夏の葬列

2006-05-27 鮎川様、二日遅れのお誕生日おめでとうございます

707 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/05/25(木)

鮎川まどか様、お誕生日おめでとうございます。

アニメにあわせると34歳、

あの日に帰りたい」&原作にあわせると37歳ですね。


   ・・・おめでとうございます。今や誕生日を祝うべき唯一の人に

   なってしまいました・・・久々にLDを引っ張り出して観ましたが、

   やっぱりいいですねぇ・・・。




184 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2006/05/17(水) 23:59:06 7ZAxjVQ5

「PS3を買ってください・・・」「どうぞPS3を・・・」真冬、クリスマスの街角で、

PS3売りの少女が人々に呼びかけます。

でも街の人々は手に手にWiiを持って家路を急ぎます。

かわいそうな少女には見向きもしません。

「帰りにお寿司も買って帰れるね」「カーチャンがDSで飼ってる犬と連動させてみようね」


寒くてたまらなくなった少女は、ごめんなさいと思いながら、

もう閉まっている飲食店の裏側のコンセントにPS3本体を繋げ、電源を入れてみました。

するとどうでしょう!なんと本体が暖かくなって、さらに目の前に無いはずの

ハイビジョン液晶テレビと、そこに映るFF13の美しいムービーの幻影が現れました。

少女は幸せな気持ちになりながら、夢中で持っている本体をどんどん繋げてました。

PS3はとても暖かく、少女はいつしか眠りにつきました。


ところが、翌朝少女は冷たくなって街の人に発見されました。

あまりの消費電力に、飲食店ブレーカーが落ちてしまったのです。

久夛良木社長はかわいそうな少女を見て言いました。

「でも、それがPS3なんだよね」


   ・・・ ゜・。* 。 +゜。・.。* ゜ + 。・゜・(ノД`)




802 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/24(水) 04:25:28 O

男女で遊びに行った時、俺だけ話かけられる回数も少なく、

集団の動きから取り残された時。

だから何も言わずに見つからない様に去る(経験からも分かるが、

少しでも気にかけてるなら、いなくなった事に早く気付く、または

去ろうという気配に気付くし、去るスキもそうは無い。

どうでもいいならスキだらけだし、居なくなっても気付かないかほっとくのが定説

引き止められても去る目的は絶対に言わないし、

生まれて一度も対面して人に言った事すら無い。

そもそも己の心をよく見て考えれば説明の必要性は何処にもない。

これは基本的に各自が自覚する問題)。

遊びに来た筈が、偏って苦痛すら味わうのは本末転倒であり、全く不合理なので、

それならば打ち切って一人好きな事をする為に時間を使う事の方が

遥かに有意義で合理的な過ごし方である。

去る時の感情がどんなかわかるかい?


   ・・・つーか、行かないわけにはいかんのでしょうかねぇ、はなっから;




58 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 02:47:17

「それならば私がいい方法を教えてあげる」彼女はそう言うと、

さっきよりいくらか自信を取り戻した様子で言葉をつづけた。

「分からない歌にはとりあえず、これはエグザイルの曲?と言っておくの。

 そうすれば、たまに当たるわ」

「話にならないよ、君は自分の言っていることを分かっているかい?僕はごめんだ」

そう言って僕は頭のなかで呟いた。

「エグザイル?そもそもそれが分からない」




740 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 16:19:48 O

「世界を平和にするためには、まず人類から愛国心を叩き出さねばならん」

(G.B.ショウ)




909 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 12:19:29 0

もう死にます。あんなに努力したのに。こんなに好きなのに。

生まれて初めて努力して。それでも不細工は認められない。

どんなに想い続けても、どんなに努力し続けても結果は同じ。

「新しい彼氏ができた」と聞いたとき目の前が真っ暗になった。

元彼と別れているのは薄々気が付いていた。

でも、僕の方は向いてくれなかった。

たぶん僕の気持ちが分かっていたから、避ける為に言ったんだろうね。

本当に楽しそうに。

悔しい。でも仕方ない。こんな奴好きになる子いないから。

でも、ひとつだけ。こんなキモイ奴を少しだけでも相手してくれてありがとう。

僕はもう死にます。こんな辛い。顔が悪いだけで差別されるような世界、

もうゴメンだ。さようなら。さようなら。


   ・・・何歳なんだろ;


910 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 12:23:01 0

>>909

なんで顔だけで人を判断するような女にそこまでほれ込んだのかわからんが、

来世ではイケメンに生まれるといいな。


911 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 12:34:08 O

どうせ自分も顔で判断したんだろ?


