2008-04-18
854 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2008/04/16(水)
いやそんなんよりも、熱くなる曲は「ダンバインとぶ」だろ、
常考・・・。
855 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2008/04/16(水)
オラの農土が拓かれた〜^ω^;
856 名前:854 投稿日:2008/04/16(水) 19:27:40 fhrX6mEJO
誤爆った。にも関わらず、それを感じさせない本ヌレの懐深さ。
857 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2008/04/16(水)
858 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2008/04/16(水)
確信せざるを得ない。
859 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2008/04/16(水)
あってだな・・・。
・・・本来の話題を外れると、スレの年齢層が;
726 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/04/17(木) 19:20:07
ビッチビッチな格好したいいメスが「スイーツ(笑)」とか言って
軟弱な甘い食べ物誉めそやしてやがる。アホかおめえら!
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら、
餡包む度に生地にギュッ、と力を込める。
軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチ饅」だ。
そのあまりの歯応えに店じゃあ“万力のイチ”の名で売られてる。
そんな俺だが、俺でさえ食べ狂える程の、
勿論、最高のシマリを味わえる命知らずのガチ饅も出展予定だ!
明日金曜から閉幕までだいたい******のコーナーにいる。
俺の鍛え抜かれた匠の技!味わえるもんなら味わってみやがれ!
727 名前:セレブ 本日のレス 投稿日:2008/04/17(木) 19:28:13
>>726
[よかったら「和スイーツ」と呼ばせて欲しいです]
728 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/04/17(木) 19:34:52
>>726
っていうか、アンタただの饅頭屋だろ。笑ったけど。
680 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/04/16(水) 09:09:47
ありのままに書いたものはいない。
「トイレはどうしたらいいの?」とか或いはまた
しかし僕の経験によれば、それは状態の全部ではない。
のみならず大抵は症状の一部を示しているだけである。
少なくとも僕の場合は、ただぼんやりした不安である。
このまま寝たきりになってしまうのではないかという、
ただぼんやりした不安である。
――或旧友へ送る手記より
・・・上手い;
826 名前:('A`) 投稿日:2008/04/16(水) 01:16:25 O
「どんどん食え」って上司は言ってたのに、結局割り勘かよ。
二次会やらなんやで一日で一万飛んだし、
割り勘だと飲めない俺は不利だ。
これじゃカネ貯まらん。これからは絶対断る。
・・・その上司は外れですね・・・;「食え」って
言うなら払わんと・・・;
827 名前:('A`) 投稿日:2008/04/16(水) 01:30:45 O
男だらけの環境だが、いい人ばかりで安心できる職場で助かった。
734 :('A`):2008/04/16(水) 18:25:54 0
で、その先にいったい何があるんだ?
しごきもそうだけど、それに耐え、残った人が
「しごき最高!」って言ってるだけなんじゃないの?
そうやって成功した人は「しごき」の有効性を
主張するんだろうけど、その過程で脱落していった人(恐らく
こちらの方が多数)の声は、どこからも聞くことができない。
ホントに重要なのは、こちらの声だろ?
世の中の全員が成功することはできないんだから。
全員が死ぬほど努力したとしても、絶対に序列はできる。
いったい何が違うんだろう?
738 :('A`):2008/04/16(水) 19:41:30 O
どうにか成らんかね。やっぱりテレビが悪いのかな。
208 :('A`):2008/04/14(月) 17:47:23 0
殴られたら暴行罪。怪我をしたら傷害罪。物を汚損されたら器物損壊罪。
物を取られて隠されたら窃盗罪。力ずくで金品を奪われたら強盗罪。
その結果怪我をしたら強盗傷害罪(これは重罪だぞ〜)。
などと言って真面目に取り合わないようなら、
所轄署の警察官なら、たぶん震え上がって態度を改めるだろう。
敵が謝罪してきても絶対に許すな。告訴を取り下げるな。
いじめで人を自殺に追いやった者の中で、後に反省したという者は、
先天的に欠如しているのだ。この事実から目をそらすな。
たとえ君が自殺したって「アイツ死んだってよw」と
笑い飛ばして終わりだろう。そんな奴に対し、告訴を取り下げて
放置したら、敵は「これ幸い」とばかりに、
また同じことを再開するだろう。
いや「よくもサツへちくりやがったな」と逆恨みし、
もっとひどいことになる。100%そうなる。
敵を絶対に信じるな。告訴を取り下げたときが自分の最期だと思え。
和解ということはありえない。
敵が死ぬか、きみ自身が死ぬか、二つに一つだ。死ぬまで追いつめろ。
やりすぎだと思われるかもしれないが、
再起不能なほど叩きのめしておかないとなめられる。
やりすぎだと思われるくらいでちょうどいいのだ。
いじめに負けるな!がんばれ!
