夏の葬列

2006-02-11

866 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/10(金) 05:52:01 4vLLn/nP0

− しゅっしゃ − ざんぎょう − てつや − ふつかめ! −

* ざんぎょうだい はカットされます *


867 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/10(金) 08:50:16 I72Duqp80

>>866は ざんぎょうだいを はねられた!


868 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/10(金) 17:34:44 AETGYNrv0

>866 は マヒした!

>866 は ようつうになった!

>866 は ざんぎょうだいを うしなった!

>866 は きほんきゅうを 5%もすいとられた!

>866 は クビをはねられた!

*>866 は ハローワークへ はこばれます。*


869 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/10(金) 18:51:15 upzzfT37O

>>866のきゅうよめいさいははいになった

>>866のしょくはうしなわれた

>>866はとしをとった

>>866はおぼれた


870 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/10(金) 19:06:03 mmSvK8G30

ヒドスw


872 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/10(金) 20:34:42 zWYSuJcN0

― ささやき ― えいしょう ― いのり ― ねんじろ! ―

*>>866は まいそうされます*




(2/8付の完全版のようです)

887 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 20:09:03 0

◇その不条理も恋愛のうち

モテ」という言葉がはやり、異性にモテることに関心が高まる一方で、

フラれたことがないという若者が増えているらしい。「モテ」ブームのいま、

「フラれること」を考えてみた。【五十嵐英美】


「フラれた経験のない若者が多い。勉強偏差値だけでなく、人生偏差値を高めるべし」。

日本経団連奥田碩会長(73)が、講演などで時々披露する失恋のススメだ。

「確かに、恋愛に全く関心がないという男子学生が増えています。私が学生

80年代にあった、彼女がいないと恥ずかしいという価値観がなくなりつつある。

傷つきたくないから恋愛しない。自分から告白しないし、フラれることもないのです」。

そう解説するのは、明治文学部の諸富祥彦助教授(42)。10年ほど前からの傾向で、

ここ5年で広まったという。


授業の一環で学生たちが学内の約300人を調査したところ、今カップルになっている

学生のうち、男性から告白したのは4割。女性からが6割で上回った。

男子校出身者に限ると、彼女がいるのはわずか数%で、ほとんどが年上の彼女

心理学が専門の諸富助教授は「今は女性からアプローチしないとカップルが成立しづらい時代。

男の子コミュニケーションスキルを磨かないと結婚できない」と分析する。


そういえば、昨年のベストセラー電車男」もそうだ。彼女いない歴22年の電車男が、

一見、高根の花の「エルメス」と出会う。ネット仲間に後押しされ、勇気を出して

ようやくデートに誘う。そしたらうまく行って・・・という物語

でも、エルメスは最初から電車男に好意的だし、裏切ったりもしない。

ドロドロの恋愛は描かれない。

だからこそ今を反映したリアリティーがあり、受けたのかもしれない。


888 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 20:09:58 0

●女が選ぶ時代

大手結婚情報サービス会社サンマリエ」は、男性対象の「恋愛オープンカレッジ」を

開講して好評だ。「モテる男の身だしなみ&マナー」「実践・ワクワクデート術」など、

恋愛ノウハウを学ぶ。1講座2万円から。「いざ結婚しようと思って女性を紹介され、

会ってみたが、どこにデートに行けばいいか分からない。そんな会員の声を受けた企画です。

経験がないと、『普通』はどうなのかが気になるようです」と広報担当者

ニーズは高いと見ている。

一方、女性向けの市場調査を手がけるベンチャー企業「ヒメアンドカンパニー

東京都港区)は就業規則に「失恋休暇」を定めている。年1回、20代前半なら1日、

20代後半は2日、30代は3日取得できる。年齢とともに日数が増えるのは、

失恋の傷も深いだろうから。「誰でも一度は大失恋をするのではないかと。

30代の失恋人生の立て直しが必要でしょうから、土日を含めて5日。気分転換

グアムあたりになら行けそう」とは、平舘美木社長(35)。失恋ユーモア

してしまうあたり、やはり女性の方がたくましいのだろうか。


心理カウンセラーの袰岩(ほろいわ)奈々さん(46)は、「フラれるというのは、

相手に自分を差し出し、否定されること。今は学校でも家庭でも、子供に失敗体験を

させないようにしているので、誰かに、『ノー』と言われた経験が少ない。フラれるなんて、

最も『無理』なことでしょう」と話す。少々傷ついても、自分でメンテナンスできるかどうか。

女性の場合、就職活動でかなりもまれるので、その経験がその後の恋愛人間関係

生きているようだという。


「だめ恋愛脱出講座」の著書もある、漫画家倉田真由美さん(34)は

女性の方が恋愛への関心が高く、情報もたくさん持っている。好みもはっきりしていて

妥協できない。嫌なものは嫌ですから。だから、女性の方が『これだ』というオスを見つけ、

