忙しい~っと言っていたら

あっという間に

11月も終わってしまいます

台北旅行から戻ってきたとたんに

天中殺か余殃がいっきにやってきたのか

怒涛のひと月を過ごしてたら

なんと

もう

12月なんですよね~

 

10月に

近くのスーパーに

レンタルDVD店ができたので

ちょい

忙しいです

 

何が忙しいって

DVDを見る時間の分

ゲームやPCに向かう時間が・・・(>_<)

 

DVD5枚借りると

5枚で1000円とか

連休前は

1枚100円とかで借りれるので

毎週のように

5枚も借りるので・・・

 

ぜんぜん忙しくないやん?

 

いやいや

 

さらに

本日

レイトン教授のゲームまで

買っちゃいます(>_<)

 

あぁ・・・

ますます

時間が・・・

 

しかし

母殿が

年賀状を買ってきて

TVの横に置いているでやんすよ・・・

無地の・・・

どうするでやんすかね~

丑年でやんすよ・・・

うし・・・

 

牛といえば

rinrinなぜだか

ブタとセットで

ガルガンチュワを想像してしまうでやんす

いったいなぜだか謎でやんす

たぶん

茫洋とした蒙昧なひらがな時代のチビの頃に

漢字やカタカナを飛ばし呼んだせいなのか?!

 

いやいや

そんなことを言っている場合でなく

年賀状・・・

どうするでやんすかね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どちらにしようかなぁ~

といつつ

どちらにも行けねぇ~でやんすが・・・coldsweats01

 

大阪高島屋の

赤毛のアン展

 

神戸そごうの

リカちゃん展

 

悩むでやんす(T_T)

 

どちらも

15日まででやんすよ

 

でも

行けそうにねぇ~でやんすcrying

 

ウルトラマンタロウを子分にしたがったり

ライダー自転車に乗っていたりした

rinrinでやんすが

人並みに

バービーとリカちゃんとジェニーちゃんを

もっていたでやんすよ

 

無残にも

リカちゃんの髪の毛は

短く刈られ

刺青を施されました

  (マジックでいろいろ書いたんでやんすな~)

 

リカちゃんハウスもあったでやんすよ

 

妄想世界の住人であったrinrin

中学ぐらいまでは

遊んでいたかもしれね~でやんす

 

もはや

それらは

リカちゃんやジェニーやバービーではなく

宇宙人であったり

地底人であったりはしたでやんすが・・・

 

で、

プリンスエドワード島に行きてぇ~

って位には

モンゴメリが好きでやんす

 

rinrinの

小学・中学妄想時代の

アイテムの2大展

 

うぅ~ん

残念(>_<)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

秘密結社

秘密結社に入っちゃいましたhappy02

その名も

ヒミツク

 

なんだかわからないまま

連日の睡眠不足に

思考能力ありやせん

 

秘密結社

 

どうも

正義の秘密結社って

想像できねぇ~でやんす

 

懐かしの戦隊もの

カレー屋や

喫茶店の裏で

正義の味方をひた隠し・・・・・・

 

なんだか

ちょいワル?

 

スッゲー昔の本でやんすが

歴史読本の増刊に

世界 謎の秘密結社

 

ってな本があるでやんすよ

 

しかし

この様な本になっている自体

もはや

秘密ではないでやんすねdiamond

 

青幇や義和団も

まぁ

秘密結社でやんすなぁ~

フリー○ー●ンの影の支配者

イル△▼◇ィーとか・・・

 

そうそう

かくれキリシタンも

かくれ念仏も・・・

 

学生時代

かくれ念仏を調べて

南九州を回ったでやんす

  

箱根細工のように

柱に細工して

隠した仏様とか・・・

スパイさながらに

京から招いた僧侶の話とか

 

中国の

秘密結社

会員自体も

誰が

結社の一員かわからねー(T_T)

 

なので

お茶一杯飲むにも

道歩くにも

服を着るにも

型や作法がある!!

 

それとなーく

周りに知らせているのか?!

 

しかし

結構

大きな動き!

目立つでやんすよ・・・

 

でっかくなると

みんなで 

黄色い布なんかつけちゃって

おおっぴらに

国ののっとりなんて計画しちゃうし・・・

 

 

rinrin

秘密結社で

まったりすることに決めたでやんす!

 

静かに

目立たず

じぃ~っと潜み・・・

活動せず?!(V)o¥o(V)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

最強

クマムシ ☜

最強ですね!!

 

「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能

9月9日12時0分配信 WIRED VISION

 

ずいぶん前に

友人が

最強だよ!

っと

なんだか昆虫の本を見ながら

ニヤリとしていたでやんすよ

 

なんだか熱く語っていた彼女でやんすが

rinrin

まったく覚えてないでやんす(>_<)

      スマネェ~でやんすよ(T_T)

 

だた

仮死状態になっても生き返る・・・

おぉ~SFやん

とか

根性あるやん・・・

とか

まぁrinrinの頭はそんなもんでやんすが

 

根性じゃない!

 

ってな怒りの声が聞こえそうでやんすが・・・

 

生きるってことが最強

 

確かに

生命力の不思議

クマムシ

最強でやんすね~

続きを読む "最強"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

とても危険な話です!

お食事中や

就寝前には

おやめになったほうがよいかと

思うでやんす!

 

気分が悪くなっても

rinrinには

責任負いかねるでやんす!

 

って

何の話かというと

 

黒いヤツの話でやんす

 

 

rinrinチの奈良漬の後始末を手伝ってくれた方が

 

わたしね

昨日

すごいの見てん

 

っと

話し始めた

 

もう

生きてて

あんなん

初めて見てねぇ~

 

っと・・・

 

やせ細ってねぇ

 

い、

一体何の話だ?!

 

やぱっり

夏が堪えたんかねぇ

 

ほんまに

薄い薄いゴキやってんで

 

動きもゆっくりでな

 

色をピンクにしても

あまり

かわいくない話でやんす・・・

 

この後は

自主規制とするでやんすよ(V)o¥o(V)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ウンがつく(>_<)

日曜日は

蕎麦打ちの会でやんした

 

のんきに

自転車を走らしていると

 

ぼとんっ

 って

ぼとんっ

って何?!

 

自転車の前籠に

 

と、鳥の糞が?!!

 

カバーをしていて良かった・・・

 

?!

 

ぼうしが重い!!

 

あぁ~

ぼうしにもやられたでやんす(T_T)

 

 

この場合

凹むべきか

ウンがついたと喜ぶべきか?!

 

大学受験ってか

合格発表の日

友人が

登校途中に

頭にフンを落とされた

 

友人

「運がついたと思って

 我慢する・・・」

 

って

それは

女子高生として正しい道だったのか・・・

受験生としてあるべき姿だったのか・・・

 

いや

本日のrinrin

 

蕎麦打ちの会でお邪魔している酒蔵に着くと

奈良漬の会の方たちで盛況!!

 

rinrinの母殿

奈良漬けの会に入っているでやんすが

なんと

母殿

今、カナダ

 

rinrin

聞いてやせん(>_<)

 

二度目の漬けをすると

一度目の酒かすが出てきてしまう

母殿

二樽頼んでいるので

なんと酒かすは

みなさまの倍・・・

16Kgほどの水分を含んだ酒かす

いったい

自転車のrinrinにどうやってもって帰れと?

 

その上

雷が?!

 

おぉ~!

本日

無防備にも

部屋の窓を開けてきちまった!!

 

必死に家に電話すれども

父殿は出ない!

 

rinrinチの父殿が

電話に出るのは奇跡に近い!!

 

電話をかけ続けること一時間

 

雷で起きて

たまたま

トイレに行こうとしたらしい父殿が

電話に気がついたらしく

電話にでた!!

 

おぉー奇跡でやんすよー

 

窓を閉めてもらい

夕方に

酒かすを取りに来てもらえるように

頼めたでやんす

 

あぁ~

運がよかったのか?

 

はやり幸ウン○○だったのか?!

 

でも

rinrin

出来るなら

宝くじが当たるとか

そういう

ウンがヨカッタでやんすよ(V)o¥o(V)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

すご~く久しぶりに

ホントに久しぶりでやんす(>_<)

 

なんだか

仕事に追われている上に

ちょこちょこって書くぐらいなら

mixiが

意外に便利でやんした・・・(^_^;)

 

久々に会った友人に

blogを更新しろって

脅迫されたでやんす(>_<)

 

おバカが

流行っているじゃない!

あんたの時代だよ!

 

って

励まされても

ちょいrinrin複雑でやんす(>_<)

 

rinrin

今の一番の悩みは

百鬼夜行抄がいつの間にか⑯まで出ていて

いったい

15巻は買ったのか

どこかに行方不明なのか

買ってないのか・・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

擬音語

昨日の続き・・・でもないか?

 

ほぼ神頼みに近いPCライフではあるでやんすが

PCや携帯に名前は付けてないでやんす

 

が、

しかし☝

 

初めて購入したPCは

コンピューターという(笑)

今、使っているのは

パソコン

 

気持ち的にね

windowsが入っているのと入っていないのとでは

大きな違いがあるでやんすよ

とにかく1台目は

windowsなんて影も形もなかったころでやんす

MS-DOSとかなんだかわかんねぇ~し

薄っぺらいフロッピーなんか使っていたでやんす

近寄り難さから言うと

コンピューター

と呼ばずして何と呼ぼうって感じでやんす

ロシアアニメに出てきそうな

おどろおどろしさがあるでやんす

ほら、

トロンってアニメがイメージでやんす

 

二台目は

通称

うし

と呼ばれているでやんす

 

GATEWAYが

牛模様であったころ購入したから

 

そして

今にも崩壊しそうなノートパソコンは

ダイエーのヤツ

呼ばれているでやんす

 

ダイエーがなくなる前に

一掃セールでお安く買い求めたからでやんす

いや・・・

これも立派な名前でやんしょうかね?

 

ぼやぼやと

名前のとこを考えていると

そういや 

レンジで温めることは

チンして

であって

決して

レンジで温めてとは言わねぇ~

ってなことを考えた

 

ということは

レンジの名はチンなのか?

いやいや

チンして

と、

もしかして動詞

 

あれが

ゴーンとか

ボン!とかだと

ちょい

怖い

 

例えば

飛行機

 

ごぉぉぉぉお

 

ってな音が

 

ぽんぽんぽんぽんぽん・・・・

 

ってな音だと

ちょい心配(>_<)ってなことを思ったでやんすよ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

性格が・・・

あなたのPCや携帯に“名前”はついていますか?[ 2008年03月20日 00時00分 ]

ン十年前に

学生の勢いで

大枚はたいて買った

一眼レフ

 

パシャ

 

名前が悪かったのか

いたく

偉そうで

下々の者の言うことはきかんってなもんでやんす

 

いや

rinrinの腕が悪いだけなんでやんすがね・・・(T_T)

 

携帯やPCには名前はありやせんが

話しかけはするでやんす

 

ほら

フリーズしたりなんかすると

最後は

神頼みでやんすから(V)o¥o(V)

 

明日に続く・・・かも?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

気がついたら!!

年始の挨拶以来ではないでやんすか?!

mixiでは

ぽちぽち書いてたんですが

それも

ぽちぽち(>_<)

 

3月も終わりにして

今年の目標が決定!!

 

この何年か忙殺されて

たまりにたまった

部屋の大物たち・・・・・・

 

今年こそ整理するでやんす!!

 

手始めに

本を整理 のつもり(>_<)

 

例えば

怪しげな友人から譲り受けた

妖しげな本の数々

 

あれらがある限り

突然の心臓発作

事故にも遭えんわなぁ・・・ってなものを

整理!!

 

知人曰く

長寿のためにも置いておけば?って

 

いや・・・

それはそうかもでやんす(V)o¥o(V)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今年もよろしく♥

Nennga2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

当たるでやんす・・・

「自称・運の良い人」の法則を考える

[ 2007年12月27日 10時00分 ]エキサイト

 

rinrin

当たりがいい方でヤンんす

たとえば

ふた

 

ぼやぼや~っと

家の中を歩いていたら

母殿の別れがたいといって

ためた空き箱の

 

落ちる時はなぜだか

ririnの頭の上(>_<)

 

穴が開きそうな場所・・・・・・

なぜだか

開くのは

rinrinがその上を歩いた時(T_T)

 

ン年前

rinrinが

一番恐怖を感じていた家の場所は

台所

 

台所の隅で

日に日に膨張していゆく梅酒の

 

きっと

あれが爆発するのは

なぜだか

rinrinが

あたりをうろうろしているときだろう・・・

近寄りもしなかったでやんす・・・

 

母殿に処分してもらうまで

鬼門でやんした(;一_一)

 

なかなかスリリングな日常生活

 

たとえば何かが飛んできたり・・・・・・

たとえば何かが落ちてきたり・・・・・・

なぜだか

当たるのは

rinrin?!

 

これも一つの

当たりのよさ?!

 

いやいや

ここは運の良さ

 

何かに当たるのが運の良さとは限らねぇ~(V)o¥o(V)

 

rinrin

とりあえず

旅行にいって無事に帰れる運の良さがあるので

満足でヤンす(V)o¥o(V)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿●あおによし?!

申し訳ない(>_<)

とおもいつつ

笑ったでやんす・・・

 

いやいやいや

国の天然記念物さまでやんす

ダイジにせねばならねぇ~でやんす

本当に

大事に至らなくてよかったでやんすね

 

「腹にショルダーバッグ」奈良公園のシカを無事保護

12月23日11時39分配信 読売新聞

 奈良市の奈良公園周辺で22日、腹にショルダーバッグを巻き付けた天然記念物の雌のシカが保護された。

 18日から「バッグをつけたシカがいる」「助けてあげて」という観光客らの通報が動物愛護団体に相次ぎ、団体スタッフが、けがを防ぐため、9回にわたって救助に向かっていた。

 シカを保護した財団法人「奈良の鹿(しか)愛護会」によると、千葉県内の女性が18日午前、同公園でシカにせんべいをやろうとした際、財布が入ったバッグをシカが首に引っ掛けた。逃げ回るうちに腹の方に回ったらしい。

 同会スタッフもこのシカを目撃し、麻酔銃などを使って捕獲を始めた。しかし、シカは逃げ回り、観光客らから通報があるたびに出動。9回目の22日午後2時ごろ、銃を撃って麻酔で眠らせてから、ようやくバッグを取り外した。シカにけがはなく、バッグは近く、持ち主に返却される。

最終更新:12月23日11時39分

読売新聞

 

いけねぇ~(>_<)

思いつつ

 

気の毒だ!

思いつつ

 

笑っちまったぜぃ✌

 

なぜだか

とっても礼儀正しい

奈良の鹿

 

なんどか頭を下げて

しかせんべいを

食べに来るのは

鹿の習性でやんしょうか?

 

鹿と言えば

厳島神社で有名な宮島で

のんきに散策中

聞き覚えのある悲鳴が

思ったら

友人

鹿大群

埋まっていた

 

いや

ほら

どうしたかって・・・・・・

 

rinrinも

命惜しいですから・・・・・・

シャッターチャンスってことで(/_;)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

予約?!

佐○急便のトラックの

赤フン小僧を見ながら

ふと考えたでやんす

 

福袋・・・・・・って

買ったことあるでやんすか?

 

rinrin

体力勝負のような年始の争奪戦に加われるはずもなく

うひょう~

みなみなさますごいでヤンすね~

って

正月ニュースをコタツに入ってみながら

ぐぅ~たらするのが常でやんすが

 

これは朗報?

 

 

福袋の予約・・・・・・

 

微妙でヤンす

 

今年、予約すると

今年の福なのか

その場合、残り福でとっても良いのか

やはり新年ってことで

リセットされて

新しい福なのか・・・・・・

 

いや・・・・・・

まぁ・・・・・・

年末に繁華街に行くような気力も体力もないので

福袋の予約さえできねぇ~っ(>_<)

ってな

rinrinには

福袋購入は夢のまた夢でやんす

 

が、

ふと

今年の福を考えた

 

で、

考えた

今年の福って何?!

 

ぼやぼや~としている内に

今年の福も過ぎていったようでやんす・・・

 

で、

初めの話題

 

佐○急便のトラックの

赤○ン小僧を見ながら

ふと考えたでやんす

 

赤フ○小僧

触ると

受験に合格するのだったけ?

福が来るのだったけ?

 

そんなことを一日悩みつつ

年賀状を作成した

平和な一日でやんしたよ(V)o¥o(V)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ちょい笑い

最近は

ちょいにやりとする妄想がもやもやとは

浮かぶんでやんすが

文字にできね~ぇ~でやんす

 

いや

ホント

くだらねぇ~ことばかりなので

書けねぇ~(>_<)

 

白いスーツ着て

キャ~ッって騒がれている

ロックだかポップスだかの

にぃちゃん・・・

腰振りながらタンバリンをたたくのは

アメリカの堺○○?!

 

これで

ニヤリとするのは

rinrin一人でやんしょう・・・(T_T)

 

そういや

rinrinチの家の周りの住宅開発が

結構にぎやか

でっかいマンションが二つに

なんちゃらタウンってのがそこかしこに出来るらしいので

 

通勤ラッシュがすごいなぁ~って

 

学生時代

通勤ラッシュにあうと

ちびrinrin

人に阻まれて

降り損ねるので

9時始まりの大学に7時半に着くような時間帯で

生活していたでやんすよ

 

いや

そうではなくて

新興住宅地の

案内イベント

 

ウルトラマンやらがやってくる

 

いや

ウルトラマンが怪獣退治に来るような町は

本当に

安全なのか?!

ってなことをむふむふ思って

一日が過ぎるんでやんすよ(V)o¥o(V)

バルタンなrinrinは

とりあえず

家に籠ってなきゃなぁ~なんて(o|o)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

妄想のマイブーム

 地球の裏側を走る! 雲への列車

[ 2007年10月30日 10時00分 ]エキサイト

「雲への列車」という名の列車がある――まるで空想の乗り物のような名前だが、ちゃんと実在する。いったいどこへ連れていってくれるんだろう? と名前を聞くだけで旅心をくすぐられる人も多いはず。

この列車に乗れるのは地球の裏側、アルゼンチンの北部にあるサルタ。この街から標高4,200mに架かるポルボリジャ鉄橋まで、スイッチバックを繰り返しながら進んでいく。まさに「雲の上」まで登っていくからこの名前がつけられたというわけだ。いわゆる観光列車で、往復438kmの道のりを約14時間かけて走る。

 

この秋

友人のよっさんが

ロッキー山脈列車の旅に行った話を聞いて以来

列車の旅がしたい❤

 

無駄に

列車の旅のサイトなんかを開けちゃったりして

日々妄想生活に拍車がかかっているでやんす

 

たとえば

ザ・ガンもいいけれど

インディアンパシフィックもいいなとか

青海チベット鉄道ダージリン・ヒマラヤ鉄道

ツボ!!

 

Img_0009  

 

 

ずず~っと前に乗った寝台列車

中等学校の少年と

言葉がお互いに不自由だった割に

結構気が合った

長い停車時間の間には

わざわざ部屋まで停車駅の名を教えに来てくれたり

駅に降りたら

屋台でモノを買うのを手伝ってもらったり

 

そういや

よっさんは

今回

韓国人ご夫婦と仲良くなったとか

 

いや

しかし

列車の旅や船旅に妄想を走らせるよりも

いまは

出石・・・

 

明石からは微妙な近さの出石

 

泊まりの旅にするには近く

日帰りにするには

ちょい

見どころが満載・・・・・・

 

しかし

車でないと不便な出石

 

車の乗れないrinrinには

JR播但線が

交通手段(*^_^*)

 

おぉ~列車の旅ができるじゃん・・・・・・?!

 

いや

でも

出石

ちょい路線からも離れているんでやんすよね~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

時には暗号のように・・・

「絵文字を使わない人の言い分」に迫る

 

rinrin、

顔文字好きでやんす

(V)o¥o(V)とか

(>_<)とか

(T_T)とか

=^_^=

 

絵文字も好き

 

でも

せいぜい使うのは二・三種類ほどでやんすね~

 

どのタイミングで

どの絵文字を使えばいいのか

ちょい

分かんない・・・

 

そして

ちょうど使いたい絵文字が分かんない

これちょい微妙~って

使うのに挫折・・・

 

ってな感じでやんす

  

よくわかんないのが

なんだか語尾につく

ω

 

いったいどう読むんでやんしょう・・・

 

ときどきTVで流れる

よそ様のメール・・・

♥やら顔文字がいっぱい

 

ということは

送るほうも送られるほうも

周知の事実ってことでやんすね?!

   

うぅ~ん

それはすごい・・・

 

ちょい顔文字・絵文字の取り扱い説明書が欲しいrinrinでやんした(V)o¥o(V)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

しまさこにゃん

070826_20420001  

 

 

 

 

先日

nekouaさんから貰ったピンバッチでやんす

 

ひこにゃんにしようと思ったけれど

こっちのほうが

かっこいいから

 

とはnekoyaさん談(V)o¥o(V)

 

その名も

しまさこにゃん!

  

どうやら

島左近らしい・・・

 

そして

公式キャラクター

 

それがね

いっぱいいるんでやんすよ

=^_^=☜

 

うぅ~ん

ツボでやんす♥

 

斜め45°あたりが

 

rinrin

軍師とか参謀とかが結構ツボでやんす

 

カーク船長よりもスポック

劉邦よりも張遼

ダンテよりもヤコポに!

 

いや

でも

軍師といえば

今放送中のNHK大河ドラマ

風林火山は・・・ほとんど観てねぇ~でやんす(>_<)

どうしても

風林火山を観つつ

真田十勇士を妄想している間に

何故だか

番組が終わっているってなことを繰り返しているので

TVはついているけれど・・・ってな状態でやんす

 

真田十勇士

rinrinの

ベストキャスティングが

出来上がっているでやんすよ(V)o¥o(V)

 

願わくば

ものすごいB級の

ベタベタな特撮で

みたいでやんす(V)o¥o(V)

 

ひこにゃん&しまさこにゃん

 

戦国武将って

イヌってよりはネコキャラでやんすよね・・・

やっぱり

腹に一物があるせいでやんしょうか?ってな話題でした(V)o¥o(V)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

イボンヌ

この一年ぐらい

ちょうど前髪を軽く左右に分けている辺りから

イボンヌ出現(>_<)

 

rinrin

ちょうど

眉間に一本

抜いても抜いても

びょよ~んと生える

白い毛があるでやんすが

 

どうやら

ご親戚さんらしいでやんす(V)o¥o(V)

何故だか

他の毛よりも早くご成長・・・(>_<)

 

rinrinの

母方の祖母は

亡くなるまで

カラスの濡れ羽色のような黒髪でやんした

 

でも

一本だけ

イボンヌさんが・・・

 

イボンヌさん

 

なぜ

白髪をイボンヌって呼ぶのか

先ほど

母殿から取調べをうけたでやんす

 

ほら~

ゴロでやんすよ

 

フランス宮廷で

おっしゃれぇ~さんたちが

頭に白い粉振ったり・・・

付け黒子つけたり

戦国時代の武将の兜の前立てかってな

ねぶたのような鬘をかぶったり・・・

 

まぁ・・・

なんとなく

貴族的悪漢小説かリージェンシー小説の

イボンヌ夫人って感じでやんしょうか?

 

とりあえず

イボンヌ夫人には

ピッっと去ってもらう出やんす

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ハラノムシ

そろそろ

nekoyaさんから借りっぱなしになって

半年も以上も経つ

「鋼の錬金術師」を読まねば・・・

おもいつつ

 

日夜

眺めてニヤニヤ眺め回しているのが

「戦国時代のハラノムシ」027855570000

  

 

 

 

見たんか!!

って

つこっみつつ・・・

なかなか味なムシさんたちが

体の中に

巣食っているんでやんすよ~

 

五臓六腑に巣食い

隠れ住む

戦国時代の虫たち

ちゃんと

退治方法・・・じゃなくて治療方法も

あるでやんすよ

 

それが意外に

ちゃんとした

漢方でやんすよ

 

思えば

母どのの幼き頃の治療のほうが

怪しいかもしれねぇ~(>_<)

 

むかぁ~し

急性リュウマチになって

ちょい

ヤバかった母殿

 

祖父殿が

物の怪に出会ったに違いないと

日本刀を取り出し

退治しようとがんばったり

拝み屋さんががんばったり・・・

って

早く待ち医者に見せろってもんでやんすが

 

母殿が物の怪とであったらしい池は

山奥の池でやんすが

Google Earthで見る限り

いまじゃ~

そんな鬱蒼とした雰囲気は

なくなっちまっているでやんすよ(T_T)

rinrinのチビの頃までは

あの重苦しい湿った木々の匂いは

日常と自分を切り離してくれる

夏の香りでやんしたが・・・

 

とりあえず

母殿は

病状の噂を聞いた町のお医者さんが

リュウマチ熱の診断をなさり

事なきを得たらしいでやんすが

  

拝み屋さんの治療も

祖父殿の治療も

戦国時代なら効いたかもね~ってな話題でやんす(V)o¥o(V)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

旅時(^_^;)

捨て時・・・

パンツの捨て時がわからない人へ

[ 2007年07月02日 10時00分 ]

昔からずっと悩んでいたことがある。それは、「パンツはいつ捨てればいいのか」ということ。思い起こせばこの20数年、どんなタイミングでパンツを捨ててきたかを全く覚えていない。ヘタすると、パンツを捨てた記憶すらない。そして今持っているボロボロのパンツも捨てるべきなのかどうかもわからない。まさに地獄のパンツスパイラルである。

 

旅の恥は掻き捨て・・・

と、ばかりに

旅行先で捨て去るのが

ここ数年の恒例でやんすよ

 

友人

Tシャツやらなんやら

身に着けては捨てると決めて

行った旅行で・・・

 

毎晩

「これまだ着れるよね~」

トランクにしまっていた(>_<)

 

rinrin

とっても

お気に入りのパジャマがあったでやんす

擦り切れて

ぼろぼろになろうが

二度とは味わえねぇ~肌さわり

母殿に捨てられては

ゴミ箱から

拾い

捨てられては拾いと

とうとう

拾い損ねたってなことがあるでやんす

 

いろいろなもの

捨て時って難しいでやんすよ

 

先日

よっさんに

そりゃ持ちすぎやろ~といわれたのは

中学・高校時代のノートでやんす

が!!

