2008-02-13 「Hotel California」エンドレス再生中
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/11(月)
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/11(月)
>>469
スーパーで流れるようなあれか。
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/11(月)
ついにピロウズもそこまできたかw
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/11(月)
もはやスキー場で流れててもびっくりされない時代に。
547 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/02/11(月) 13:44:26 0
548 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/02/11(月) 14:08:00 0
今までじゃ一番売れた。9位だっけ?
良い音楽やってるし、地道に売れてきたことは確かに嬉しいんだけど、
と思ってしまう。「バンビ神!ストレンジカメレオンとか根暗かよw」
みたいなのが増えないように祈る。
352 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/02/11(月) 07:59:34 O
JKの白くてムチムチの太股よりも、わんこのモフモフのお腹に
頬擦りした方が幸福なのは俺だけじゃないはず。
ちなみにJK=援交です。
353 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/02/11(月) 10:07:05 O
幸福の種類が違うだろw
208 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/02/11(月) 10:55:15 0
まあ、遅かれ早かれこの国は終わりだろう。
20世紀の「良い物を安く」の物作りの優劣が、
国家の評価の基準の一つになっていた時代は、
農耕民族の日本人の勤勉さと職人気質がメリットになっていたが、
作るのは世界中で一番安く作れる所を選別して作らせて、
儲かるのはプロデュースした側だけって状態だし。
210 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/02/11(月) 13:08:37 0
>>208
高価高品質で勝負しているみたいだけど、
こういうのは早い者勝ちだからな。
定年退職した団塊技術屋が中国に技術の流出を始めているようだし、
指をくわえて見ていると本気で滅ぶな。
864 :('A`):2008/02/10(日) 20:24:48 0
捌けるし頭の回転もいいので好意もった。
そして雇用最終日に「遊ぼう」と番号渡せば完全無視。
869 :('A`):2008/02/10(日) 20:33:03 0
>864
よくがんばったな。俺がそんな状況だったら話しかけたりして
とっくにキモがられてると思う。
さらにバイトを雇ったりもしないから、職場での出会いとかは皆無、
もちろんプライベートも。今年で30になるが、
自分みたいな存在は世の中にとってよくないと感じている。
874 :869:2008/02/10(日) 20:40:34 0
>869
雇用期間中にキモがられて最も怖いのは、
セクハラだとか騒がれる危険性もあるということ。
「相手が不快と感じたらセクハラです。」という、
先日、GT-Rを予約した。納車はまだだいぶ先のようだ。
家庭持ち同期がミニバン+軽という貧相な車で
ガキの送り迎えしてる姿を見ると笑いがこみ上げる。
895 :874:2008/02/10(日) 21:23:17 0
問題は車を買えばいいということではない。
恋愛を諦めたなら、諦めたなりに生きがいを見つけようということだ。
海外に行くのもいいだろう、オーディオにカネかけるのもいいだろう。
9 :('A`):2008/02/10(日) 10:57:07 0
この前実家に戻ったとき、78歳のバーチャンが「仕事終わった後に
合コンとかしないの?」と聞いてきた。
マスコミには、田舎の年寄りに変な知識を植え付けるなと言いたい。
144 :蝦 ◆5WPa2D/OCQ :2008/02/05(火) 17:18:06 O
始末に負えん。
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:40:55
で、打開の方法は見つからないんだろ?あるわけねぇよ。
20代前半ならまだ分かるが、俺みたいに30代になると
体壊すか使えねぇ年齢になったら捨てられてホームレスになるか、
自殺するしかないんだ。別に周りのせいだけじゃなくて
自分の責任もあるだろうが、やりきれんよ。時代を感じるね。
あと10年早くか10年遅く生まれたかったよ。
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:14:40
>75
禿げ上がるほど同意できるな。詰みというか、将棋に例えれば、
飛角奪われてあとはなぶり殺しにされるだけの状態だな。
俺も同じ。あの頃の俺は何をしてきたんだと
どれだけ後悔しようとも、取り返しはつかない。
10年早く生まれたら、学歴の威力もあり、
10年遅く生まれたら、学歴なんか無視して、高校大学と青春を満喫して、
79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:41:22
>78
馬鹿でも就職できて、学歴さえあれば誰でも一流企業に就職できて、
突入して未来が見えなくなった。時を同じくして終身雇用制は崩壊し、
「夢を追う」という耳障り良い言葉を売りに、
搾取的資本主義全開って奴だ。俺も20代の頃は若かった。馬鹿だった。
その言葉に騙されたよ。でも一番悲惨なのはITに行ったやつだと思う。
ITという言葉の響きに騙されたんだろうな。
そんな俺は人生悲観しながら自殺する勇気もなく、生活保護ももらえず、
かろうじてネットできてる状態だよ。もし2ちゃんねるがなかったら
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:01:16
>79
>夢を追うという耳障り良い言葉を売りに
現実には、フリーターの大半は生活のため仕方なくやっているだけ。
夢を追うとか言っている奴は本気でそう思っているのではなく、
不安定、低賃金で蔑まれる人生を送るには、夢とか言っていないと
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:03:49
教えても意味なんかねえんだよ!
