夏の葬列

2006-04-14

365 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/04/11(火) 06:45:45 XZrzEOTq

その午後にはとある新作ゲームが入っていた。

店の椅子はなぜか重いパイプ椅子で、後に引くときにカツンという気持ちの良い音がした。

まるで手の届かない場所に置かれた景品のように、その音は僕の耳にずっと残っていた。

僕は十六歳で、外は雨だった。

それは港町で、窓から吹く風はいつも海の匂いがした。

一日に何度かは汽笛が聞こえてきて、

僕たちは何度もそれを聞きながら、飽きるなんて知りもしないようにゲームをやり続けた。

例えそれが雨の日でも、

僕たちは濡れた空気と潮の感触と遠い笛の音に包まれたままレバーを動かし続けた。


366 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/04/11(火) 06:47:33 XZrzEOTq

僕が本当に気に入っていたのは、ゲームそのものより、

ゲームのある風景だったのかもしれない。――そんなふうに、今では思う。

僕等の前にはあの思春期特有のキラキラと光る鏡があり、

そこには仲間達とこの場所でゆっくりと時を削ってゆく僕の姿がくっきりと映し出されていた。


モニターは晴れた日の水面のように僕たちの心をそのままに映し、

コントロール・パネルは暗い夜に歩く地面のように、

当たり前に、それでも確かに僕たちに応えていてくれた。

僕がその限られた世界を飲み干そうとするとき、

落ちてゆくコインの音はたしかに僕たちを祝福していた。


367 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/04/11(火) 06:48:54 XZrzEOTq

それはまた、ある場所から少年が巣立ってゆくための密やかな儀式でもある。

――ほら、レバーを軽くにぎって、肩の力抜いて、自然にして・・・

よし、じゃあ、ラウンドワン・・・。

そんな瞬間を繰り返しながら、誰もがやがてここを、

素敵な一枚の絵として自分の中にしまい込んでゆく。


時に人生は1枚のコインがもたらす時間の結晶、と、

あの街を離れてから何となく立ち寄った、どこかの街の店の壁に誰かが書いていた。

ゲーセンの中で読んだ文章の中でも、僕はこれが一番気に入っている。


   ・・・素晴らしい!素晴らしいよ・・・ぐうの音も出ない。




617 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 02:13:24 0

エイプリルフールに電源きっときゃよかったなあ。俺の人生全部嘘(・∀・)的な感じで。




196 名前:水先案名無い人 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 12:38:54 /coTubDF0

ささやき − えいしょう − いのり − ねんじろ!

* おっと じんじへんこう *

>>196は させんされます


   ・・・左遷か・・・それもいいかもね・・・。




244 名前:水先案名無い人 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 18:16:51 vTS0d8RM0

347 名前:マロン名無しさん sage 投稿日:2006/04/10(月) 20:48:20 ID:???