ノートの隅にかいたぱらぱら漫画や

落書きが捨てがたい(>_<)

え?

違う?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

一見すべきよし(●^o^●)

うひょう~!!

馬?それともシマウマ? (時事通信)

思わず目を疑ってしまう謎の動物の正体は、シマウマ(ゼブラ)と馬(ホース)を掛け合わせた「ゾース(ZORSE)」。2006年生まれで、このように体の部分が明確に分かれているケースは珍しいという(ドイツ)

picture

[ 2007年6月28日12時56分 ]

いや

シマウマ

いろいろ

気になること

アリアリでやんすよ!

 

ほら

白地に黒なのか

黒字に白なのか・・・

毛をそっちゃったら

地肌はど~なのかってなことでやんすが・・・

 

一応

rinrinも

をとめな時代があったでやんすから

いろいろ

妄想があるでやんすよ❤

 

ほらぁ~

馬といえば・・・

馬油!!

え?

ちがう?

 

本当に効くのか?

思いつつ

手に塗りこめた学生時代(T_T)/~~~

 

シモヤケがひどく

グローブのように腫れ上がった手足に

馬油やら卵油やら

ドクダミやらナスの枝を煮たのやら・・・

いろいろ

試さされたでやんすよ(>_<)

シモヤケで休むという暴挙に出た日々も

あぁ~

なつかしや~

 

シマウマ

そのうち

水玉模様とか

格子縞とか

出来るかもでやんすねってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ときどきインドって・・・

ギネス!

ギネスといっても

ビールじゃありやせん!!

あぁ~でも関係なくはないか・・・

 

15歳少年が帝王切開手術!? 両親の医師夫妻を逮捕

[ 2007年06月26日 02時45分 ]

[チェンナイ 25日 ロイター] 15歳の息子に帝王切開手術をさせたインドの医師夫妻が逮捕された。

このふたりにはその他にも、詐欺、詐称、医療ミスなど、複数の不正行為の容疑がかけられている。

先週の新聞報道によれば、インド南部タミルナドゥ州出身のふたりは、息子を世界最年少の外科医としてギネスブックに認定させたいと望んでおり、他の医師たちに手術の模様を記録したビデオ映像を見せていた。

親族は、少年は父親に医療機器を手渡して手術を助けていただけだと証言している。しかし、インドの医療当局は調査の末、このふたりに医療ミスに関する責任があることを突き止めた。

新生児は何も問題なく、健康な状態だそうだ。

もし有罪ならば、3年から10年の実刑が科される見込みだ。警察は現在、少年に事情を聞いているという。

  • ギネス入りさせたくて、息子に手術をさせた医師夫婦

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。

  •  

    この前には

    4歳のスイマーだとかなんとか言って

    ギネス!!

    去年は

    マラソンの天才3歳児ってなものもたったでやんす

     

    いやいや

    インド

    チビ様たちだけじゃなく

    お~るどまんもがんばっている!

    73歳にして結婚をかけた高校受験生

    ってな話題もあったでやんすよ(>_<)

     

    うぅ~ん

    奥深い・・・

     

    でもでやんす!!

    手術はイカンよね~(V)o¥o(V)

     

    天才少年ドギー

    ってなTVドラマがあったでやんす

     

    rinrin

    あんまり観てなかったでやんすが

     

    ほうほう

    アメリカって

    コドモでもお医者さんになれるんだ~

    なんて

    安気に思っていたでやんすよ

     

    いやいや

    それよりギネス・ワールド・レコーズ!!

     

    ときどき

    なんやねんこれ?ってな

    ツッコミドコロ満載の記録があるでやんすよ

     

    人数が多ければいいんかい?

    ってな記録もしばしば

     

    しかし!!

    一度は行ってみたい

    東京現物❤☜

    ギネス世界記録博物館

     

    まぁ・・・ほどほどにってなニュースでやんした(>_<)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    多重・・・人格?!

    メール人格でやんすか?!

     

     本人のキャラクターとは違う「メール人格」ってないですか?

    6月22日16時20分配信 R25

    先日、仕事相手からダメ出しメールをもらった。内容もさることながら、その書き方もかなり怖かった。しかし、死にたい気分で謝りの電話を入れると、なぜだかその人は、すごく優しい対応をしてくれたのだった。

    メールの中身と書いた人の人格が全然つながらない…。これにはちょっと混乱してしまった。そういえば友達にも、普段は無口なのにメールの文面だけやけに明るいやつがいるな…。もしかしたら、リアルの人格とは別の「メール人格」ってものがあるのかも? そんな疑問を、現代人のコミュニケーション問題に詳しい社会学者の鈴木謙介氏にぶつけてみた。

    「相手の表情などを読み、コミュニケーションの取り方がリアルタイムに変化する会話などと違い、メールというのは相手と直接向き合わないコミュニケーションです。さらに、書いたことを一発送信できてしまうため、負荷が少ない。なので、キャラや感情が露骨に反映されやすい。これが過剰に表れると、リアル人格とのギャップが大きい『メール人格』になると思います」

    だとすると、怖いメールをくれたあの人は、やはり怖いキャラってことになるの?

    「それはどうでしょう。特に、ビジネスメールの場合は用件を的確に伝える必要性があるため、書き方もクールになりがち。今回の場合は、そういう事情もあったかもしれません。いずれにせよ、相手が見えないためにメッセージを深読みしてしまうのはよくあること。そこから生じる誤解や摩擦も多々ありますよね。それを防ぐためにも、書き手と読み手、双方の心配りが必要です」

    メールで人格が変わりすぎるのも、逆に文面を深読みしすぎるのも、メールコミュニケーションにおいては気をつけるべきことなのかも。難しい問題だけど、もはや無視できないほどメールは日常化しているわけで…。僕も、疲れてるときに素っ気ないメールを返したり、絵文字がないだけで愛のないメールだと誤解するクセ、早く直さないとな…。
    (R25編集部)

    「本人のキャラクターとは違う「メール人格」ってないですか?」の画像は コチラ

    ※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです

    メール人格でやんすか・・・

    rinrin

    仕事で

    メールを使うでやんすが

    よく解かんねぇ~(>_<)

     

    会ったこともない

    メール友さんたち

    どうなんでやんしょう?

     

    rinrin

    きっと

    根がお笑い

    全身お笑いテイストなので

    文面もお笑い系・・・

     

    きっと

    見たまんま、文格のまんまってことになるでやんしょう~(V)o¥o(V)

     

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    顔チェキ

    昨日の夜

    「きになるオセロ」で

    顔チェキが話題に・・・

     

    顔チェキってなんでやんしょう?

    って

    思っていたら

    自分の顔を

    携帯カメラで写して

    携帯から

    http://kaocheki.jp

    に送ると

     

    似ているタレント率が出てくる・・・

     

    rinrin

    似ているドラマ・・・では

    「花より男子2 リターンズ」の

    三条桜子@佐藤めぐみに

    49%

     

    「風林火山」の

    由布姫@柴本幸に

    46%

     

    「じょうだんじゃない」の

    広瀬香恋@仲里依紗に

    46%

     

    似ているらしい・・・

     

    由布姫しかわからん(>_<)

     

    女性タレントでは

     

    木村佳乃に54%

    紺野まひる53%

    小野真弓に51%

    似ている・・・?

     

    ほんまか?

    この3人

    おんなじ系統なんか?!

    しかし

    自分で

    自分の(>_<)を撮るのはこっぱずかしい

    そして

    微妙に

    微笑を作るのが・・・

    痛々しい(T_T)/~~~

     

    rinrin

    冷静になると

    眉がへむへむでやんす

    細目の一家にあって

    ちょい大きい

    コンタクトを入れるのに苦労しないね~って

    看護士さんに言われた・・・ぐらいの大きさ

     

    rinrinが

    母っチのおなかんなかにいるころ

    あわびを食べると

    目の大きい子が生まれるという風習から

    あわびを見つけた叔母が

    採って来てくれたらしい

    そうして

    rinrinだけが目が大きくなった?

     

    うぅ~ん

    しかし

    ホンマに似ているか?

    なぞでやんすね

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    今でも無駄を(>_<)

    無駄な動きは今でもするでやんすよ・・・

     

    こどもの「ムダ」をあたたかく見守ってみる

    [ 2007年06月18日 10時00分 ]

    大人になると、失ってしまうものの一つに、「ムダ」があると思う。

    放っておいても、自然に合理的・効率的になっていってしまう世の中。対して、こどもはビックリするほど、やることなすこと無意味で、ムダ部門では、誰も彼もが天才ではないかと思うほどだ。
    でも、普段はつい、「ほらー、あんたはまたっそんなしょーもないことばっかしてー!」と、オカンしゃべり満開でツッコンでしまう無意味なことも、見方を変えれば、ステキなゆとりや安らぎかもしれない。

    そこで、実家に帰った、ある休日の1日、こどもの全「ムダ」を、辛抱強くあたたかく見守ってみることにした。
    小学校に入ったばかりのムダ盛りの我が子は、祖父母の家で、はたしてどれだけのムダを繰り広げてくれるのか。

     

    かったんこ

    っておもちゃを

    おもむろに取り出し

    カタン、カタンと延々すること一時・・・

    無心で・・・

     

    さぁ起きて朝食をってな時に

    ふと折り紙を見つけて

    くす玉作ったり・・・

     

    寝る前に

    ちょこっとね・・・と思いつつ

    本を読み始めて

    夜が明けたり

     

    ってなことは日常茶飯事・・・

     

    あんまり

    成長していないっことでやんしょうか・・・

     

    こどもッチィなときの無駄といえば・・・

     

    あきらかに近道でない道なき道を

    近道だと豪語して

    変化に富む帰り道のレパートリーを

    持っていた・・・

     

    帰り道

    通学路に面している家々

    なぜだか

    サルビアがブーム

    蜜を吸い吸い帰るとか・・・

     

    じゃんけんゲームしつつ

    ちよこれえととかグリコとか

    ぱいなつぷるとかいいながら

    いったいいつ家にたどり着くんだぁ!

    ってな感じで帰ったり・・・

     

    うん

    無駄は楽しいねぇ~ってな話題でやんしすね(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    どーするべ?

    お貴族の東洋趣味でもあるまい

    ミイラなんか盗掘して

    どうるすべ?

     

    ミイラの密輸で12名逮捕 スーダン

    [ 2007年06月17日 09時11分 ]

    [カーツーム 16日 ロイター] ミイラ2体を密輸しようとした容疑でスーダン当局が12名を逮捕した。国営メディアが土曜日に報じた。

    いつの時代のミイラなのかは明らかになっていない。

    スーダンはヌビア文明発祥の地で、隣接するエジプトよりも多くのピラミッドが存在する。しかしながらほとんどの遺跡が未発掘の状態となっている。

    エジプト政府は密輸で国外に持ち出されたミイラの返還を要求している。

    カーツームにある古代遺跡やピラミッドを訪れる人はほとんどいないという。

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。

     

    不老不死の薬・・・?

    そんなもなぁ~

    飲みたかねえ~でやんす・・・

     

    いや・・・

    お金持ちの家でも

    ミイラが飾ってあったりなんかしてあったら

    びっくりするでやんすよ?

     

    さぁ

    どこに置くでやんすか?

     

    あぁ~

    ここで問題発生でやんす!!

    rinrin

    金持ちの家・・・て解らなねぇでやんすよぉ!

    バリ・バリ・バリューで

    ミイラのある邸宅って特集

    してくれねぇ~でやんすかね・・・

     

    祟られるかもしれねぇ~でやんすから、とっとと返すにこしたことはねぇ~って思うのrinrinだけでやんしょうかねぇ~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    ないない(>_<)

    とりあえずrinrinには関係ねぇ~でやんすが

     

    163万円以上の現金、申告を=旅行者に義務付け-EU (時事通信

    ブリュッセル14日時事】欧州連合EU)は15日から、1万ユーロ(約163万円)相当以上の現金を持ってEUと域外国の間を出入国する旅行者に対し、税関への申告を義務付ける。マネーロンダリング資金洗浄)やテロ支援の予防が狙いで、対象にはトラベラーズチェック(TC)や債券・株券なども含まれる。 

    [時事通信社]

    [ 2007年6月15日6時14分 ]

     

    163万円・・・って

    買い付けツアー?

     

    考えてみたら

    春のカンボジア旅行

    現金では

    2万円しか使ってねぇ~!!

     

    しかし

    rinrin

    思った・・・

    旅行に行って献金?

    旅行を装って献金?

     

    うぅ~ん

    春の確定申告のとき

    どの項目に記入するでやんすか?

    やっぱり

    寄付金項目のところでやんすかね~(>_<)

     

    あぁ~でも

    じわりじわりと

    安全じゃないよって言っているんでやんすよね・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    うおぉぉ~\(◎o◎)/!

    やりたい!!

    やりたいでやんすぅ~っ!

     

    「ストレス解消に当ホテルをめちゃくちゃにしてください」

    [ 2007年06月15日 12時25分 ]

    [マドリード 13日 ロイター] ホテルの部屋をめちゃくちゃに壊すのはロック・スターによくある乱行だが、スペインのホテルチェーンがストレスを抱えた人に部屋をぶち壊すサービスを提供する。

    これはマドリードにある築11年のNHアルカラ・ホテルが内装の改修を行う際に実施するもので、心理カウンセラーが選抜した30人に破壊行為を許可する。

    選抜された30人にはハンマーとヘルメットを支給され、146室あるホテルの内部を自由に破壊できる。壁を崩してもいいし、窓を叩き割ってもいい。

    実施日は7月3日だ。

    [日本語訳:ラプター]

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。

     

    テンションの

    限りなく低いrinrinでやんすが

    ストレスも

    適度に快適なぐらいしかない

    rinrinでやんすが

    破壊工作・・・好きでやんす♥

     

    しっかし

    ホテルの部屋

    一つ壊すのって

    結構体力いるでやんすよ?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    そういえば昔・・・

    怖いねぇ~

    安全上の問題って・・・

    問題なんじゃぁ~(>_<)

     

    「単なる安全上の問題だから心配ない」格安航空便機長がアナウンス

    [ 2007年06月13日 02時57分 ]

    [マドリード 11日 ロイター] スペインの格安航空会社のパイロットは、飛行機の半分近くの座席が安全上の問題のため使用不可能になっているが心配する必要はない、と不安げな乗客たちに告げた。

    10日、人々がブエリング航空のリスボン発マドリッド行きの便に搭乗したところ、飛行機の片側32列のうち3列を除くすべてがテープで立ち入り禁止にされていた。

    この便に搭乗していた『エル・ムンド』紙の記者によれば、パイロットは機内放送で 「前部のドアに安全性の問題があるので、一部を使用することができません。心配することはありません。単なる安全上の問題です」と述べたそうだ。

    何人かの乗客が立ち入り禁止にされた座席の写真を撮影したが、乗務員は規則に反しているといってそれを止めた。

    乗客たちに不安が広がり、なかには飛行機の片側だけが重くなって空中でひっくり返らないだろうかと質問する人もいた。

    ブエリング航空の広報担当者は、安全性の問題は8つある非常ドアのうちひとつについている滑り台にあったと発表した。
    同社はドアの使用に関して航空ガイドラインに従ったが、非常時の機能に制限があったため乗客数を減らす必要があった、と彼女は述べた。

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。

     

    とある国の国内線で

    ふと見上げると

    上側の荷物入れを

    出発前に

    キャビンアテンダントが

    ガムテープで

    とめて回ってた・・・

    いや・・・

    荷物が飛び出る力に

    ガムテープが勝てるのか?

    とおもいつつ

    豪雨の中の離陸

    空軍出身のパイロットですからぁ~

    といわれたって

    空軍っていったって

    事務職だってあるやんかぁ~!!

    って

    心の叫びは無視され

    rinrinに残されたのは

    神頼みだけでやんした・・・

     

    あぁ

    そういや

    その国の

    寝台特急・・・

    夜にさ

    気がつくと

    なんだか扉がカチャカチャいう!

    外から鍵が閉められてしまった!!

     

    いや・・・

    中からも鍵は開くんだけれどね・・・・・・

    ご親切にも

    車掌さんが

    rinrinたち一行の安全のため

    rinrinたちの泊まる個室の

    鍵を

    しっかり閉めてくれたらしい・・・

     

    が!

    が!!

    が!!!

     

    そんなに危険なんかいなっ?!

     

    って

    ちょい突っ込んでしまったでやんすよ

     

    飛行機・・・

    安全意外に何もとめる?ってなニュースでやんしたね(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    おや

    大人になると

    改まって呼ぶのが

    ハズイのか?!

     

    「ママ」→「お母さん」への呼び名の変えどきは?

    rinrinチは

    父殿だけが

    ママ

    と呼び

     

    弟殿とrinrinは

    おや

    もしくは

    はは」と

    呼んでいるでやんす

    ときどきは

    「ははおや」とも呼ぶでやんすが・・・

      

    弟殿は

    父殿のことは

    オヤジと呼んでいるようでやんすが

    rinrinは

    ちち

    と呼んでいるでやんす

     

    おぉ~

    そういや

    近所の家では

    おやじ殿のことを

    との

    と呼ばしている

    つわもの宅もあるでやんすよ

     

    弟どのからの電話は

    「おや、おる?」

    外で呼びかけるときも

    「おやー!」

    と呼ぶ・・・

    この場合の

    親は父でなく母でやんす

     

    親には違いない!!

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    好きなのよねん♪

    バーチャル世界?

    米大学、バーチャルな「シェークスピアワールド」を計画

    インディアナ大学の準教授が、複数のプレイヤーがシェークスピアの世界を体験できるバーチャルワールドのプロジェクトを主導する。「体験」を通じた教育的効果に加え、社会学研究ツールとしての応用も視野に入れている。
    2006年10月23日 09時29分 更新

     16世紀のロンドン。パブや街路でシェークスピア作品の登場人物たちに出会い、いつしか当時の言葉や風習が身についてしまう――こんな「バーチャル・シェークスピアワールド」が実現するかも知れない。米インディアナ大学は10月19日、情報通信学科の準教授、エドワード・カストロノバ氏授率いるプロジェクトが、24万ドルの助成金を得たと発表した。プロジェクトでは、複数のプレイヤーが同時に参加できるバーチャルな世界を構築。シェークスピアの世界を「実体験」するなどの教育的用途のほかに、社会学研究のツールとしての応用も期待している。

     ビデオゲームの世界では既に、多くの人がバーチャルに参加するゲームが存在する。カストロノバ氏は、「社会学者としてみると、これは単なるゲームでなく、研究用のツールじゃないか! と考えた」という。参加者それぞれが現実世界のように感じる「バーチャルな世界」を使えば、研究者は、現実では不可能な実験を行うことが可能。たとえば、政策や法律、経済、文化などの変化が、どのような影響を社会全体に与えるか、といった研究への応用が可能になる。

     シェークスピアワールドの開発プロジェクトには、インディアナ大学の英文学準教授がコンサルタントとして参加。「シェークスピアの特徴は、文章以上に、登場人物の複雑さにある」といい、ビデオゲームの世界での再現に挑戦する。

     

    よみがえる古代ローマ――バージニア大学が3Dで再現

    西暦320年当時のローマが、3D技術で現代によみがえった。
    2007年06月12日 09時28分 更新

     米バージニア大学のバーナード・フリッシャー教授を中心とする、古代ローマ再現プロジェクト「Rome Reborn 1.0」は、西暦320年当時のローマ市ほぼ全体を、3Dモデルとしてデジタルで再現することに成功。6月11日、ローマのカピトリーノ広場にある、長さ13マイルのアウレリアヌス帝市壁に、古代ローマの3D画像が映し出された。

     

    ローマやシャークスピア時代♥

     

    PCに幻想を抱いていた頃

    PCさえあれば

    何でもできると思っていたでやんす

     

    rinrinのこの暴走する妄想でさえ

    ヴィジュアル化できる!!

    ってな

    妄想を抱いていたでやんす

     

    バーチャル世界が大流行で

    以前

    たま社長から

    「Second Life」

    お誘いを受けたでやんすが

    rinrin

    いまいちよくわかんねぇ~(>_<)

    大使館☜も建っちゃうし・・・

    ちょい

    いまテロ発生中☜でやんすし・・・

     

    ローマ時代の再現化!!

    ローマ時代

    個人的にちょい苦手(T_T)

    「ローマ人の物語」も読むには読むが

    うぅ~ん苦手(>_<)

    思えば

    大学時代

    悩まされた授業の一つが

    西洋史・・・

    終わることないローマ史でやんした(T_T)/~~~

    来る日も来る日もローマ

     

    そういや

    高校時代は

    彫刻のデッサンにも苦しめられた・・・

    えっ?

    これは関係ない?

     

    ヴァーチャル世界

    ちょい

    惹かれるやんすが・・・

    あぁ~

    これ以上時間がない!

    ヴァーチャル時間でもなんでもいいでやんすから、時間をくれぇ~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    製造機♥

    工場って

    心惹かれるものがあるでやんすよね~

    rinrin

    小学校の時の

    社会科見学って

    好きでやんした

    新聞社や某清涼飲料水の工場

    うぅ~ん

    あの

    機械のリズム

    職人さんもいいでやんすが

    工場も捨てがたい!!

    ってなことで

    ガンプラじゃなくて「ガンプラを作る機械」のプラモ

    [ 2007年06月04日 10時00分 ]エキサイト

    株式会社バンダイ☜が、ガンプラではなく、その「ガンプラを作る機械」☜、それそのものをなんとプラモデル化しちゃったのである。
    「1/60 バンダイホビーセンターオリジナル電動式4色射出成形機」。パーツ数約20、色プラで、スナップフィット(接着剤不要)という仕様で、価格は500円。

     

    製造機までガンダムカラー♥

     

    nekoyaさんの甥っ子さんが

    熱く語るガンダム

     

    rinrinが

    ガンダムを認識したのは

    中学一年の入学式

     

    忘れもしない

     

    隣の席の男子が

    まったく見ず知らずのrinrinに

    熱く語り始めたガンダム

    ガンダムというか・・・

    グフやザク(>_<)

     

    プラモを作る機械とはいえ

     

    妄想が走るでやんすね

     

    欲しいでやんすよね

    製造機❤ってなニュースでやんした

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    確かに車には違いない?

    まぁ・・・車といえば車ですが・・・

     

    「車いす」の飲酒運転で罰金刑、パブから帰宅途中に

    2007.06.08
    Web posted at:  16:41  JST
    - CNN/REUTERS

    カナダ・トロント――トロントの裁判所は、パブで一杯ひっかけ、母親の電動仕掛けの「車いす」を運転して帰宅した35歳男性に飲酒運転の罪で罰金600カナダドル(約6万8000円)、18カ月間の保護観察処分などを言い渡した。

    被告は当初、車いすの運転に免許はいらず、車両番号も不要なのに何で飲酒運転になるのかと反発。しかし、後で非を認めたという。

    2004年12月の真夜中の出来事で、パトロール中の警官が被告を発見、聴取していた。被告は通常の車でも飲酒運転歴があったという。

    今後1年間の車両運転禁止も命じられた。

     

    飲酒運転・・・

    電動車いす・・・

    きっと

    いいところに目をつけたと

    喜び勇んで飲みに出かけたんでやんしょうが

    危ないのでやめたほうが

    いいでやんす・・・

     

    では、

    あれも飲酒運転になるのでやんしょうか

    セグウェイ

     

    そういや

    自転車も飲酒運転でやんすよ

    免停にはならなくても

    罰金(>_<)

    そういや以前

    親戚のあにぃが

    免許取得の暁には

    そこから減点ってなことも昔はあったと

    言っていた記憶がある・・・

    !!

    rinrinの

    たっかいたっかい身分証明書

    自転車の飲酒運転のときは

    そこから

    減点?

     

    も・・・

    もしかして

    ジャイアントロボ!

    鉄人28号も

    飲酒運転あり?!

    ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    無駄毛ってどこ?

    男の無駄毛ってどこでやんしょう?☜

     

    きっと

    ここの毛を

    ○○に移せたらぁっ!

    とか

    若いときに

    冷凍保存して

    ここに植えたい!!

    てな

    人も多いはず?

     

     rinrin

    3月に思い立って

    脇の脱毛に挑戦中♪

     

    皮膚科でしてくれるので

    気持ちが安心・・・

    でも

    結構

    いちゃいのヨン

     

    皮膚科なせいか

    結構なおじさんたちが

    お髭とか脱毛に挑戦しているんでやんす

    きっと

    ちょい田舎なrinrinチあたり

    エステは敷居が高いってなおじさんたちが

    ちょいデキモノが・・・と

    言いつつ

    脱毛に励んでいるのか?!ってな話題でやんしたね(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    親子丼

    いや・・・

    ホントは親子丼の話ではねぇ~でやんすが・・・

     

    親子丼といえば

    鶏肉とタマゴ・・・

     

    なるひょろ~

    親子・・・

     

    北海道名産展で売られる

    親子海鮮丼は

    さけとイクラ・・・

     

    おぉ~

    あぁ・・・でもrinrin

    イクラは苦手でやんす・・・

     

    味噌汁を作りつつ

    ふと思った

     

    豆腐とアゲの味噌汁

    これは・・・

    兄弟汁?!

     

    クリームシチューの中の牛肉・・・

    って

    これも一種の

    親子シリーズにゃのか?

     

    そういや

    誰かが

    今年は

    ブリシャブを食べるのが目標だ!!

    言っていた・・・

    それは

    ツバスやハマチじゃぁ~

    いけねぇ~んですかい?

