夏の葬列

2007-12-16 ライブの客層変わりすぎ;

667 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2007/12/12(水) 12:06:20 0

他板でも書いたんだけど、また、叩かれ覚悟で書くけど、

無駄に裕福な国に生まれてしまったような気がする。

望めば手に入る(と妄想してしまうだけで俺には手に入らない)

国に生まれながら、何も手に入れることが出来ない虚しさ。

こんな事なら、発展途上国で何も考えることなく

必死で生きる方が良かったのかとすら思うことがある。

また、>>660と同じようなことを言ってしまうけど

「○○には貴方よりも貧しい人が大勢居るのですよ!?」とか

よく偉そうに説教されるんだけども、それを言うならば俺よりも裕福、

楽しい思いをしてる奴は腐るほどいるわけで。

何で都合よく下の奴だけ取り上げんだと。お前はただ単に、

上から目線説教してストレス発散したいだけじゃないのかと。




403 :('A`):2007/12/12(水) 20:03:15 O

秋葉とらのあな同人ゲーム売り場に、修学旅行学生

七人組(男女混合)くらいで来てて、でかい声で「超キモーイ」

「こんなん買うとかマジありえんし」とか喋ってたな。

だったら来るなと言ってやりたかった。


   ・・・そのうちの一人が隠れおたくだったら笑いますけどね;




315 名前:('A`) 投稿日:2007/12/12(水) 23:18:11 0

馬鹿でもブスでも可愛げがあればいいが、キャバ嬢の場合商売だし、

そのくせプロらしい努力のあとは化粧くらいのもんだもんな。

接客とかなんも期待できんし、銭払うのがもったいない

いってみりゃカビくさヘルスやテコキ風俗やらオバハンソープと一緒。

それでも通うヤツは好きで通う。

冷静に見たら、アホらしくて銭出せない。




680 名前:('A`) 投稿日:2007/12/12(水) 19:23:55 0

努力議論読んでたら高校時代思い出したわ。

俺に対して事あるごとに「努力しろ」だとか「やる気がない」だとか

説教かましてくる奴らがいたなあ。彼らはどうなったんだろうか。

彼らの言う「努力」をしたなら社会で成功しているんだろうけど、

一向にそんな話は聞かない。

俺を事あるごとに馬鹿にしていた奴らはみんなイライラしていた。

何でか知らんかったが。だけど「努力は必ず報われる」と

彼らは唱え続けた。俺を罵りながら。

このスレの議論を読んで俺は気がついた。彼らは「努力」や

「やる気」ではどうにもならないものが存在することを、

薄々気がついていたのではないかと。イライラを俺にぶつけ

努力」や「やる気」があれば夢は何でも叶う、叶わないものはない、と

自分を納得させ、ごまかしつづけていたんだと。

俺を罵っていた人の一部は、難関資格に挑戦し続け夢破れ求職中、

もしくはフリーターだ。残りの人たちはどうなったのだろうか。

努力」「やる気」に縛られてなければよいが。俺は中小企業

サラリーマンやってるよ。まあこれでも満足だけど。

けどここでもやる気ねえだ、努力しろと言われるけどね。




740 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/12/12(水) 20:54:26

福島機関区でEF71さんを見ました

投稿者:あけぼの 投稿日: 1986/03/24

EF71さんは華奢な直流機かと思ったら、

ガチムチ系の交流機でびっくりしました。

ガチムチEF71さんは流れる33‰の板谷峠で懸命にED78をしごいていた。

スカートから飛び出している凶器悪魔そのものですごかった!

唖然として僕が兄貴を眺めてると、兄貴が突然振り向いて

眼があってしまい、そのままオッス!オッス!と警笛連呼して

僕に近づいてきた。あとはもうEF71さんの前面窓プロテクター

僕の電源車を攻め、テールマークをていねいになめまわしまくり

峠の力餅が僕のオハネフを何度も何度もオッス!オッス!と

鼓動させるのを覚えてるだけです。

ガチムチEF71さんはすっげー男らしくてなんどもイキまくりました。


   ・・・EF71も大変だなあ;「ガチムチ系」って;




浦和vsミラン戦について)

501 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2007/12/13(木)

ミランすげーな。途中まで10人で戦って勝っちゃった。

4-3-2-0なんて斬新すぎる。まさにゼロトップだな。


507 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2007/12/13(木)

ジラは相手がどこでもへタレっぷりが変わらないなwww

ある意味凄いわ。




444 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2007/12/12(水)

マトリックスでは2000年前後を再現しているけど、

メガゾーン23のように1980-1990年ころの再現の方がいいなぁ。

バブルのころで活気が感じられる。


447 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2007/12/15(土)

今がいちばんいい時。結果的にそうなってしまったのは皮肉だ。


448 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2007/12/15(土)

