夏の葬列

2007-01-29

34 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2007/01/15(月) 23:09:44

戦士「残念。ご縁がなかったね」

君主「ああいうタイプの基本職は、ウチはいらない」

忍者「罠の解除は自分と(僧侶の)カルフォもありますし」

僧侶「今のところパーティに加える意思はありません」

魔術師「ありません」

侍「貴重アイテムは全て揃っている。パーティ事情にそぐわない」

司教盗賊の短刀持参、荷物持ちしてくれる助っ人なら、

   素行面に目をつむることもある」


   ・・・ヒルマン、ホントに獲るの?




832 :('A`):2007/01/26(金) 19:01:07 0

喪女→ヤロうと思えばヤレる

喪男→どんなに望んでもヤレない

この違いは大きいな。生物的に圧倒的な敗北だ。




694 :('A`):2007/01/26(金) 02:37:02 0

いじめられるほうに原因がある」って意見、なんて理不尽なことを

言っているんだろうと思ってたが、

今となってはあながち間違ってないと思うよ。

俺今まで嫌われてたりいじめられてた奴何人も見てきたけど、

明らかにそいつの人格、性格に問題があって、

いじめられて当然な奴が多かった。

俺は外面の問題でいじめられたりしてたけど、

内面にも原因があったんだろうね。


695 :('A`):2007/01/26(金) 02:51:52 0

イジメなんて、話したこともない奴に

いきなり殴られて始まるもんだけどな。


713 :('A`):2007/01/26(金) 12:58:00 0

>694

いじめられる方に原因がある」って価値観も、周りの社会環境

染められてるだけだと思うがな。

「弱いものいじめは男らしくない」って価値観が一般的だった時代は、

建前だけでも被害者が悪いなんて言われなかった。

けれども加害者側の自己弁護の一つであった「相手に原因がある」が

少年に甘い風潮や過剰な加害者保護等の中で一般化してしまった。

そうなると加害者側にとって見ればいい道具が手に入ったも同然であり、

自らの正当性を主張する事が可能となって、あまつさえ自らの

反社会的行動を、正義感から出たものだと半自己暗示状態にまで

持っていけるようになった。

そんな中に置かれた被害者の気持ちはどうだろうか?

ただでさえ多数決という数の暴力がまかり通っている世の中である。

被害者が「自分に原因がある」と勘違いして、正当な主張を

尻込みしてしまうのは当然ではないか。

虐める人間はそんな被害者に付け込んでるだけだ。

大体虐める原因なんて、自分の権力誇示等私利私欲に繋がる

自分勝手なものばかりで、被害者に原因なんてあるはずが無い。

ターゲットを決めてから、周りへの弁解と自分の中にある

ほんの少しの良心を抑えるためのそれらしい理由を後付してるだけだよ。

    

715 :('A`):2007/01/26(金) 15:00:57 0

何もしてないのに「いじめられるお前が悪い」とか言われれば、

歪むよ普通




1 名前:('A`) 投稿日:2007/01/18(木) 05:47:27 0

中学生相手にも怯まず、映画では世界を救う大活躍を見せるジャイアン

    vs

基本的にイジメはしないが、やる時はやるブタゴリラ

ガチで強いのはどっち?


257 名前:('A`) 投稿日:2007/01/19(金) 13:51:46 0

差し引き20点分お前の責任だ!

20発殴らせろ!

とかもうね、狂ってるとしか思えん。しかもバットで殴ってるし。

さらに家の外で待ち伏せして殴り残した分殴りにくるし。


414 名前:('A`) 投稿日:2007/01/21(日) 21:29:52 0

ジャイアンの「これからのび太殴るぞ」という時の、

サディスティックで密かに嬉しそうな表情が最高。

多分下半身勃起している。


447 名前:('A`) 投稿日:2007/01/23(火) 18:04:37 0

ジャイアンは新しいバットを買ったとき

「殴り具合をたしかめさせろ」と言いながら、

平然とスネオに襲い掛かっていた。

残虐性、異常性、危険性、どれをとってもブタゴリラ以上だ。


   ・・・ブタゴリラはいい人だと思うのですよ;