決めていく。結婚恋愛人生が変わる分、真剣なんですね。ところが『これだ』はかち合い、

一極集中する。女性に選ばれる男になれればいいね、ということでしょうか」と話す。


   ・・・失恋休暇か・・・。まんこ向けの市場調査って、ぬっるい仕事なんだね(笑)。


889 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 20:10:52 0

●買えない幸せ

一方、はやりの「モテ」。「モテ服」「モテ顔」といったぐあいに「モテる」という言葉

よく使われる。特定の誰かというより、万人受けしたいという意味合いのようだが、

なぜ今、注目されているのだろう。

袰岩さんの分析はこうだ。「人が自分から周りにかかわっていく力が低下している。

『これがほしい』と言えないんですね。差し出されたものから選ぶことに慣れているし、

楽なのでしょう。そこが『モテ』ともつながっているのでは」


つまり、雑誌に載っているようなモテ服を着てみたり、レストラン情報を仕入れるなど、

モテるためのアイテムをそろえ、選択肢を高めておいて、「私、いかがですか」と

みんなに提示する。そしてあわよくば、誰かに選んでもらおうというわけだ。

これなら傷つかずにすむから。「コンビニファミリーレストラン通販もそうですが、

店にはたくさんのアイテムが並んでいて、私たちはその中から選べばいい。

恋愛もそうなんでしょう。ドロドロした恋愛は、テレビの中だけのものに

なるのかもしれません・・・」(袰岩さん)


最後に恋愛小説第一人者作家藤田宜永さん(55)に聞いた。

「傷つきたくないというのは正論。おれだって傷つきたくないよ。でも仕方ないんだよね、

恋愛って不条理なものだから。フッたりフラれたり。フラれるのも恋愛のうち。

人間の付き合いにはそういう思わぬことが起こり得るし、それを避けてしまうと

コミュニケーションが成り立たない。人とかかわるのは大変なことだけど、

分かち合うのが恋愛。『私』と『あなた』の境界がなくなるという一体感。

自分の中に相手を抱え込んでいく。それが気持ちいい。

最近は僕もおじさんなんで疲れちゃうけれど、やっぱり楽しいじゃない、

女性と付き合うのって。人間関係は数字に表せない。ほとんどのものは

お金で買えるかもしれないけれど、買えないものもあるんです」


   ・・・最後の一行には、もう今の世の中、現実味がない;


890 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 20:12:44 0

学生時代「今は3高が当たり前。高身長高収入高学歴じゃないと女性に相手されません!

男子はガンバレ!」って女教師が言った。

女は何も要求されないのか?と聞いたら「女は選ぶだけ!」と言い切りやがった。

死んでくれ。


   ・・・そっちを向いて頑張る価値なし。


891 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 20:19:27 0

>>887-890

こういう状態だから少子化も進むわけだな。


894 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 21:41:33 0

>890

選べる女なんてほんのわずかだぜ?勘違いした女は多いが。


   ・・・勘違い責任をなすられるのはたまらんですよ;




364 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/02/11(土) 01:14:09 0

「成功している人間幸せ人間は十代でセックスしているものだ。

 十代でセックスできない人間は何か問題を抱えた異常者だ」などという世間の風潮がウザス。




(昨日付の続きです)

777 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 09:48:06 0

埼玉自殺をためらい、何故か男性を駅のホームから突き落として殺した女、殺意否認

156 :名無しさん@6周年 :sage :2006/02/09(木) 21:32:05 ID:XVrJBdXI0

電車に飛び込んで死ぬのは手軽に楽に死ぬ方法だったろうに、それでも「本当にそうか?」と

確認のために、このじいさんを突き飛ばした臭いけどな。


166 :名無しさん@6周年 :2006/02/09(木) 21:36:46 ID:j/BhW2wD0

心神喪失状態であったことを仮に認めるとしても、突き飛ばした相手が屈強な若者だったら

この女性は同様の行為をできたかどうか?

結局周囲に居た人の中で、肉体的に最も劣る者(老人)を

無意識的に選んでいたのじゃないのかね?

その種の未必の差別心に基づいた選択が隠れているように思えるのだが・・・。


472 :名無しさん@6周年 :sage :2006/02/10(金) 01:20:12 ID:IfC9JCuX0

精神科に通院歴有り

未成年>もしくは未成年の時に重罪を犯す

自民党献金


この3種の神器があれば、この国では何でもやり放題ですね。


491 :名無しさん@6周年 :sage :2006/02/10(金) 02:35:44 ID:7yalpi0d0

裁判無罪主張なんて、生きる気満々じゃん。自殺したかったなんて、嘘。

人殺ししてみたかっただけだろ。


   ・・・そう思います。


492 :名無しさん@6周年 :age :2006/02/10(金) 02:39:30 ID:AR+BveZx0

心神喪失とか、なんたら障害とか、欝とか、都合よく病気使うな。

病院通う人間ますます偏見もたれるワイ。


493 :名無しさん@6周年 :sage :2006/02/10(金) 02:40:09 ID:GQtGXg0a0

今回は71歳のおじいちゃんだが、これが子供でも無罪になるのか?