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    今週はちょい考えた

    先週末

    友人のお祖母さまが亡くなられた

    数え歳で94歳

     

    戦争時代に生を受けて育ち大人になるとは

    いったいどういう人生だったのだろうと

    ちょっと

    考えちゃいました

     

    rinrinがチビの頃

    母方の祖父が

    ビルマ戦線の

    話をしてくれたけれど

    あんまりチビだったので

    かすかにしか覚えていない・・・

     

    母は赤ん坊だったときに聞いた

    戦闘機の音のせいか

    花火は好きじゃないらしい

     

    祖母は

    姉妹たちが商家に嫁いだので

    一人ぐらいは農家に嫁いでおかないと

    大変だという曽祖父の考えで

    祖父と一緒になったらしく

    戦争中は

    祖母の姉妹たち家族が

    疎開しに来ていたという・・・

     

    なんだか

    rinrinの頭の上を素通りしていっていた話が

    突如として

    頭の中を埋め尽くしたというか

    圧し掛かってきたというか・・・

     

    折りしも

    友人から

    お祖母さまの訃報の知らせを聞いたとき

    「ハル回顧録」を読み耽っていた最中で

    その前日は

    「幣原喜重郎 外交五十年」を

    読んでもいたし・・・と

     

    いったい

    昭和のはじめというのは

    どんな時代だったのだろうと

    考えた週だった・・・

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    今更だけれども・・・

    買っちゃいました

    NINTENDO DS Lite

     

    いや

    ちょい欲しいんだけれどぉ~って

    木曜日、午後8時に

    言ったら

    親戚さまさまが

    ものの30分もせずに

    手に入れてくださった

    ありがたやぁ~

     

    rinrinのゲーム充実度は

    まぁまぁでやんす

    スーファミ

    プレステ

    プレステ2

    ゲームキューブと・・・

    今度は

    NINTENNDO DS

    きっとそのうち

    PSPも買う・・・

    世の中が

    wiiだろうがなんだろうが

    買う・・・

    そのうちきっと

    wiiも買う

    時間がなかろうが

    きっと買う?!

     

    でもね

    rinrinの持っている

    ソフト

    ファイナルファンタジーの

    シリーズだけと言っていい

     

    風水 九龍城っていう

    生まれて初めて

    きっとこれが

    乗り物酔いってな

    経験をしたソフトが一つあるだけ・・・

     

    そう

    ファイナルファンタジーのためだけに

    機械ごと購入・・・ってのが

    rinrinの

    ゲーム生活でやんしたたが・・・

     

    今回は

    「漢検」「歴史」や「英語漬け」を

    したかった

     

    初めて買ったソフトは

    「大人の常識力」

    結果は・・・

    母殿が

    がんばっているでやんす(V)o¥o(V)

    エンドレスで・・・

    ははは・・・(>_<)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    いろいろとね・・・

    大阪で開かれている

    ギメ東洋美術館展☜に

    行ってきました070429_15280001

     

     

     

     

    100年ぶりに

    北斎の

    「龍図」「虎図」が

    一対となって

    みることが出来るとあって

    前評判の高い展覧会

    噂に違わず

    見ごたえのあるものでした

     

    確かに絵師たちもすばらしいけれども

    名も残っていない

    彫り師が

    すごいと思うでやんす

     

    ってなことを感じた展覧かでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    なるほど~(^_^;)

    なんでもできるもんだ・・・と

    チョイ感心

    花粉対策でポプラの“性転換” 北京

    [ 2007年04月22日 09時58分 ]

    北京 20日 ロイター] 雌のポプラが発する花粉が原因で、都市部で生活する人々がアレルギー症状やぜんそくに悩まされているため、ポプラの木の“性転換”処理が行われることになったという。中国メディアが金曜日に報じた。

    北京には30万本以上のポプラが植えられているが、樹木の専門家によって花粉を飛ばす雌のポプラの性転換処理が行われる。

    CCTV(中国中央電視台)は、専門家が「ポプラの花粉は空気の質を悪化させるだけでなく、人々の健康に害を与える。市当局は何らかの対策を講じなければならない」と話していることを報じている。

    報告によると、花粉の影響でアレルギーやぜんそくになってしまい、病院を訪れる人の数が増加しているという。

     

    スギ花粉も

    どうにかならんもんかね?

     

    rinrin

    幸いなことに

    花粉症ではねぇ~でやんすが

    マスクにメガネに手袋にと

    完全武装の人を見かけると

    大変だなぁ~と

    思でやんす

     

    窓も開けられないとか

    洗濯物も

    部屋で・・・

    とか聞くと余計にね・・・

     

    しかし

    雄ばかりになったポプラって

    どうなるんすかねぇ~

    花は咲くんすか?

     

    ちょい疑問に思ったニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    縁起がいいのか悪いのか・・・

    縁起を担いでいるわけではねぇ~でやんしょうが

    悩むところでやんすね

     タイタニック号の残骸で高級腕時計

     バーゼル(スイス) 13日 ロイター] 1912年に氷山に激突し沈没した豪華客船のタイタニック号の残骸を使用して作製した高級腕時計が販売された。

     スイス・ジュネーブのRomain Jerome社の「Titanic-DNA」時計は、今週行われた世界最大級の時計市「バーゼル・ワールド」で一際注目を集めた。

     この時計は、タイタニック号の船体に使われた金属を使用。船に使われた石炭を利用し塗装している。

     

    それも

    高級?!

     

    タイタニックと雖も

    沈没船の残骸だぜぃっ?!

    水難の相のある時計・・・

    それとも

    イニシエーション済みってことで

    不死身なのか?!

     

    そういや

    rinrin

    腕時計は

    しないでやんす

     

    普段は

    家でしごとでやんすし

     

    好きなときに寝て

    好きなだけ起きている・・・

    とはいかねぇ~ものの(>_<)

    腕時計を必要とする生活じゃねぇーことは

    間違いない!!

     

    あぁ~

    時々

    TV番組の

    観損ねや撮り損ねに叫ぶでやんすが

     

    腕時計

     

    そういや

    高校時代から

    腕時計には

    恵まれねぇーでやんす

     

    すぐに

    失くすし

    落とすし

    壊す(T_T)

     

    いやいや

    それより

    時計といえば

    タイム 

     

    ちょい

    強引でやんすが

     

    タイムボカンシリーズ

    ヤッターマンが

    実写になるとかならないとか・・・☜

     

    なぜだか気になる主人公のキャストよりドロンジョ様のキャストが・・・てなニュースでやんした?・・・(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    かかお豆

    rinrinのblogの下の方~に

    なんちゃってディベロッパ~な

    かかお豆くんが

    小屋を建て始めて

    一年ぐらいが経つのでやんすが

    豆のように遊んでくれるわけでもなく

    あずきやからす豆のように

          話してくれるわけでもなく

    いんげんのように旅するわけでもなく

    なにが楽しいのか

    木を喰っては寝・・・

     ごろごろ転がって遊ぶ・・・

    そんな

    人生の師匠のような生活を送っていた

    かかお豆!!

    が!

    が!!

    が!!!

     

    rinrinの忘れていた

    設定があったでやんすよ

     

    かかお豆ったら

    無人島に居たんでやんすね~

     

    なんと

    この4月に

    無人島を脱出できるので

    引越しせよ!!

    と言うではないか

     

    個人的には

    無人島の方がスキでやんす

     

    いや

    実際に無人島に放っておかれるのは

    ちょい

    その権利放棄させていただくでやんすが

     

    まぁ~

    せっかくでっかくした家を

    放棄するのもと思い

     

    引越ししたら

    ・・・・・・

     

    やはり

    よくわからない・・・

     

    coco☆ist

     

    日記を書けというでないか・・・

     

    放置プレイ決定(V)o¥o(V)

    ぽっちりかかお豆をクリックすると

    coco☆istの

    rinrinの部屋を覗けるでやんすよ・・・

    何にもねぇ~でやんすが

    お茶の一つも出せねぇ~でやんすが

    なんてたって

    放置プレイ決定でやんすからね(V)o¥o(V)

     

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    さすが?!

    さすが金の月餅が売れちゃったり

    八八八八なんて電話番号が

    高額取引されちゃうぐらいだから

    高級ナシぐらいど~ってこたぁ~ねぇ~?

    栃木のナシ、香港で大人気 風水で「にっこり」 縁起物として輸出急増

    3月20日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

     栃木県ブランドのナシ「にっこり」の、今年度の海外輸出量が昨年の倍を超える5・7トンに達した。丸くて黄色いという容姿が風水にマッチ。「金運を招く果物」として、香港の高級食材売り場で大人気なのだという。栃木県では「来年度は台湾輸出も考えたい」とニッコリ。風水が盛んなアジア各地への大攻勢を考えている。(赤堀正卓)

     栃木県経済流通課によると、にっこりの輸出を始めたのは04年度から。「日持ちがする果物なので、海外にも市場を広げたかった」という単純な理由だった。輸出量も1・3トンに過ぎなかった。

     それが「幸運を招く果物」と香港で話題になり、昨年度は当初の倍の2・7トンに伸びた。今年度は6トンに迫る勢いという。

     「香港のデパートの高級素材売り場で、『金運の果物』として売りにだされているようだ」と県経済流通課。

     (1)風水で「黄色」が「金運を招く色」とされている、(2)大きな丸い形が縁起がいい、(3)日持ちがするので旧正月(今年は2月18日)の贈答品として使える-ことが、人気の原因となっているようだ。

     香港での値段は、日本の倍から2・5倍の、1個1500円から2000円。2個セットで売られているという。

     にっこりは、栃木県農業試験場で開発され、96年に品種登録された栃木県限定の新しいナシ。「豊水」と「新高」を交配している。

     出荷時期は10月からと、それまでのナシと比べて遅めで、県全体では年500トンほど生産されている。とろける甘さが特徴で、冷蔵庫で保管すれば3~4月まで保存が可能。大きさは1つ平均800グラムと、通常のナシの2~3倍、幼児の顔くらいの大きさがある。

     名前のにっこりは、観光地「日光」と、梨の読みである「リ」を語呂合わせした。

     すでに少数ながら、台湾、シンガポールにも輸出実績がある。県経済流通課では「まさか風水が市場拡大の原因になるとは思わなかったが、うれしいこと」と、来年からは台湾への本格出荷を考えている。

    最終更新:3月20日8時33分

    その名も

     

    風水か・・・

     

    風水と言えば

    母殿が

    年末に行ったの美容院で

    「Dr.コパの風水お箸セット」

    を貰ってきた

     

    いったい

    どこに

    しまわれているんでやんしょうか・・・

     

    以前

    服屋で

    をもらった

    好きな色をってんで

    黒を選んだら

    ありがたいことに

    「黒を選んだあなたは

     見えはりなうんちゃらかんちゃら・・・」

    と・・・

    見えはりしか覚えてねぇ~が

    そんなことを書いてある

    おみくじがついてあった

    おみくじかっ~って

    突っ込みつつ

    ありがたく

    玄関に鎮座していただいたが・・・

     

    いったい

    どこに

    お行きになったのやら・・・

     

    rinrinの財布

    黄色でやんす

     

    風水にこだわっているのでなく

    にひゃくえんという値段に

    くらくら惚れて

    買っちまった

     

    いや

    見えはり財布もあるでやんすよ

     

    200円の財布は

    大人としていかがかという

    指摘により

    関空の免税店にて購入・・・

    いや~

    購入時にはびっくりしたよん!!

     

    だって

    財布を家に忘れたことに気がついた!!

     

    本と

    親同伴の旅行でよかったと

    つくづく思った

    3年前の台湾旅行でやんした・・・

    ってな思い出まである 

    セリーヌの

    ミニジャガードブラゾン 

    ガマ口財布茶色☜

     (写真は色違いでやんすな)

     

    風水梨「にっこり」

    冷蔵庫の中で

    何ヶ月も保管し

    食し・・・

    風水としてのご利益は

    冷蔵庫の中身に反映されるのか

    腹に反映されるのか・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

     

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    鶯ボール解体新書?

    P1010139_1  

     

     

    昨日のblog

     

    やはり

    鶯ボール

    関西のもん?!

     

    植垣米菓

     

    鶯ボールを知らない人のために

    rinrin

    がんばりやす!!

     

    甘ぁ~い中にも

    ちょいカラミを感じる

    お子ちゃまのときは

    それほど

    好きではなかったはず・・・

     

    しかぁ~し!!

    なぜだか

    なつかしの味にゃのだ!!

     

    rinrin

    鶯ボールの

    白いところが好き❤

    しっとり蜜を含ませて

    やわらか❤❤

     

    茶色いところはね~(>_<)

    ボリボリ噛むの・・・

    歯の間にはしゃまる(T_T) 

     

    いやいや

    適度なアクセントとでも申しましょうか

     

    とにかく

    美味いのだ!!

     

    1930年の発売以来

    愛され続けている

    あられのベストセラー。

    鶯ボールはお餅をあげたお菓子です。

    砂糖の甘さの中にほんのり塩が効いた純なおいしさを、ご家族皆様でお召し上がりください。

     

    あるでやんすよ(V)o¥o(V)

     

    とにかく、一度は味わっていただきたい米菓子なのでやんすよ!!

    辛いだけがあられやせんべいじゃないでやんすよ~!!

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    ちょい古いのですが・・・

    先月に

    気になるニュースがあったのに

    そのまま

    放置プレイ(>_<)

     

    ポーの誕生日、今年も墓にバラ 謎の人物が欠かさず58年

    2007.01.22
    Web posted at:  18:43  JST
    - CNN/AP

    メリーランド州ボルティモア──米国を代表する小説家で詩人のエドガー・アラン・ポーの誕生日は、1月19日。メリーランド州ボルティモアにあるポーの墓石には、今年もバラの花とコニャックの瓶が供えられた。謎の人物が半世紀以上にわたって続けている行為で、今年も無事に、この人物による「儀式」が終了したという。

    ボストン生まれのポーは、40歳の1849年10月7日に、ボルティモアで死去。当地に埋葬された。

    この墓石に、ポーの生誕100年となる1949年から、誕生日には欠かさず、赤いバラ3輪と、半分空けたコニャックの瓶が供えられるようになった。この「儀式」は今年で、58年目となる。

    ボルティモアにある「エドガー・アラン・ポーの家と博物館」のジェフ・ジェロームさんは、1976年から30年にわたって、この様子を目撃。バラとコニャックを供える人物を、親しみを込めて「ポー・トースター」と呼んでいる。

    「トースター」には、「乾杯する人」といった意味がある。

    ジェロームさんは、「もしも私がポー・トースターで、見物客が騒いでいたら、姿を見せたくない」と話し、この人物に関する詳細を語ろうとはしない。

    この人物の「儀式」については、多くの目撃者がいる。昨年は、ポーの誕生日を祝うファンがこの人物に押しかける騒ぎが起こり、ポー・トースターは別の道から姿を消していた。

    しかし、今年は昨年より多くの人々が集まったものの、ポー・トースターを邪魔するようなことをせず、人々は落ち着いた様子で「儀式」を見守った、という。

    ポー・トースターは1993年、「炎は手渡された」という、謎のメッセージを残していた。後に、この人物が98年に亡くなり、息子らに「儀式」を引き継いだことがわかっている。

     

    くぅ~っ(>_<)//

    何を語らっているのか・・・

    何も語らわないのか

     

    いや

    よいでやんすなぁ~って

    思った話は置いておいて

     

    あんあまり

    昼間の遊び場では

    ないでやんすね

    有名人の墓を訪ねるってもの・・・

    なんて

    友人が

    ぼそぼそ言っているので

     

    いや

    ほら

    古墳とかも

    墓だから・・・

     

    って

    突っ込んでしまったでやんすよ

     

    そういう

    彼女は

    エジプト土産をくれた・・・

     

    いや

    ピラミッドは

    墓としては

    微妙ぉ~でやんすが

      

    いや

    そこで

    お馬鹿にも

    延々とくだらねぇ~話で

    盛り上がるんでやんすよ

     

    再生を目的に

    安置しても

    それは

    墓かと・・・

     

    日本の

    墓場で

    かくれんぼすると

    祟られそう・・・っていうので

    いや

    外国の墓でも

    かくれんぼはしねぇ~だろうと

     

    そういや

    rinrin

    夏の田舎で

    一日中

    山の中、駈けずり回っているときの

    遊び場の一つは

    墓場だったでやんす

     

    共同墓地に移る前の山ん中の墓場

     

    けっこう

    見晴らしがよくて

    風通しもよくて

    適度に空間になっていて

    なのに

    どこか

    静寂を感じる

    穴場

     

    そういや

    最近の

    霊園って

    明るいでやんすね

     

    整然と区画整理されていて

    桜なんか植わっていたら

    春には

    桜が満開で

    花見の宴会客で

    にぎわっちゃったり(>_<)

     

    こりゃ

    rinrinの

    墓場じゃねっぇ(-_-;)

     

    rinrinが通る街道筋には

    古い共同墓地があるでやんす

    決して明るい霊園ではないでやんす

    適度に

    薄暗さがそこはかとなく漂う

    古い墓石があったりして♥

     

    そうでないと

    墓場じゃないと思うでやんすよ

     

    でもね

    そんな

    墓場で

    一升瓶横に

    独り墓の前で

    語らうと

    ねじり鉢巻に

    腹巻・ステテコで

    べらんめぇ~調の

    なんだか

    下町人情物語でやんす・・・

    バーボン片手に

    バラの花ってわけにはいかんやろぉ・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

     

    P.S.

    あぁ・・・

    今日の

    NHKの「ダーウィンが来た」の

    像の葬送儀式・・・

    涙が出たねぇ~(T_T)

    | | コメント (1)

    ものすごく悩んだ末に・・・

    関電のeo光サービス

    断っちまったでやんす(>_<)

     

    速いんです!

    快適なんです!!

    安いんです!!!

     

    って言われてもねぇ~

    アドレス変わっちまうと

    仕事で使っていると

    そうそう変更もできね~ぇ~(>_<)

     

    それほど

    今のネット環境に

    不便も感じていないでやんす

    050で始まる

    IPフォンも

    なんでかしていないぐらいだし

    いや

    これは自分でもなんでだろうぉ~って

    思うでやんすが・・・

     

    いや

    eroネット

    ちょい

    心惹かれるものはあったでやんす

     

    ☝)))

    地デジ

    CS放送などなどを含めた

    TVサービス

     

    半分

    あのTV番組観たいとか

    そうなると

    スゴ録もう一台買おうかな・・・

    なんてことまで

    考えていたんでやんすが

     

    最終の返事が

    先月の21日日曜日だった・・・

     

    そう

    悪しき21日

    みんなが

    よってきて

    大宴会のヨッパラッパーな先月21日

     

    ヨッパラッパーな友人が

    行き倒れて

    寝転がっている

    頭の上で

    断っちまった(>_<)

     

    うぅ~ん

    捨てがたかった(T_T)

     

    いや

    しかし

    rinrin

    気になるのは

    060の電話サービス

    はやく

    始まらないかな~

     

    なんにせよ

     

    家のTVが全部ぶっこわれるか

    2011年

    rinrinチのTVが突如

    前時代の生き残りとなってしまうまで

     

    面倒くさがりのrinrinの

    ネット環境が

    整備されることは

    ねぇ~だろうなぁ~・・・と

     

    ものすごく悩んだ末に

    rinrin

    己を知ったでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    お~くしょん

    おっひさしっぶりぃ~♪

     

    rinrin

    先月

    yahoo!のネットオークション初体験(V)o¥o(V)

    いや・・・

    勝手がわからず

    競り落とせず・・・(T_T)

     

    急に妖怪けちけちぃ~が憑依!

    入札額を上げられなかったんでやんすね

    後で

    冷静になるとでやんすね

    もう

    市販されていないものだし

    どうしても欲しかったんでやんすから

    ちょい

    がんばればよかったなぁ~って

    ちょい後悔(>_<)

     

    で、

    ちょいちょい

    Yahoo、オークションを覗いているでやんす

     

    公官庁オークションってのが

    開かれているでやんす

     

    いや

    rinrinには全然関係ないっすが!

    結構

    興味深い!!

     

    いや

    何がって

    税金の滞納

    諸事情があったんでやんしょう(T_T)

    不動産やら車やら

    ゴルフの会員権やら・・・

     

    しっかぁ~っし

     

    税務署って

    以外にハートフルじゃぁ~ん!

    って思ったでやんすよ!

     

    ド素人のrinrin

    涙が出たでやんす

     

    用途の解らない箱やら

    フィギュアやら

    焼酎やオブジェ・・・

     

    そんなものまで

    差し押さえたんでやんすな・・・ぁって

    ちょい

    目頭押さえたでやんすよ(-_-;)

     

    最近

    blogから

    離れていたrinrin

    何していたかというとでやんす

    リッチテキストコンバーターで

    文豪データをPCに取り込み

    なんだか

    むかしぃ~のこっぱずかしい原稿を

    PCに移し変えたりしているうちに

    古いもの発掘病に取り付かれたのか

    ちょい

    思い出発掘探検隊でやんした

    CDとかね

    本とかね

     

    2月の目標は

    母殿が

    九谷焼きの一本さしペンたてを買ってくれたので

    それに合うペンを買うことでやんすが

     

    買い物に行く時間が

    ねぇ~でやんす(>_<)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    びっくり

    金曜日 夜

    焼肉を食べに連れて行ってもらいました

     

    なにも知らずのほほんとついて行ったら

    予約も取れないような

    ツウの店?!

    たじま屋さん(HP)☜ (blog

    “関西アスリートたちのスタミナ源”

    と紹介されるほどの

    お店だそうです

    blogの“思いでの写真”を

    ご覧になっても

    うひょ~(@_@)

    ってな感じ?!

     

    何も知らないrinrinには

    もったいないようなお店でやんした

     

    さらに

    お肉も美味しいぃ~(●^o^●)

     

    さっと炙ったお肉に

    ちょいと

    わさびを乗せて

    一口で食べる!

    美味すぎるぅっ~(T_T)

    涙なしには食べられない!!

     

    赤みのも美味しかったぁ~♥

      

    rinrinは

    ごくごく近所にも

    美味しいお肉屋さんがあります

    うすなが牧場

    ここのお肉もうまいんだな(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    たましいぃ~

    くりにゃ~さんチから

    拾ってまいりました(V)o¥o(V)

    スピリチュアリティ診断テスト

    あなたの色は…White

     バランスのとれた理想的なスピリチュアリティタイプです。必要なときには、人に流されないで最善を選択して行動する意志の働き、また、生きていることに対して充実感と喜びをお持ちで、ストレスに対してもうまく対処していける方です。

    今ここでの人生の責任を果たし楽しむことが、自然に永遠性につながる、充実した生き方をしていらっしゃるようです。スピリチュアリティーの本質、今、ここでのあり方がよく身についていらっしゃいます。

    現実的な生活とスピリチュアルな生活のバランスのとり方はなかなか難しいようですが、うまく回復していく力とセンスもお持ちですね。

    いつも完全ということはどのような人にもありえないことですが、その現実認識も優れていて、ありのままの自分を冷静に観察し、受け入れていく態度もお持ちのようです。

    その態度はご自分自身だけでなく、他者に対する暖かいまなざしとなって現われています。

    どうぞ、すばらしいスピリチュアリティーをますます輝かせて、周りに光と愛を振りまいていってください。

    同調しないことによって、時に誤解されることもあるかもわかりませんが、永遠性に対するしっかりした信念を忘れないで安心して歩んでいってください。

     

    とある鑑定で

    スライムダメ押ししたような

    ダークサイド落ちかけ

    見境なく

    イオナズンをぶちかます

    と鑑定頂いた

    rinrinでやんすが

     

    もしかして

    魂は

    意外に

    吉田兼好が如く!

    鴨長明が如く!

    坊さん系?!

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    学ぶ

    いろいろ

    世間様には

    rinrinの未知なることが

    多すぎて

    もう

    知ろうとか

    がんばって覚えようとか

    調べようとか

    これっぽっちも気力が

    湧き出てこない・・・

    けれど

    ふと

    何かの拍子に

    おぉ~!!

    そうだったのかぁ!!

    わかったときの喜びは

    けっこういいものかも♥

     

    タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ

    1月23日19時32分配信 impress Watch

    株式会社タカラトミーは、23日に開催したメーカー合同の新春商談会「TOYフォーラム2007」において、世界初の「ツンデレ ナビゲーションモード」を備えた、ポータブル・ワンセグテレビ「SEGNITY」(セグニティ)を発表した。

     3インチのTFT液晶ディスプレイを備えたワンセグテレビ。液晶解像度は320×240ドット(QVGA)。9月の発売を予定しており、価格は20,790円を予定。「税抜きで19,800円なので、実売は2万円を切ることを考えている」という。

     最大の特徴は、音声ガイダンスによる“ツンデレ”ナビゲーションモードを搭載したこと。ツンデレとは、ツンツンした(勝ち気な)性格ながら、好きな人の前になるとデレデレになってしまうというギャップを持った女の子のキャラクターを形容する言葉だが、SEGNITYでも購入当初、チャンネルボタンなどを操作すると女性の声で「チャンネル変える気ぃ!?」や、輝度を上げると「まぶしいんだけど」と、ツンツンした対応。

     しかし、使い込んで仲良くなると「ええーっ、帰っちゃうの?」(電源OFF)、「チャンネル変えるね」、「明るくしまーす」(輝度向上)など、デレデレな応対になる。同社では「ツンデレナビゲーションは世界初だと考えているが、使い込んでいくとフレンドリーに変化していくナビゲーションも初だろう」としている。

     展示されたモデルには女性ナレーターの声が入っているが、今後は「声優さんの声を入れたバージョンや、例えばトランスフォーマーのカッコいい声で“チャンネルを変えるぞ!!”などのボイスが聞けるバージョンなども作っていきたい」という。背面パネルにキャラクターのイラストを入れたバリエーションモデルなども想定されている。

     外形寸法は61×99×20mm(縦×横×厚さ)。受信機能としてはEPGなどに対応する予定はない。miniSDカードスロットを備えており、リアルタイム録画が可能だが、予約録画はサポートしない予定。単4電池4本、もしくは別売のACアダプタが利用可能で、電池使用時の連続再生時間は4時間。外部アンテナ入力やAV入出力、イヤフォン端子も備えている。

    □タカラトミーのホームページ

    http://www.takaratomy.co.jp/

     

    何に感動したって

    ツンデレ

    そんな意味だったのか・・・

    ちょい

    rinrinには

    不思議な言葉でやんした(V)o¥o(V)

     

    ツンドラ?

    ツンデレ?