まあ、一番身勝手セリフだよな「可哀想」つう言葉は。

優しさの裏に蔑んだ感があって、感情の押しつけ偽善ぽさが見事に同居してるからな。

しかも、振り払いにくいのが余計にタチが悪い。




147 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 01:39:29 0

夢といえば、俺は大体3ヶ月おき位の割合でセクロスする夢を見て、

1ヶ月おき位の割合で好きな子とデートする夢を見る。

それらの夢を見て寝ぼけ眼で目覚めた朝は、

空しくなるより先に続きを見ようとして二度寝してしまう。

イケメンなら現実世界で難なくこなせることも、俺には夢でしか叶えられん。


149 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 09:44:24 0

結婚する夢を見たんだ。夢の中のオレは同じ職場彼女結婚して、

同僚たちにも冷やかされながら祝福され、円満な夫婦生活を送っているようだった。

目が覚めた時に、ちょっとだけ幸せな気分に浸ることができたんだが、

夢の内容を思い出している時に愕然とした。彼女の顔も名前も全く分からないんだ。

彼女以外の登場人物はハッキリ覚えているのに、

肝心の彼女の事はモザイクがかかっているようにボヤけてハッキリしない。

そのことに気づいた時、ちょっと幸せな気分なんか一気に吹っ飛び、鬱モード全開。

夢の中でもこんな仕打ちを受けるなんてオレってやつは・・・orz




313 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 17:23:39 0

喪れは鬱になる理由の中では劣等感が一番だな。

喪というだけでも充分ダメだが、人間関係全般がダメで孤立気味。

一人だと外へ出かけても出来ることがあまりないから、家にこもりがちになってる。

そして三十路過ぎの今では経験に大きすぎる差が出来てる。

会社の同僚と雑談になっても、女の話ダメ子供の話ダメファッションの話ダメ

旅行レジャー施設、スキースノボマリンスポーツ等の趣味の話になってもダメ

知らないから。といった状態になってる。

仕事も調整・交渉といった対人コミュ能力必要なこと増えてきてダメぶりを発揮してる。

もう今では劣等感の塊状態。こうなると何事にも逃避してしまい、

さらに状況が悪化するダメスパイラルになってる。

近いうちに社会からも脱落するんだろうな・・・。


   ・・・多分僕もそうなるでしょう。もうホント、何事にも疲れました・・・。




98 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 01:30:47 0

そもそも酒が飲めない。「飲めなくても参加すればいいじゃん」と言ってくれる人もいるが、

どうしても一線を引かれてる感じが否めない。


99 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 01:33:31 0

>>98

参加したところで得られるものはないよ。薄っぺらい表面上の付き合いだけ。

みんな大人だからね。大人になると友達できにくいって、最近実感してきたよ。


100 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 02:01:25 0

アテもないのに出掛けるなんてのは、金と時間の無駄だと思える。

手元に残らないものに金や時間を使うと損をした気分になる。

とりたてて欲しいものもなく、見たいテレビもない。

悲しむほどの執着はなく、憤るほどの情熱もなく、心躍るような楽しみもない。

職場と住処を往復するだけの変わらない日常が延々と続く。

人生無意味に永い暇つぶし。俺がやっていることは、

できるだけ面倒を避けて暇を潰し終える作業であり、

与えられた時間を有意義に過ごすための何かを探しているわけではない。ただただ虚しい。


   ・・・めちゃめちゃよく分かりますね・・・。


103 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 02:42:55 0

>>100

規則正しい生活からやってみたらいいと思う。

朝はきちんと起きて、朝ご飯をきちんととって、

出るまでに洗濯して洗濯物を干してから時間どおり家を出て、

夜はちゃんと晩御飯と朝ご飯の食材を買ってから家に帰る。

帰ったら晩御飯を作りながら洗濯物取り入れて、

晩御飯食べ終わったら風呂入って、ビールでも飲みながらTV見て、

眠くなったら目覚ましをかけて寝る。

これを毎日続けるだけでも虚しいなんて思う暇はない。

独りなんです。独りで妻の役も夫の役もしなきゃならない。鬱なんて言ってる暇ないですよ。


104 名前:100 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 14:08:35 O

すまんが実に的外れな助言だ。おまえさんのいうルーチンワーク生活そのものが虚しいのだよ。

そんな単純な生活で考える暇もないなんて、いったいどこの独り暮らし初心者だ?


105 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 15:33:51 0

炊事・洗濯掃除なんかも誰もいない・誰も訪ねてこない状況ならおざなりになるもんな。

どうせ自分が気にするかどうかだけだしね。それに三十路過ぎリーマンなら帰宅も遅いから、

そんなことに時間割きたくないだろう。定時頃に帰れる様な人は少ないだろうし。

仕事は、順調に会社生活送ってきた人は責任が重くなって辛くなる。

低層を歩んできた人は金銭面や失職の恐怖で辛くなる。

ここで普通の人なら「愛する家族のため」という踏ん張りが利くんじゃないかと思うけど、

喪にはそんなものはない。「死ぬのが怖いから生きてる」では頑張る気力は出ない。

結局終わりを夢見ながら無気力且つ惰性で生きてくか、

辛さが死への恐怖に打ち勝ってしまうかのどっちかなんだろうな。


   ・・・これも同意です・・・。




890 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/11(火) 23:39:59 0

俺も塾講師バイトしてるとき、当時小六の渚ちゃんに惚れた。

むこうも俺になついてくれて、ちょっと恋の手前だったかも。でも淫らな行為はしなかったな。

久しぶりに電車で会ったら、かわいい女子大生になってた。

声かけたけど、覚えてなかったな。ひどく気味悪がられたよ。さみしかったな。




817 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/04/12(水) 19:27:15

片思いのあの娘がなんか旅行チケットを何かで当てたんだって。

そんでGW母親旅行行くらしいってのを同期の♀から聞いたわけ。

んでタイトル「**から聞いたよ―^^おめでとー!」 ってメール打ったの。

でもおれ打ち間違えてたみたいで、

実際は「**から聞いたよー^^おめでた〜?」って入ってたんだって。

返事きたら「もうばれちゃったか^^;*ありがと〜≧∀≦*」

おれ酒に飲まれてどうにかなっちまいそう。旅行も、実のところ新郎と行くらしい。


819 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/04/12(水) 20:31:12

ネタage。


820 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/04/12(水) 20:34:58

結婚するってんなら、きっぱり諦める理由になっていいじゃん。


821 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/04/12(水) 21:08:48

>>818

苦しかろう 俺は分かるぞ('A`)

>>820

お前は分かってない。何も分かってない。




250 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/04/12(水) 01:06:00 /wnxf0Rc0

女ってのは卑怯なもんで、

小学校では足の速い人にキャーキャー言って、

中学校ではヤンキーに憧れ、

高校大学では話の面白い人を好きになり、

社会人では金のある人を狙うもんなんだよ。


   ・・・全ての前に「顔が良くて」を入れといてくださいね。




278 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/04/12(水) 19:46:20 9OuQXko50

719 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] :2006/04/12(水) 19:34:26

中年女のモデルを描かされた時のあの無力感。まさに修行僧の様な気分だ。

こんな修行オウムだってお手上げだ。熱湯風呂より尚も過酷な、中年女デッサン

お前らなんかにこの苦痛がわかるかっつうの。

だから、たまに綺麗な若いモデルが来た時は喜んだっていいだろう。

お前らは場末のストリップに入り浸ればいいじゃないか。

ただ、俺は芸大じゃなくて、文化センターだけどな!