あの時から5年間ぐらいが一番楽しかったな。マジで




862 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2007/12/13(木)

周りが崩壊しても、鮎川の作画だけはしっかりしている、

それがきまオレ。


864 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2007/12/14(金)

>>862

鮎川自殺を選んだ事のある主人公の気持ちが分かる程の作画だよな。




423 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2007/12/14(金) 12:54:44 0

家庭用の話しようぜ。ゲーセンが近所にある奴はネ喪。


   ・・・厳しすぎます(笑)。




299 :('A`):2007/12/13(木) 10:47:19 0

FF4システム自体がおかしいんだよ。5人パーティってwww

今までの4人パーティは、誰かが一人にならないよう

計算された数なんだよ。2:2で分かれるか、それぞれ一人か。

3:1ってのはあまりない。しかし5人パーティってwww

男女入り乱れると、2:2:1になる可能性大。これは辛いw

3人パーティで2:1になるのとは比べ物にならないレベルの疎外感。

リアル想像してみろよ。5人パーティーの恐怖を。

だからRPGに5人パーティなんて滅多にない。大抵4。次が3。

たまに6。1人パーティが稀にあるくらい。

5なんてほとんどないだろ。カインwww




59 :('A`):2007/12/09(日) 23:55:07 0

阪神大震災で家失った後やっと入った中小会社で、

社長と営業回りしてる時にその社長が客に

アッハハハ、いやこいつねえ、この間震災に遭って、

 家なんか更地になっちゃってんですよォ」・・・

おい!亜ホ社長!どんなに悲しかったかお前に分かるか!?

死ぬほどクヤシイ。


   ・・・酷すぎる・・・;




360 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/12/15(土) 15:05:06

24日の予定なんて簡単だ。

ケーキ母親にやれば、なんだかんだで家族に分配していくだろう。

上に乗っているアニメキャラ砂糖菓子? それは我が長男が頂く。

弟は恋愛関係から街のホテルに行く。

父が欲しがっているのは、買う酒の決定権だけだ。

もし私が彼に何でもいいよと言って、その代償を求めずにおけば、

父だって阿漕なことはしないはずだ。


                ――クリスマス前の('A`)の発言


   ・・・うまい




755 :('A`):2007/12/14(金) 17:11:51 O

じゃあ俺のオタ遍歴。

両親が共働きのため一人で過ごすのが多い。

ウルトラマンビデオを見て過ごすうちに、特撮にはまる。

3才のころに砂場怪獣ごっこに鉄道模型を持っていき、

開けてくれ、開けてくれと叫ぶ。


   ・・・いきなりQ;超早熟ですね;




97 :('A`):2007/12/09(日) 19:55:36 0

20代に喪男ありがちな女否定・恋愛否定に陥ると、

本当に結婚出来なくなるよ。もてないはもてないなりに、

そういう捻くれた拒絶反応をしなければ、就職を条件に、

結婚のチャンスは普通に来る。

ついでに言うと、結婚を否定する要素はいくらでもあるだろうが、

有史以前から人類結婚制度があり、今なおあらゆる文化圏で

結婚がめでたいものとされていることを考えれば、

結婚しないよりする方がずっと良い人生を送れるのは自明の理。


   ・・・なんか「あたりまえの話だよね」っていう、

   サイレントマジョリティの文章を思い出しました;

   ちなみに前半部分は嘘です。後半はできないので

   わかりませんが、場に低位のカードしかない場合、

   または自分に高位カードを引ける能力がない場合は、

   コストを中長期で考えると、無理にドローせずに

   ゲームから降りた方が全然いいんじゃないの、とは

   感じております。はい。


100 :('A`):2007/12/09(日) 20:00:53 0

>97

夢なら一人で見な。


102 :('A`):2007/12/09(日) 20:03:07 0

>97

皆がやってるから楽しいだろうって思ってるの?

あんたマスコミの言う事とか真に受けちゃう人でしょ。


101 :('A`):2007/12/09(日) 20:01:01 0

俺らは結婚しない方が人生幸せに送ることができるんだよ。

結婚にはもちろん憧れる。だけどしない方が賢明なの。

そういう能力しかないの。しょうがないだろうが。


620 名前:('A`) 投稿日:2007/12/14(金) 22:15:33 0

ポエムを書きたいときもあるんだろうな。


621 名前:('A`) 投稿日:2007/12/14(金) 22:40:02 0

ポエム」というと「伝染るんです」を思い出してしまう。

ペンネームは星ポエ夢。これ以外は許さん」てやつ。


   ・・・最後に意外なオチが;けど、そのお名前の作家さん、

   実際にいるみたいです;