     

    いや

    何って

    友人に借りた漫画に

    出てきたのに

    分からにゃかった(>_<)

     

    なんの略語なんだろう・・・

    思いつつ

    友人にも聞けず

    はや一年以上(@_@;)

     

    ちょい

    すっきりしたでやんす

     

    全くワンセグに関係ないrinrinでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    新酒

    1月21日の日曜日

    元旦仕込みの会の新酒が出来上がりました070121_10360001 070121_10370001 070121_10360002 070121_11210002

     

     

     

     

    にごりを絞っている様子です(^o^)/

    絞っているというより

    濾しているでやんすね

    目の粗い麻布で

    くみ上げたお酒を

    ゆすると

    美味しい

    にごり酒ができるんでやんす(V)o¥o(V)

    たらいの中は

    搾りかす(>_<)

    ここからまた絞って

    清酒にするんでやんすよ(V)o¥o(V)

     

    今年は

    昨年購入した

    吟醸のオリ(にごり酒)を

    酒蔵に

    ボトルキープしていたので

    出来上がるまで

    それを飲んで

    ひと宴会♥

    それが

    想像以上に美味かった!!

    隠れメニューなのか?

    普段は販売棚にないので

    帰りに頼んできたでやんす。

     

    今年の絞りたてと比べると

    やはり

    新酒

    美味いんでやんすが

    さすがに若いね~という舌触り

    微妙に詰めのビンの味が

    違うというのが不思議でやんすね

    にごりは

    火入れなしなので

    酵母が生きているでやんす

    なので

    刻一刻と味が変わっていくでやんす

    腹の中でも

    酵母が生きている

    なので

    後でクルクル

    よっぱらっぱ~なrinrinでやんした

     

    いや・・・

    みんなの方が心配でやんしたが・・・

    きっと

    記憶喪失な人間が続出のはず(>_<)

     

    昨日は

    大学時代の後輩2人も招待!

    なんと

    数年ぶりにあったので

    ちょっと

    ドキドキ(>_<)

     

    今年もガンバッテ

    会に参加するでやんす

    来年も

    美味しいお酒をつくるでやんすよ~

     

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    をとめ度

    男脳女脳診断

    相も変わらず

    MASAさんチから拾ってきたでやんす

    MASAさんとは同窓のせいか

    全く

    同じ診断だったようで・・・(V)o¥o(V)

     

    あなたのポイントは 0ポイントです。 (男脳度数:50%/女脳度数:50%)

    ポイントは、-100~100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。

    オーバーラップ

    あなたは、極端な考え方をせず中性的な考え方を持っており、融通が利くため、問題解決の時とても役に立ちます。冷静で論理的に物事を考える男性的な部分と、感情豊かにコミニュケーションをとれる女性的な部分を、両方持っており、また、考え方が理解できるため、異性、同姓を問わず、たくさんの友達ができます。ただし、恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。

     

    自称おっさんなをとめである

    rinrin

    斜め45度に育った感もなきにしもあらず・・・

    てな

    感じでやんすが・・・

    意外にバランスよい?

    しかぁ~っし!!

    融通も利きすぎって(>_<)

     

    いったい

    どのあたりの選択が

    女脳なんでやんしょうか?!

     

    おっさん度のすすむrinrin

    ちょい

    をとめ度を知りたいってな感じぃ~でやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ちょいまじめに?!

    ニュースでやんすよ・・・

    日本の電機メーカーの人気に翳りがって

    耳にたこができるがごとく

    毎年毎年

    繰り返されると

    なんとなぁ~く

    暗い気分にもなるでやんすよ(T_T)

     

    TVなどの

    薄型タイプも

    もはや

    日本製など流行おくれ

    デザインなど

    韓国や台湾その他のアジア製品の

    デザインの方が

    よろしいとか・・・

     

    しかし

    TVでやんす

    でも三角でもひし形でも

    困るでやんしょう?

    ってブツブツ

    大きな独り言を言って

    食卓の団欒を

    困らせていた

    丸好きのrinrinでやんす・・・

    が・・・

     

    やっぱり

    いいでやんすね~(>_<)

     

    2007年01月08日 12時26分 更新

    2007 International CES:

    今年も出ましたっ!「こっ、これは?」なVAIO

    ようやく開催「前」夜になった2007年のCES。ビル・ゲイツ氏の基調講演と並んで恒例の「Sony Press Conference」で、日本未発表のVAIOが登場した。

     ソニーが正式開幕前に展示ブースを紹介する「Sony Press Conference」では、これまでも、日本で未発表のVAIOがいくつか展示されている。2006年には「VAIO SZ」という名称で、利用するグラフィックスコアを切り替えるシステムを搭載したモデルが展示されていたが、これは後にVAIO type Sとなって日本でも登場している。このようにCESで展示したモデルが日本でも後日発表されるのが通例だ。

     そういう意味では、日本で発表される「2007年春モデル」を先取りしてみることができるかもしれない。CESで、まもなく登場するだろう「Windows Vista」搭載VAIOの方向性を占うことにもなるわけで、非常に興味深い。そういうわけで、いよいよ正式開幕「前」日となった現地時間の1月7日に、ソニーブースで確認されたVAIO「未発表」モデルを画像を中心とした速報で紹介しよう。詳細については正式開幕後に改めて掲載する予定だ。

    なんといっても注目したいのが、この「白く」て「丸い」PCだ。え、PCなのっ!と会場でも質問が出たが、「Windows Vista」「Viiv」のロゴがPCであることを証明している

     

    ここ

     

    丸ってかわいいでやんすね~

     

    もっとプリ~ズ、丸い電気製品ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    成長物語?

    いや・・・

    なんだか育成ものが

    ヒット?

     

    なんでも育てば

    いいものなんでやんしょうか?

     

    rinrin

    ちょい

    苦手でやんすよ

     

    「人生銀行」で楽しく貯金

    [ 2007年01月12日 10時00分 ]エキサイト

    貯金箱でコツコツ貯金したいなんて思っても、だいたい途中で挫折してしまうのが現実。私もたまに貯金箱に500円玉だけ入れたりするのだが、なかなか貯まったためしがない。

    しかし、そんな人にも最適、楽しみながらお金が貯められる貯金箱が出たのだ。
    昨年12月28日に発売されたばかりのその貯金箱の名は「人生銀行」。

    「人生銀行」は500円硬化専用で、最大10万円まで貯めることができる貯金箱だ。

    かわいらしいスクエア型の「人生銀行」には、なんと液晶画面がついており、画面には貯金箱の住人が映し出されているのだ。ここが普通の貯金箱との大きな違い。1カ月以上1年以下で、500円単位の目標貯金額を設定すると、達成日数に応じて、この貯金箱の中にいる住人がいろいろな人生のストーリーを展開していく。

    例えば、貯金箱の住人は、まず3畳ひと間の暮らしからスタートするのだが、貯金が増えていくにつれて、広い部屋へ引っ越したり、就職したり、恋愛、結婚までできたりするのだ。やがて、目標通りに貯金できればハッピーなエンディングが待っているし、できなければ残念なエンディングになってしまう。

    企画・販売元の株式会社タカラトミーに企画の経緯を伺ってみたところ、開発者は入社2年目の女性だという。その開発者によると、「毎日の生活の中には、面倒、なかなか続かない、つらい、と感じてしまうことがあると思いますが、そういったことに遊びの要素をプラスして、つらいことを楽しいことに変えるおもちゃをつくりたい!」という思いから企画したとか。そして周囲の友人も苦労していた“貯金”を楽しくする「人生銀行」が誕生したというわけなのだ。

    たしかに、貯金するにつれて住人の生活ぶりが変わっていくなんて楽しいし、励みになる。10万円という設定も現実的。何よりゲーム感覚で楽しんで貯められるのが良い。

    しかも途中で貯金が滞ると、住人が催促してきたりするので、それもまた面白い。さらにミニゲームに挑戦することで、住人の幸せ度がアップし、スペシャルなエンディングになるとか。

    また、途中で貯金箱の底面にある蓋をあけてお金を出してしまうと、すべてリセットされてしまい、住人の生活はまた3畳ひと間に戻ってしまう。なんだか悲しい。

    住人の生活を向上させたい、続きがみたい、結婚させたい、そんないろんな欲がでてきて、思わず貯金しちゃいそうな「人生銀行」。家族でわいわいもオススメ。私もこれで一度は10万円貯金、叶えてみたいです。
    (田辺 香)

    ヘソクリも安心 ハイテク貯金箱 大人に人気…「住人」成長、暗証番号式

     

    人生銀行・・・(>_<)

    三畳一間からはじまる人生って・・・

    彫刻コンテストや早食い大会って・・・

    ちょい

    したい♥

     

    そういや

    巷ではやっている

    パーソナルATM貯金箱

    これなんぞいかがでやんすか?

    これ

    ちょい

    オタイジンな気分に浸れるかも・・・?!

     

    rinrin

    貯金箱

    カンカンでやんす

     

    貯金箱っていうか

    ジャラ銭が増えてきたら

    カンカンに放り込む

    そして

    適当に

    使うので

    ぜんぜんたまんねぇ~でやんすよ(>_<)

     

    貯金箱といえば

    夏休みの宿題

    だいたい

    自由工作の宿題は貯金箱

    ちなみに

    rinrinは

    作ったことねぇ~でやんす(V)o¥o(V)

    が、

    郵貯のコンテストか何かで

    絶対に作らねばならないという

    使命感に燃えた友人たちが

    うじゃうじゃいたでやんす・・・

    って

    いうか

    本当は

    作るのが

    夏休みの宿題だったのでは?!

    って

    今ごろ気づいたでやんす(>_<)

     

    不思議なポッケのようにたたいたら増えるっていう貯金箱が欲しい、ちょい汚れた大人になったrinrinってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    クチビルゲ

    rinrin

    クチビルゲになる(>_<)

     

    クチビルゲといえば

    バロムワン☚

     

    なぜだか

    クチビルゲだけ

    知っているでやんす

     

    クチビルゲ

     

    rinrin

    口の中

    上あごの部分も

    舌も

    口内炎で

    痛い(ーー;)

    のどの奥には

    膿栓が・・・

    ついでに

    唇がはれちゃって

    ものが食べられない

    倍に膨らんで

    いちゃいぃ~(>_<)

     

    クチビルゲ思い出して

    昨晩

    クチビルゲになる夢見たんでやんすよ・・・

     

    気がついた

    もしかして

    初夢・・・

    クチビルゲ?!

     

    いやいや

    正月に

    なんだか

    第二次世界大戦の夢を見たので・・・

    初夢は

    戦争の夢・・・

     

    まじめに

    勉強したのがいけないのか?!

    枕もとに

    『満鉄調査部』なんて本を置いて

    寝たのがいけないのか?!

     

    どっちにしても

    く、

    くらい(>_<)

     

    なので

    今晩は

    わたしンち

    を枕元におこうと

    誓ったでやんす!!

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    年賀状の返事を・・・

    年賀状にて

    不思議なコメントが

    ちらほら・・・

     

    食事会、

    参加します!

     

    rinrin

    ちょい

    自分の書いた

    年賀状を思い出して

    みたでやんすが

     

    食事会?!

     

    覚えがない・・・(>_<)

    覚えがないでやんすよ~!

    ってなことで

    全国版にて

    rinrinに

    昨年

    ナンパされた

    不特定多数の

    おのおの方!!

    来る

    1月21日日曜日の

    新酒絞りの日に

    来たれ!!

    どどど~んと

    rinrinと

    飲みましょう!!

     

    ってなことで

    場所は

    例の酒蔵にて

    rinrinに

    メールを入れて下され~

    メールをくれた人数分は

    rinrinが

    弁当を作っていきまさぁ~✌

     

    そして

    blog更新してないね~って

    忙しいの~?

    身体悪いの~?

    って

    心配してくださった方々

    すまね~

    今年は

    がんばるさ!

     

    口悪いの~?

    頭悪いの~?

    突っ込みをくれた

    せんべぇ~さんよぉ~

    そのとおり!

    それは不治の病なので

    つっこまねぇ~で下せぇ~(V)o¥o(V)

     

    ってなことで

    年賀状の

    返事終わり✌

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    何番目?

    以前

    MASAさんチで拾った占い

    ちょい自虐占いでやんすね(@_@;)

     

    日本で何番目にかわいい?

     

    rinrinさんはなんと【日本で七番目に可愛いです!

    七番目さんのあなたは、人と違ったことをしたい、奇抜なタイプです。自然とマイナー嗜好になり、誰も知らない分野のことにカナリ詳しかったりします。内面は誠実なのですが、普段の行動から誤解をされることはしばしば。それでもあなた自身は、誤解されても仕方ないか、と考えているフシもあります。異性に対しては、自分と違ったごく普通の相手に惹かれます。

     

    1億2000万人中、

    七番目?

    いったい、何番目まであるんでやんしょうか・・・

    いや

    しかし

    マイナー思考

    誰も知らないマニアックな知識・・・?

    先日

    母どのに

    新聞記事の

    まるむし飼育方法

    こんこんと読み聞かせたことでやんしょうか

    いやそれとも

    昨日

    年末は

    ガルシア・マルケスだなぁ~と

    以前購入したはず本を探そうと

    本棚に向かうも

    モームの『アシェンデン』にとらわれて

    探し出せず(>_<)

    結局

    年末は

    『アタゴオル』

    この夏

    大人買いをしてしまっていたでやんす

     

    しかし

    普段の行動から誤解・・・

    って

    rinrinの

    どの行動が

    どの誤解をうむんでやんすかぁ~!!

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    着々と・・・?

    着々と

    旅行の準備だけが

    ・・・・・・

    というか

    物欲だけが

    あふれ出る(>_<)

     

    とうとう

    サングラスを買っちゃいました

     

    いいわけ

    カンボジアに行くからさ(V)o¥o(V)

     

    だって

    きっと

    太陽がまぶしいから!!

     

    P1010105 P1010107 P1010110

      

     

     

    度は入ってません

     

    コンタクトをしているときに使おうと・・・

     

    今までは

    変光グラス

    これは

    シルクロードに行くときに購入

    だって

    きっと

    砂漠はまぶしいから!!

    そう

    砂漠はまぶしく

    とてつもなく

    暑かったので

    活動は

    朝早くと夕方でやんした(V)o¥o(V)

     

    カンボジアへ行くからって口実で

    どれだけのモノが増えるのか・・・

    そして

    果たして

    本当に必要なのか!!

    って

    誰も突っ込まないので

    とりあえず

    このさい

    買っちゃおうかと・・・

    コートまで買っちゃいました

    カンボジアには

    いらなくても・・・(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    来年の3月のカンボジア旅行のために

    なんと

    今から

    靴を買いました(>_<)

     

    急斜面の岩のような石を

    よじのぼるったらなんたら

    いろいろ

    情報が・・・(T_T)

     

    普段運動不足の上

    運動音痴のrinrinには

    おっソロシィ~は・な・し(>_<)

     

    rinrin

    せめて靴だけでもと・・・

     

    とはいえ

    rinrin

    いつも

    おぉ~rinrinにピッタシ!

    って靴に

    滅多に出やえねぇでやんす

     

    選んだのが

    asics 歩人館 ☜

     

    なにやら

    台の上に立って

    足の軸の計測やら

    箱の中に

    足を入れて

    3D測定!(^^)!

     

    rinrin

    やっぱり

    ミニサイズの足でやんした(>_<)

    21.5cmP1010100

    P1010098

    何足も何足もためし履きして・・・

    靴選びに

    2時間!!

     

    rinrinの足にあった靴を

    持ってきてくれては

    履き

    歩いては

    不具合をチェックしと・・・

     

    どうやら

    内側に力が入っているらしいrinrin

    まだまだ

    内側に力が入っていますね

    キラリ~ン★

     

    アドバイザーの

    スペシャリストな目が光るでやんすよ

     

    そうでやんすかぁ~?

     

    そんなに内側に力が入っていると

    自覚症状なかったでやんすが

    内側の部分に

    中敷パーツが増やされたでやんす

     

    ほっほ~

    確かに

    今までは

    内側に力が入っていたよ~!

    って

    叫んでしまったでやんすよ!

     

    確かに

    歩きやすいでやんすよ

     

    rinrin

    足の甲が高いので

    22.5cmの靴を履くでやんす

    なので

    いつも結構

    ブカブカの靴を

    パカパカさせながら歩いているでやんす

     

    それを

    中敷で調節して

    紐靴にして・・・

     

    今度の

    カンボジア旅行に備えたでやんすよ

     

    え?

    用意早過ぎって?

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    公開で悩む

    遠縁の新築祝いで

    小学生のおチビさんが

    my roomを持つことになったので

    よっしゃー記念に

    rinrinおばさんが

    なんか買っちゃろー・・・と

    職人な彼女には

    大工道具とか

    紙すきセットとか

    考えていたんでやんすよ

     

    それはなかろうと

     

    常識人な母どのに止められ

     

    mother goose no moriの

    木製家具に惹かれ・・・

    木の小物に迷わされ・・・

     

    なぜかというと

    このお店の前を通るたびに

    買いたい衝動が押さえられない(>_<)

     

    あぁ~でも

    こういうのものは

    場所取るしな・・・

     

    ちょい

    我に返ったrinrin

     

    本人の意向を尊重と

    メイルをしたでやんす

     

    でね

     

    ぬいぐるみがいいって♥

     

    rinrinの趣味で選んでもいいって

    なんとも

    チャレンジャー

     

    rinrinの持っているぬいぐるみ

    ニイハオなパンダの番いに

    カモノハシに

    アライグマに

    ブタ

    バーバズーのクッション

    ピーターラビット

     

    ネットで参考になるものを・・・と

    昨夜徘徊していたらでやんすね

    ケーネス社

    ラマ

    サンショウウオ

    ハリネズミ

    野ネズミネズミ

    ・・・

    いやいや

    なんといっても

    カエルのハインリッヒでやんすよ!!

     

    あぁ~思わず

    理性をなくしそうでやんすよ(T_T)

    しかし

    理性を失くすには

    正気に返りそうな値段(>_<)

     

    そのうえ

    でっかいぬいぐるみと思っているのに

    小さいの(V)o¥o(V)

    彼女の好みは

    フモフモさんだと思うんでやんすよね~

    ふもふもさん・・・

    あぁ~自分用に買ってしまいそうだ(>_<)

     

    だんだんと

    オカしくなったrinrin

     

    なんだか

    こんなサイトとか

    あんなサイトとか

    そんなサイトとか・・・徘徊(>_<)

     

    あぁ・・・

    それは

    ぬいぐるみじゃなくて

    着ぐるみだって?

     

    rinrin

    心優しき

    後輩たちに

    先輩にしか

    似合わないと思うんです(>_<)

    って

    ウシの着ぐるみパジャマ

    着せられたことがあるでやんすよ

     

    方向性が違ってきてしまったでやんす(V)o¥o(V)

     

    危険な

    贈り物ショッピングに

    なりそうでやんすよ(/_;)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    むむむ(>_<) 人工知能?

    rinrin

    本日

    日がな一日

    携帯の麻雀ゲームで

    妄想・・・

     

    思ったでやんすよ

     

    アヤツは

    絶対に

    さとりか!!

    意志を持っている!!

     

    なかなか

    よい牌がそろって

    高い上がりが

    期待できそうな時に限って

    やっすいやっすい

    役でアガルんでやんすよ!!

     

    そして

    ありえねぇ~役で上がる(>_<)

     

    rinrinチは

    四人家族でやんす

    そして

    rinrin以外

    みな理系頭脳に囲まれての

    麻雀は

    とてもとても

    過酷な虎の穴

     

    捨て牌で

    人の集めている牌を読むことに

    生きがいを見つけているらしい

    弟くんと父どのに挟まれ

    安いアガリに進路変更を

    余儀なくされることは

    多々多々多々・・・(>_<)

     

    rinrinの好きなのは

    一や九などのはいった

    とっても苦労のわりに

    あまり報われない役

    混老頭なんかができちゃったら

    嬉しくて嬉しくて(●^o^●)

    しっかし

    そんなことはまずないでやんす

     

    なにより

    rinrinチの強敵は

    母どのでやんす

     

    母どのの好きなアガリは

    七対子

    なので

    予想もできねぇ~(>_<)

    さらにそのうえ

    一度捨てた牌まで

    ちょっと待ってと拾っちゃたり

    どれを捨てたらいいかわからないと

    相談アリの上

    リーチをかけると

    捨てていいかと

    聞いてくるので

    誰も上がれない・・・(V)o¥o(V)

     

    とんでもねぇ~家族麻雀なので

    ゲームで

    高配当の牌がくると

    気分宜しく

    漫画でしか味わえないような

    役満狙っちゃいたい・・・てな衝動のもと

     

    本日

    玉砕(>_<)

     

    そして

    思ったでやんすよ

     

    ゲーム機の中では

    きっと

    小人さんが

    せっせと

    rinrinに当たらせないように

    牌を操作しているんだと!!

     

    あと一手でってな時に

    そんな安いツモを出すんじゃない!

    ほんまに

    あがりやねんなぁー!

    イカリたい・・・

     

    そんな一日でやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    アルコール占い

    なんてrinrinにぴったりの占いや~ん

    ってな声が

    あちらこちらから

    聞こえてきそうな

    占いでやんす(V)o¥o(V)

    またまた

    MASAさんのところから

    拾ってまいりました(V)o¥o(V)

     

     アルコール占い

    rinrinさんはドンペリ だよ!

    ドンペリさんのあなたは、一言で言うと、のんびり屋さん。多少の問題が起こっても、気にすることのない楽天家タイプです。そんなあなたに周りの人たちも気を許し、のほほんとした存在感になごんだ空気を感じているはず。が、裏を返せばめんどくさがり屋。頼りがいがないと思わることも…。やればできるというアピールをもっとすれば、人の見る目もきっと変わってくるはず。がんばって!
    rinrinさんファンクラブの会員数は、現在1人です!
    そんなあなたの本日の運勢はこちらです!

     

    ひゃ

    ドンペリでやんすかぁ~?!

     

    なんだか

    rinrinには勿体無い

    高級感溢れる

    西洋テイスト溢れる

    どんぺり!!

     

    どんぶりじゃなくて

    ドンペリ!!

     

    いやいや

    そんなぁ~こたぁより!!

     

    rinrinのファンクラブ

    ぐぇんずぁ~い

    1人!!

     

    一人って

    貴重でやんすよ?!

    大事にせねば!!

     

    でも

    ドンペリなのに

    一人・・・(>_<)

    いやいや

    ドンペリだから

    一人なのか?

    (V)o¥o(V)

     

    rinrinの気になるもの

    先日

    大阪ほんわかTVで放映されていた

    色つきコーヒー

    緑や赤や・・・

    あの夜店のカキ氷のような

    郷愁さそうチープな色合い(>_<)

     

    緑・赤、どんな味 青梅の唐沢さん、色つきコーヒー完成 (産経)

     国内初の色付きコーヒーを、青梅市のコーヒー豆専門店主が完成させた。試行錯誤の末に誕生したカラーコーヒーは一見、おなじみのコーヒー色だが、クリームを入れると鮮やかな「赤」や「緑」に“変身”。ウメやメロンなどの香りも相まって、ひと味もふた味も違う味わいが話題を呼んでいる。

     カラーコーヒーを作ったのは、「からさわ珈琲店」(青梅市河辺町)の唐沢洋司店長(52)。その誕生は平成6年、ウメやサクラなど和風フレーバーをつけたコーヒーを作ったことがきっかけだった。

     「国内の名産品でコーヒーを見かけない。ならば各地の名産品の香りをつければ、コーヒーは新しいお土産になるはず。コーヒーの色やにおいが一つだけというのはつまらない」

     香りづけに成功すると、次は独自にブレンドしたコーヒー豆に色素による着色に挑戦。しかしコーヒー独特の深い色は、どんな色も吸収してしまう。試行錯誤を繰り返し、6年がかりで微妙な配合を完成させた。

     「ある程度、色が強くないとコーヒーの色には勝てない。しかし、色をつけ過ぎると敬遠される。とはいえ、誰でも同じ色合いを出せる商品でないと意味がない。さじ加減が難しかった」

     一見、何の変哲もないコーヒーだが、光に透かすとカップの縁にほのかに色がにじむ。クリームを注ぐと、今まで底に沈んでいた色がぱっと浮かび上がる。さらに、バラと梅、メロンの3種類の香りつきとあって、「目」「鼻」「舌」で楽しめるのが特徴だ。

     「今後は青色やオレンジ色にも挑戦したい。とりあえずは難しいことを考えずに楽しんでほしい」と唐沢さん。100グラム580円。問い合わせは、同店((電)0428・24・9011)まで。

     

    ほかにも

    梅コーヒーってのもあるらしい☜

     

    是非

    rinrinのファンクラブ会員No1の名誉会員さま、rinrinのためにレポートお願いでやんすぅ~ってなニュース&占いでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    いいんだけれども・・・

    rinrinといたしましては

    結構

    好みではあるんでやんすが・・・

     

    しっかし

    いいんでやんすか?

     

    これも一種の

    生態系のくずれ?

     

    いやいや

    なんか

    うさぎ萌え?!

     

    ウサギの親友はトラ、中国 (ロイター)

    [三亜(中国・海南省) 6日 ロイター] 中国海南省のテーマパークでは、ウサギとトラの仲良しコンビが来園者の注目を浴びている。

     この日も、真っ白なウサギが人工授精により誕生した子供のトラにぴったり寄り添う姿が見られた。

    http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/reuters/2006-11-07T131258Z_01_NOOTR_RTRJONP_2_JAPAN-235238-1-pic0-small.jpg

    [ 2006年11月7日13時10分 ]

    ライオンの

    うさぎ萌え

     

    ウサギ喫茶(>_<)

     

    いやいや

    ちがうって?

     

    うさぎの

    ライオン喫茶?

     

    それも違う?

     

    そういえば

    昨年

    誘拐された少女を

    ライオンが保護!!

    誘拐犯から少女を救う!

    ってなニュースがあったでやんすよ

     

    ライオン

    やはり

    百獣の王の余裕なんでやんしょうか?