   ・・・この前の流れに、何があったんだろう・・・;




333 名前:('A`) 投稿日:2006/04/12(水) 22:41:27 0

晩年 〜サヨナラの歌〜 作詞宮沢和史

父さん 母さん 白髪は増えたかい

妹よ ばあちゃん 今年は冷え込むね

僕は ここらで さよなら するよ

忘れないでね 元気でいてね

愛しい人よ 世界一きれいだよ

思いはつのるけど つれてはいけない

僕が死んでも きっと この星は青い

忘れないでね サヨナラの歌

絶望じゃない しらけたわけじゃない

イタズラに嘘を 重ねたくないだけ

子猫がしゃべる夜 雨が笑う夜

不安で不安で 消えちゃいそうだよ

サヨナラ

子猫がしゃべる夜 雨が笑う夜

寒くて寒くて 消えちゃいそうだよ

右や左の人 立ち止まってよ

僕を見つけ出して

ほら ここにいるよ 話をきいてよ

いつかあの雲の上で 手をふってる僕は

花のように輝いて 美しいよね


   ・・・ああ、こりゃ買ってみます・・・。




678 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2006/04/13(木) 11:16:13 0

ずっと好きだっ娘が先週結婚したとよ。

今となっては接点0だし、俺となんとかなるとか思ってたわけじゃないけどヘコむ・・・orz

俺の好きだった子は、アフロのDQN結婚して、

新婚だからってわけわかんねえ理由でいつもより激しくやりまくってるんだろうな。

そしてそれを何よりも幸せと感じてる。

それで、もう夫婦だし、小さくても幸せな家庭とか夢みちゃったりしてさ。

汚い精子とか中出しされて。それが嬉しいと喜んで涙流しちゃったりするんだろう。

そして彼女はやがてその男の子供を身篭るんだぜ。

愛する男の、俺じゃない誰かの子供を腹の中で10ヶ月も育て、出産して、

それを全霊の愛情を持って育てていって、

幸せの絶頂を感じながら本当に彼と結婚してよかったと思い、

これからの長い人生を暮らしていくんだ。

俺 の 人 生 と は 無 関 係 の 所 で 。

好きな子が男とセックスしてる、の他に好きな子が他の男の子供を腹篭る現実を考える、

という新たな鬱属性を手にいれたぞ!・・・




692 名前:('A`) 投稿日:2006/04/13(木) 16:45:24 0

俺の好きな子は、彼氏がいるのに(2番目に好きな男?)、

自分を振った一番好きな男の家に泊まりに行く現実・・・泊まってなにしてるんだろう?

ちなみにその男の部屋に行った事あるけど、布団はベットの分しかないってさ。


693 名前:('A`) 投稿日:2006/04/13(木) 16:49:33 0

1番目に好きな男しか好きじゃねんだろ。


   ・・・彼氏意味って何;




313 名前:水先案名無い人 本日レス 投稿日:2006/04/14(金) 00:23:48 EI6e9c8p0

332 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/13(木) 23:02:51.88

セミって「長い間暗い地中で耐えてきて、やっと地上に出て光を浴びれるようになっても、

わずか1週間で死んでしまうからかわいそう」などと言われているが、

違うような気がしてきた。

本当は外敵も無く、温度の変化の少なく、安定した食料(木の汁)の元で暮らして居るのは、

セミにとって快適な生活ではないかと。

でも、世代の入れ替え、子孫を残すよう遺伝子に組み込まれているので、

仕方なく(危険の多い)地上に出て成虫になって交尾をする。

「地上に出てセミが喜んでる」というのは人間の一方的な思い込みじゃなかろうか?

セミは本当は地中での平穏な暮らしに満足をしているのだ!!多分。


でも、人間はセミにはなれない。


   ・・・脳があったら、地上に出たくないと思いますよ・・・。




532 名前:('A`) 投稿日:2006/04/13(木) 00:33:46 0

nanaを見ろよ、鬱になるから。


533 名前:('A`) 投稿日:2006/04/13(木) 02:18:34 0

>>532

nanaって、二人のnana偶然出会い、時には喧嘩もしつつ共に理解し助け合い

厳しい南極を生き抜いてクライマックス高倉健が砕氷船で迎えに来る話だよね?

俺は泣けたけど鬱にはならなかったなぁ・・・。


   ・・・いつから(笑)そんなんなら見に行くから(笑)。