口きいてもらえたんだよ。いいか、特攻なんか美化するなよ。
出撃前は殆どみんな発狂状態で小便もらしてたんだから。
オマエラ、とにかく世の中金だからな。
豪快な授業をしてくれてなぁ。当時で相当な高齢だったけど、
今もご存命ならもう一度会いたいな。
・・・ご高齢ならでは;公立ならなお凄い。
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:13:09
寝具があり、頭上には雨露凌げるものがあり、
冷蔵庫を開ければ食べる物があるあなたはとても恵まれています。
両親が健在ならそれはすごく稀なことです。
さらにいえば生まれた時点で、あなたは数兆分の1に入った人間です。
あなたはにはコンピュータがありますね。
日本というとても裕福な国に生まれましたね。五体満足ですね。
それはとてもとても恵まれた幸運なことです。
これを見て、ほんのもう少しだけ前向きになってくれたら嬉しいです。
・・・出た;
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:45:57
>94
>さらにいえば生まれた時点で、あなたは数兆分の1に入った人間です
てかこの競争に勝ってしまったのが全ての不幸の元だな。
生まれなければ厳しい生存競争に晒されることもなかったのにw
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:06:39
>96
ちょっと空想してみた。
自分の好きないい女と結婚している。
残飯女と見合い結婚している。
譲り合いの方はお人よしな騙されやすい奴が着床して生まれてくる。
結婚相手は当然誰も欲しがらない残飯女。
妻子のためさんざん苦痛を味わって死ぬだけ。悲惨すぎる。
あくまで想像さ。
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:10:15
社会的地位の高い仕事に就いている人は、裕福な家の生まればかりだよ。
小さい頃から金じゃんじゃん注ぎ込んで私立入れて、
もうレールが敷かれてんだよ、彼等は。
レールから外れても、金でまた違うレールに乗せられるもん。
金持ちは正の連鎖だよ。
工場作業員に裕福な家の生まれの奴は皆無。千住兄弟だって、
ただのボンクラだよ。
ニューヨークで生まれた奴とか会ったことあるけど、
ソルボンヌ大学出ちゃうくらいだから、そりゃ芸術も爆発するって。
小さい頃から人と違うもの観て、食って、感じてるんだもん。
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:37:12
>565
あまりにも的確。俳優や声優、ミュージシャン、芸術家、作家なんかは
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:42:33
しかも家が裕福なら、生活費の心配もせずに自分の目指す道で
コラムで書いていたことも紹介しておくね。
「放送作家になるために最も必要なのは、実家が裕福なことである。
駆け出しの頃は生活も苦しい。そんな時には実家の援助が必要になる。
せっかく優れた才能を持っているのに、この時期に生活苦で
ドロップアウトしてしまった者をたくさん見てきた。
ならばバイトしながらやればいいじゃないかと言う方もいるかもしれないが、
余裕のない者に人様を楽しませるものを創ることはできない」
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:16:39
毎日呼ぶくらいしてたんだろ。
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:33:14
>>565
40年も前に趣味のスキーのために外国に留学できるような家なのだから、
センスや目利き能力を磨いたりして努力できるのも当たり前だわな。
新しい物に触れているから、自ずとセンスが磨かれたり
知的好奇心旺盛になるんだよね。
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:58:38
生まれたときにお札でもついていればいいのにな。
「この子は勉強はダメですが、陶芸をやらせると人間国宝級になります」
とか。一番むいてる分野が指し示されてると、本人も親も楽だろう。
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:16:58
477 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/02/11(月) 23:46:14
北京はもはや街ではない。
日中は有毒な煙がもうもうと立ち込め、一寸先も見えない。
毒を調合する巨大な釜のようだ。
のどは焼けつくように熱く、息苦しくて耐えられないので、
犬でさえ七色の河へ飛び込み、必死で対岸にたどり着こうとした。
どんなに固い意志でも、いつまでも我慢していられない。
中国人だけが耐えるのだ。
――某国代表選手の手記より
・・・個人的には、行くのを怖がっている選手がいても、
・・・だけど、中国人の知り合いにそう言うと怒るんですよね。
自分は中国にいないのに;「大丈夫だ」だって;
162 :('A`):2008/02/12(火) 12:14:15 0
どこも必死に「うちはこういう社風です。こういう人を求めています」
的なことを書いてるけどさ、要するに意訳すると
「超絶リア充さんいらっしゃい!!」ってことだよ。
敗残兵たちに用は無いだろう。
702 :('A`):2008/02/12(火) 20:02:06 0
つーか、コミュ力は2000年代の「悪魔のパスポート」だNE!! ('A`)
・・・仰るとおり。
418 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/02/12(火) 22:33:06 0
ときメモの女は、皆どっかおかしい。
「Hotel California 」があったんですが、思った以上に
違和感がなくてびっくり。さすがに原曲が一番ですが。