なんつーか、精神がイカれてるってのは最強なんだな。

ということは、痴漢も自覚症状なしにやればすべて無罪になるんだよな!というか、

>自殺をためらい、自分の代わりに被害者を殺害しようとした

明らかに動機がまんま殺人じゃん・・・これが精神どうこうじゃないだろう。


534 :名無しさん@6周年 :sage :2006/02/10(金) 08:59:35 ID:i+//0z5J0

ホームの際歩く時は突き落とされないように注意してる。勿論立つのはホーム中央。


537 :名無しさん@6周年 :2006/02/10(金) 09:06:27 ID:mhyrO4tS0

入ってきた電車に乗ろうとしたら、ホームを走ってきたOLに、物凄い勢いで

ショルダータックルされて、列から3mほど吹っ飛ばされたことがあるんだ。

怒りなんて沸かなかった。怖かったよ。

やった本人も周りも、何事も無かったように淡々としてるのが。




782 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 10:11:51 0

教育】猪口大臣 教授クビの危機

小泉チルドレンで唯一大臣になった猪口邦子大臣がクビ寸前という。

大臣ポストではなく、現在休職中の上智教授の話だが、

きょう発売の週刊誌2誌がそろって報道した。

休職前に提出すべきゼミ生の成績判定をほったらかしにし、

テスト答案用紙を紛失したのではないかとの疑惑までささやかれている。


5 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 18:41:19 ID:0y7qM7JB0

ちょっと待て。どっちかというと大臣辞めてくれ。


6 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 18:41:25 ID:U5eaQSaJ0

大臣をクビにしろ!大臣を!


11 :ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2006/02/08(水) 18:43:51 ID:pF5ws/Vp0

大臣辞めれば?どうするのさ?ゼミの成績判定。教授として無責任じゃないの?


12 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 18:44:11 ID:BRC79Ja90

ドラえもんドレス婆辞めろ。


14 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 18:44:57 ID:PbV8EKgn0

ああ、「待ち組」って成績判定をほったらかしにされてるゼミ生の事かw

耄碌したババアが国政に口を挟むなっての。


23 :名無しさん@6周年 :sage :2006/02/08(水) 18:46:13 ID:x1ocv+9P0

教授職は首にしなくていいから、大臣職の方を首にしろよ。


25 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 18:46:55 ID:wkv6dB+N0

>>1

ゼミ員もほっとらかし、自分の子供もほっとらかし・・・。

こんなヤツが赤の他人であるその他大勢の日本国民をほっとらかしにしないとでも思うか?

猪口は無責任な空理空論をふりまわすばあさんにすぎない。


27 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 18:47:10 ID:hyKDz9vV0

この人は、奥さんと母親教授大臣を掛け持ちしていたのか。なるほど。

教授やめてもいいんじゃね、良さそうな夫君みたいだし。

大臣辞めて教授選んだら、それはそれでワロス


30 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 18:48:46 ID:ccR1hjCi0

だらしない性格の様ですね!直ぐに辞めてください!




793 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 11:59:28 0

無理心中で夫子供が死のうと、母親は絶対死なないミステリー。




92 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 21:18:11 0

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200601/2006013100068.htm

前のスレにも紹介されてたけど、夫の独身時代の貯金もへそくりもなにもかも使って、

1000万損した主婦のその後の書き込み↓


実は夫には高額の生命保険が掛かっているのですが、保険会社にお願いすれば、

死亡時に私に支払われる金を前借する事が出来ると聞きました。

ただその具体的な方法を知りません。もうそれしか補填する手段はありません。

もしくは、私が株に手を出したのも夫が家をあまり省みなかったからというのを理由に

離婚を要求し、夫からの慰謝料を貰わない代わりに使ってしまった貯金の補填を

免除させるという方法もあるのでは、と思っています。


sugeeeeee!!!!!!!!!

こんな思いつきするような生き物と暮らしたら食われる一方だな。

ずうずうしいにもほどがある。


   ・・・ゲロ吐きそう・・・。何この腐れオナホール・・・まんこですらない。


97 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 21:32:53 O

>>92

小町でそのトピ見たときは皆「正直に話せ」ってレスばかりで女を見直したんだが。

トピ主の寄生虫根性が際立ってるな。


107 名前:('A`) 投稿日:2006/02/10(金) 21:49:10 0

>>92

ここまで来ると「夫を殺して生命保険取りたいんですがいい方法ありませんか?」

と聞き出すのも、時間の問題な気がする。