     

    rinrinの理系な弟君

    ライオンのメスが虎なぁ~んて

    オチャッピーなことを

    結構

    大きくなるまで

    信じていたらしいでやんすが・・・

     

    rinrinの友人

    クマが年をとれば

    シロクマになるって

    ホンキで言っていたでやんすよ

     

    あぁ~

    とにかく

    写真を見て

    かわいぃ~とジョシコウセイの気持ちで言ってみよう!ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ぺこぺこ

    先々週末より

    へこみ気味のrinrinでやんす

    文化の日に

    nekoyaさんとお出かけして

    いい感じぃ~

    で始まるかと思った11月

    blueでやんすよ(T_T)

     

    なんと

    ゲロを吐きかけられるという

    なんとも

    トホホな経験をいたしたでやんす

     

    気分が乗らず・・・

     

    気分転換に

    本日

    早めの大掃除と思って

    本棚を整理しようかと・・・

    しようかと

    しようかと?!

     

    だれか助けてくだしゃい(T_T)

    あんなに

    いろんなもの捨てたのに

    すき間ぜんっぜんできないやん?!

     

    そ・・・

    それに!!

     

    どうして

    今まで収まっていたものが

    収まらないんで

         やんすかぁ?

     

    永遠のなぞでやんすね(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    ううっ♪

    ひゃひゃ(>_<)

    うう・・・

    うっ・・・って苦しむような

    うう女!

    話題の「うさうさ」、タイプ別リアクションを調査

    [ 2006年11月08日 10時00分 ]

    エキサイト

    最近、テレビ番組やネットなどで話題となった占い、「うさうさ」(右脳左脳占い)。
    「腕と手、それぞれを組んだときに、左右どっちが上にくるか」が判断基準で、男女それぞれ4タイプずつ、計8通りに分かれる占いだが、私も先日、友人に教えられてやってみたところ(「うう女=右脳右脳女」だった)、ちょっと気になることがあった。

    私に教えてくれた「さう女(左脳右脳女)」の友人は、説明を熟読し、さらにプリントアウトしてくれと言う。また、面白がって友人たちに電話で尋ねるものの、たいして説明もしない私に、「聞くだけかよ!? 相手、すごい気になって、気持ち悪いよ! 後でプリントアウトして全員に渡しなよ!」と傍らで説教する有様。
    ネットの「How To UsaUsa」の解説「さう女=世話好きなみんなの姉御」、そのものである。

    一方、私と同じ「うう女」の友人は、話の途中で「え? それって良いことだよね? やった~」と、ちゃんと聞いてるのか聞いてないかも微妙な感じで、とりあえず喜んでいた。「うう女」の性格は、「無鉄砲なチャレンジャー」だ……。

    こうしてみると、リアクションだけでも、それぞれのタイプを象徴してたりするのでは? そう思い、自分の周りの友人たちに協力してもらい、タイプ別リアクションを探ってみた。

    うう女』

    【性格】「無鉄砲なチャレンジャー」

    インプットもアウトプットも右脳で行う「うう」の性格は、女性としてはもっともインパクトがあるタイプ!すべては本能のままに従うので、これ!と思ったらまっしぐらのノンストップ。独自のスタイルを持っており、まわりからは個性的な存在として人気者になることも多いでしょう。
    何事にも興味シンシンでチャレンジが大好き。ノリと流れで危ない方向へも平気で飛び込んでいっても、うまくこなしてしまう不思議な身のこなしを持っています。根拠のない自信も持っていますが、そこをガツンと突かれると一気にヘコむ繊細な部分も。飲み会などでいったんスイッチが入ったら、相手を自分のペースに引きずりこみ、笑うも泣くも怒るも周りにお構いなしに突っ走ります。会話では身ぶり手ぶりが多く、話もよく飛びます。相手が何を言ってるかよりも自分が何を言いたいかでいっぱいいっぱいになることが常です。

     

    にゃるほろ~

    当たっているような気が・・・

    せんでもないでやんす

    うさうさ占い

     

    rinrin

    突っ走るでやんす!!

    本能のまま?!

    あぶないあぶない(>_<)

     

    しかし

    手は

    左親指が下になっても

    ほうほう

    こんな感じかぁ~と

    少々違和感があるでやんすが

    我慢できないほどでもねぇ~でやんすが

    腕!!

    左腕

    下にしようとすると

    どうすればいいか

    悩んじゃったでやんす(>_<)

    違和感どころの話じゃぇね~!!

     

    変!!

    絶対変!!

     

    rinrinと正反対の

    ささ女さん

    覗いてみたら・・・

    才媛なリーダータイプ

    確かに

    rinrinには

    縁のない言葉が並んでいるでやんす!

     

    さて

    無謀なチャレンジャー

    来春

    カンボジアはアンコールワット旅行が

    決定しそうでやんす・・・

    怖ろしくも

    母どのと母のご友人たちが

    もれなく憑いてくる・・・着いて来る

    無謀なrinrinに?!

    大丈夫か?!

    | | コメント (6) | トラックバック (0)

    意外とムキになってしまふ・・・

    数字を見ると

    闘争心が・・・

    ってなこともないんでやんすが

     

    先日

    nekoyaさんと

    カラオケに行ったとき

    4カロリ~とか5カロリ~とか

    なので

    目指せ二桁!ってもんで

    ムキになって

    長ぁ~~~い歌を

    選んだでやんすが

    そっか・・・

    そうなっているんでやんすね(>_<)

     

    カラオケの消費カロリーはどう計算してるのか

    [ 2006年10月28日 00時00分 ]

    エキサイト

    カラオケに行くと、なんとなく気になるカロリー消費量。
    たとえば、北斗の拳の曲(♪“ユーはショック!”というヤツ)など歌ったときは、「さぞカロリー消費しただろう」とワクワクして数値を見るのだが、本人が息切れするわりに結果はたいしたことがなく、ガッカリ……なんてことも多々ある。
    どうも本人が感じる「くたびれ具合」と「消費カロリー」は比例しない気がするのだ。
    コレ、そもそも消費カロリーはどのように計算されているのか。株式会社第一興商に聞いてみた。

    「『カロリーカラオケ』は、カラオケを歌う『声の大きさ』と『発声している時間』と実験によるサンプルデータを掛け合わせて、歌っている人のカロリー消化を計算(サンプルデータ収集、計算等に関してはスポーツクラブ等に協力を依頼)し、表示するものです」と、広報担当者は言う。
    つまり、曲の長さ、曲調、歌い方などで大きく左右されるものであり、同じ人でも、その時の状況によって異なった数値が出るのだとか。

    ただし、長い曲を歌ったわりに、「アレ? たいして数値が伸びない」ということもあるが、
    「カロリー算出にかかわるのは『発声している時間』。あくまでも、長い曲ではなくて、“歌っている部分の”長い曲が有利なんです」とのこと。間奏が長くても、意味ないですもんね……。

    ところで、40代・太った知人は、少年隊の「君だけに」を、一人3役で踊り&歌う「ひとり・君だけに」という嫌がらせのような芸を持っているのだが、彼はいつもダラッダラ汗をかいて踊り狂うわりに、不憫になるほど数値が低い。
    本人的にも、周りから見ても、「3キロぐらい痩せたってバチが当たらない」と思うほどである。
    でも、振り付けのある曲は、やっぱり数値的には影響しないのか?
    「直接の関係はありませんが、自分に合った曲を歌ったり、立って振り付けをつけて歌えば、声が大きく出がちなので、間接的には関係しますよ」
    良かったね! でも、待てよ? ゼエゼエハアハア息切れして、声が出なくなるから、数値が上がらないということではないか? やっぱり「ひとり・君だけに」、数字上は報われないのか……。

    ちなみに、個人的には、ものすごく疲労感のある激しい曲よりも、バラードなど、ゆったり歌い上げる曲のほうが、意外に数値が伸びる気がする。
    カロリー消費量の大きい曲調って、あるの?
    「曲の激しさ、静かさにはあまりかかわりません。ただし、『激しい曲のほうが声を大きく出すよ』ということであれば、激しくて“歌っている部分の”長い曲が良いということになりますね。一般的に、激しい曲はリズムが速い曲でもあるので、歌う時間が短いから、意外に伸びないと思いますよ。つまり、相対的に『長め』で、『たくさん歌うところがある』バラード的な曲の方が高い数値が出やすい印象があるのでは?」

    「カロリーカラオケ」のキャッチコピーは、「歌って楽しくカロリーオフ!」。どうせなら効率よくカロリーを消費したいもんです。
    (田幸和歌子)

     

    そっか

    歌の激しさじゃないのか・・・

     

    rinrin

    おめでたいご利益な名前の

    ロッカーさんの歌が

    大好き・・・

    そういやギタリストメインの歌なので

    激しいのは曲調で

    間奏が長い・・・ような気が・・・

    どうりで

    必死に声枯らしているのに

    その後は

    森○一しか歌えない声になるのに

    カロリー量は

    一桁だったような気が・・・

     

    rinrin

    伝説破壊音

    音痴でやんす(V)o¥o(V)

    是非

    破壊パワー

    測って欲しいでやんすよ(>_<)ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    怒られる(>_<)

    ごめんちゃい(>_<)

    友人が

    あまりにカリカリ

    怒り心頭に発するがごとく

    メールを送ってくるので

    煮干しの写真を送ったら・・・

    怒られちった(T_T)

     

    ほら

    rinrinに

    話フル時点で人選

    間違っているでやんすから・・・

     

    いや

    それより煮干し・・・

    意外と美しく写真に撮れない

     

    結構

    構図やライトに凝ったのに・・・

    どうも

    携帯のカメラ

    rinrin

    苦手みたいでやんす(T_T)

     

    rinrinチの

    うどん出汁は

    煮干しでやんす

     

    田舎から送られてくる

    瀬戸内海の煮干し

    しっかり出汁が効いていて

    美味いんだな(●^o^●)

     

    いやまぁ・・・怒りっぽい時ってカルシウム不足っていうでやんでんすが・・・本当でやんすか?ちょい、疑問に思ったでやんすよ(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    あるある!(^^)!

    カーナビの指示通りに走行、トイレに衝突した男性

    [ 2006年10月23日 14時56分 ]

    [ベルリン 22日 ロイター]  「右折してください!」……そうカーナビが車で走行中に指示したので、その通りにすぐにハンドルを切ったドイツ人男性が、付近にあったトイレに衝突するという事故がドイツ発生した。本当に曲がらなければならなかった交差点は事故現場より約30メートル先だったという。

    ドイツ東部・ルードルシュタット警察によると、事故を起こしたのはSUV(スポーツ用多目的車)を運転していた53歳の男性。カーナビの指示通りに運転したところ、道路から外れて建設現場に入り込み、設置されていたトイレに激突したという。

    この事故による被害総額は男性の車の被害もあわせて2100ユーロ(約31万4700円)とされている。また、男性には35ユーロ(約5240円)の罰金が科せられた。

    ドイツでは今月初め、80歳の男性がカーナビの指示通りに走行した結果、「工事中のため進入禁止」との看板を無視、砂山に衝突する事故が発生している。

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。

     

    カーナビって微妙でやんすよね(>_<)

    それほどのカーブじゃなくっても

    そこを左に・・・

    なんでほざきやがるでやんすよ!!

     

    rinrinの父どの

    カーナビがあるからと

    母と連れ立って

    弟殿の家へ・・・

     

    一時間ほどでつくはずなのに

    待てど暮らせど

    着いたよんコールがねぇ~でやんす

     

    どうやら

    律儀にも

    カーナビの言うとおり

    車を走らせて

    迷ったらしいでやんす

    とうとう

    カーナビを切って

    自力でたどり着いたと・・・(>_<)

     

    rinrinの母殿

    この日曜日に

    新しい携帯電話を購入

     

    大阪やいろんなところに出かけたくても

    乗り換えや

    場所がよく分からないので

    rinrinの暇を奪い取って

    rinrinを案内人にすることもしばしば

     

    そこで

    auの

    EZナビウォークを使いたくて

    新機種購入

    どうなるんでやんしょう?!

    そりあえず

    auショップの人に

    ナビーク

    の出来るのが欲しいのよ~

    と言っている間は

    rinrin心配でやんす(V)o¥o(V)ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    (/_;)/~~~

    月曜日に

    おっ!

    できた?

    できた?

    もしかしてできたのぉぉぉ~

     

     

    思っていたら

    案の定・・

     

    火曜日に・・・

    めばちこ

    できて痛がゆい(>_<)

     

    夜に

    瞬きするたびに

    いちゃい(>_<)

     

    それはそうと

    めばちこって

    方言なんでやんすね~

    ものもらいも・・・(V)o¥o(V)

     

    目の貰いの方が

    上品に聞こえるのは

    rinrinの気のせいでやんしょうか?

     

    いや

    語源というが俗説

    どっちもどっちって感じでやんすが・・・

    めばちこ

    ものもらい

     

    しっかし

    いろんな呼び方があるんでやんすね~

    ちょい

    びくりしたでやんすよ(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    よっぱらい・・・?

    わ、

    わざわざそんなことをしなくても・・・

    しらふで酔っ払いの視界を体験「酔っ払いメガネ」

    2006年10月13日 10時00分 ]

      エキサイト

    全国各地で飲酒運転による事故が後を絶たない。酔っている時は気が大きくなって、きちんと見えていないのに見えていると思ってしまうほど判断能力が低下しているということを忘れてはいけない。では、酔っ払っている時のモノの見え方はどうなっているのか?

    そんな疑問にストレートに答えてくれるが「酔っ払いメガネ」である。

    この「酔っ払いメガネ」は酔っ払っている状態をしらふで“酩酊シミュレーション体験”ができるメガネとしてアメリカで開発され、2000年頃から各国で使われるようになったのだという。
    「酔っ払いメガネ」を日本で唯一、輸入・販売しているのは先日コネタでもご紹介した「内臓つきクマちゃん」を輸入している医学・理科学教育用機材の輸出入販売を行う日本スリービー・サイエンティフィック株式会社。

     

    視界がゆがんで見えるほど

    酔っ払うって・・・

     

    rinrin

    経験ないんで

    一つかけてみようか・・・

    ってなもんでやんす

    でも

    気分だけ酔っても

    ヤダ!

     

    そういや

    rinrin

    乗り物酔いもありやせん

    バスに乗ろうが

    ゐろは坂をぐるぐる回ろうが

    台風の中

    船に乗ろうが

    全然

    平気でやんしたが・・・

     

    クーロンズ・ゲートっていう

    ゲームをしたとき

    気分が・・・

    というより

    胃がムカムカ・・・

    お腹がすきすぎたのかと思って

    ばくばく

    パンやらお菓子を食べまくって

    ゲームを遂行した記憶が・・・

     

    しかし

    どうやら

    画面に酔ったらしいでやんすよ

    どうやら

    車酔いと似たような

    症状らしい

    ちょい

    高校生時代の

    バス旅行で

    女子たちが

    車に酔うの~と

    はかなげに

    ハンカチを口に当てて

    窓側の席をとる

    気持ちが

    分かったような気がするでやんすよ

    そこはかとない

    居心地の悪さ?

     

    rinrinの友人に

    居酒屋で酔える

    経済的な友人がいるでやんす

    自分は一滴も飲めないのに

    最後に

    一番ほろよい加減で

    ご機嫌さんって友人が!!

    なぜ

    rinrinが

    責任を持って介抱して

    送り届けなあかんのでやんすかぁ~!!ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    定番

    おじいちゃん・おばあちゃんの家にあるものランキング

    (ランキング) 2006年10月11日(水)09:54

     「長い休みには旅行に出掛ける」という人も、お盆や正月などには、おじいちゃんやおばあちゃんが暮らす実家で過ごすことが多いのではないでしょうか? 自分よりもはるかに長い年月を生きてきたおじいちゃん・おばあちゃんの家には、過ごしてきた日々を物語るさまざまなグッズが置かれています。

    1 先祖の写真
    2 日本人形
    3 木彫りの熊
    4 こけし人形
    5 掛け軸
    6 ガラスの重い灰皿
    7 ハエたたき
    8 振り子の時計
    9 黒電話
    10 タバコのパッケージで作った傘

     

    rinrin

    父方の祖父母は

    早くに亡くなったので

    専ら

    母方の実家が

    おじじとおばばの家のイメージでやんす

     

    rinrin

    おじじンちといえば

    凝煎飴

    とっても田舎なので

    甘モノは

    凝煎飴

    一斗缶で買ってあって

    お箸の先に付けてもらって

    舐めるでやんすよ(●^o^●)

     

    あと

    ボンボン時計

     

    まぁ

    振り子の柱時計でやんすが

    rinrin

    ボンボン時計って言っていたでやんす

     

    あと蚊帳かな?

     

    寝る前の一大イベント!

     

    蚊帳を吊っている大人たちに

    まとわりついて

    性懲りもなく怒られる毎夜

     

    でも

    ベスト10

    確かにありやしたでやんす

    それも

    全て!!

     

    というか

    BEST30位のうち

    なかったのは

    王将の大きな駒くらいかも・・・

     

    ヤギまでいた専業農家だった

    おじじンち

    結構

    コンサバな田舎家?ってな話題でやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    世話

    こ、これは

    おイヌさまやおネコさまを飼うより

    大変かも?!

     

    ブログ依存症のロボット

    UNS2006のブースには、ブログを読んだり、書いたり、ペットの写真を貼り付けたりするのが大好きなロボットがいる。彼は、今日も自分のブログにコメントが付くのを待っている。

     UNS2006(ユビキタスネットワークシンポジウム2006ショーケース)のブースには、ブログを読んだり、書いたり、ペットの写真を貼り付けたりするのが大好きなロボットがいる。彼は、自分のブログにコメントが付かないと何もしない。しかしコメントを見ると即座に更新しはじめる、筋金入り……もとい金属製のブロガーだ。

    彼の名前は「ApriAlpha」(アプリアルファ)。東芝が2003年に発表したネット家電ロボットだが、今回はブログサーバを介してロボットをリモートコントロールするソフトウェア「ブログアルファ」の端末して利用されている。

     ブログアルファの仕組みはこうだ。「家族だけがアクセスできるブログを開設し、コメントの形でロボットに対する要求を書き込む。ブログアルファは常にブログを監視していて、タスクが発生すると無線LANを介してロボットに指示を出す。その経緯や結果もブログに反映させる」。

     

    rinrinには

    飼えねぇ~(>_<)

     

    rinrin

    コメント苦手でやんす(T_T)

    ふらふらよそまさンちを覗きに行っても

    ほぅほぅと感心して

    帰ってきてしまっているでやんすよ~

    なので

    このロボ飼っても買っても

    放置決定でやんすな(>_<)

     

    東芝ネット家電☜・・・

    もし

    家電がしゃべったり意志を持ったりしたら・・・

    化石と化した食材を

    冷蔵庫から発掘したり

    夜中についつい延びる

    魔の扉を開けれなくしてくれたり

    するんでやんしょうか・・・

     

    いやいや

    自堕落な家電があったりして(V)o¥o(V)

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    宇宙防衛?

    地球防衛軍

    いるかも・・・でやんすね(>_<)

     

    宇宙人に誘拐された? では国家賠償を請求しましょう

    [ 2006年10月08日 10時49分 ]

    [ベルリン 6日 ロイター] ドイツの弁護士がもっと仕事を増やそうと考え出したアイデア……それは「宇宙人に誘拐されたことがある」と信じて疑わない人々をクライアントとし、国家賠償を請求することだ。

    ジェンズ・ロレック弁護士(41)は「そういった人々が法的アドバイスを求める声が実際にあるのです。問題は、法廷で証言したとしても、誰も信じてくれないと彼らが心配していることです」とロイターに語った。

    ドイツ東部のドレスデンで弁護氏業を営むロレック氏は、社会保障問題や労働問題を専門に扱う弁護士だ。「特殊なケースも扱い、クライアントの幅を広げたい」とロレック氏は言う。

    「エイリアンに誘拐された被害者の国家賠償請求裁判で勝訴したことはないが、毎年のように宇宙人に何らかの被害を受けたという報告が多々あり、裁判で訴えたいと思っている人は意外に多いのではないか。国家賠償ではなく、治療を求めて法廷に訴えることもできますよ」とロレック弁護士は説明する。

    「特殊なケースと言える『宇宙人による誘拐事件』を扱うようになってから、周囲の人々に失笑されたことはありませんか?」と質問したところ、ロレック弁護士は落ち着いた様子でこう答えた。

    「これまで、そんなことは一度もありませんね」

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております

     

    rinrin

    ちょい

    真剣でやんす!!

     

    いや

    何がって・・・

    宇宙

     

    どちらかというと

    ウルトラマンより

    怪獣系♥

     

    宇宙人ってじゃないと

    だめなんでやんすかぁ~!!

     

    いやまぁ

    地球人も

    宇宙人でやんすから・・・

     

    で!

    国家に

    なに補償してもらうんでやんすかぁ~!!

     

    もし

    地球防衛軍あったとしたら

    きっと

    税金○○で

    訴えられる・・・

    なかったらなかったで

    宇宙人に誘拐される人に訴えられる

     

    しかし

    宇宙人に誘拐・・・

    グローバルな問題でやんす

    やはり

    国連でやんしょうか?

     

    訴訟を起こすかぎり

    勝訴してもらいたいもんでやんすってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    本日は・・・

    お豆のエサが!!

    ないでやんすよ(>_<)

    blog更新がエサなんでやんすよ(>_<)

    なので

    くだらなくても

    ネタがなくても更新でやんす!! 

     

    昨夜

    PCに向かいつつ

    先週から

    BSではじまった

    ドクター・フーを

    一話だけ観ようかと・・・

     

    いかん

    意外にハマってしまい

    5話もまとめて観てしまった(>_<)

    仕事は一字も打てず・・・

    寝たのも朝の5時だし・・・

     

    タイムリミットは

    本日!!

     

    はははは・・・

     

    その前の夜は

    せっぱ詰まっているなぁ~と言いつつ

    『絹の女帝』が

    意外に面白く

    読破・・・

    一字も打てず

     

    うぅ~ん

     

    ごめんさない

    続きを読む "本日は・・・"

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    くぅ~っ(>_<)

    くっぅ~、やるね静岡!!

     

    冷凍みかん』につづき

    わさびらむね(>_<)

    って、

    一緒にするなって?

     

    甘くてツーン、「わさびらむね」

    [ 2006年09月24日 00時00分 ] エキサイト

    静岡でみつけた、淡い緑色のボトル。
    特徴的なくびれを持つラムネ瓶型の、そのペットボトルには、こう書かれていた。
    「おとな味 わさびらむね」。

    静岡名産・ワサビ味のラムネである。
    ラベルには、“静岡名産のピリッとした「わさび」と昔懐かしい「ラムネ」の刺激的な出会い”と書かれているが、その言葉通りのコンセプトの商品なんだろう。
    地ビールとはまた違い、地方では昔から意外に多くの種類のサイダーやラムネが発売されていて、東急ハンズなんかでも、それを一同に集めたフェアをやったりすることもあるのだが、そんな「地ラムネ」のひとつなわけだ、これは。

    飲んでみようと買ってみたところ、ちゃんとビー玉で栓がされていて、飲むにはこれを“ポンッ、シュワー”とやらないとならない。いちおう本格的だ。
    そんなわけで、“ポンッ、シュワー”。
    色はグリーン系だが、においはちゃんと「ラムネ」である。
    一口飲むと、思ったよりはワサビのツンとした刺激は少ない。それでも甘さは控えめで、「ドライテイストなラムネ」といったところだろうか。

    静岡県島田市にある製造元、木村飲料株式会社にたずねてみたところ、販売開始は今年の4月だそう。
    「ラムネでなにか静岡名産の味を、ということで開発されたんです」
    意外性も狙いにあるとのことだが、確かに静岡名産だとはいえ、ミカンラムネはよさそうだけど、うなぎラムネはなあ……。ちょうどいい塩梅かもしれない、ワサビで。

    ところでワサビこのちょっと鼻に抜ける感じが好評なのだそうだが、
    「お酒好きの方にも受けているみたいですよ」
    ? べつにアルコール入ってないのに、なんで、と一瞬思ったが、そうか、これをお酒で割るわけだ。ラムネサワーだ。
    なるほど、この甘さ控えめのラムネなら、そう甘ったるいお酒にならず楽しめるわけだ。それは確かにうまそうだ、と思うが、試す前に全部飲んでしまった。

    残念ながら流通しているのは主に静岡エリア周辺とのことなので、割って飲むために取り寄せるか、また静岡まで出向いて、仕入れてくるか。

    rinrin

    おこちゃまなので

    あまりワサビが得意ではやりやせん(T_T)

     

    あれは

    なぜ

    鼻にくるんでやんしょう(T_T)

     

    いたいでやんすよ・・・(T_T)

     

    いや

    rinrin

    以前から気になっていたでやんすよ

     

    なぜ

    ワサビをおろすときは

    鮫皮

    宴会のときにこだわる

    グルメ星人!!

     

    しかし

    鮫皮・・・

    こだわりの商品なんでやんす

    ここ

     

    ワサビといやぁ~

    鮫皮だわなぁ~と

    検索したら

    鮫皮・・・

    あんなに種類があるんでやんすね~

     

    そして

    新たに知った

    新事実!

    鮫皮

    ネコサメがよいそうでやんすよ・・・(@_@)

     

    ワサビ処にいくとでやんすね

    わさびアイスや

    地域限定ワサビ○○なんて

    プリッツやキャラメルが・・・

     

    おいしいぃ~のかい? rinrin、ワサビ一族に寄るまい触るまいでやんす・・・だれか教えて?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    プチ?!

    し、失礼な!!

    って

    怒られるでやんすよ?

     

    【こぼれ話】醜い金魚に整形手術=英スコットランド

    2006年 9月13日 (水) 00:47

    ロンドン12日】英北部のエディンバラにある王立スコットランド博物館で、池で飼育されている金魚に対し、入場者から「醜い」とのクレームが相次いだため、博物館が金魚に「整形手術」を施した。(写真は金魚鉢で泳ぐ金魚)

    この金魚は、目の付近に袋状の腫れがあり、一部の入場者が不快感を訴えた。博物館の関係者によると、専門家に相談したところ、取り去るのが最善と指摘され、除去手術に踏み切った。術後の経過は良好で、金魚は元気に池の中で泳ぎ回っている。

    手術費は、池に投げ込まれたコインを集めて充当したという。〔AFP=時事〕

     

    よほど大きな腫れだったんでやんしょうか?