318 :('A`):2008/04/14(月) 19:14:03 O
だからいじめは無くなる訳がない。
イジメやってる奴の方が大成するしな。
一生コンプレックスを背負って生きなきゃならん。
生きることが苦痛になる。
イジメはやられる前にやれ。人の痛みは知ったら負けだ。
326 :('A`):2008/04/14(月) 19:22:38 0
>318
死ねばいいと思うよ。
337 :('A`):2008/04/14(月) 19:56:49 O
>326
イジメられてた立場からの言だよ。
「いやぁ、イジメは良くないよ。
今となっては青春の1ページだけど」みたいなこと言ってるだろ。
339 :('A`):2008/04/14(月) 20:08:06 O
今イジメられてる奴に言っておく。
「イジメをバネに云々〜」なんて美談はまず無い。
有り得ないから美談になるんだ。
一生コンプレックスとなってお前を苦しめる。
成功はあっても幸福は無い。
お前らも喪板に来たくらいだ、薄々は気付いているだろう。
優しいってのは美徳ではない。優しい奴は一生他人の犠牲になる。
他人の痛みが分かるのは成長ではない。
他人の痛みが分かる奴は、一生他人に虐げられる。
・・・正しい。
594 :('A`):2008/04/16(水) 18:36:38 0
逆に言えば、イジめて他人を貶めるぐらいのバイタリティが無いと
成功しないのかもしれん。
595 :('A`):2008/04/16(水) 18:41:34 0
>594
まさにその通り。「他人の痛みがわかる」ってのは、
社会に出てから食い物にされるだけ。
それで成功した奴って「殴られる側じゃなく殴る側」に
回った連中なんだよね。早い話”自分の痛みが解ったから、
痛まないために他人を痛めつける”って発想の転換を行った連中。
「いじめにあったお陰で人の痛みが判りました」なんて奴の
成功談は、フィクションでしかない。
つまり世の中は”いかにいじめる側に回るか”って
システムで動いてるわけで、
601 :('A`):2008/04/16(水) 19:22:20 0
イジメっ子のほうが世渡り上手みたいだけど・・・そうなると、
いわゆる「道徳」ってのが解らない。イジメっ子が上に立つなら、
・・・単語として以外は、既に消滅してるじゃ
ないですか(笑)。
602 :('A`):2008/04/16(水) 19:23:14 0
>601
一定数必要なんだよ。
道徳ってのは、肉食動物が草食動物を確保するために教えるもんだ。
605 :('A`):2008/04/16(水) 19:46:42 0
叩ける相手を見つけられない真の敗者がその考え方をすれば、
不満を解消するための方法として、
607 :('A`):2008/04/16(水) 19:56:28 0
>605
”不満を解消するための方法”を採るならばね。
しかし「自分ひとり不満を抱えて生きていく」ことを
だから敗者は強者の踏み台になり続けるわけ。
754 :('A`):2008/04/17(木) 00:49:55 O
3日徹夜なんて日は最悪。その間ずっと他の奴らの
寝てないので、どんなに気をつけてもミスはなくならず、
叩く口実を与え続ける悪循環。
何回か気が狂った後、やっと一人前になれる。
755 :('A`):2008/04/17(木) 01:57:24 0
>754
多分それ技術職だけじゃないぞ。日本じゃすべての職で
それが当たり前みたいな扱いされてる。
757 :('A`):2008/04/17(木) 02:40:13 O
>755
そんな職場しか無いなんて馬鹿な話あるわけないじゃないですか。
学生の俺を脅かそうとしてるんでしょう?
こんなの優秀じゃないと耐えられませんよ。
758 :('A`):2008/04/17(木) 06:39:23 0
死ぬしかない。つまり、転落はかなり容易で、這い上がるのは
かなりの難易度。この恐怖から逃れるために、
759 :('A`):2008/04/17(木) 12:13:17 0
>758
幅をきかせてるのには、ホントへどがでる。
何かしら頑張らないといけないのは解るが、
その努力の量も質も全く違うと思うんだが・・・。
その上で、自分にあった場所に行き、働くのがなぜ悪いんだ?
俺を雇ってくれるのかよ?ふざけんな。
充分に選り好みしてるじゃねえか。
奴隷にする教育をさんざした上で、セーフティネットを用意しない。
これで完璧だ。落ちるのが怖くて誰も動きやしない。
奴隷根性も染みついてるしな。
>758さんの言うように、恐怖は人間を動かす。
そして、この恐怖は用意されたものだ。
398 :('A`):2008/04/17(木) 17:03:31 0
全然別物だからな。
俺たちの言う「オタク」は「趣味に没頭している人間」の事だが、
400 :('A`):2008/04/17(木) 17:11:54 0
オタ認定だもんね。
89 名前:('A`) 投稿日:2008/04/16(水) 01:38:30 0
世間じゃあの程度でモテナイとか言うのか・・・。