   ・・・そりゃ当然でしょ;中身って何ですか?以下ループ;


912 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 12:51:14 0

顔より性格の方が大事。


913 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 12:51:46 0

そこそこの顔があっての性格だとは思わないか?


914 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 12:53:11 0

女がよく「性格のいい人が好き」なんて言ってるけど、

そんなのは「ある程度の容姿であること」が大前提だしな。

しょせん見た目が9割だ。


   ・・・9割?少なすぎやしませんかね;


915 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 13:11:46 0

ちょっと相手にされたぐらいですぐに惚れるんだから。


920 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 17:12:14 0

優しくされると「こいつオレに気があるな」と勘違いするのが喪男クオリティ


928 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 17:27:11 O

可愛くて優しくて、不細工にも手を差し伸べてくれる。

でも付き合うのはイケメン。周りの不細工は笑顔で飼い殺し。

そんな女性を猛禽と呼ぶ。(アフタヌーンの某4コマ漫画)


   ・・・ああ、何人かいましたね、そんなまんこ(笑)。




530 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 12:49:30 0

鯛板で採集しました。「不細工でも恋愛はできる」と主張する女でも、実際は・・・。


969 :yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 11:24:50

>>968

そんなのスタンダードじゃないよ。

男は女の外見重視らしいけど、女はその逆な人が多いよ。


   ・・・いきなり鼻血もののバカですね(笑)。


980 :yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 11:34:45

外見重視の人も居るよ。でもそんな女の方が多いってのは本当に違うと思う。

でも>>968みたいに皮肉言って自分捨てるような人は、外見以前の問題だと思う。


   ・・・綺麗事乙。


こう言っていたのが・・・

490 : ◆hOgxTccvHs :2006/05/24(水) 12:24:58

ユイはブサイクな人とは付き合ったことある?w

客観的に見るのは難しいかもしれないけどw


494 :yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 12:25:49

>>490

あんまりかなー。


499 : ◆hOgxTccvHs :2006/05/24(水) 12:28:16

>>494

あんまり??微妙な答えだなw

ってことは・・・付き合ってきた人はイケ面君たちがほとんどってかぁ・・・。

モてるのは羨ましいよw


503 :yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 12:29:21

>>499

好みの問題だし。

てゆか落ちノシお休み


この通りです。何をかいわんや。


   ・・・まぁ、当然なんですけどね;綺麗事は余計ですね(笑)。

   「男が美人を好きなのと同じように、女はイケメンが好きなの」で完。




717 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 02:17:45 0

今の女性は男に対しては、昔ながらの男らしさを要求する一方、

自分は昔ながらの女らしさは古臭いと否定する、この矛盾。

もちろん、全ての女性がそうだとは言わないが。


720 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 05:59:30 0

>>717

更に、女であることで得られる利点はガッチリ握って離さずに、

男女平等を主張するから質が悪い。

「男らしさ」に押しつぶされて死を選ばざるを得ない男性がどれだけ多いかは、

八年連続自殺者が3万人超えていることでも分かる。




755 名前:('A`) 投稿日:2006/05/24(水) 23:02:47 0

エイズって中途半端病気だな。

感染したら即全身から血噴出して死ぬくらいの殺傷力があれば、

みんな気をつけるだろうに。


   ・・・ハイパーエボラウィルスですね;




371 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 11:31:24 0

俺たちは35歳以上独身じゃない。35歳以上恋愛未経験なんだ。

全然意味が違う。


   ・・・そりゃ違いますね。貴族と乞食くらい違う。




386 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 17:37:15 0

さすがに性欲は克服出来ないだろうけど、このスレには

「現実の女はいらない」という人が多いと思うよ。

そもそも対人関係が苦手で女性と付き合う能力も経験もなく、

35年以上も経ってしまえば現実で女性と付き合うなんて、

恐怖以外の何物でもないからね・・・。


387 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 17:40:36 0

現実の女はいらない?じゃあ現実に女が出来そうになっても拒否するのか?

