2008-01-11
248 名前:('A`) 投稿日:2008/01/09(水) 23:18:13 0
23 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/02(火)
男ってブスに告られたらどんな感情抱くの?
何かの本で読んだけど、女は「生理的に受け付けない」
ってあるけど男は無いらしいね。
女は孕む方だから本能がすごいらしい。
37 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/03(水)
不細工には近寄ってほしくないよ。
38 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/03(水)
>>36
どんな女相手でも射精するでしょ。受け入れる側はそうじゃないよ。
だからレイプ事件とか多発してるんだし。
キモメンから好かれていると思うだけでゾッとするわ。
・・・最後の一行は主観なのでともかくとして、
そこまでが変(笑)。
44 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/03(水)
正直キモメンとは手が触れただけでゾッとする。
しかしそれを決して表には出さないから、
ばかりだとお見受けしますが(笑)。
45 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/04(木)
>>43
キモとブサって違うと思うよ。私はブサ(外見×)はいけるけど、
結構いるけど、気づかない人も多い。
見た目のイケメンさなんて吹っ飛ぶけどね。
ブサでも中身がよかったら、少しずつ自然に仲良くなっていけば
問題ないことも多い。それを一気に吹っ飛ばし、
フラグを無理矢理立てようとしたり、挙句告白したりするから、
拒絶されたり下手したら気持ち悪がられたりするだけ。
中身で勝負!ならその中身を押し付けずに見せていけばいいのに。
「押し付け」って女の子が一番嫌がるのに、基本がわかってない。
・・・はいはい、まんこまんこ(笑)。
・・・最近、↑使いすぎですかね;今更細かく
言うまでもなく、全て先人が仰っているので・・・;
46 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/04(木)
↑キモって例えばどんな男の事?
・・・全身に無数の彫り物をしている格闘家です。
48 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/04(木)
>>46
何かしらコンプレックスがあって、こんな自分でも
受け入れてくれますよねって感じの人とか、ナルシストとか、
自分勝手な妄想(例:こいつは俺が好きだ)を信じ込んでるとか、
自分の外見にコンプレックスを持ってしまって、
それに振り回されるあまりに表情が卑屈な感じになり、
周りからもブサキモ扱いを受けてしまっている人もいて、
勿体無いと思うことも多々あるよ・・・。
単語は、ますます便利に進化していくのであった、と。
490 名前:(・∀・) ◆EGEnsHcvgs 投稿日:2008/01/09(水)
しかし世間的には立派でモテない社会人より、
どうしようもないダメ人間でもモテモテの方が評価が高かったりする。
491 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/01/10(木) 00:09:49 0
男の評価の最重要項目が「女にモテるかどうか」になってるからな。
だからモテるやつは評価が高いし、モテないやつは評価が低い、と。
それを全体に押し付けてるからそうなるわけなんだが、
なまじ多数派なうえに多様性を認めないような連中だから、
話も通じない。少数派の「女なんかどうでもいいや」層は、
理解しろとは言わんが放置してくれ。わかりあえるなどと思ってないし。
愚直な生き方はそれはそれで素晴らしいものであるが、
そこに含まれたある種の輝きと物悲しさは
「要領の悪い馬鹿」という評価に置き換わってしまった。
466 :('A`):2008/01/08(火) 16:15:43 0
お見合いの条件欄見て、20代後半〜30台前半、身長170?以上、
どんなエリーツだよw
878 :('A`):2008/01/10(木) 00:31:33 0
にしても、どうして男に頼るって考えがまだあるんだろうな。
頑張りが反映されるなら自力で金持ち女になればいいじゃないか。
馬鹿じゃないの?
82 :('A`):2008/01/01(火) 19:28:46 0
隣に色白で清楚な感じの女の子が同じように本を吟味してて
「こういう子と仲良くなりたいな」と思ってたらイケメンぽいのが来て、
その子に「いつまで本選んでんだよ!殺すぞボケ!
