夏の葬列

2008-04-16

137 名前:('A`) 投稿日:2008/04/12(土) 22:42:33 O

そもそもイージーとハードではテーマそのものが違うな。

イージーは「愛、向上、喜び」。

ハードは「恐怖、忍耐、苦痛」。

そう、ゲーム目的が違うんだよ。




75 :('A`):2008/04/09(水) 20:07:10 O

ヲタでも、イケメンコミュニケーション能力あれば嫌われない。


76 :('A`):2008/04/09(水) 20:08:38 0

>75

そのような人間は、世間では「サブカル好きの男性」あるいは

インドア派の男性」と呼ばれています。




3 :('A`):2008/04/08(火) 15:34:18 0

女「み、水、お願いです、水を一杯分けていただけませんか・・・」

男性「可哀想に。手持ちはすくないけど、一杯ならあげましょう。

   さあどうぞ。」

女「んぐんぐんぐ、ぷはー、あー生き返ったよ。

  でもまだちっと足らねえなあ。あと一杯くれや。

  くれないなら痴漢呼ばわりしてやる」

男性「なっ、可哀想だと思ってあげたのに、なんて物言い

   ただでさえ少ない水をあげるんじゃなかった。」

女「何?男のくせに器の小さい事言ってんの?

  これはあたしが努力して勝ち取った水なんだよ。

  くやしかったら、自分も努力してみればー?」




4 :('A`):2008/04/08(火) 16:22:06 0

ブチキレるほどむしゃくしゃしたら・・・

♂・・・反社会的な行動起こしタイーホ人生終了。

♀・・・電車に乗って「チカーン」と大声で叫ぶ。

たまたま近くに乗りあわせた見ず知らずのオサーン人生終了。




558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:04:42

人生絶望して今まさに自殺しようとしてる人に

「生きていればきっといいことがある」だなんて

言えやしないな、俺は。


559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:16:32

>558

生きてていいことがあると言っても、好きな物を食べるとか

オナニーくらいなもんだろ?それも一時的な快楽だけであって、

後はいつもと変わらない絶望感があるだけだ。




677 :浜田 ◆T4iE6tJtps :2008/04/13(日) 15:47:58 0

最近気づいたけど、喪板の人間ってちょうど年頃や

男盛りの人多いよね。


681 :('A`):2008/04/13(日) 18:50:02 0

>677

差が大きい年代だと言うことだ。

かたや人付き合いが多くて、仕事恋愛に励む連中

かたや人付き合いができずに、表面的な付き合いが精々の人たち。

差が生じるのは仕方ない。

日陰でないと育たない植物もある。比べても仕方がない。


679 :('A`):2008/04/13(日) 16:40:54 0

本来なら、いろんな経験を積んで人間性に磨きがかかったり、

男として魅力が出てきたりする時期なんだろうな。

俺は喪男だが、悲惨な経験だけは豊富だが、魅力ゼロだからな。

いろんな経験を積み、人間に深みが出る奴。

ろくな経験がなく、卑屈さに磨きがかかる奴。

この差は広がる一方だわ。後者は俺のことなので、

喪男すべてに当てはまるかどうかはわからんが。


680 :('A`):2008/04/13(日) 16:52:59 O

しなくていい苦労、身に付かない苦労、

マイナスになるタイプの苦労。

こういった苦労を積んだやつが多い。




276 :('A`):2008/04/13(日) 13:16:23 0

229 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2008/04/08(火) 12:27:58

ラグビーで好成績を残すような身体能力

早稲田卒で難なく弁護士になるだけの知能、

テレビ出演をこなすような社交性、子を何人も養育できる財力、

府知事当選するような人望を有する橋本

こんな人間弱者の心情・境遇などが理解できるわけがないだろう。

(ここでの「弱者」とは、障害者、女、老人、子供在日外国人

部落民のような、社会弱者認定され保護されている者ではない。

そもそも社会弱者認定され保護されている者は既に弱者ではない。

真の弱者とは以下のような者達を指す。引きこもり・若年失業者・

鬱病患者生活保護を受けられない男などの、弱者より寧ろ

厄介者”認定されている者。コミュニケーション能力

場の空気とやらを重視しているこの社会へ、

社交性の欠如などにより割って入っていけない者や、

質より見てくれを重視する世の風潮にあり、不細工・低身長

禿頭・アトピーなどの外見の醜さで共同体から排斥されている者や、

男女平等という建前の女優遇政策により割を食っている男達のような、

弱者であるという認識すら世間にされていない者。(例えば・・・

ポジティブアクションによって、無能な女の規定人員確保により

あぶれる有能な男。一般事務職等への男の雇用

改善されないにも関わらず、総合職など男の仕事だとされてきた

分野への政策支援をうけた女の進出により、就職競争に負けて

職に就けず、無職フリーターとなる者。女の社会進出が

企業の末端である3k労働には及ばないため、

ポジティブアクション産休結婚による退社などの

企業へのマイナスを末端で被っている者。等である)このような

厄介者” “無視される者”こそが本当の弱者なのだ。)

恵まれた者とそうでない者との相互理解は、

現実問題として人間には不可能である。

そのような理想は、創作物の中以外には一切存在しない。

強者と弱者の共存が実現せず、強者の規定したルールに則り

強者を打ち負かすことが不可能であり、この理不尽な構造を

自己責任”の一言で切って捨てるというのならば、

もうこれはルールを逸脱しての暴力による抵抗しかあるまい。

抵抗の結果として殺人に至っても問題はない。

殺人が悪なのではなく、同胞殺しが悪なのである。

自らを踏み付け虐げる者が同胞だとでも?