そうゆうことじゃないだろう?

出来ないから「いらないということにしている」だけだろう?

欲求と現実の状況とは別の話じゃん。


389 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 17:48:22 0

>>387

> じゃあ現実に女が出来そうになっても拒否するのか?

そんな現実はナイ。


394 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 18:01:07 0

>>387

この歳になると要らなくなるよ、本当に。

この歳まで恋愛未経験で女との付き合い方も知らずに生きてきて、

一人で過ごすことに身も心も完全にどっぷり浸かっている身では、

仮に今更奇跡が起こって女と付き合ったところで疲れるだけだし。

強がりだとか嘘だとか思うなら、どうぞ。当人にしかわからない感情だから。

カレーを食ったことがない奴に「カレーとはこういうもので、

こういう風に美味しいんです」といくら必死になって説明したところで、

わかってもらえるはずがないのと同じように、ね。


   ・・・喪と一般の話が噛み合わないのは当然なんだから、

   お互いもうほっとけばいいのに、と思いますね、ホントに。

   まぁ、バカにする格好のネタだからほっといてくれんのでしょうがね。


396 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 18:03:07 0

既にいないのが当たり前になってるから「彼女がいないから・・・」と

あまり悩まなくてもいいようになった。


398 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 18:06:16 0

>>387

「出来ないから、いらない」も事実だけどそれだけでなく、

「出来ても対応出来ないから、いらない」ということ。

見合いした時につくづく思ったが、女性と付き合うって結構大変だよね。

デート先の設定、お誘い、金の用意、話題合わせとか。

基本的に男がリードしなければならないだろ。

まあ相手が最初から自分に好意を持ってるという状態なら違うんだろうが、

喪男にそれはありえないから、好きになってもらう様に

自分から積極的にアプローチしていかなければならないし。

しかも相手には喜んでもらえないし、会話にも事欠く。

ろくな趣味も遊び場所も知らないことを知られ恥をかくと。

まあ見合いは全部振られて終わったけど。

そういうのが辛いんだよね。彼女が出来たところで付き合っていく面倒さの方が

嫌だという考えになってしまうのよ。まあそもそも出来もしない訳だがね。


399 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 18:09:06 0

相手によるじゃん。


400 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 18:11:47 0

男と同様に、女にも様々なタイプがいるってことを度外視してるよ。

女は全部こうみたいな考え方だからそうなってるけど、現実はそうじゃない。


   ・・・足切りのライン以下なら、個性は関係ないって(笑)。自分に置き換えて

   考えてみりゃいいのに。400はデブスまんこの極端なの、どうなのさ(笑)。


401 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 18:18:47 0

>>400

そりゃそうだが、キモブサでネガで35過ぎて恋愛経験もない様な喪男

好きになってくれる女性の比率が恐ろしく低いぐらいのことは分かるだろ。


402 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/25(木) 18:21:14 0

>>399

相手にはよるが、そんな都合の良い相手は少ないだろうね。


   ・・・そういうことで。




855 名前:('A`) 投稿日:2006/05/25(木) 23:04:43 0

会社が棚卸しで振り替え休日があったので、

会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った。

僕は途中で腹が減ると思ったので、人数分×3個のおにぎり

朝5時に起きてこしらえた。

「気のきく人」と思われて高感度アップ間違い無しと確信して、

寝不足ながらウキウキ気分で出発。

ひそかに思いを寄せるN美さんもお洒落なワンピースで張り切っている。

10時ごろ、ブサイクな同僚♀(29才喪女)が

ソフトクリームが食べたい」と言い出したので、

僕は「お、おにぎりならありますけど・・・」とやや控えめに、

18個の色とりどりのおむすび(ふりかけ付き)を紙袋からとり出した。

一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♀が

