVtX+VT9

「より多くの人が記念切手を買えるように、交換を制限している」が、

「利用者の立場にたったサービス」じゃねぇのか。

他人の事なんてどうでもいいから、私にだけサービスしなさいよ〜ムキー!!

ですか┐('〜`;)┌ヤレヤレ




271 名前:嵐商事 ◆cDQE7L84QY 投稿日:2006/02/27(月) 22:49:04 0

人生の伴侶がいないと、親の介護や老後が不安と感じる同志よ、これが現実ですぞ。

20 :コピペ :04/11/15 14:48:10 ID:Ya3/izQg

嫁がいたって親の介護はさせられないよ、大変すぎて。病院だのみが現実。

つーかさ、扶養家族がいる奴のほうが問題だ。

自分の入院費や家族生活費、親の介護費用、子供教育費がかかるわけだろう。

女の七割以上が出産を機に仕事やめてんじゃん。

俺の親戚にもそういうドツボにハマッタ既婚男がいる。

独身なら金もあるし、自分だけの問題だ。高級老人ホームなり病院で生活すればいい。


26 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/11/15 15:52:09 ID:Ya3/izQg

一人っ子同士の結婚なんて危ないよね。男一人に負担がズドン、

または嫁さんが自分の両親の介護につきっきりになって、俺の両親の面倒は

誰がみるんだ?なんてことにもなりかねない。

共稼ぎの場合は、嫁さんも自分も親の介護に費やす時間なんてないだろうし。


28 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/11/15 16:55:02 ID:ZaS96V1i

義理親の介護を断わる妻が増えるのは当然。

なにしろ相続権にも関係無いし、何の見返りも無いんだから。

妻を介護要員としてあてにするなら、結婚前に契約書でも交わしておくしかない。

それよりも、初めから金で雇われるプロの方が、よほどあてになる。


30 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/11/15 16:56:49 ID:J70gg6hL

もう単なる損得感情だけで言えば、決まりだろう。

結婚しても助けてくれるかどうかは不確か。莫大な経済負担は確か。

・一方、独身でいれば>>17で指摘されているように、妻子や妻の両親などに

 足を引っ張られることはない。


なお、義理親の介護をしない嫁が増えているのは、BS討論で医師野田秀樹が明言している。

よって基本的には、独身のメリット>結婚のメリットといえる。

しかし、子供が欲しくて、子供を得ることによる精神的メリット>養育費等のデメリットだ、

という人は結婚制度を利用した方がよいでしょう。


32 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/11/15 17:07:52 ID:J70gg6hL

また、今後の経済動向を考えれば、

1・少子高齢化による労働力人口の減少と勝ち組・負け組みの2極化で、

  大半は負け組みに分類されることから、夫婦ともに長時間・低賃金で働くことになり、

  時間的にも金銭的にも子供からのバックアップは期待できない。

2・在宅介護は限界に来ている。


   ・・・2は事実。無理です。


42 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/11/15 20:50:30 ID:G4bEgOf6

十分裕福な家庭ならば、子供が複数いようが、家事や介護は外注する。

家事や介護ってその程度の価値なんじゃないの?

妻子に介護してもらえることを「メリット」だと思ってる奴は、考えが甘すぎるな。




560 名前:('A`) 投稿日:2006/02/28(火) 04:17:30 0

先日和んだ事。

コンビニで、子供が何やら、「かめ/はめ覇ー。」だの、「ラセンガン!」だのと

暴れまわっていた。んで、正直うるさいなー・・・とか思ってると、

品出しを行ってた店員のお兄さんが、素晴らしく良い声で、

(´Д`)<「いらっしゃいませこんばんわー。店内での必殺技のご使用はお控え下さいませー」

そして即座に素直に使用を止めるお子様。噴出す自分。


んで、パックジュース棚を引き出して商品入れ替えしてるお兄さんに近づくさっきの子供

( ゚д゚)「なにしてんのー?」

( ´ー`)「秘密基地の商品を表に出してます。

( ゚д゚)「あー、ここ、動くんだー。すっげー。秘密じゃん秘密ー。」

( ´ー`)「ええ、秘密の機能です。」

(子供が棚を引っ張っているが、動かない。棚の両端を抑えれば開くらしいが、

子供気付かない。)

( ゚д゚)「開かないじゃーん。なんでー?」

( ´ー`)「秘密だからです。」

( ゚д゚)「えー最悪ー。」

( ´ー`)「お客様セブンイレブンに入団していただけば、お教えいたしますよ。」

( ゚д゚)「けちー。」(ここでお母さん登場。子供連行。)


( ´ー`)「ありがとうございました、またおこしくださいませー。」

お茶買いにいっただけなのにやたら和んだ。