2007-10-18
407 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/15(月) 09:13:29 0
20 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/15(月) 19:02:05 0
世間から叩かれているだけで、
ヲタク自体が叩かれているわけじゃないだろ?
むしろ世間的には、ヲタではなくネクラ不細工叩きがしたいために、
529 名前:('A`) 投稿日:2007/10/15(月) 23:12:01 0
オレは性欲は感じるが(AVとか)、恋愛感情や萌えは全く感じない。
どーせ、彼氏いるんだろうなーとか思うとばかばかしい。
そのおこぼれでも0よりマシだろと割り切って抜いてるな。
67 名前:('A`) 投稿日:2007/10/15(月) 21:43:27 0
70 名前:('A`) 投稿日:2007/10/15(月) 22:19:13 0
もう10年ぐらい前の企画だったかな。
・・・オープンカフェにまつうえ君が行って「早かったね」
「閉められました」というくだりには笑いました;
447 名前:('A`) 投稿日:2007/10/15(月) 22:12:41 0
食い詰めた氷河期世代に劣悪な労働条件のバイトをさせることで、
「働かなきゃ喰っていけない」というのを逆手に取られて、
足元見られまくってるからな。将来に何の展望も無い社会の歯車。
いちばん傷んで取り替えられまくる位置に配されたパーツだよ。
パーツにも心があるのにな。
今後10年ほど経ったあたりからしばらくの間、
452 名前:('A`) 投稿日:2007/10/15(月) 23:33:27 0
>>447
可能性があるというのが怖いところだね。
景気が悪くなった、新しい人が入った、年齢構成上いらない、
働きが悪くなってきた、業務が変わった、なんて理由で簡単に切られる
可能性があるからな。年齢が上がれば新しいことへの対応力も下がるし、
体調崩す人もいるだろうから、切られる可能性が増える一方だしな。
生活保護なんかも、窓際で追い返そうと役所も頑張ってるみたいだし、
増えるだろうね・・・。
324 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/17(水) 00:52:35 0
当たり前のことなんだけど、現実って凄くつまらない。
みたいなことぐらいあってもいいだろうに。
149 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/16(火) 20:36:13 0
147 :('A`):2007/10/16(火) 20:30:25 0
いじめた側は、どんなに酷い事をしてきたとしても
謝ればそれで済むんだよな。
結局はやられ損。
817 :('A`):2007/10/16(火) 11:48:25 0
「酒も煙草も賭け事もやらなくて人生楽しいか?」たまに言われる。
喪なら言われること多そうだけど、そうでもない?
他にも色々と趣味があるんでわりと充実してますよ!」
ってマトモに返答してみたら怪訝な顔された。
・・・入社直後の歓迎会で、年増のまんこに真顔で
聞かれましたっけ(笑)。あんたの旦那と同じじゃないのよね、
みんなが;
818 :('A`):2007/10/16(火) 11:51:01 0
「酒や女をやらない奴は人生の9割も楽しんでいない」というのは
「俺の人生は、そんなものが9割を占めるような
しょうもないものなんですよ」という自虐。
284 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/17(水) 18:55:44 0
まぁ確かに現実じゃあまず言えないな。
「女なんて糞だ!」的なことを公の前で言えば、鯛、モテ男、女から
文句の雨嵐。翌日には居場所がなくなってる危険性が充分にある。
それだけ今時の女は色んなものから守って貰ってる。
それでさ感謝するならいいけど、それが当たり前。
ちょっとでも不満があれば、それをぶちまけて、
気に入らない奴は、あの手この手で省いて、
ぶっちゃけ、自分が恵まれていることに気付いてない女が多いこと。
そしてそれは喪の視線じゃないと気が付かないことのように思う。
288 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/17(水) 21:08:02 0
>>284
喪の視線じゃなくても気づいてると思うよ。
ただ皆、セックスしたいだけで甘やかしてるんだよ。
男が男の首を絞めてるって構図。
ただ、喪だとその構図によるメリットが全くないんだよ。
699 :('A`):2007/10/15(月) 02:32:02 0
1 :('A`):2007/10/16(火) 23:34:09 0
何の迷いや深い思考も無く、相手の気持ちも考えず暴言を吐き、
全て自分が中心で反省も無い。女がいたら軽々しく声かけて付き合い、
面白いと人目もはばからず笑い転げ、
それでも日々つまらないと不平をこぼすDQN。
403 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/17(水) 17:46:01 O
そうでもしないと悲しすぎるから。
・・・よくわかります。
482 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2007/10/17(水) 23:48:31 0
個人で完結する人生に慣れすぎてるからな。
「継続的にコミュニケーションを取って関係を維持していきたい」
というよりは「どうにもやりきれなくなった時に、
マターリ話を聞いてくれる誰かが無性に欲しいときがある」ってだけ。
そんな都合の良いやつリアルで居るわけねーよ。それでなくても
適当な遣り取りしてるくらいがちょうど良いのかもしれんね。
267 名前:('A`) 投稿日:2007/10/16(火) 12:09:08 0
どれだけ気持ちいいオナニーができているかなんだよ・・・。
26 名前:('A`) 投稿日:2007/10/17(水) 23:48:33 0
ねずみ講みたいなもんだろう。
20 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 20:42:01
少なくとも平均よりは上。
37 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 20:55:17
西浦をクリーンナップに持ってくれば、
鵜久森も順調に成長してるし、ハムは凄まじい重量打線になるな。
・・・え?西浦って現役じゃないの?