喪男くんが握ったの?やっだーwキモい」と言った。

他の男が「おめえの精液臭い手で握ったおにぎり喰えるかよw」と言った。

爆笑が起こった。18個のおにぎりは誰の口にも入らなかった。

僕はほぼ半泣き状態で、おにぎりをしまった。

人づてに聞いた話だけど、N美さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と

言っていたらしい。今日聞いた。

会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。


856 名前:('A`) 投稿日:2006/05/25(木) 23:07:48 0

大の大人が精液臭いなんて言うか?よほど酷い会社だったんだろうなぁ。


857 名前:('A`) 投稿日:2006/05/25(木) 23:08:41 O

ネタだろ・・・いやそうに違いない・・・。


858 名前:('A`) 投稿日:2006/05/25(木) 23:09:29 0

俺だったら作っていかないな。まあネタでしょ。


859 名前:('A`) 投稿日:2006/05/25(木) 23:09:44 0

これがネタでないならば日本終了。


860 名前:('A`) 投稿日:2006/05/25(木) 23:10:44 0

大の大人なんて存在しない。

仕事から離れた若い連中ドライブでなら尚更。


   ・・・さすがにネタだと思うけど、860は真理。




415 名前:('A`) 投稿日:2006/05/25(木) 22:06:58 0

ってか、「35歳を過ぎて神聖童貞」が「女欲しい」と言うのは

自然の欲求かもしれないが、「35歳を過ぎて神聖童貞」が

「今からでも女が作れるかもしれない」と思うのは「妄想」だろ。




882 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 02:17:01 0

他人の幸せを喜べる精神的余裕はない。


884 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 09:23:07 0

だよなー。「他人の不幸は蜜の味」この言葉は良い言葉だ・・・。

こんなこと思ってるからダメなんだよなorz

他人の幸せを心から祝えるような奴は既に彼女いるだろうし。

いや、彼女いる余裕から他人の幸せを祝えるのかな・・・。


   ・・・あんま関係ないですよ;多分。


885 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 10:10:23 0

>他人の不幸は蜜の味

この板には 折れがイパーイorz


886 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 10:37:37 0

他人の幸せを喜べる人間は、たまたま良い環境にあるだけで、

もしどん底へ落ちたら俺らと同じ考えになるさ。所詮はうわべだけ。


   ・・・その通り。




581 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 11:36:48 0

不眠で苦しんでいる人って、寝る時どういう状態になってるんだろ。

喪れが分かるのは嫌なことや辛いことがあった時に、くよくよ悩んで眠れない等、

パニック・興奮状態にある時と、昼夜逆転状態になって単に寝付けないというパターン

最近特に理由もなく寝付きが悪くなってきてるんだが、

不眠症の入り口にいるんだろうか。


582 名前:名無し募集中。 投稿日:2006/05/26(金) 11:58:03 0

>>581

そういう風に考えすぎて、気づいたら眠れなくなってたよ。もう6年になる。

考えると泥沼だから考えないほうがいい、

マジで趣味のことでも考えてんのが一番。あの頃に戻りたい。




605 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 20:24:02 0

仕事の中身なんてサッパリ知らないのに、ちゃんと仕事できる管理職いるからねえ。

凄いと思うわ。対人能力と肝っ玉があるんだろうな。どっちも喪にはないものだ。


606 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 20:26:38 0

仕事の中身は知る必要はないな。逆に知らないほうがいいと思う。


607 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 20:42:51 0

いちいち現場の仕事に口出す管理職には、ろくなのが居ない。


609 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 21:11:36 0

本物の管理職なんて、大方リストラされてしまったからね。