31 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/12/14(金) 19:14:52

最近広末○子 野太い一本糞」「緒川た○き 野太い一本糞」とか

「はな 野太い一本糞」なんかで検索してるが、

ブログ一つ引っかからない・・・。ネットはもっと充実しないと。


   ・・・ネット充実の基準が凄い(笑)。




160 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2007/12/15(土) 10:23:39 0

秋葉原ヨドバシで「唾やガムを吐き捨てないで下さい」という

貼り紙を見たことがあるけど、オタしかいなかった頃の秋葉原じゃ、

あんな貼り紙絶対に考えられないよ。




92 :('A`):2007/12/15(土) 05:02:43 O

考えてもみろよ。容姿に恵まれた若者は、学生のころにさんざん

美人、カワイイ娘と毎日遊び回れるわけだが、

ブサ喪の社会人が同じことやるには、年収2000万以上という

とんでもない金銭で、ようやく同じ土俵に立てるかもってのが

悲しい現実なわけだ。お見合いでどうにかなった団塊世代には

想像できない時代になったなぁ。




760 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2007/12/15(土) 02:26:05 0

しかし仮に、彼女ができない、結婚できない事による鬱で

自殺してしまったら「生殖できない生物は生きていても仕方ない」

という大自然の法則は人間にも当てはまると言えるな。

出来損ないは淘汰され、新しい可能性にリソースをまわすべきという

神の意志か。なら、それで死ぬことに何の後ろめたさもないのが

当然であるのではないのかな。世の中は無常と言うが、

情にあふれた世など自然の法則に反するわけで、有り得ない。


761 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2007/12/15(土) 02:31:32 0

>>760

結婚できない・彼女が出来ない事による欝っていうか、

モテない人間は何かと生き難いように人間社会は出来てるからな。




イングランド代表監督カペッロ就任について)

67 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/12/15(土) 05:26:48

どういうサッカーをするのか、皆が想像付くよなー。

予想通りのサッカーをして、南ア大会で4強入りするんだろう。


68 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/12/15(土) 05:29:25

コルレオーネ一家の長男か。


77 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/12/15(土) 06:12:29

ルーニーと殴り合いを繰り広げた日もあったが、

W杯出場を決めたゴールで監督と抱き合うルーニー・・・

なわけねーか(゚Д゚)


202 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/12/15(土) 21:34:25

カペッロか・・・イングランド大改革だな。

エメルソンとパヌッチの初召集は確実。


   ・・・ひでえ(笑)。


210 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/12/15(土) 21:55:48

・嫌がるジェラードを無理矢理サイドに固定

・中盤の底の2センターは守備力重視

ランパードスタメンから外れてもらい、

 扱いはジェラードの控えである事を宣告

パッと考えた感じ、これらをカペッロならやるだろうな。


   ・・・あり得そうと言うか、鉄板に見えてしまう;




261 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/12/14(金) 11:17:11

ジョニーが帰って来たら。

仕事学校も休んで球場へ行こう。一日くらい休んだってどうにかなるさ。

どうしても行けない人は、せめて試合経過を逐一チェックしよう。

やっと、やっとジョニーが帰って来たんだ。

レプリカユニは予め洗濯してアイロンかけておこう。

背番号やネームが剥がれかかってたらみっともないぞ。

球場へ行く人はカメラを持っていこう。

スタメン発表直後のスコアボードはそれだけで絵になるはずだ。

売り子さんからは普段より1杯余計に買ってあげよう。

グラウンドに背を向けていても、

スタッフだってこの日を待ち焦がれていたんだ。

精一杯の大声で声援を送ってやろう。

人一倍ファンの後押しを欲しがるのがジョニーなんだ。

相手を打ち取ったら、本気で誉めてやろう。

もし連打食らい始めたら、本気で叱り飛ばしてやろう。

かつてローテの軸だった時だって、そうしてきてたじゃないか。

マウンドを降りたら、せめてねぎらいの言葉をかけてやろう。

一軍で投げられたんだ。無事に投げ終えたんだ。エースが復活したんだ。

そして、もし勝利投手になれたら・・・

その時は、ジョニーと一緒に泣こうや。

ファン続けてきたことを誇りに思いながら、

球場係員に帰れと言われるまで、スタンドで泣こうや。


これを貼るのも最後になるのか。寂しいけれど、ジョニーお疲れ様。


   ・・・泣けますね・・・。




745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:43:49

昔、TVでその道50年の記憶術の達人と、

12歳の天才小学生が瞬間記憶で対決した番組を見たことがある。

結果は小学生の勝ち。50年に及ぶ努力は、才能の前に敗れ去った。

いや、達人は記憶術を開発して、

一般人も習得できるメソッドを確立したのだから、

その功績が貶められることはないことはわかっている。

ただ、負けて苦笑いしていた達人の気持ちを想像すると、

何と言うかね。