2008-10-03
468 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/28(日) 09:31:56
ある日、神様はふと思い立って人々の望みを聞くことにした。
「今日私は機嫌が良い。お前達の望みを叶えてやろう。
最初に来た男は「酒を腹一杯飲みたいです」
彼は情報収集衛星になった。
三番目に来た女、「世の中の男が私に夢中になりますように」
四番目の女は「世界中の本を飽きるほど読んで一生を過ごしたい」
四人の結果を見た五番目の男、しばらく考え込んでから言った。
彼はジンバブエ人になった。
5 名前:('A`) 投稿日:2008/09/28(日) 00:59:47 0
本来、スポーツってのは遊んだり楽しむためにやるもんで、
勝ち負けにこだわるもんではないんだよな。
それをなぜか日本では失敗したら殴ったり、
無理やり髪形を強制したりと、武道と同じ扱いになってる。
9 名前:('A`) 投稿日:2008/09/13(土) 16:24:44 0
『「明日は、明日こそは」と、人はそれをなだめる。
この「明日」が、彼を墓場に送り込むその日まで』
(ツルゲーネフ)
88 名前:田村一等兵【1日目†】 投稿日:2008/09/15(月)
「・・・いいか朝比奈、この世界には絶対に変えることのできない
それは、すべての事象は悪化するという法則だ。
朝食の食パンはマーガリンをぬった側が下になって床に落ちるのだ!
105 名前:('A`) 投稿日:2008/09/15(月) 20:17:05 0
「人は誰だって失敗をする。だから鉛筆に消しゴムが付いてるんだよ」
106 名前:('A`) 投稿日:2008/09/15(月) 20:25:56 0
207 名前:('A`) 投稿日:2008/09/28(日) 00:14:33 0
アルゼンチン・タンゴの名曲に『カンバラッチェ』(Cambalache)
というのがある。
「泣かない奴はオッパイが吸えない、盗まない奴はアホだ」
という歌詞は有名で、よくアルゼンチン人が口にする。
つまり、あまり楽天的すぎるとバカをみるということである。
561 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/30(火) 00:26:51
257 名前: 日本にネチズン(山陽) 投稿日:2008/09/30(火)
また必殺技『自分も死のうと思った』か。いい加減にしろよ。
143 名前:('A`) 投稿日:2008/09/30(火) 08:33:35 O
神はおそらくあるだろう。いるいないではなく、あるだろう。
だが勘違いしないでほしい。神とは決して愛に溢れる
正義の使者などではない。そんな神などいない。
それはお前らの存在を見れば明らか。
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/01(水)
テクマクマヤコン テクマクマヤコン・・・何になればいい?
789 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2008/09/19(金)
怒ると回りが光って手からビームが出たり、何でも出来てしまう
昨今のアニメは好きになれない。
子供が「うおぉぉぉ!」とか言って怒ると、そりゃあもう怖いもんだw
791 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2008/09/19(金)
>>789
あー、著しく同意。男か女かわからんよーな子がフテ腐れたツラで
「わたくし、大変悲しい運命を背負って、戦っております」
みたいなヤツね?うん。好きになれない。
大好きなメガゾーン23でも観るか。
906 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2008/09/17(水)
原作者って、もう80年代に描いていた素晴らしいまどかなどの絵は
描けないの?今はもう別人でなんの魅力もない。
・・・中の人が同じなのかどうかすら;
28 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/09/27(土) 08:45:52
超美人でびっくらこいた。
・・・アレは格が違う・・・;
300 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/10/01(水) 15:50:32 O
親切を 一度やったら 義務になる
122 名前:('A`) 投稿日:2008/09/27(土) 23:41:27 0
靴屋に様々な靴が売られています。
でも、もうどうでもよいのです。
私はダンロップを履いてきたのだから。
私もおしゃれがしたい。
おしゃれするのも悪くないが、今の私にはどうでもいい。
喪の意志を実現したいだけです。
喪の神は私がマックスランを履くのを許され、
私は靴底からグリップ力を感じたのです。
私たちはきっとフルロッパーの域に到達するでしょう。
今夜、私は幸せです。心配も恐れも何もない。
ダンロップの栄光をこの目でみたのですから。
――ダンロッパー 最後の演説より
73 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2008/10/02(木) 01:57:21 0
容姿というフィルターを通して人間性なんてのは見るもんだから。
64 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/10/02(木) 22:53:42
これ笑ったなww客は笑ったら痛いファンにブン殴られるかも
しれんしで大変だったんじゃねぇのかwww
82 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/10/02(木) 23:05:51
>>64
ドームで観戦したが、朝から○渕ファンが暴れてた。
ライブが試合後だから、試合中はどっか行ってるし。
見た目もモロ長○な奴がいたり。
で、○渕が歌い出すと、後ろの席の奴が前へ押し寄せ、
ラストで、長○が意味不明なタメを作った場面が最高潮だったらしく、
泣き叫びながら、兄貴〜!と言ってた。
○渕は歌の途中で、自分は歌わずに観客に歌わせる演出をしていたが、
ドーム内はとんぼの大合唱。
いかに長○ファンが多かったかが分かる。
85 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/10/02(木) 23:06:44
思ってたんだろうな。それが最後は奇声を上げまくることになるとは。
94 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/10/02(木) 23:11:43
俺も見に行った。別に清原はあんま好きじゃなかったけど
王監督が見れるからって、友達に誘われて行った。
しかし清原の二塁打で超興奮して、金本が花束を渡す所で号泣した。
俺の周りは桑田コールが起こってたぞ。そしたら出て来たの長渕。
近くにいた長○ファンが「つよし〜!!」とか叫んでさ。
まあそこまではいいよ。あととんぼ歌うのもいい。
でも2番まで歌ったところで「え?まだ歌うの?」って空気になって、
更には最後のサビ引っ張り過ぎで清原も俺も涙が乾いた。
おまけにジャカジャカギター鳴らして引っ張って、
最後に長○水飲んで毒霧したんだぞ。
あそこの○渕は明らかに異端だった。
139 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/10/02(木) 23:37:15
>>82
流石だなと思っていたらあの合唱は○渕ファンか。よく考えたら、
野球ファンであそこまで大きな声でとんぼの歌は歌えないよなあ。
選手本人が望んだのか分かりませんけど、あそこまで
「○渕オンステージ」だと、さすがに気の毒ですね。
その前後がきちんとしていただけに、何とも・・・。
あまりにも激しく斜め上でした;