しわ寄せが殆ど現場に下りてきてる。

バカだとか能力不足だとか窓際だとか言われた管理職こそが必要だった。

効率しか考えないバカな風潮が、そういう人たちをどんどん排除していった。


610 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 21:14:01 0

それにつれて、会社社会もどんどん閉塞感が広まり、

誰も責任を負いたくない。誰かに責任を負わせたい。

いつも責任の対象を探すような空気

今までは、窓際の人たちが一身に引き受けてくれていた仕事が、

現場にどんどん下りてきてる。


   ・・・仰るとおり。


611 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 21:16:45 0

現場の人間は、アホみたいな安月給で、そんな事までやらなきゃならん事に対して

うんざりしてるんですよ。


612 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 21:20:12 0

んで、現場に下りてきた責任を、上手く回避できたものだけが管理職につく。

そういう管理職は決して仕事が出来るのではない。

責任を現場に回す手法に精通してるだけ。

そりゃ、まともな会社なんかに成るはずも無いわな。

窓際と呼ばれた人たちを排除してきたツケです。


   ・・・これも仰るとおりですね・・・。




503 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 11:56:08 0

中学生時代ってさ。あまり話したことも無い、

ただのクラスメートのかわいい女の子に対して、

「命をかけて愛する」とか「一生愛を捧げるとか」とか、

そういう一方的で思い込みの激しい恋愛感情抱くよね。

それは結局、その女の子を愛してるんじゃなくて、自分の中で作り上げた

妄想女性像に愛情を注ぎ込んでるだけの自慰行為に過ぎない。

普通の男なら現実の恋愛を介して、そういった幼稚で相手不在の恋愛観から

自然卒業できる。

でも喪男はいつまで経っても幼い恋愛感情から抜け出せない。

付き合っていくうちに段々と愛情が深まっていくという、

当たり前の男女の愛の形が分からない。

だから「好きな人としかセックスしない」と言い続けて、

いつまで経っても好きな人も現れないという愚かな過ちを繰り返し続ける。


505 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 12:21:45 0

>>503

同意。

フツメンブサイクは綺麗でない女に容姿以外の魅力があるかのように

思い込むのが腕の見せ所なんだよな。

初見勃起した女とそのまま付き合えるのはイケメンだけ。


   ・・・最後の一行はいい表現ですね;


506 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 12:37:57 0

つまりはどっちに転んでも妄想力が勝負であると。

熟年離婚なんつーのは、歳とって妄想力が衰えてきた結果なのかもしれんね。


   ・・・さらに新鮮な観点;


507 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/05/26(金) 12:46:59 0

>>503

いや、仮に好きな人が現れても喪男じゃどうにもならないから。

愚かもくそもないって。

「好きな人としかセックスしない」なんて、

ここでは「風俗嫌い」という以外の意味はないし。

風俗好きなんて世間的に誉められたことでもないし、神聖童貞なんてのも情けない話。

どっちも一長一短があることで、優劣があるとかいう問題でもない。

好きにしたらというレベルだな。




   ・・・さて、先週末、四国の某大学学園祭であったthe pillowsライブ

   行ったのですが、月曜の仕事が休めなかったので、最終の飛行機羽田

   帰ろうとしたところ、ご一行がいらっしゃいました・・・;

   某空港ではタイミングを逸して声をかけられなかったので、

   激しくorzだったのですが、羽田に着いてさて帰ろうと、早く出てきた荷物を取って

   モノレールに向かおうとしたら、またご一行が;

   「千載一遇のチャンス」とばかりに、大変失礼でしたが、山中さんに直進して、

   握手をしていただきました・・・。

   「フヒヒ、すいません!」状態で「今日ライブ凄く良かったです;良かったら、

   握手していただけませんか」と細っそい声で言ったところ、「ありがとう、

   また遊びに来て」と。隣にいらした鈴木さん、すいませんでした;

   あと、キモ喪の接近を止めなかったマネージャーさん、ありがとうございました;

   ・・・あまり年齢違わないんだけど、やっぱり格好いいですわ・・・。

   声が詰まって出なくなったのは、3年ぶりくらいでした。はい。