     

    ランチョウとか

    チョウテンガンとか・・・

    どうするんでやんしょう・・・?!

     

    金魚の整形・・・

    獣医さんのお仕事なんでやんしょうか・・・

     

    それより

    金魚の手術!!

    超難手術だったでやんしょうねぇ~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    鼻血ブッ~(>_<)

    こ、

    これナイスでやんす!!

    黄金色もあるでやんすよ(>_<)

     

    いや・・・

    欲しいっていうか

    是非こういうモノをインテリアとして

    置いている

    友人を持ちたいでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    堂々としているほうが・・・?

    うぅ~ん(~_~;)

    公園で正々堂々(?)、マリファナ栽培

    [ 2006年09月14日 18時08分 ]

    [ローマ 13日 ロイター] シチリア島パレルモの公園で堂々とマリファナを栽培していた兄弟2人組が逮捕された。イタリアANSA通信が報じた。

    逮捕されたのは25歳と30歳の兄弟。パレルモのパルコ・デッラ・ファボリタという大きな公園で20株のマリファナを栽培していた。どれも高さ2メートル以上にまで成長していた。

    警察によると、マリファナは他の植物に紛れており、2人はじょうろを持って水をやりに来たところを逮捕された。家宅捜索したところ、マリファナの種3000個、マリファナ、売上金とみられる現金などが見つかり、押収された。

    この事件では、兄弟の両親も告発されている。

    [日本語訳:ラプター]

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。

     

    2メートルにもなるんだぁ~(>_<)

    って、感じでやんしょうか?

    っていうか

    2メートルになるまで

    誰も気がつかへんかったんや~!!

     

    数々の昔田舎逸話を持つ母どのでやんすが

    母殿

    マリファナではないでやんすが

    芥子の花栽培者でやんした(>_<)

    っていうか

    大昔

    小学校の頃に

    貰った花の種を

    丹精こめて庭に植えたら

    芥子の花だという

    おっそろしい話!!

     

    ホンマに可愛い綺麗な花やってん

     

    母談でやんすが

     

    咲いたその日に

    警察が来て

    駆除・・・

     

    泣きに泣いたそうでやんすよ

     

    そういや

    一・二年前程前に

    近所に芥子の花が

     

    アレはいかん芥子やで~

    と言っていたら

    あっというまに

    駆除されていたでやんすよ

     

    いかんわなぁ~と思いつつ

    ケシはケシでも

    ヒマラヤケシって

    綺麗でやんすよね~

     

    しかし

    意外に堂々としてたら見付からないもん?

    ちょい

    不思議に思ったニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    武器占い

    物騒な占いでやんす(>_<)

    でも・・・

    rinrin・・・

    これって武器?

    占い

    あなたの武器は工事現場のスパナです!

    -スパナが武器のあなたは-

    まさしくミステリアスな雰囲気を持つタイプです。
    どこか不思議なオーラがあるので周りの人からは一目を置かれます。
    変わった人種が多いので、怒って攻撃をしても相手には攻撃されたと思わせません。
    しかし自分的にはとっても満足しています。
    コレクターや研究員に多いタイプです。
    また、ストーカーになり得る確立が高いタイプでもあります。
    自分の殻に閉じこもりやすく、周りとのコミュニケーションを重要視していません。
    孤立することもありますが、同類の仲間と群れをなすととても手ごわいです。
    基本的には心が広く、あまり怒ったりしません。

    -恋愛傾向-

    このタイプは恋愛に対しても変わった趣味の持ち主です。
    人が手をつけないような人を好んで手に入れようとします。
    意中の相手の競争率は極めて低いのでGet率はなかなか高いようです。
    また、恋人同士になると、その恋人同士にしか理解できないような言葉を開発します。
    周りからみれば怪しいの一言に尽きますが本人たちはとってもうまくいきます。
    一人の人と付き合い出したら一番長続きするタイプです。

    -相性の良い相手-

    武器が『口』の人

    変ってことなんでやんすか?

     

    通好み・・・?(>_<)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    お出かけ

    本日は

    プラド美術館展へお出かけ♬

     

    主催に読売新聞があるので

    読売新聞の販売店で

    無料招待券を貰っちゃった(●^o^●)

     

    博物館や美術館の特別展に

    新聞社が主催に名を連ねているときは

    販売店に言ってみるものでやんすよ

    無料招待券か割引券をもらえるでやんす

    新聞配達の方か

    集金に来た方に言っておくと

    届けてくれるでやんす

    人気のある展覧会だと

    貰えないこともあるでやんすが

    今回は

    無料招待券がもらえたでやんすよ

     P1010044

     グッズ販売のところで

     美味しそうなお菓子が

     ポルボロ

     P1010045

     レリーフカード

      

    膨らませたいところを

    裏から擦ると

    レリーフのように

    凹凸のあるカードに!

    ちょい惹かれて買っちまったでやんす

     

    今回の

    プラド美術館展

    スペインにはスペインの

    好みがあるんでやんすね~

    ってのが感想でやんす

     

    rinrin

    スペインに対するイメージが

    スペイン内戦や

    フランコだったり

    レコンキスタだったり・・・

    くっ暗い(>_<)

     

    太陽の国というより

    陰影の国のイメージが強いでやんすよ

    明るい暗さというか・・・

     

    そういや

    宗教の授業の

    無量光寿を思い出すでやんすよ

    光が強ければ強いほど

    また

    闇も強くなる・・・

     

    スペインのイメージでやんす

    絵画から受けた

    イメージも

    また然りでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    いくらなんでも

    いかんやろ~

    ってな

    姿でやんすよ

    是非是非必見(>_<)

    写真

     

    <上野動物園>クマ冬眠大作戦 期待と不安の実験開始へ (毎日新聞)

    上野動物園(東京都台東区)が、ツキノワグマを人工的に冬眠させ展示する、世界的にも例のない実験に乗り出す。室温を徐々に下げ、えさも減らして本来の姿に戻すものだが、果たして眠ってくれるのか。期待と不安の実験開始まで、カウントダウンが始まった。【合田月美】

     冬眠実験は秋田県の山の冬を想定し、9月末をめどに始める。冬眠を体験するクマの有力候補は1歳半のメス「クー」で、4カ月のオス「タロウ」は補欠候補。クーは新潟県朝日村で05年5月、タロウも富山県南礪市で今春、親が猟銃で撃たれて保護された。動物園での生活年数が浅く野生に近いため子グマが選ばれた。同園にいるクマのうち2頭のヒグマも本来冬眠するが、大きすぎるため候補にならなかった。

     実験の手順はこうだ。来場者に見えるよう一方がガラス張りの約6畳と4.5畳の2部屋で、徐々に室温を下げる。そこでクリやドングリをふんだんに与え、脂肪を蓄えさせ、現在体重約50キロのクーを60キロくらいまで太らせる。日照時間が減る自然界に合わせて明るさも調節する。その後、動けるスペースを約4畳半に狭め、11月中旬からは、室温を5度程度にまで下げ、えさも減らす。一般にクマが冬眠に入る11月下旬ごろには、水だけしか与えず、のぞき窓しかない真っ暗な1畳の部屋で来年の4月ごろまで冬眠させる。

    大の字でねる・・・

    っていうか

    仰向けって

    熊として

    どうなんでやんしょうか・・・

     

    てなことで

    寝相占い&動物お布団占い

     

    少々のことならへこたれない根性の持ち主。いざいというときに頼られる存在かな? 理想が高くて、時々、凡人の理解を超えるような大胆な行動をとることがある。小泉総理タイプかな?

    って・・・

    小泉総理の寝姿・・・

    本当にこれなだろうか・・・

     

    で、

    写真のクマは・・・

    あなたは努力家。仕事など、手を抜かないがんばりやさん。ファイト! 人の世話をすることが好きな、社交的な人気者です。助背は、良妻賢母の人が多いようです。

    なんか

    rinrinより

    いいんじゃないのではないでやんしょうか?

     

    おふとん占いでは

    そりゃ~

    タコかカンガルーでやんしょう!!

    甘えん某のあなたです。誰かに寄りかかっていたい人ですが、大人になったら、きっと素敵なパートナーに巡り会い、幸せな人生を送れます。

    って・・・

    お、大人になったらって

    rinrin

    いつ大人になったんでやんしょう!

    いつ大人になれるんでやんすか?

    まだダメなんでやんすか~!!

      

    クマ

    愛情が深く、やさしい人です。実行力。行動力があるあなたは、きっと皆に頼られる存在です。実業家、政治家向きです。猪突猛進に要注意。

    クマ・・・

    やっぱり

    rinrinより

    人間?できているでやんすね

     

    あの

    危機感のない寝姿

    やっぱり

    あなどれん・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    いろいろとあるのさ~

    先日

    nekoyaさんったら

    rinrinが

    古民家に住みたい

    って言ったらでやんすよ~

     

    えぇっ!!

    公民館に住みたい?!

     

    って・・・

    なんで

    rinrin

    公民館に

    住まなければならないんでやんすか(>_<)

     

    なんて話を

    家に帰って母どのにするとでやんすね

     

    昔は

    公民館に住み込みの人がいた

     

    そりゃびっくり(V)o¥o(V)

     

    寄り合いの時のお茶の世話や

    公民館の掃除やらを

    頼んでいたらいいしでやんすが

    なんといっても

    一番の仕事は

    村に電話が

    公民館に一台ってなもので

    電話がかかってきたときにゃ~

    放送で

    呼び出し

    もう

    誰それにいつ電話ってなのは

    周知の事実になっちまう

     

    ふらりと尋ねてきた

    画家さんが

    暫く住み着いていたこともあったという

    公民館

     

    そっか・・・

    公民館も住めるんでやんすね・・・

     

    でも

    rinrinの住みたいのは

    古民家でやんす!!ってな心の叫びでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    台北へ行こう!

    第一日目

    8月17日木曜日 写真

    なんと

    始発出発だ(T_T)

    出国手続きや手荷物検査で

    どれくらい時間がかかるか分からないからだ!

     

    でもね

    意外にスムーズ

     

    午前10時発

      午後11時45分到着

      ☝ ここミステリータイム!!

    だって、だってでやんすよ

    日本時間☛台北時間(>_<)

    意外に時間っていい加減?

     

    台北到着・・・

    何時来ても不思議なのは

    到着ロビーにも

    免税店があるところ・・・

    いいのか?

     

    入国手続きは意外に人が・・・

    多くて

    疲れた~

     

    そういや

    以前はエバーグリーンのみ利用の

    第二ターミナルに

    到着したよん❤

     

    やっと入国で

    ホテルまでの案内のガイドさんが待つ

    ゲートへ・・・

    思っていたら

    なんだか

    騒がしい・・・

    カメラや人だかりが・・・

     

    相撲の台北巡業でやんすよ

     

    お相撲さんたちが

    目の前に!!

    台湾ドーム

    で興行

    ホテルから近いドームだったのに

    ドームだけでも

    見に行けばよかったかな?

     

    まずは

    換金がてら土産物屋へ~

    という案内のもとで

    大山茶芸教室へ・・・

    いろいろなお茶を入れてもらいつつ

    お茶購入を勧められ~

    ・・・

    誰も購入せず・・・(>_<)

    ごめんなさい~(T_T)

    だって

    空港から直接

    どこの観光もなしで

    土産ってのも・・・

    ちょっと

    買いにくい・・・

    だってだって

    まだまだ4日間も台北が待っている~

    その足で

    漢方&足つぼマッサージのお店「再春館」へ

    いろんなパフォーマンスを見つつ

    漢方を勧められる・・・

    けれど

    ここでも

    誰も購入なし・・・

    足つぼマッサージも

    この時点では誰もなし・・・

    だって

    まだ

    飛行機にしか乗ってないからね~(>_<)

     

    土産物屋をもう一軒勧められるけれども

    ホテルへ

    北城大飯店

    ちょい広めの部屋で

    大人が6人入っていても

    ゆっくりした感じでやんしたよ

    でもね

    nekoyaさんのお姉さんたちの部屋

    バスタブがない・・・

    シャワールームONLY(V)o¥o(V)

    やっぱり

    日本人

    湯船がなきゃね・・・

    と思いつつ

    みなさん

    ここで質問

    ホテルのお風呂って

    どうやって

    身体洗ったり

    頭洗ったりするでやんすか?

    一連の作業をしてから

    お湯がたまるの待つのって

    なんとも・・・って感じだし

    お湯がたまってから

    お湯の中でチャプチャプ洗って

    あとはシャワーで流すの?

     

    なので

    rinrin

    お隣のシャワールームで

    思い存分

    髪の毛を洗って

    自分の部屋では

    湯船でゆっくり

     

    ホテルについて

    荷物を置いて

    タクシーで

    孔子廟保安宮

    孔子廟では

    服務員らしき方に話しかけられ

    孔子廟と保安宮の説明を

    聞くことが出来たでやんすよ!(^^)!

    リーフレットまでもらえちゃったので

    らっき~❤

     

    迪化街にて

    生き別れる

     

    rinrinが大雑把な目的地を

    タクシーに告げたため

    nekoyaさん組と

    生き別れる(T_T)

     

    迪化街には

    カラスミを買いにね

    一つは「永久號」☚

    ここは

    迪化街というより

    延平北路にある老舗

    狭い路地裏にあって

    試食もさせてくれるでやんすよ

    600元で結構大きいカラスミを購入

    ただね~

    カードで買えない・・・

    それから迪化街の

    新亦勝山海有限公司

    ここでは

    いろいろあるので400元前後のものを購入

     

    迪化街

    工事中でやんした(>_<)

    歩きにくかったぁ~

    それに

    結構時間に追われていたので

    お土産の

    カラスミだけ買いに走ったようなものだったので

    今回

    ここで

    一・二時間

    ゆっくりするつもりだったんでやんすがね~

    林柳新記念偶戯博物館にちょい

    行きたかったんでやんす

    台北での楽しみは

    夜な夜なしている

    人形劇番組

    何を言っているか分からないけれど

    耽美ぃ~な人形が

    幻術を使うストーリーが

    妄想を広げるでやんすよ(V)o¥o(V)

    台湾にきたら人形劇❤

     

    次回こそ

    迪化街を堪能するでやんすよ!!

     

    6時に

    ホテルへ

    ガイドさんが夕食へのお迎え

    ギリギリ間に合ったでやんす

    梅子台湾料理店

    rinrin

    ここ3回目でやんす

    オプショナルツアーに入るたびに

    このお店へ・・・

    そろそろ

    ボトルキープしていてもいいかも(>_<)

     

    食事の後は

    士林夜市観光

    以前は

    中国語が母国語かってな

    親戚につれてあるいてもらったので

    rinrinの好き放題・・・

    慈誠宮まで行って堪能したでやんす

    でも

    今回

    ガイドさん

    日本人のデリケートなお腹や

    治安を考えてか

    rinrinタチを

    放し飼いにしてくれず・・・

    うんうん

    安全第一でやんすよ

    ものすごい人ごみで

    気を抜くと

    迷子になるでやんすよ~

    なので

    入り口あたりで撤収

    30分ほどの観光でやんした

     

    昼には断った

    足つぼマッサージへ

    両横の

    nekoyaさんたち一家は

    イロイロ言われるのに

    rinrinは

    good✌って言われたでやんす

    ほんまかぁ~?

    だって

    rinrin

    心臓に毛が生えてるし

    口は悪いし

    頭はぼっけぼけなのにぃ~(>_<)

    どっこも悪くないって(V)o¥o(V)

     

    足つぼ

    上顎や

    下顎

    肛○までのツボがアルでやんす

     

    TVで

    大声をあげて

    もだえ苦しむ足つぼマッサージ

     

    確かに痛いところもある

    でも

    それなりに

    気持ちんよかぁ~

     

    ホテルに戻って

    セブンイレブンへ

     

    台北

    買い物袋は持参でやんす

    買い物袋に入れてもらうと

    お金取られるでやんす

    なのでrinrin持参

    ・・・

    おっと

    皆にいうの忘れていたでやんすぅ~(>_<)

     

    ごめんね(>_<)

     

    トイレットペーパーは流すな

    ゴミ箱へってのは

    言ったのにね(V)o¥o(V)

     

    では

    一日目終了ぉ~

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    明日から

    nekoyaさん

    愛の逃避行?!

     

    先週の

    英国テロ未遂事件の関係で

    欧米行きではなくても

    飛行機は全て

    厳戒態勢?!!

     

    どうなることかと・・・(>_<)

     

    だって

    目薬はともかく

    ウェットティッシュまで

    ダメって!!

    うぇっとてぃっしゅぅ~

    何が出来るのか

    ちょい

    尋ねたいでやんすよ(T_T)

     

    日焼け止めも

    ジュースもダメ

     

    もちろん

    お薬関係も

    処方箋やなんやと

    厳しい・・・

    国際線だけでなく

    国内線も(>_<)

     

    やっと

    やっと

    手荷物一つまでOK

     

    いや

    それよりも

    最大の敵は

    台風でやんしたよ!!

     

    もうドキドキ

     

    なんとか直撃コースでは

    なくなったので

    明日は

    出発できるかな?

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    例えばこんなとき?

    って

    どんなときに

    レンタルポリスを・・・(>_<)

     

    警察のレンタルサービス、セルビアでスタート

    [ 2006年08月13日 10時40分 ]

    [ベオグラード 11日 ロイター] 護衛を頼みたい、または、週末にヘリコプターを用意して欲しい、などと考えているセルビア国民は今後、それらを警察に依頼することができるようになった。

    今月から始まったこのシステム、警察官を個人的な理由でレンタルできるというもの。

    公式に発表されたレンタル料金は、現金輸送やスポーツイベントなどで警察官一名を護衛として雇う場合、1時間300ディナール(約523円)となっている。

    その他、警察馬は一日2400ディナール、警察犬は一日1800ディナール、また、ヘリコプターはタイプによって価格差があるが1時間あたり45000~140000ディナールでレンタル可能だ。

    政府はこのレンタル計画について、「警察に新たな財政手段、そして、自分たちでお金を稼ぐための機会を与えるものだ」と発表している。

    政府ウェブサイトに発表された声明によると、企業だけでなく個人も警察のレンタルサービスを利用することができるが、乱用を避けるため申し込みなどの手続きは、内務省が厳しく管理しているという。

    この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。

    ヘリや警察犬をレンタル・・・

    どういう基準で

    レンタルさせて

    くれるんでやんしょうか?

     

    個人的な現金輸送って!!

    個人的な護衛って!!

     

    なにぃ~

    なんでやんすかぁ~(>_<)

    rinrinのおこづかいじゃぁ~

    警備いらねぇ~でやんす(T_T)

     

    いやいや、いろんなものがレンタルやらオークションやらできる時代になったもんでやんすね~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    イロイロね、ショックなことが・・・

    まずはココ☜かココ

    でね

    叫んだでやんすよ(V)o¥o(V)

    いや

    全国紙の新聞に載ってるってなことも

    含めてね(>_<)

    さわやか過ぎる!!

     

    いかん!

    これではいかん!!

     

    土曜日の夕刊

    「どこまでロボットは人に近づけるか」

    ってな特集で

    アトムが・・・アトムが?!!

    うとかしららびれた感のある

    スーツのサラリーマンの頭が

    アトムスタイル・・・

    えぇ~っ!!

    叫んだでやんすよ

     

    いや

    ほんとに

    お見せできないのが残念(V)o¥o(V)

     

    鬼太郎の実写が

    アイドルってのもねぇ~

     

    これも

    一種の

    ジェネレーションギャップ?ってな感じのrinrinでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    いよいよかっ!!!

    ドラえもんグッズっ!!

     

    是非とも

    どこでもドアや

    暗記パンを!!

     

    スモールライトも♥

     

    ひみつ道具「くうき砲」など、ドラえもんの世界を再現したおもちゃ続々登場

    エポック社は、「ドラえもん ひみつ道具 くうき砲」を12日に発売する。マンガやアニメでおなじみの作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具「くうき砲」をおもちゃとして再現したもので、実際に空気を打ち出して遊ぶことができる。価格は2,079円。

    『ドラえもん』の劇中に登場するくうき砲は腕に装着する形だが、おもちゃのくうき砲は本体の後ろにあるレバーを握って持つタイプ。レバーを引いて装填し、トリガーを引くと空気の弾が打ち出されるもので、射程距離は約3m。パッケージを組み立てると射的の台になり、付属の的を使って的当てなどのゲームが楽しめるようになっている。本体サイズは直径140mm×長さ300mmで、1.5Lのペットボトル程度の大きさ。

    『ドラえもん』の関連商品を多く手がけるエポック社からは、夏から秋にかけてほかにも関連商品がリリースされる。「ドラえもん のび太の家 とびだす4つの大冒険」はそのものズバリのび太の家を題材にしたおもちゃ。と言っても一戸建ての住宅を再現しているのではなく、アクションジオラマとして、机のタイムマシンから未来の世界や恐竜時代に行けたり、どこでもドアから古代の遺跡や海底の沈没船に行けたりするという、数多くのギミックを搭載した商品となっている。発売日は「くうき砲」と同じ12日で、価格は5,229円。

    続いて9月2日に発売となる「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム+2(プラスツー)」は日本地図上にコマを進めるボードゲーム。各地の特産品を楽しみながら学べることで好評を呼んでいる「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム」シリーズの最新版で、カードの内容の刷新や新ルールの追加など、前作の「+」をより進化させたものとなっている。2人~6人用で、予定価格は3,780円。

    ちなみにこの商品でフィーチャーされている「どこでもドラえもん」( http://www.happiness-co.jp/products2/dora/ )とは、日本各地の名物にちなんだご当地ドラえもんのこと。2002年からシリーズ展開がスタートしており、静岡・浜名湖の「うなぎドラ」、茨城の「なっとうドラ」、鎌倉の「大仏ドラ」など、これまでの90種類以上の名物ドラえもんが生み出されている。

    また9月30日発売予定の「ドラえもん 体感タケコプター! ~空とぶ大冒険~」は、本体をテレビと接続して、テレビ画面のドラえもんを操作するタイプの体感ゲーム。ポイントは頭に装着するタケコプター型の赤外線コントローラーで、装着している人の動きがテレビ画面のドラえもんに反映される仕組み。予定価格7,854円。

    (野口智弘)

    画像はこちら
    http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/10/320.html

    【レポート】秋冬商戦のおもちゃが一堂に、最大規模の「東京おもちゃショー2006」
    http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/20/toy/003.html

    シネックス - 「春一番! Intel Dual Core祭」、秋葉でジャイアンリサイタル!
    http://journal.mycom.co.jp/news/2006/03/18/004.html

    エポック社
    http://www.epoch.gr.jp/

    [MYCOMジャーナル]

    (MYCOMジャーナル) - 8月10日22時5分更新

     

    ドラグッズって

    子供時代よりも

    大人になってからの方が

    欲しい度がマスでやんすよ

     

    いや

    でも

    まぁ~・・・

    その場合

    くうき砲とかじゃねぇ~でやんすがね・・・

    ほら

    大人の欲望と打算がちらほら(>_<)ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    あそんでる♥

    Neonn1  

     

     

     

    どうやら

    これが

    サマーギフトの

    スペシャルアイテムで

    遊んでいる

    豆らしいです♥

    う~ん

    かわいい♥

     

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    ハーボット「サマーギフト」

    昨日、

    久々に

    ハーボットに話しかけると・・・

    本当に6月以来

    かまっていなかったら

    なんと

    イベントが開かれているではないでやんすか!!

    Habotto  がんばったさ~

      てなことで

    またまたかわいい

    ハーボットの遊ぶ姿を

    拝めらるでやんすよ~♥

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    冷やし・・・ミソシル(T_T)

    何年か前に

    某国に夏に行ったとき

    朝は

    冷えた味噌汁が・・・

    あれは

    あの国の当然としての味噌汁なのか

    ただ激安ツアーへの対応なのか・・・

    今もって謎なんでやんすが・・・

    それ以来

    冷えた味噌汁も夏にはGOODよねん

    なんていっていていたら

     

    普通やろ~

     

    友人に言われて

    ちょいショックだった

    rinrinでやんすが・・・

     

    こ、

    これは(>_<)

     

    この夏、「冷やしおでん」がブーム!?

    [ 2006年08月10日 10時00分 ]

      エキサイト
    おでんといえば冬の食べ物。しかしこの夏、メーカー各社が「夏おでん」や「冷やしおでん」といった商品をやたらと出している。また、居酒屋やダイニングなどの飲食店でもこの「冷たいおでん」を期間限定メニューとして出しているところをよく見かけるのだが……ひょっとして「冷たいおでん」がこの夏、ブーム??

    中でもインパクトがあったのは、画像の小田原「鈴廣かまぼこ」さんが出している「冷やしおでん」。単に冷たいおでん、というだけでなく汁がなんとゼリー状になっていたり、赤パプリカなどおでんの常識を覆す!? 斬新な具材が入っていたりと他にはないチャレンジ精神が感じられる商品なのだ。

    さっそく食べてみたところ、ぷるぷるした冷たいゼリーの中にひと口サイズの具が浮かんでいる感じ。つゆはあっさりした昆布だしで、なんかおでんというより上品な懐石料理のよう。おでんというと汁が濃くて煮詰まっているもの、というイメージがあるがこのさっぱり感はたしかに食欲のない時なんかにもイイかもしれない。ちなみに他の具は、揚げ蒲鉾、海老、海老団子、うずら卵、たけのこ、こんにゃく、銀杏というラインナップ。つるつる、パクッといった食感で、あっという間に食べ終わってしまいました。

    「鈴廣」広報担当の佐々木さんにお話を伺ってみたところ、この「冷やしおでん」自体は実は4年ほど前からある商品とのこと。去年食べて「おいしかった」という人が今年もまたリピーターになるなど、認知度は除々に高まりつつあるそうだ。やっぱり、夏のおでんをPRすることによって、冬だけでなく夏場にもネリモノの需要を上げようという作戦があるんでしょうか? と聞いてみたところ、
    「最近の食文化の流れとして、“本来は温かいものを冷たくして食べる”というのがありまして。そこで、冬の食べ物というイメージの強かったおでんの新しい食べ方を提案できないかという意図がありました。冷やし中華なんかも、今でこそ定着してますけど最初に出てきたときは『なんだこれは!?』みたいな感じだったと思うんですよ。それと同じように季節ものとして定着していけばいいな、とは思っているのですが……」とのこと。

    私自身もおでんは決してキライじゃないほうなので、1年中食べられるようになればうれしいですー。また、家でも自家製「冷やしおでん」をつくってみてはどうだろう? と思ったのだが、鈴廣さんのこのさっぱり薄味は参考になるかもしれませんね。
    ちなみに、鈴廣さんの「冷やしおでん」は8月末までの期間限定商品ということなのでお試しになりたい方はぜひお急ぎを!
    (野崎 泉)

     

    ありなのか?!