人間がいなければ問題は起こらない。死が全てを解決する。




692 :('A`):2008/04/14(月) 19:35:30 0

勝てない力は、強さとは言えないんだよ。




775 名前:('A`) 投稿日:2008/04/14(月) 21:58:59 0

やりたいことはいっぱいあるのに、仕事終わって帰ってくると

疲れてなんもしたくなくなる。生きるってつまんねえな。




789 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 18:55:11 O

俺の配属先の上司あだ名ラオウww

50台なのにマジでラオウだったwwオワタ\(^-^)/




189 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 00:08:56 0

皮装備時のオナニーが一番気持ちいいから、

ずっと装備していたい。


190 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 02:04:15 0

オレそのアビリティ手術で落としたんだが、

二週間近く強制オナ禁のうえ、

手術前の方が遥かに気持ちいいんだよ。

てっきり手術後のほうがいいのかと思ってたから、

かなりショックでした。


   ・・・勉強になるなあ・・・;


191 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 02:07:25 0

>>190

いいこと聞いた。俺皮の鎧は装備したままにしておくわ。


197 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 18:16:28 O

どうせ対人戦で使う機会もないのに、

臭いとか気にしてもしょうがない。

だったら余計な金かけるだけ無駄


205 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 23:37:08 0

包茎でも剥けててもいいじゃん。

使い道の無い大砲について罵り合っても惨めなだけだぞ。


206 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 23:47:22 O

・・・大・・・砲・・・?


207 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 23:57:06 0

すいません、ニューナンブでした。


   ・・・渋い;




697 :('A`):2008/04/14(月) 22:49:54 O

今カンブリ○宮殿見てるんだが、アル○ス技研の新人研修って凄いな。

一日中大声で叫んだり、一日中使って自分史書かされたり、

一日中壁に向かって社則を叫んだあとに、先輩が睨んでる中

九十秒以内で暗唱させたりしてる。

どの企業でもこんな無駄なことを要求されるとしたら、

この国は相当病んでる様な気がした。

なんか「プライドを捨てる為に」とか強調してるしさ。

大声や自分を精神的に追い詰めるのって必要なのか?就活嫌だなあ。


699 :24歳真性童貞 ◆xdkteuOpHo :2008/04/14(月) 23:03:15 0

>697

学生の時には出会えない「逆らえない理不尽な局面」に対しての

耐性作りじゃないかな。最初にそこまでやっておけば、

新人でも大抵の事には耐えられそうだ。

さすが大企業、初めからハードルが高いな。


   ・・・「さすが大企業」って・・・;


700 :('A`):2008/04/14(月) 23:42:04 O

そういうの、たまにテレビで紹介してるな。この前も新入社員

何十キロも走らせるなんて企業が出てたが、

決まってコメンテーターは「どこの企業でもやるべき」とか

ふざけたことぬかすんだよな。


701 :('A`):2008/04/15(火) 00:09:23 0

>697

営業とかルートセールスとか新聞拡張員とかやる上では

必要かもしれないけど、技術系の仕事をする上では

あんまり必要だとは思わないねぇ。ていうかその手の人は、

何でも根性論で進めたがるから逆に迷惑なんじゃないかな。


702 :('A`):2008/04/15(火) 00:19:39 0

アルプス○研ってwwナリがでかいだけで、

やってることは手配師と同じだぞ。

そこでの社員教育がまともなわけねーだろw

グッドウィルのゴタゴタあたりを境に「一部上場」の文句に

目がくらむ奴は減ったと思っていたんだがなぁ。

俺はいま世界有数(その分野ではおそらく世界一)の

外資系現場で働いてる(害虫だけどなww)けど、

そういうところでは人格矯正なんて絶対にしない。

そもそも社員は超優秀な素材ばかりなんだから、

そのまま伸ばしてマネジメントするだけでいい。

威圧的教育は「ウチの社員は無能です」と

吹聴しているようなもんだ。


704 :('A`):2008/04/15(火) 00:22:59 0

仕事能力を伸ばすためではなく、お客さんや上司

理不尽な命令でも文句を言わず従う様にするための

教育の一環だろうからなぁ。軍隊の上官命令を、

何も考えずに従う様にする教育をまねたんだろね。

軍隊は、戦闘組織という性質上やむを得ない教育だろうけど、

一般企業がああいうマネするのは、

いい加減非難される時代になって欲しいもんだが。


   ・・・仰るとおり;




140 :('A`):2008/04/14(月) 10:09:39 0

真面目に頑張る人ほど絶望しやすい社会だよ、

もう少し気を楽にして考える余裕が有ればいいんだけど。

このままだと真面目に働く人が減少し続ける訳だが、

それってすごくマズイよね。

日本を支える土台を少しずつ削ってるから。


144 :('A`):2008/04/14(月) 19:04:23 0

毎日満員電車乗って夜まで働く。大型連休も取りずらい。

失敗したら人生終わり。そら自殺するわ。




157 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 03:17:29 0

生きることは病気である。

 眠りが十六時間ごとにその苦しみを軽減してくれる。

 眠りは一時的な緩和剤であり、死は特効薬である」

シャンフォール




819 名前:('A`) 本日レス 投稿日:2008/04/15(火) 16:10:13 0

学校で超絶イケメンの新任教師が来て「俺はゲーマーだ。

FFは発売日に買って、学校を休んで1日でクリアしていた。

もちろん今もゲームは一日何時間もやる」って感じで

自己紹介していたが、女子は「キャー多趣味!」とか

「一緒にやろ!」とか言っていた。垣間見てしまってヘコむ。


   ・・・テンプレ通りでへこむ価値もないような;