周りの人が振り向くくらいでかい声で話しかけ、
そのまま手を繋いで連れていってしまった。
正月早々、結局は顔がすべてということを思い知らされたよ。
95 :('A`):2008/01/01(火) 22:54:24 0
リクライニングさせても、俺は「なにサボってんの?」とか
「偉そうにして・・・」って言われたり、なにも言われなくても、
明らかに周囲の機嫌を損ねてしまうのに、
イケメンのあいつは「おつかれ?」とか言われながら
コーヒー持ってきてもらえるようなもん。
同じことしてるのにねえ。
203 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/01/10(木) 14:10:13 0
一般人の言う「オタク」なんてのは、趣味嗜好のことじゃないしな。
垢抜けない、女っ気がない、顔が悪いの3拍子揃った奴を
・・・これは仰るとおり。
1 :('A`):2008/01/10(木) 17:00:11 0
「コイツら一体どんな教育受けて育ったんだろう」て
真剣に考えたくなる位、人間性として極めて大切な「何か」が
そんなレベルじゃない位、自己中の度合いが酷すぎる。
こういう女は、特に自分と相容れない物に対して
・・・これは、まんこだけの傾向ではないですね;
40 :('A`):2008/01/09(水) 23:35:20 0
俺は行って後悔したわ。
行くか行かないかで迷ってる奴は、行かない方が正解。
「一生に一度だから行くかー」みたいなノリだと、
一生忘れられないトラウマになるからやめたほうがいい。
12 :不能科学者 ◆q6SHwHGmA2 :2008/01/10(木) 16:07:33 0
待て、みんな理解するんだ。
今生きているこの状態が、残念ながらやる気も努力も最高状態。
これ以上は変われない。よくならない。
「本気を出せばもっとできるはず」って言ってる中学生、
または大人が、本気を出せたためしが無いし、
そもそも努力できたためしも無い。
そうやって死んでいくだろ、現状は。
25 :('A`):2007/12/26(水) 00:37:16 0
先生や親が言ってたことはみんな嘘なんだよね。
真面目にやってたら損するだけ。
要領よく、ずるくやるやつがいい思いする。
リーダーシップあるやつって、たいてい真面目じゃないやつだし。
そして俺はうんこなわけだ。
31 :('A`):2007/12/26(水) 01:31:32 0
>25
そもそも一流と呼ばれる大学が「1人でコツコツ勉強よりも要領良く」
って、リア充思考の方針だしな・・・。
24 :('A`):2007/12/25(火) 20:57:21 O
よく遊びよく学びの体現者が一番得をする。
43 :('A`):2007/12/29(土) 15:37:04 0
>24
要するに「高学歴リア充=頭の回転が速くて器用で要領が良い奴」
最も必要な能力は頭の回転の速さや器用さだからな。
44 :('A`):2007/12/29(土) 15:50:42 0
さらに言えば、人の心の機微を理解できる能力にも長けてるよね。
多少強引に行動しても気配り・アフターケアを忘れない。
45 :('A`):2007/12/29(土) 16:05:14 0
>44
それも頭の回転の速さとか器用さの中に入るんだろうね。
PCに喩えれば、速いCPUにたっぷりのメモリを積んだマシン。
メモリが多いから、一度に多くの事をこなしたり、
細やかな所に気を配ったりできる。
49 :('A`):2007/12/29(土) 16:36:38 0
>44
俺らだって「根暗不細工が積極的になったらウザいだろうな〜」とか
そういう気配りはしてるつもりなのにね。
なぜかKYみたいな扱いされる。
73 :('A`):2008/01/01(火) 16:11:48 0
出足の部分として「逆らったら怖い」みたいなものが
必要な気がする。もちろん、それだけだとタダのDQNなわけだが。
74 :('A`):2008/01/02(水) 01:37:08 0
「逆らったら怖い」+「実力がある」=「頼りになる」なんだろ。
75 :('A`):2008/01/02(水) 01:57:12 O
一人薄暗い部屋でガリガリやった勉強は、
職場で一人コツコツ進める作業は、チームで・・・
もういいや・・・。
82 :('A`):2008/01/10(木) 13:02:53 0
上に立つ人間に向いてるのは、自分に甘くて他人に厳しい奴。
人間的に好かれるとかどうとかは置いといて、
組織をまとめるってのは優しいだけの奴には向かない。
・・・一行目は、社会に出ると嫌ってほど感じます;
266 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/01/10(木) 21:27:33 0
現実には居ますよ。
271 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/01/10(木) 21:30:24 0
>>266
居るけど、個人的にはそれは構わない。
喪じゃなけりゃ、女と付き合ったりするのが普通だしさ。
昔の竹の子族みたいな、ああいうのがどうも受け付けん。
273 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/01/10(木) 21:32:21 0
本物のオタは「萌え」とか言わない。
・・・真理。
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:22:07
悠長なことしてられないからな。工場、飲食、倉庫系の
回転率が速い仕事には、本来俺らは手を出すべきじゃないよ。
それしか職がない場合ばかりだから、無理してやっているんだけど。
現実はな。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:05:59
今働いている製造現場で、俺同様に要領が悪くて
周囲からバカにされている後輩がいるのだが、
そいつは史学科出身で、本当は博物館の学芸員に
なりたかったと言っていた。でも、学芸員の採用は滅多になく、
しかも競争率が何百倍とかの狭き門だから何度受けても受からず、
年齢制限の壁もあって諦めたとのこと。
結局、要領よりもコツコツ取り組む姿勢が要求される職種は
極めて少ないって事なんだろうね。
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:26:25
殆ど女性が持って行っちゃうからね。
発達障害の特集がたまにやっているが、
上にも上がれないし、前途の工場や飲食や倉庫、あるいは営業や
タクシードライバーと言った3K職しかない場合が殆ど。
いずれも要領のよさを要求される所ばかり。
暴力すら振るわれるのが現状な弱い男は、かわいそうではないのか?
それともそういう男は、憐みさえ与える必要がないクズだと?
62 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/01/10(木) 21:26:58 0
既婚者って立場はマジで強い。