     

    暑くても

    アツイおでん

     

    夜店で食べる

    おでんコンニャクや

    ジャガイモって

    たまらないんでやんすよね~

    汗をダラダラ流しながら

     

    そういや

    大学時代

    久々に高校時代の友人たちと

    夏祭りに出かけたとき

    ここから夜店もにぎやかに・・・って

    入り口あたりで

    サークルの友人が

    世界のビアーってな露天のバイトを・・・

    で、

    見事に引っかかってしまって

    最後までその前を動かずに

    ・・・・・・

    てな思い出も

     

    冷やしおでん・・・

    家族にはものすごくブーイングを受けそうでやんすが、ちょいチャレンジ~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    洗えないときだって・・・(>_<)

    あるのだヨン(T_T)

     

    トイレ後の手洗い、どうしていますか?

    [ 2006年08月07日 10時00分 ]

      エキサイト 
    トイレ後の手洗い、みなさんはどうしていますか?
    石鹸を使う派ですか? それとも水洗いのみ?
    日本では液体石鹸がついている公共トイレは少なく、あったと思っても匂いがひどかったり、水で薄められているのか、泡立ちが悪かったりする場合が多い。
    家庭内では、トイレの給水タンクと手洗いが一緒になったもので済ませている、という人も多いのではないだろうか? あの水圧では手を濡らすだけで終わってしまいそうだが、洗わないよりは良い。ウォシュレットがあれば、手を使わずに済むので、それほど気にならないのかもしれない。
    ということは、石鹸を使わず水洗いだけの人が多いのでは? という疑問が湧いてきた。

    実際に公共トイレでリサーチをしたアメリカンソサエティーフォーバイオロジーによると、90%の女性が石鹸を使って洗っているのに対し、75%の男性は手を洗わないという結果が出ていたが、これはアメリカのお話。
    日本では、公共トイレと給食直前の小学校の手洗い場で花王生活文化研究所がリサーチしたところ、石鹸が設置されているにもかかわらず、使う人は少なく、水洗いだけの手洗い時間は2~3秒という結果が出ているようだ。
    厚生省生活衛生局による「正しい手洗いマニュアル」通りに全行程を終えると120秒はかかる。これは特に食中毒や感染症に向けて作られたもののようだが、洗面所で2分も手を洗っている人は滅多にいない。大腸菌群の殆どは食中毒原因とはされないらしいので、日常生活における手洗いはもう少し簡易的なものでもよいのでは? と思ってしまう反面、トイレ後の手洗いに、たった2分かけられないのか? という意識もある。

    片手一つ取っても、確認できる細菌は105個以上もあるという。その殆どは食中毒原因菌などではなく、普通の健康な人には害がない細菌で(皮膚常在菌)、この菌が悪い菌を防御しているとも考えられているそう。
    この皮膚常在菌は薬用石鹸を使っても簡単に減ることはないということで、石鹸を使用したからといって菌がなくなる、という訳にもいかないらしい。
    かと言って「洗わない」というのも不潔すぎる。
    科学的な根拠はどうあれ、トイレ後の石鹸手洗い、実行しましょう!
    (シカゴ/あらた)

  • 厚生省生活衛生局食品保健課:手洗いマニュアル
  •  

    水がものすごく貴重な地域では・・・

    水洗トイレでさえ

    水洗でないんでやんすよ・・・

     

    早朝に

    水が流された後

    お昼まで

    水は出ないんでやんすよ(>_<)

     

    当然

    ほどよい日の高さの頃には

    前の人の置き土産が・・・(T_T)

     

    当然

    洗面所はあっても

    栓を捻れども

    水は出てこねぇ~でやんすよ

      

    そういや

    台北では

    紙を流せないところもあるでやんすよ

    隅にあるゴミ箱に

    ぽぽいのぽいっ!

    ってな感じでやんすよ

     

    手を洗う心配も平和な感じでいいでやんすね~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    こ、これは(>_<)

    rinrin入れます!!

    きっと・・・

     

    って

    着ぐるみじゃないかぁ~(>_<)

     

    ガンダムの大型模型発売 バンダイ、35万円で

    2006年 8月 3日 (木) 17:02

     バンダイは3日、人気アニメの主役ロボット「機動戦士ガンダム」の大型模型☜を12月16日に発売すると発表した。

    部品を組み立てる方式で、高さ約150センチ、重さ約35キロ。手の指や腕の関節など14カ所が動き、さまざまな姿勢を取ることができる。価格は35万円。インターネットや模型店などで、2006年度中に1000体の販売を見込んでいる。

    同社は「20-40歳代のアニメファンに精巧な模型を楽しんでほしい」としている。

    大型模型は、ロボットが起動する音や、砲弾の発射音もアニメさながらに再現した。目など数カ所をリモコンで点滅させることができる。部品数は約260点。4時間程度で組み立てることができるという。

     

    150cm・・・

     

    最近

    おやじ心をくすぐる玩具が・・・

    って

    rinrin

    おやじじゃぁ~ありやせんが

    オトメなおっさんなので

    数々の

    幼少の砌に苦渋を飲んだ

    玩具や雑誌やオマケ・・・

    欲しいぃ~でやんすぅつ!!

     

    ここは是非とも

    どこかの

    不動産屋に

    秘密基地も売り出してほしいてんあニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    機能がありすぎるとね~

    中学一年生の問題で

    加法・除法・乗法・(    )

    ( )の中に適する語を・・・

    ってな問題で

    魔法

    って書いたツワモノいるでやんす

     

    そりゃ

    なんでも解けるわいなぁ~

     

    漢字でちゃんとかいたのに

    なんで間違いなんかわからん・・・

     

    ってぼそぼそぼやいていたでやんす

     

    計算機の気になるアソコ

    [ 2006年08月02日 10時00分 ]

    エキサイト

    ある管理職の女性が、先日、「計算機がわからない」とボヤいていた。

    たとえば、時給800円で6時間働き、時給1000円で残業2時間。この人の1日のバイト代は?
    800×6+1000×2=6800
    で、答えは、6800円。
    頭の中、あるいは、紙に書いて計算するとカンタンなのだが、コレ、計算機でやろうとすると、エライことになってしまう。

    試してみてほしいのだが、計算機だと、×÷を+-より自動的に先にやってくれず、頭から順に計算していくため、何も考えずそのまま入力していくと、「800×6+1000×2」の計算の場合、(800×6+1000)×2=11600と、なんと、4800円も違ってしまう!

    「このくらいの計算、暗算でいいじゃん」と言う人もいるだろう。だが、数十人分、1カ月分計算するとなると、暗算ではやりきれない。
    また、「表計算ソフトを使えば」という人もいるだろうが、それも慣れてなければ、やっぱりめんどうくさい。
    計算機で計算できないのかと考えたとき、その女性も、「たぶん普段使ってない、アソコに何か秘密があると思うんだよねー」と言うのだ。
    アソコとは、卑猥な部分でもなんでもなく、いろんなアルファベットが並んでいるボタン。思えば、「AC」「C・CE」以外、使ったことがないが、他のボタンも何かスゴイ技を持っているのではないか。

    カシオ計算機の広報担当者に聞いてみると、「学校教育用や関数電卓は別ですし、また、すべての電卓に同じ機能キーがあるわけではないですが、カシオに関して言うと……」と、ボタンの機能を教えてくれた。

    まず、問題の「M」部分。
    「Mは『メモリー』の意味で、『M-』はメモリーマイナス、『M+』はメモリープラス、『MR』はメモリーリコール、『MC』はメモリークリアなんですよ」
    メモリー!? つまり、部分的に覚えさせ計算していくということか。じゃ、具体的に冒頭の計算の場合は、どうすれば?
    「まず800×6の後に『M+』を押します。すると、左側にMの文字が出て、4800が出ますよね? この4800は、電源を切らない限り記憶されています。次に1000×2を押し、『M+』を押すと、1000×2=2000が出ますよね? で、最後に、記憶された数字同士をあわせる『MR』を押すと、6800になります。どうです?」
    丁寧な説明を受けながら、一緒に計算機を打ってた私、思わず、「なりましたなりました! 計算機スゴイ!」と大興奮で叫んでしまった。

    つまり、先に計算したい×÷の部分や( )内は、「M+」「M-」などでいったん記憶すればいいということのよう。
    「『M+』や『M-』は、"一時的な数字置き場"なんですよ。これをうまく使えば、2つの計算でも3つでも4つでも、ずっと足したり引いたりしていけるんです」
    もう、目からウロコ!! ちなみに、メーカーによっては「MC」は、メモリーも含めて「AC」(オールクリア)になるところもあるそうだ。

    「どうしても皆さん、計算機の説明書は読まないんですよね(苦笑)」
    と言いつつ、HP上にある電卓について例題をまじえて説明している箇所を教えてくれた。
    単純なようで、全然わかってなかった「計算機」の底力を知りました!
    (田幸和歌子)

  • カシオ計算機HP
  •  

    rinrinが使っている計算機は

    これ

    もう

    ぼこぼこで

    使用中のものは

    恥ずかしく写真upもできないくらい(>_<)

    ( )も{ }や〔 〕まで計算できちゃう

    四則計算も

    しっかり判断してくれるすぐれもの

     

    でも

    でもでやんす

    機能がありすぎて

    ようわからん(T_T)

    なんだか

    勝手に

    記号ついてるし・・・(T_T)

     

    とりあえず

    バイト君たちのお給料計算

    エクセルで

    あぁ~

    PCあってよかったぁ~ってな瞬間でやんすね・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    大事に扱ってって!

    大事に扱ってって気持ちから

    ガラス!

    になったんだと思でやんすよ

     

    小包の中身は体長1.5メートルのニシキヘビ

    [ 2006年07月26日 05時53分 ]

    [ベルリン 25日 ロイター] ドイツの郵便局で、小包の中から体長1.5メートルのアルビノニシキヘビが出てきて大騒ぎになった。

    インターネットを介してヘビを販売した28歳の女性が、「取扱注意 ガラス」と書いた小包にヘビを詰めて送ろうとした。

    「郵便局員は小包を受け取り、裏に置いておきました。彼らは中身が何だか知りようがなかったのです」と、警察の広報アンドレアス・ブラムは言う。「突然、彼らはそれが動き出したのに気づき、次の瞬間そこから大きなヘビが出てくるのを目撃しました」

    ヘビに詳しい局員のひとりがヘビと格闘して捕まえた。彼女の同僚は逃げてしまった。

    ヘビを郵送すること自体は犯罪ではないが、送り主は動物への不当な扱いの容疑で取り調べを受けている。

     

    生き物って

    どうやって送ったら

    不当な扱いじゃねぇ~でやんすか?

     

    いや

     

    ヘビ送りたんですけど・・・

     

    って

    郵便局か?!

    クロ=^_^=か?!

     

    一番

    大事に扱ってくれそうな

    モノが

    ガラスだったんだろうな・・・

    って

    涙を誘うでやんすよ(>_<)ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ひさしぶりに・・・

    友人と電話を楽しんだ

    続きを読む "ひさしぶりに・・・"

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    悩殺?癒し系?

    シゴセンジャーに続き・・・

     

    郷土愛溢れる?

    rinrinでやんす

     

    本当に悩殺されること間違いなし?

    いや・・・

    脱力系というか・・・

     

    その名も

    ホレ、ホレ!?

     

    昭和・・・何年代?

    ってな感じでやんすが

    商店街で

    コレ

    かかっているの

    聞いたことねぇ~でやんすよ

     

    是非是非!

    あちらこちらで

    流しやしょう!!

     

    耳について離れない

    呪縛のように

    たそがれ系呪怨?!

     

    ご当地SONGともいえないローカル・・・さらにローカル。明石市民への認知度さえ危ぶまれる「ほれ、ほれ!?」SONG・・・でも、好きヨンってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    にゃるほどぉ~

    確かに悩む・・・

    rinrin

    田んぼに入るとき・・・

    どうせ

    汗で流れるし・・・

    虫はかむときゃ咬むわなぁ~と

    諦めているでやんすが・・・

     

    虫よけと日焼け止め、先に塗るのはどっち?

    [ 2006年07月24日 10時00分 ]

    この時季、チビ連れで公園などに行くと、日焼けするわ、虫にさされるわで、悲惨な状態だ。

    で、いつも思うのは、「虫よけと日焼け止めはどっちを先に塗るのか」ということ。
    そもそも重ね塗りして、肌に問題はないのだろうか。また、虫よけと日焼け止めの「塗り合わせ」の相性など、あったりするのか。
    「スキンガード」でおなじみのジョンソンに聞いてみた。

    「順番は、基本的には決まっていませんが、たとえば、シートタイプの虫よけの場合、日焼け止めを塗った後だと、日焼け止めをふきとってしまうことになるので、注意が必要です」
    と、広報の平山さんは言う。スプレータイプの日焼け止めの場合は、日焼け止めを後にしたほうがいいだろうとのこと。

    さらに、気になるのは、女性の顔の「化粧+虫よけ+日焼け止め」の3層構造! 化粧するぐらいのトシになって、顔を虫にまんまと刺されるのも悔しいのだが、ときどきそういうことはある。
    「お化粧、日焼け止め、虫よけも、どれが先でも問題はありません」というが、そもそも虫よけを顔に塗っていいのですか?
    「シートタイプは、顔も首筋もOKですが、エアゾールタイプは吸い込んでしまう危険性があるので、直接かけるのは厳禁です。いったん手のひらにとって、ローションをつけるような感覚で付けてください」とのこと。
    ただし、どのタイプも、注意は、目のまわりと口のまわりは避けるということ。

    化粧品、虫よけ、日焼け止めの塗り合わせの「相性」については、
    「すべての化粧品に対して調べているわけではありませんので、必ず良いとはいえませんが、一般の日焼け止めクリームとは問題なく併用できますし、効果がなくなることもありません」
    と言う。
    じゃ、いちばん効果を重視したいものをいちばん上に塗るのか? と思うが、
    「私自身のやり方を考えると、だいたい日焼け止めを塗って、その後にファンデーションを塗り、外に出るときに虫よけ剤を使うことが多いですね。虫よけを朝からとか、『○時間後に出るから、今から塗っておく』とかは、まずないのでは?(笑)」
    確かに!! 日焼け止めの場合、最近は部屋の電気でも焼けるなどの理由で、朝から1日中塗っている人もいるが、虫よけは「外に出るとき」が基本ではある。
    「そもそも虫よけの場合、効果がそんなに長時間は持続しないので、必要なときだけお使いください」
    と平山さん。

    私の場合、「虫よけが必要なとき=日焼け止めが必要なとき」なので、併用に迷ったのだが、肌への負担などにかかわらず、自分の生活スタイルによって、必然と順番は決まってくるのかもしれない。
    (田幸和歌子)

     

    日焼け止めは

    本当に効くのか!!

     

    以前、

    母の

    テニスが趣味のご友人

    慌てていて

    首筋に塗った日焼け止めが

    しっかり襟元まで

    塗れていなかったらしく

    まるで

    天然ネックレスのように・・・

    くっきりはっきり!

    というのを聞いて

     

    へぇ~

    日焼け止め

    効くんだぁ~

    っと感心したことがあるでやんす

     

    rinrin

    近所のチビに

    各種

    日焼け止めを塗って

    どれが一番効くか

    実験して欲しいと

    常々

    思っているでやんすよってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    停電・・・

    ニューヨークで停電、5日目に 都市機能まひ

    2006.07.22
    Web posted at:  13:48  JST
    - CNN/AP/REUTERS

    ニューヨーク――ニューヨーク市の一部地域で今週初めから大規模な停電が起き、ブルームバーグ市長は推定約10万人の市民の生活が麻痺(まひ)していると述べた。停電は21日に5日目に入り、店舗が開店休業状態を強いられるなど経済にも影響が出ている。猛暑が襲う中、市民はエアコンなしの生活に耐えている。停電の原因は不明。

    停電は17日、マンハッタン島の対岸のクイーンズ地区で発生。ラガーディア空港でも2日間、電力供給が止まった。ビル内のエレベーター、交通信号も停止。病院の治療にも悪影響が出る恐れがあり、ブルームバーグ市長は、死傷者を防ぐのが必要と対策を指示している。

    停電が起きた地域は、電力会社コンエジソンが担当している。停電は、週初めの熱波に襲われた後に始まっている。猛暑での電力利用の急増の後遺症と関連付ける見方もある。19日には、一部の電力供給ケーブル内の送電量が同時に急落したという。

    コンエジソンは当初、停電は2500世帯弱で起きているとしたが、21日には約2万3950世帯と上方修正していた。

    同社によると、復旧作業を不眠不休で進めており、23日には一部で回復する、と期待している。

     

    真夏に

    停電・・・

    考えただけでも怖ろしいでやんすね

     

    いやいや

    もう

    どの季節にだって

    電気なしの生活は考えられない(>_<)

     

    そのうえ

    NY

    38度の熱波!!

     

    早く復旧を願うでやんよ・・・

     

    何年か前に

    台風で

    rinrinチの地域も停電

     

    近くの大型スーパーの

    自家発電機が作動し

    延々と

    ヘリコプターが

    頭上で回っているような音が・・・

    スーパー自体は

    臨時休業・・・

     

    TVは観られないし

    窓は開けられないのに

    クーラーはつけられないし

     

    たった数時間さえ

    けっこう

    苦痛だった停電

    NY

    連日の停電って・・・

    生活マヒどころか

    パニックでやんすよ(T_T)

     

    rinrinにとって

    停電といえば

    ジュンパ・ラヒリでやんすが

    あぁ~

    真夏には不向きでやんすね・・・

     

    早く復旧を願うでやんすってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    飲む?

    いやいや

    チャレンジャーというか・・・

    ニシキヘビが「電気毛布」を丸飲み、開腹手術で助かる

    2006.07.20
    Web posted at:  17:00  JST
    - CNN/AP

    アイダホ州ケッチャム──アイダホ州の男性が飼っている体長3.7メートルのビルマニシキヘビが18日、「クイーンサイズの電気毛布」を丸飲みしてしまい、腹部を「切開手術」して助かる騒ぎがあった。専門家は、電気毛布全体を飲み込むには「6時間」は必要だったと試算、手術しなければ死んでいただろうと話している。

    元スキーのインストラクターで、1965年にオーストリアから米国にやってきたカール・ベズノスカさんは、約16年前からビルマニシキヘビの「フーディーニ」を飼っている。電気毛布は、フーディーニの檻(おり)が寒くならないように、入れてあるものだった。

    ところが、フーディーニはエサのウサギと勘違いしたのか、電気毛布を丸飲み。ベズノスカさんによると、「どうにかして、コンセントを外し」て、電気毛布の本体全体と電源コード、操作ボックスまで飲み込んでしまったという。

    ベズノスカさんは、すぐにフーディーニを獣医の元へ連れて行った。レントゲンで調べると、消化器官内いっぱいに電熱線が広がる様子が写っている。獣医師も助手も、ヘビの手術をした経験はなかったが、数人の専門家に問い合わせて、開腹手術に踏み切った。

    手術は約2時間にわたり、フーディーニのおなかは約45センチも切られてしまった。しかし、手術は無事に終了し、予後も順調だという。

     

    6時間はかかった?

     

    うぅ~ん

    疲れなかったのでやんしょうか?

     

    rinrin

    本日

    夕食ヌキです(T_T)

     

    バツでも

    苦行でも

    ダイエットでもありやせんが

    今日は

    夕食抜きでやんす

     

    夕方に食べた

    卵豆腐・・・

    あれが夕食といえば夕食

    6秒で終わったでやんすよ(T_T)

     

    rinrinも

    今夜は

    タオルケットをかじらないように

    気をつけねば・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    顔文字(>_<)

    パソコンのメールでよく使う顔文字ランキング

    2006年 7月17日 (月) 00:19

    よく使うのは、シンプルな笑顔マークの顔文字
     顔文字は、文章だけでは表しきれない感情を表現するのに便利です。アナタは普段、メールでどんな顔文字を使っていますか? 1位には笑顔の《(^_^)》がランク・イン。2位には、非常に困ったときに使う《(>_<)》、3位は冷や汗たらり、困ったときに使う《(^_^;)》がランク・インしました。
     1位の笑顔は、他にも(^^)、(^^)V、(^o^)、(^v^) などがあり、どれもニコニコ顔。親しみをこめた挨拶や、喜びを表現したい時に使います。3位の困り顔にも、(^-^;、(-_-;)、(^^;)、(^_^;) などのパターンがあり、同じ意味の顔文字でも微妙に表情が違います。14位には、ガッカリしている様子を表わす《_| ̄|○》。似た意味を表す記号としてorz、OTL なども使われます。これらは“地面に手と膝をついてガッカリしている状態”からきているそうです。
     16位にランク・インした《キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!》は、非常に嬉しい状態を表す顔文字。ドラマ「電車男」で有名になり、最近ではテレビでも「キター!!」と叫ぶお笑いタレントも増えましたね。男性のランキングでは3位に謝るときに使う《m(_ _)m》が、女性のランキングではやはり3位に泣き顔の《(ToT)》が登場しています。メールの中では、男性は謝ることが多く、女性は泣くことが多いのでしょうか。 (gooランキング)

    パソコンのメールでよく使う顔文字ランキング

     

    rinrin

    1 (V)o¥o(V)

    2 (T_T)

    3 (>_<)

    でやんした

     

    よく分からない

    顔文字のほうが多でやんすよ

     

    ($・・)/~~~

    の$って何でやんすか?

    (゜レ゜)って

    ・・・って・・・外国の人?!

    鼻が高いの?!!

     

    しかし

    顔文字は

    意外に重宝するので

    顔文字、万歳ってかんじでやんすかね(V)o¥o(V)

     

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    伝令?!

    妄想rinrin帝国に

    奇特にも

    コメントを寄せてくださる

    くりにゃ~さまより

     

    マノイ君情報♥

     

    マノイ君ってね

    これ(旧)☜

     で

    これ(新)☜

     

    rinrin

    MANOI PF01がいい♥

    ほら

     

    やるぞ~!!

    って顔してるしぃ~

     

    PT01は

    微妙に

    こまったちゃん(>_<)

     

    うぅ~ん

    でも

    どちらにしても

    可愛いでやんすねぇ~♥

     

    でも

    147000円・・・

     

    ロボットにしたら

    安いよね~

    でも

    買えないよね~(T_T)

     

    心をくすぐる耳より情報でやんした!(^^)! くりにゃ~さん、ありがとうぉぉぉ~(V)o¥o(V)

     

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    きゃぁ~っ(●^o^●)

    会うたびにですね

    この彼女が

    仮面ライダーとかね

    ウルトラマンのネタの

    テンションと

    他のネタの時の

    テンションが違うの!!

     

    rinrinのblogへの

    感想でやんす

     

    違うんでやんす

    愛が!!

     

    でもね

    ずずぅ~っと

    気だるい昼下がり

    ぼやぼや~っと

    TVから流れてきた

    ウルトラマンガイアでね

    rinrinが

    いっせいに友人たちに

    流したメールに

    返事をくれたのは

    あなただけヨン♥

     

    でね

    やはり

    語らねばなるまい!!

    これ

     

    颯爽と

    バイクにまたがる姿でなく!!

    闘う姿でなく!!

     

    改造シーン

     

    SM?

     

    電池ってね

    まさか

    うぃぃぃ~んって

    ドリルが動くんじゃないよね~(>_<)

    あぁ~

    違いますよね

    分かっているんでやんすよ

    でも

    改造って

    将来の夢?

      

    今思うと

    あの最強の

    改造人間製作なのに・・・

    大雑把?

    っていうか

    黒魔術だし(V)o¥o(V)

     

    rinrinの部屋

    置けません(T_T)

    40*50*50って・・・(>_<)

      

    いっそのこと、

    等身大手術室っていうの

    如何でやんしょうか?!

    ベッド代わりに

    手術台に乗って

    あなたも

    ライダー気分に・・・

     

    rinrin、ショッカー科学員の気分の方がいいでやんすが・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    捨てるに捨てられない

    いま、ワープロがあたらしい!?

     

    WINDOWSが一世風靡する前に

    NECのきゅっぱちぱちぱち

    なんて呼んでいた

    PC-9800シリーズの何か

    teraⅢ世で文字を打ち

    CARDなんかでdataの整理をした(>_<)

     

    どうせ

    文字打ちをメインにするんだからと

    文豪を購入!!

     

    いや

    当時回りはみんな

    オアシスだったのに

    なぜか

    文豪に惹かれちまった・・・

    やはり

    名前のせい?

     

    しかし

    ワープロの

    なんと便利なことかと

    感動したでやんすよ(V)o¥o(V)

     

    でも

    印字ができなくなって

    2000年に

    隠居願ったんでやんす

    修理に出そうかとも

    思ったのでやんすが

    これからは

    PCだろう!!

    周りがあんまり勧めるので

    それも

    そうかと

     

    rinrinのPCライフがはじまるんでやんす

    きゅっぱち君を

    廃棄したのは

    一昨年ぐらい

    埃をかぶっていたので

    もう

    いいだろうと

    廃品に・・・

     

    文豪君はねぇ~

    まだ

    あるでやんすよ

     

    捨てるに捨てられない

    邪魔だと思いつつ

    捨てられない

     

    もし

    印字ヘッド直せば

    使えるんだよね~

    って

    ちょい思っちまったでやんすよ・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    辛口

    rinrinが

    辛口と書くと

    なんだか

    みなさん

    想像るすものは一致しそうでやんすが

    Green Gardenの Uluruさんちで

    辛口性格判断の紹介が!

