No.14614 投稿時間:2004年02月11日(Wed) 23:26 投稿者名:秋桜 URL:
はじめまして~、秋桜というものです。
今回はwarFTPについて質問です。一様各設定はできてネットワークからアクセスもできるようになったのですが、
本命のネットワークドライブのマウントをやろうとしました、が、できません・・・、
以下のページではできるって書いてあるんですけどねえ・・・、
http://www01.tcp-ip.or.jp/~world/document/warftp/warftp.htm
やったことがある方、よろしかったらその方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
No.14615 投稿時間:2004年02月11日(Wed) 23:35 投稿者名:Iwa URL:http://moranet.infoseek.livedoor.net/
共有ネットワークドライブに対し、ドライブ文字を割り当てればできるのでは?
例
\\コンピューター名\共有名 → X:\
(要するに「\\コンピューター名\共有名」をXドライブとしてアクセスできるようにする)
No.14622 投稿時間:2004年02月12日(Thu) 22:43 投稿者名:秋桜 URL:
> 例
> \\コンピューター名\共有名 → X:\
> (要するに「\\コンピューター名\共有名」をXドライブとしてアクセスできるようにする)
すみません、私の理解力不足かも知れませんがネットワークドライブの割り当てをしろということなのでしょうか?
やってみた結果できなかったのですが何かほかに特別な方法があるのでしょうか?
それともやることを間違ってるんでしょうか?
すみませんが、その辺をご指導のほどよろしくお願いいたします。
No.14623 投稿時間:2004年02月13日(Fri) 03:18 投稿者名:Iwa URL:http://moranet.infoseek.livedoor.net/
マイコンピューター(普通のどれかディレクトリでも可)を開くと上に「ツール」とありますよね?
その「ツール」から「ネットワークドライブの割り当て」を選択すれば設定画面が出てきますので、
そこで割り当てたいドライブ文字と共有して見ているディレクトリのパス(例 \\共有元のコンピューター名\ディレクトリ)
を指定し、共有して見ているディレクトリをひとつのドライブとして見なさせます。
そして、「WarFTPdでこのドライブをマウントさせれば可能では?」ということです。