448 名前:('A`) 投稿日:2007/01/23(火) 18:06:00 0

それ結構初期のジャイアンだなw

あと「腕の2、3本へし折ってやる」って台詞もあった。

3本も腕ねーよw


449 名前:('A`) 投稿日:2007/01/23(火) 18:08:58 0

「おれがこの手で皮をはいでやる。」とか、

残虐超人も裸足で逃げ出すセリフ平気でぬかすからな。


   ・・・あった(笑)。


453 名前:('A`) 投稿日:2007/01/23(火) 18:18:04 0

ムクに煮干しの頭しか食べさせないジャイアンの冷酷さは異常。


465 名前:('A`) 投稿日:2007/01/24(水) 22:40:59 0

みよちゃんが「ブタゴリラ君」って言うたびに笑ってしまう。




964 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2007/01/27

しかし、今見てもすごい面白いな、きまオレって。w

連載が始まった時からずっと雑誌で読んでて、

TVアニメになった時は期待してた。

当時は、恭介の一人語りが「北の国から」っぽくなっちゃってたとか

「ちから」が「パワー」になってたりとか、

細かい設定の違いに多少違和感を感じたもんだったが、最近ようやく

アニメアニメでかなり(・∀・)イイ!ってことに気がついた。

欲を言えば、もっと原作に忠実に作ってもよかったんじゃないかと

思うんだが。京都アニメーションで作ってくんないかな。


965 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2007/01/27

>>964

ナニを言ってるんだ?

もうこの水準でTVアニメを作れる制作会社は何処にもないぞ。




685 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2007/01/27(土) 06:23:37

二次元の女たちはお前に笑顔を向けているのではない。

 あくまでも主人公に対して微笑んでいるのである。

二次元の女にはぬくもりが無い。

 いざというときにお前を助けてもくれない。

二次元の女とは、現実人間の手で描かれ、

 現実人間の声をあてられた虚構の存在である。


689 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2007/01/27(土) 13:56:19

>>685

まんこも大体一緒だろ。

いざという時に敵に回らないだけ、二次元の方がマシ。


   ・・・仰るとおり。




414 名前:水先案名無い人 本日レス 投稿日:2007/01/28(日)

スレの命運はDVDにかかっています。

NHK番組YouTubeに流れ込むようになって以来、

人々はテレビをしまい込みました。

それが、スレから繁栄を奪い去ったのです。

DVDスレ住人の暮らしにとって、空気や水と同様に

欠かせないもののはずです。

どうぞ、埃をかぶったテレビを取り出して、映像の世紀を見て下さい。

NHK視聴者も民放視聴者も、みんなでDVDを買って下さい。


                      ――ガンジー語録より


415 名前:水先案名無い人 本日レス 投稿日:2007/01/28(日)

ガンジーはあくまで、映像の世紀DVDで見ろと言う。

しかしHNKは我々がどんな妥協を示しても、

自分達の利益を守ると言ってその値段を譲らない。

スレの各レスで起きているネタ不足の惨劇は、

エスカレートしていくばかりである。

このスレネタ不足から解放されるために、

敢えてYouTubeを取り入れなければならない。

もはやガンジーのような正論の方法は非現実的である。

残念ではあるが、ガンジーは今、スレの中心からそれてしまっている。


                      ――ネルー語録より


   ・・・ホント上手いですね・・・;




17 :('A`):2007/01/28(日) 18:17:49 0

痴漢冤罪対策で両手を挙げて電車に乗っているが、

これまで3回財布をすられている。どうすればいいんだよ。

多分そのうち、痴漢冤罪とすりを兼ねる女も現れそう。




167 名前:('A`) 投稿日:2007/01/28(日) 22:00:55 0

ヤンキー先生」って「人殺しが命の大切さを説く」ような、

下卑た行為の集大成だと思う。

悪いことやってない奴より、悪いことやって、

その体験だか知らんが、高みから偉そうに説教する奴の方を

礼賛するって社会は狂ってる。


   ・・・あんなのの教育論をまともに聞く奴の気が知れません;




   ・・・昨日「TOMOVSKY ワンマンショー」を見てきました。

   相変わらず女しか・・・と思いきや、今年は何だか

   ストレイテナーライブにいそうな兄さんたちがぼちぼちと。

   幕張効果?なんでしょうか。客数も昨年の2〜3割増しと

   言う感じで、普通に混んでました。

   ほぼ満員のリキッドルームを前に「これだけ何百人もいると、

   2〜300人は自殺を考えていそうですが」と宣う

   トモフスキー、なかなか(笑)。

   ライブ緩いし歌詞いいし、ホントにお勧めなんですけどね;

   むしろ、あの歌詞で女の集客があれだけあるのが凄い。

   顔の成せる業なんでしょうか;わかりません。