42 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 20:58:38
・・・鼻水が;;
43 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 20:59:06
>>37
いやあ西浦の復活には期待したいねえ。
今年は出番が無いだけでケガしてないみたいだし。
(涙)
・・・西浦・・・orz
47 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 21:02:13
99 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 22:53:57
125 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 00:24:13
もうグランシャトーのCM見られなくなるのかwww
・・・グランシャトー支持者いすぎ(笑)。
13 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 20:39:02
「みんな胸を張ってプレーしろ。お前たちが付けている背番号は、
114 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/17(水) 23:57:39
鈴木貴久以外ありえないだろ。
115 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 00:01:58
>>114
貴久が生きてたらなぁ・・・。
2 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 00:24:31
ボクシング協会は早急に対策を練る必要がある。
・・・それ、なんてグレートムタ・・・;しかし、よく
思いつくもんですね(笑)凄い(笑)。
1 名前:( ´ヮ`)<わはーφ ★ 投稿日:2007/10/18(木)
人気キャラクター「ウルトラマン」で知られる円谷プロダクションの
ティー・ワイ・オー(TYO)の子会社となり、都内で会見した。
ウルトラマンは、怪獣との対決でミニチュアの街並みが破壊される
『(ミニチュアの)ちゃちさがいいんだよね』というのはオタク。
あまりに少数の人たちの異常な愛着にこだわってはいけない」と発言。
考えを示した。
29 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:27:07
特撮はよくわからんが、CGみると萎えるけどなあ。しらけるというか。
30 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:27:55
>>1
俺は初代マンとかのミニチュアセットは土っぽさがあって良いな、
と思うんだけどな。CGも確かにいいかもしれないけど、
土煙の雰囲気まで再現できるの?
35 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:29:22
なんか、武田鉄也主演の円谷プロダクションかなんかのドラマで、
シナリオだったが、今度は本当に終焉なのかな。
39 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:30:50
必然性もないな。
48 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:33:08
ガキでさえ痺れさせたあの高揚感を、CGでやってみせろよw
52 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:35:49
45 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:32:27
異空間に入って闘う設定にしそう。
57 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:37:46
>>45
敵を異次元空間に引き込むのだ!って設定で、
・・・マクー空間に引きずりこ(略);
41 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:30:58
62 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:38:57
>>41
そうなんだよな。宇宙人でも怪獣でもなんでもいいけど、あの頃の
「なんだか本当に存在しそうだ」感が、その後の作品にないんだよ。
デザイン過多というかさ。
63 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:39:15
「異常な愛着」なんて言い草は、根強いファンに対して無礼だとは
だったのも事実だし・・・。個人的にはQから新マンまでを
延々と見返せばわりと満足だし。
98 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 01:54:55
これからはCGの時代・・・ファイナルファンタジーの映画の時も、
そんな言葉をよく聞いた覚えが。
113 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 02:00:07
116 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/10/18(木) 02:01:55
いまだに「ミニチュア」っていうより、
いまだに「ウルトラマン」かよ!だ。
育った世代が消費の主流になるまでがんばれるかどうか。