2006-08-01
558 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 08:49:24 0
結果が出ないって事は努力が足りないんだよ。
・・・1行目はまだしも、2行目書いた時点で今すぐ死ね(笑)。
559 名前:惨型糊 ◆08il2G/IzA 投稿日:2006/07/31(月) 09:40:51 O
>>558
能力が足りない→努力をしても出来ない。一生ムリ。
現実から逃げてんじゃねーよクズが。
一生ムリと云う現実を受け入れられないだけだろ(笑)。
122 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 20:13:43 O
123 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 20:36:40 0
>>122
どこも同じ。ただ理想(年収とかその他もろもろ)が異常に高い。
124 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 21:03:42 0
まあ顔だけで選ばれてるわけでもなし。俺らはそれ以前の問題だけどな。
125 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 21:33:49 0
だからと言って、見ず知らずの人にいきなり「気持ち悪い」は、どうかと思う。
53 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 07:01:45 0
35歳を超えていながら「第一印象で全てが決まる」とか「顔が全て」のような
発想から抜け出せないから喪男なんだろうなあ。
そういうのは学生時代だけってことが、
・・・そりゃ、顔で落とされたことのない人は当然
そう思ってないだけでしょう(笑)。
58 名前:惨型糊 ◆08il2G/IzA 投稿日:2006/07/31(月) 07:43:28 O
足切りは第一印象で決まる。
全てが決まっている?そう。「私の結果」は第一印象で全て決まっている。
・・・仰るとおり。
67 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 13:09:07 0
>>53
毎度毎度ポジレスするおっさんですね。何で逆に考えられないのでしょうか?
キモい高齢婆と出会って、自分から見て第一印象が悪いとするでしょ?
そこから大逆転して、そのキモい高齢婆とお付き合いしたいと思いますか?
普通はないっしょ。そういう気持ちの変化は。
男でも女でも第一印象が「この男遊んでそうだから〜」とか、
「この女地味だな〜」とかだったとしたら、
その後、「遊んでそうだけだと思ったけど真面目な人〜」とか、
「地味だけど家庭的でまったりした子〜」とかに好感度うpに変わる場合がある。
が、そういう風になるのは喪の話ではない。
あくまで最低限の容姿をクリアーした人の話。
そこから発展する展開は無い。
良くて「キモいと思ってたけど、そこまでキモくないんだよね」に変わるくらい。
まあとにかく、恋愛感情を持たす展開には「絶対」ならないから。
・・・それで、「キモい」と実質扱いはほぼ変わらない
「そこまでキモくない」に昇格するために必要なリソースが多すぎ。
有り得ないくらい多い。しかも維持が難しすぎる。
何度も何度も書いてますけど、ホントに無駄な労力の割き方です。
340 名前:('A`) 投稿日:2006/07/30(日) 12:34:27 0
最近、真剣に結婚相談所を利用することを考えたんだけど、どうだろう?
もう俺は、競争原理の作用する普通社会では恋愛できないと思うし。
362 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 23:05:11 0
>>340
競争原理は同じだぞ。
重量配分が多少変わるだけで・・・。
学歴とかカネに重みがついて、育った家庭環境やら家族・兄弟構成なんかも
査定の対象になる。
親が介在する見合いの場合、通常は加重率0の規律正しさや誠実さ、
オレは10年少々前の30前後の頃に、2社で通算4年、
活動資金費含めると80万くらいは浪費した。
喪板のどこかのスレにも書いたけど、前半二年は現在の最大手?のO社。
散弾銃で弾ばらまくみたいに、2年で150人くらいに自分のデータ送りつけて、
会うところまでいったのが4人くらい。3回以上会ったのが1人、
断続的に3ケ月くらい続いたけど、手しか握ってない(笑)。
最初に配られた持ちカードがショボいと挽回が難しい。
・・・例えがうますぎる(笑)。
363 名前:('A`) 投稿日:2006/07/31(月) 23:59:41 0
大したスペックでもない女に品定めされる、ってのが我慢ならん。
364 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/08/01(火) 00:30:04 0
>>362
まるでお姫様の婿探しだなw
365 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/08/01(火) 00:43:26 0
結婚相談所の世話になる奴なんて、
男も女も日常でつがいを見つけられなかった欠陥品だろ。
何を得て何を失い、何を背負う羽目になるのか。
これで男と女のその後がイーブンなら、まぁ仕方ないと言えるけど、
実際には主に男の稼ぎで家庭を維持しつつ、そのくせ普段の立場は対等で、
あまつさえ揉め事が起これば女が圧倒的に有利。でっち上げし放題。年金まで分割。
幸せになれる確率が極端に低いのに、リスクだけは異常に高い人生の賭けですか。
366 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/08/01(火) 08:23:58 0
恋愛競争社会で負けた奴は、そのままさらに厳しい結婚競争社会の世界に移行する。
負け犬女たちが挽回に必死だから、恋愛時代にも増して、
収入だの学歴だのってスペックを追及する。で、余計に負け犬女は結婚を逃すわけだが。
それでもそのうち妥協するから、ブサイクでダサいけど
収入だけは良い男は何とかそのうち結婚できる。
367 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/08/01(火) 08:26:30 0
自分の無能さを棚に上げて、男に高スペックを要求するバカ女が多いな。
368 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/08/01(火) 08:29:18 0
>>367
まあ男もそうだけどな。あまり条件低くしてもしょうがないし・・・。
とりあえず紹介所ではそれなりに要求しないとさ。
369 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/08/01(火) 08:33:19 0
>>368
だから、喪男が登録しても付き合える可能性はほとんどない。
370 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/08/01(火) 08:35:42 0
商売だから一応紹介してくれるらしいけどな。
例えば「年齢32歳、身長172センチ、年収450万」なんて
男女付き合いを進めるわけだがら、その時点で100%喪男は弾かれるわな。
782 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 23:10:44 0
会社で、若手で優秀とされている奴らを集めたタスクチームが作られてさ。
俺は休みにやる事ないから家でずっと仕事の勉強していたためか、
ヘンな奴だけど仕事はできると評価されていて、たまたま部署から選ばれたのよ。
で、顔合わせに行ってみたらさ、みんな仕事もできるけど
プライベートも充実してるのよ。俺より年下でも結婚して子供までいる奴とか、
で、プロジェクトの話もてきぱき進めつつ、
同時にアフター5の話もきっちりしている。飲み会でも下品じゃなく盛り上がる。
何でもそつがないんだ。でもむかつかないんだ。いい奴らなんだよ。
出来る奴ってのはこういうのなんだろうな。
俺みたいにプライベートをゼロにして仕事の勉強して、やっと評価されるのとは違う。
人間の格の差というのを感じたよ。
・・・これはありますよね・・・ホントに・・・。
182 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 17:34:03 0
ミス○○とか綺麗なオネーサンが大勢出てる。
しかし、こんな綺麗な女と付き合う男は、一体どんな奴らなんだろう。
死んでも縁がない俺にしてみれば、想像もつかんわ。
185 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 21:43:56 0
田舎町暮らしの喪れのとこあたりの「ミス○○」は、
ほんと普通のねーちゃんだな。出る人がいないんだろね。
町歩いてれば「ミス○○」より綺麗な女性はすぐ見つかるよ。
187 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 23:24:01 O
時々人選ミスみたいな「ミス○○」が出てくる件について。
188 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 23:30:54 0
普通の範疇に入れるのもためらう様な人が選ばれてる時あるな。
・・・地元の権力丸出しの、ありますよね(笑)。
189 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 23:35:46 0
普通の範疇にも入れない俺ら喪が、女性の容姿を普通の範疇云々と
批評するなど、おこがましいにも程があるとは思わんか・・・。
一方的に言われてる方がよっぽど変。まんこが不細工な男に対して
キモいと言うことが、特段悪いと見なされていない今の世の中、
不細工はお互い見たくないわけで、正直が一番。
191 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/07/31(月) 23:50:10 0
あくまでも容姿が売りの「ミス○○」での話だからな。
そりゃ言われる。街を歩いてる人の品評をしてる訳じゃないしね。
・・・もう、街を歩いてる人に対してでも、特に・・・;
151 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2006/07/31(月)
俺はVF3デビューだから分からないんだが、
皆「VF2は神」とか言うけど、そんなに面白かったのか?
面白いんなら、PS2にリメイクされたやつ買ってみようと思うんだが・・・。
153 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2006/07/31(月)
いまやってもさすがにな・・・。
というか、やっぱ人ありきなんだよ。
当時の熱気は、今で言う連ジとかとは比べもんにならんかったからな。
・・・以前も貼らせていただきましたが、まさに、こう・・・
夢のような・・・と言うか・・・。あの熱気は一体今どこに?と
思ってしまうような空間でした。朝まで対戦が「普通」。
今、カードゲームにお客さんが付いてますけど、あんなレベルは
比較になりません。スト2ダッシュ→ターボと、VF2→2.1の
熱狂の真っ只中にいられたのは、一人のゲーム好きとして、
ホントに幸せな時代を過ごさせてもらった、としか言いようがないです。
154 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2006/07/31(月)
>>151
あれは当時やってた人が懐かしむ為のものだから、
リアルタイムでやってない人が今更やってもつまらんと思うぞ。
155 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2006/07/31(月)
>>151
リアルタイムで経験したからこそ、今やっても面白く感じるだけ。
3や4から入った人だと、あまりの理不尽さに笑えると思う。
4でアキラ強いと言ってるけど、4の比じゃないからwww
156 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2006/07/31(月)
知らないファミコンのゲームやっても、おもしろくないのと一緒だな。
・・・そうですね。