    やってみずにはいらねまい!!

    ってなことで

    ここ

    続きを読む "辛口 "

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    みにぃ~(●^o^●)

    ちぃサイズ♥

    使えるとか

    便利とか

    そんなこたぁ~置いておいて(>_<)

     

    小さくてもしっかり使える! コクヨ定番8アイテムがミニチュアサイズで登場

    2006年 7月17日 (月) 09:00

    誰しも使ったことのある、Campusノートやカドケシなどのコクヨの文房具。そんなコクヨの定番文房具が、ミニチュアサイズになった「ミニチュア文具」シリーズが7月25日(火)登場します。 
    今回発売するシリーズは1万点を超えるコクヨの商品群の中でも、特に知名度が高いCampusミニノートとCampusタックメモなど、定番8アイテムを厳選。忠実にミニチュア化した文具は、小さくてもしっかり使え、ストラップが付きなので携帯電話や手帳などに取り付けてアクセサリー感覚で持ち歩けます。   
    アクセサリーとしてはもちろん、いざという時にも便利な「ミニチュア文具」、携帯電話ぶら下げてみては。 
    「ミニチュア文具」ミニカドケシ157円 Campusミニノート他4アイテム315円 7月25日(火)発売。 
    http://http://www.kokuyo.co.jp/stationery/minibungu/
    (コクヨ ミニチュア文具)。
    問合せ0120-201594(コクヨお客様相談室)。

     

    ノート・・・

    た、高い(T_T)

    でも

    欲しい♥

     

    そういや

    以前

    文具専門店で

    パイロットのHi-TEC-C

    ちぃさいずを見掛けやしたよ~

     

    カバンに

    ペンを一本だけ入れて

    持ち歩いていると

    いざって言うときに

    出てこにゃい(T_T)/~~~

    携帯電話につけておけば

    便利?

     

    rinrin

    携帯ストラップは

    翡翠の豚

     

    携帯にシールやビーズを貼って

    個性豊か・・・

    宝石なんか着けちゃう人もいるらしい

    絶対

    なくせないでやんすね(>_<)

     

    シール ☜蒔絵?☞ ラインストーン

    デコ電って

    言うらしいでやんすよ

     

    いや~

    携帯電話・・・文具になったりアクセサリーになったり・・・忙しいでやんすねってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    鳴き声

    カバって

    バスのエンジン音のような

    鳴き声なんだ~

    ちょい

    感動?!

     

    市バスのエンジン音に鳴くカバ「成雄」 京都市動物園

    2006年 7月15日 (土) 09:28

    京都市動物園(左京区)にいるカバのオス、成雄(ナルオ)(16歳)は近くのバス停から市バスがブォーンとエンジンをふかして発車する度、ブォーッ、ブォッ、ブォッ、ブォッと鳴く。同園では戦前からカバを育てているが、こんなに鳴くカバは珍しいという。どうも、そばを通るバスのエンジン音を、ほかのカバの鳴き声と勘違いしているらしい。

     成雄は日中、水につかって過ごすことが多い。顔を半分出して、のんびりしているように見えるのに、突然鼻の穴をふくらまして、周囲に響き渡るように鳴き出す。多い日には10回近く鳴く。来園者たちは、びっくりして、思わず後ずさりし、「私ら何にもしてへんのに、何でやねん」などと声をあげる。

     成雄は神戸市立王子動物園で生まれ、92年に京都にやって来た。平「成」元年生まれの「雄」が名前の由来。

     隣室にいる恋仲のメスの継美(つぐみ)(19歳)はほとんど鳴かないのに、成雄はどうしてこんなに鳴くのだろう――。しばらくして、鳴くときの状況のある共通点に飼育担当者が気がついた。カバ舎は園の北端にあり、壁を隔てた向こう側に、市バスの停留所がある。バスが停留所にいったん止まり、再び発車するためエンジンをふかすと、成雄は鳴き出していた。とくに発情期には、反応が過敏になり、鳴き声が大きくなる。

     飼育課担当係長の坂本英房さん(46)によると、(1)恋敵のオスと勘違いし、威嚇や警戒の意味で鳴き返している(2)メスと勘違いし、親愛や親和の意味で鳴き返している――の二つの可能性が考えられるという。「成雄だけにみられる不思議な行動ですが、もし、カバの鳴き声と市バスの音を分析すれば、共通点が見つかるかもしれません」

     東武動物公園の元園長で「カバ園長」として知られる西山登志雄さん(76)は「バスの発信音に反応するカバは聞いたことがなく、面白いですね。カバの鳴き声をまねするのは非常に難しいのですが、よほど音が似ているのでしょうか」という。

     

    いや

    だって、

    ほら

    カバの鳴き声って聞いたことありやす?

     

    rinrin

    なぜか

    カバといえば

    歯磨きを想像してしまうでやんす

     

    しかし

    これからは

    バスの排気音聞くたびに・・・カバぁ~って思うんでやんすね~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    指定バトン

    くりにゃ~さまから

    指定バトンなるものが!!

    rinrinに課された指令は

    『本』

    ▸▸▸「指定型★バトン」のルール◂◂◂

    廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。

    また、廻す時、その人に指定する事。

     

     

     最近思う『本』

    rinrinを

    虜にする

    魔性の☓☓!!

     

     この『本』には感動

    泣きミソの上に感動屋なので

    すぐに

    泣くし、

    笑うし、

    感動するでやんす

     

    にゃので

    どれといわれても・・・・・・(V)o¥o(V)

     

     好きな『本』

    手ごろな重さで

    日本語で書いてある本

    知性とウィットに富んでいれば

    尚、良し♥

     

    でも

    馬鹿な子ほど可愛いの(T_T)

    危険な匂いがするほど

    ヤメラレナイ!!

     

     この世に『本』がなかったら

    TVにハマりまくり♥

     

     次に廻す人(『指定』付きで)

    最近お忙しいようで

    全くお目見えのない

    有難屋端午は今日も脱力の端午さま

     「王子」としての心構えを是非

     『修羅場』でおねげぇ~しやす

     だって

     きっと今、修羅場・・・?!

     〆切とか・・・〆切とか大丈夫です?

     よければ

     もって行って下さい(V)o¥o(V)

     

    ☆ALOHA☆なMILEIさん

     美女ブログ会長のMILEIさんに

     是非

     『美しさ』で♥

     希望です♥♥

     

    答えてくれようがくれまいが

    おなじみ

    猫屋nekoyaさん

     ここはやはり『旅』について

     世界を股にかけるnekoyaさん

     そんなに

     世界中を旅するのは

     きっといつか

     世界征服のための

     情報収集だとおもうのでやんす

     

    最近、なんだかんだとblog巡りも更新も滞りがちのrinrinでやんすが、ぽっちりぽっちりがんばってます(V)o¥o(V)

    | | コメント (8) | トラックバック (0)

    特撮?

    いや

    見事に

    rinrinのツボ

     

    その名も!!

     

     

    いや

    工作キッドまであるんでやんすよ!!

     

    絶対クリック

     サイドバーのシゴセンジャーを

     クッリクね♥

     グッズ販売コーナーには

     シゴセンジャークッズが・・・

     

    高校時代

    何かというと

    天文科学館が

    遊びスポットだったでやんす

     

    大学時代は

    水族館に日参に近いものが・・・

    暇だと

    行っていた様な気が

     

    いろんな

    思い出の場所でやんすよ

     

    シゴセンジャーセット

    豪華かどうかはともかく

    明石土産にいかが?ってなツボなるツボでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    草取り

    P1000804 日曜日

    しぼりの会の

    草取りでした

     

    次回は

    23日の日曜日・・・

    今週は

    奈良漬・・・

     

    うぅ~ん

    充実?!

     P1000793

    P1000792  

     

     

    休憩時間に

    見上げた空に

    虹もどきが!!

      P1000796

     田んぼ横のひまわり!!

     でっかい(>_<)

     

     

    田んぼには

    まだまだ

    おたまじゃくし進化中ってな

    しっぽの残ったカエルが!!

     

    子供たちが

    新種のかえるだ!!って

     

    おいおい(~_~;)

      

      

      

    先月末以来

    ココログが重かったりして

    せっかく書いた記事が

    upできなかったり(T_T)

    とうとう

    先週からは

    更新どころか

    開くのままならなかた(>_<)

    火曜日から

    メンテナンスだったし(V)o¥o(V)

     

    ココログ

    がんばれ!!

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ぱぴるす

    パピルスを育ててみよう!

    [ 2006年07月07日 10時00分 ]   エキサイト 

    世界最古の紙といえば? そう、「パピルス」!! 学生時代、世界史が大の苦手だった私でもそれくらいは覚えてます。たしか、英語「ペーパー」の語源でもあるんですよねー。
    そんな古代エジプトのロマンを感じさせてくれるこんな商品がもうすぐ出るようです。なんと! パピルスの原料となる草を自分で育てることができるキットで、TV番組『世界ふしぎ発見!』で人気の早稲田大学・吉村作治教授が監修しているらしい。
    『Discover The Ancient Treasures!~古代の財宝を発見せよ!』という名前がついており、単にパピルスの種をまいて育てるだけでなく、発掘の疑似体験もできるというのだ。
    パピルスを育てるための鉢が石膏の中に塗り固められているので、作業はまず、付属の木べらで鉢を「発掘」するところからはじまるらしい。で、ぶじ鉢が発掘できたら今度はその表面を磨き上げていく。するとあら不思議、表面に精巧に刻まれたヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)が浮き上がってくるんですってよー。こりゃ、歴史好きにはたまらないのでは?
    遺跡発掘のバイト経験がある人にやらせたらうまいかもしれませんね。

    ちなみに、吉村教授といえば昨年1月に青いミイラマスクと彩色木棺を発見。世界的なニュースになったので、覚えている人も多いのでは? そして今年7月には、ミイラ本体のみならず発見されたミイラの顔をCTスキャンにより復元したものも公開されるらしい。発見されたのは3800年前のエジプトのエリート軍人、セヌウさんという人のミイラだそうですが、いったいどんな顔が浮かんでくるのやら。
    さらに、ミイラマスクとCG復顔、彩色木棺現物は福岡市博物館を皮切りに2年かけて全国の博物館で巡回展示されるそうです。

    このキットは7月15日から博物館での先行発売になるそうで、全国のロフトや東急ハンズ、ヴィレッジヴァンガード等でも8月には並ぶ予定とのこと。この夏、全国で古代エジプトブームが起こるかも!? ですね。
    子供の頃の夏休みを思い出しつつ、この夏はパピルスでおとなの自由研究……なんていかがでしょうか。
    (野崎 泉)

    パピルスといえば

    エジプト土産

    Img_2  パピルスしおり

     rinrinチ

     8枚もある

     

    友人たちのお土産・・・

    友人たち

    一度にでなく

    高校時代の友人や

    大学時代の友人たちが

    別口で

    違う年に

    ばらばらに

    エジプトへ・・・

     

    で、

    お土産はこのしおりと他何か

     

    あぁ~

    他何かが思い出せない?!

     

    パピルスしおりは

    rinrinのmy  roomの壁を

    彩っているでやんす

     

    夏休みの宿題に

    パピルスの原料育てて

    パピルス紙を作る?

    うぅ~ん

    好きかも♥

     

    rinrin

    夏休みの宿題は

    ワーク類は

    さっさと済まして

    あとは

    趣味に生きるってタイプでやんした

    なので

    地道ぃ~なのは

    ちょいね~

    凝り性なので

    ハマるかも(>_<)

    そういや小学5年の時の自由研究は

    ひと夏

    スズメの鳴き声は

    何時に聞こえ始めるかって

    早起きに精を出し

    小学6年生のときは

    六地蔵について

    異常に燃えて調べたり・・・

    中学3年間も

    似たようなことを・・・

     

    最近、東急ハンズとかいくとね

    便利キッドがあって

    羨ましいでやんすよ

     

    夏休みの宿題って・・・いやねんってなニュースでやんした(V)o¥o(V) 

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    トースター

    先日

    オーブントースターの底が

    抜けちゃいました(>_<)

    もう

    十年以上使っているので

    老朽です

     

    rinrin&母殿は

    朝はパン食なので

    困ったぁ~

     

    で、

    久々に取りゐ出したるは~

    パンダトースター

    といっても

    パンダを焼くのじゃありやせん(>_<)

    P1000786  黄色いボディーに

     パンダのラインダンス♥

     

    いやいや

    パンダトースター

    これだけじゃぁ~ありやせん

    P1000789  

      

    中国四千年の不思議

    パンダの念力により

    パンダの焼き目がつきやするぅ~

     

    ってなことではなく

    中にパンダ形の板が

    忍者のように仕込んであるんでやんすね

     

    同じシリーズの商品で

    ドラちゃんやら

    キティーちゃんやらが

    あるらしいでやんすよ!

     

    ン年前に

    大学時代の後輩が

    通販雑誌で見つけて

    先輩ぃ~こういうの好きでしょう~

    自分が欲しいのを棚に上げ

    購入申込用紙まで書いて

    rinrinチまでやってきた

    しかし

    好きでもなんでも

    お互いに親の家に身を寄せる身

    こんなものを買ってもねぇ~と

    あんたが買って

    トーストパーティを開こう!

    いえいえ

    先輩が買って

    トースト大会開きましょう!

    なぁ~んて押し問答していたら

     

    そんなに欲しいなら

    二人とも

    嫁入り道具にしなさい!!

     

    とrinrinの母どのが

    2台購入してくださった・・・

    が!

    がっ!!

    ご存知のように

    二人とも・・・(>_<)

     

    本日

    絶対に

    オーブントースターを買うと

    母殿が張り切っておりやする

     

    トースターでは

    メザシも餅も焼けない!!

     

    どうやら

    それが

    このパンダトースターが

    rinrinチで大活躍できない理由でやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    まじめなのか、なんなのか・・・

    自宅軟禁なんていう刑が

    あるんでやんすね~(V)o¥o(V)

    「祖父といるより刑務所に入りたい」と警察に頼む男

    [ 2006年07月04日 15時55分 ]

    [ローマ 3日 ロイター] イタリア人男性が軟禁から逃れ、祖父と同居するのに耐えられないので刑務所に入れてくれと警察に助けを求めた。

    この30歳の男性(イニシャルA.M.とだけ公表されている)は、サルディニア地方の街サッサリで警察官と取っ組み合いの喧嘩をし、6カ月のあいだ自宅軟禁措置を命じられていた。

    しかし彼は逃走し、2日に北部の都市ジェノバの警察署に現れ、自分を逮捕して刑務所に入れるよう頼んだ。

    彼の弁護士ピエトロ・ボリオロは、「彼は祖父といっしょに居るのにもう耐えられないと言いました」と、電話でロイターに語った。

    ボリオロ弁護士は、2者間でどんな問題があったのかはわからないという。「それはおそらく和解の難しい不和でしょう」と、彼は言った。

    しかしジェノバの法廷は、A.M.に祖父の家に戻り、さらに軟禁期間を2カ月20日間延長しろとの裁定を出した。

    また1日には、シチリア人男性が、食料を買う金が無いので自宅軟禁はできないから刑務所に入れてくれと警察に頼んだ。警察が数日分の食物を与え、彼は自宅に戻った。

     

    食料がないからといって

    軟禁できないと・・・

    自己申告?!

     

    うぅ~ん(>_<)

     

    で、

    イヤだといわれた

    お祖父さん

    毎日説教していたんでやんしょうねぇ~

    ある意味

    バツにはなっているんでやんすね~

     

    自宅軟禁という刑が成り立っているってなところにちょい驚いたでやんすよってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    続きを読む "まじめなのか、なんなのか・・・"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    いちまんせんえん・・・

    ハンバーガーに

    14000円・・・

    神戸牛入り豪華バーガー、1個1万4000円

    2006.06.30
    Web posted at:  17:35  JST
    - AP

    フロリダ州ボカラトン(AP) 100ドル(約1万1500円)あれば、ファストフードのハンバーガーが何十個も買える。たった1個でそれ以上の値段という豪華なハンバーガーが、当地にあるホテルのレストランに登場した。神戸牛などの高級食材を使った「究極の」バーガーだ。

    有名ホテル「ボカラトン・リゾート・アンド・クラブ」のレストラン、「オールド・ホームステッド・ステーキハウス」のメニューには、これまでハンバーガーがなかった。オーナーのマーク・シェリー氏は「新たに加えるなら、世界で一番『退廃的』な、究極のバーガーを、と考えました」と話す。

    パンの上には、約570グラムのハンバーグがずっしり。直径14センチ、厚さ6センチ余りという大きさだ。神戸牛のほか、米国とアルゼンチン産の極上牛肉をブレンドした。付け合わせに有機野菜や珍しいキノコ、トマトなどを添えた一皿の値段は、124ドル50セント(約1万4300円)。同店では売り上げの1割を、難病の子どもたちを支えるボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ」に寄付するという。

    神戸牛かぁ~

    確かに

    美味しいでやんすよね~(>_<)

     

    退廃的というよりかは

    度胸試しのような

    ハンバーガー・・・

     

    バラエティー番組での

    お作法コーナー

    ハンバーガーの食べ方って

    イマイチ

    眉間にしわがよっちまうでやんすが

     

    拝んでから食べにゃキャね(>_<)ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    学校を買う?!

    次から次へと

    出る出る

    eBay

     

    校舎かぁ~

     

    何LDKのおウチになるんでやんしょう

     

    古い校舎がオークションサイトに出品される

    [ 2006年07月01日 11時21分 ]

    [アンカレジ 29日 ロイター] 米アラスカ州にある田舎町、キング・コーブの役場が廃校となる校舎をオンラインのオークションサイト『eBay』に出品した。できれば180万ドル(約2億600万円)くらいで落札されれば、と関係者は話している。

    人口725人の小さな町だが「アラスカ最大の海産物の町」として知られており、出品されている校舎は同町の中心地域にあるそうだ。

    役場関係者は「学校の外へ一歩踏み出すと、そこにはサケ、カレイ、タラ、カニなどが溢れています」と説明している。

    関係者らは希望落札額を180万ドルとしているが、eBayでのスタート価格は40万ドルとなっている。

    すでに町の中心部から少し離れた場所に新校舎が完成間近となっており、子供たちの受け入れ準備も着々と進んでいるという。

    オークションサイト『eBay』の広報担当は、「多くの州や地方自治体が、いわゆる余剰物品をオークションに出品しております」とコメントし、今までに学校が出品されたことはないのでは、と話している。

    木曜日の時点で、入札は一件もない。しかし関係者は楽観しているようで、学校が出品されているページのカウンターはすでに500以上となっており、数名から問い合わせの電話もあったそうだ。

     

    神戸には

    旧北野小学校が

    再活用されているでやんす

    ここ

    結構楽しいんでやんすよ

     

    鉄筋コンクリートの校舎は

    ちょい

    買うのに躊躇するでやんすが

    古い

    木造の校舎なら

    欲しいかも♥

     

    rinrin

    小学4年のとき

    学校に一泊ってなイベントがあって

    rinrinの通っていた小学校

    木造の上に

    ボットン便所だったので

    うぅ~ん

    怪談話で盛り上がった(>_<)

     

    校舎買って何しよう~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    お百度参り?!

    先日から

    玄関の外側の隅に

    石がならべられているでやんす(>_<)

     

    一つから

    四つになっていたでやんす(T_T)P1000784_1

     

     

    お百度参り?!

     

    ほら~なんすかっ~

     

    母殿は

    rinrinが

    したと思っていたらしいでやんす

     

    rinrin

    いくらなんでも

    願掛け

    自分チにいたしやせん!

     

    しかし

    一体

    なんなんだ・・・

     

    誰が

    rinrinチに

    願掛けしてるんでやんすか~?

     

    ってな

    冗談はさておき

     

    コソドロさんの

    合図だったら

    とっても

    困るので

    蹴散らして参ったでやんす(>_<)

     

    ほら~はイヤよんってな話題でやんした(V)o¥o(V)

     

    ・・・

     

    ってね

    上記のようなことを

    昨夜

    書いたでやんす・・・

    なのに

    更新は

    どこへ行ったっぁ~!!

     

    消えたでやんす!!

     

    やっぱり

    ホラーなの?!

    (T_T)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    無事、三日坊主に・・・

    先週木曜日

    あわや

    三日坊主にもならないかも?!

    ってものごっつぅ~心配した

    rinrinのストレッチ(>_<)

    続きを読む "無事、三日坊主に・・・"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    うおぉ~っ(>_<)

    どれかが激辛・・・(>_<)

    思わず買っちゃったでやんすよ

    目玉おやじな苺味・・・Img_0003

    思わず

    毒味かと・・・(>_<)

    P1000773 

     

     

      

    この七つの

    どれかに

    激辛が・・・(V)o¥o(V)

     

    当たった時の

    正しい対処法!!

    Img_0004  

     

     

     

    一人じゃなんなので

    旅の友に持って行きやす(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    一番好きな・・・

    半夏生

    P1000777

     

     

     

    仕事場に使っている家の裏に

    今年も株を増やして

    生えました(V)o¥o(V)

     

    花の先に近い葉が

    2~3枚

    だんだん白くなるんです

     

    涼しげな風情

     

    この時期の一番

    気に入っている花でやんす♥

     

     P1000778

    同じく

    玄関脇のドクダミの花

     

    ドクダミは刈って

    干して

    お風呂に入れるんでやんすよ

    母どのの

    お肌に

    効く

    ・・・・・・

    ような気がする

    らしいでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    そういや、お年玉はいずこに・・・

    幼き頃のお年玉といえば

    中身を確認するまでもなく

    親に渡していたような気がするでやんす

    小学校の

    恒例

    子供貯金に

    いくらか入れて

    お菓子を買った後は・・・

    行方知れず?!

    子どもの貯金に手をつける親は4人に1人 オーストラリア

    [ 2006年06月23日 05時18分 ]

    [シドニー 21日 ロイター] 子供を持つオーストラリア人の4人に1人が日用必需品を買ったり、レジャー費用を捻出するために、定期的に子どもの貯金箱から金を借りているという。21日、発表された調査の結果、明らかになった。

    子どもの貯金に手をつけるのは父親より母親のほうが多い。「犯罪」を告白したのは、母親が35%であるのに対し父親は16%だった。

    しかし全体の9割が子どもに対し、金銭的やりくりに関して良い見本を示していると考えている。

    調査は、ファンド・マネージメント会社バンクウエストが400人の17歳以下の子どもを持つ親・保護者を対象に行ったもの。

    同銀のリテールバンキング部長、ポール・ビビアン氏は「私もその犯罪を犯しています」と告白した。

    「お金がないときに、唯一当てにできるのが子どもの貯金箱です。しかし、妻から絶対に返済するように言われています。利子を付けてね」

    子どもの貯金箱に手をつける親のうち、半数以上が、その金を石油、牛乳、パンなど日用必需品の購入に当てている。

    20%は水道・電気などの光熱費の支払いに当てている。しかし16%は子どもの貯金を休暇や新車の購入の一部に当てていると回答した。

    先に行われたオーストラリア準備銀行の調査によると、オーストラリア人の大半が過去3年間、収支が赤字。平均貯蓄額は年収のわずか2.9%にすぎない。

    [日本語訳:ラプター]

     

    rinrin

    お小遣いは

    使い切るほうでやんした

    まるで

    年度末の公的機関のように

    予算は使い切る!!

     

    中学・高校時代のお小遣いは

    国会の予算審議も

    かくあらんやとばかりに

    予算わけに

    四苦八苦(T_T)

     

    友人の誕生日月は

    泣いたね~(T_T)

     

    対策案として

    親との買い物には

    極力ついて行く

    ってなことでやんしょうか

     

    今の子供

    この間

    専用のキャッシュカード持っていたよ~

    ビックラこいたね~(>_<)

     

    そうそう

    玩具の子供銀行のお金って

    105円で280万円

    買えるでやんすよ?

    百円ショップで

    妙に笑ったでやんすってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    そんなものが?!

    熊防止剤でカナダの銀行、パニック!

    [ 2006年06月22日 03時38分 ]

    [トロント 20日 ロイター] カナダの銀行が入っているビルのテナントに熊防止剤を入れたPR用荷物が送られ、誤ってそれを開けて化学物質が放出されたため、ビル内にいた人が緊急待避する騒ぎになった。

    ノヴァ・スコティア銀行のジョー・コネチニ氏によると、小包はトロントにある本社ビルに入っているテナントに送られてきたもの。

    「熊防止剤は、16階のテナントに、ゴルフ用の販促品として送られてきたのです。彼はそれをオフィスに持って行き、誤って噴出させてしまった」

    そのため、銀行の周りには数十台の消防車が集まってきた。

    トロントの緊急サービスによると、数人が呼吸困難の症状を訴えたが、入院した人はいなかったという。

    [日本語訳:ラプター]

     

    ゴ、ゴルフ?!

    ゴルフってしたことねぇ~でやんすが

    いるんでやんすか?

     

    そういや

    六甲カントリークラブは

    山の中・・・

     

    熊防止剤って

    微妙なネーミング

    って気がするのは

    rinrinだけ?

     

    熊除けじゃなくて

    熊防止

     

    これで

    あなたも

    熊化を完全防止!!

    熊防止剤?!

     

    ・・・

     

    ってなこともないか(>_<)

     

    どんな虫一匹にも寄られないってのは寂しいものがあるでやんすが・・・パンダに襲われたことのあるrinrin、次回、中国に行くときにはちょい購入?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    れとろ♥

    妻籠や内子

    ちょい

    行くと

    なんとな~く

    昔風が

    いい感じ♥

     

    「お荷物」から「遺産」に 岩手・松尾鉱山跡地

     東洋一の硫黄・硫酸の産地として栄えた岩手県八幡平市の松尾鉱山の跡地を、歴史を伝える遺産として見直す機運が地元で盛り上がっている。鉱山跡が工学系の研究者らでつくる産業考古学会(東京)の推薦産業遺産に認定されたのを機に、市は「鉱山出身者も巻き込み、教育や観光への活用を考えていきたい」と現地案内ツアーなどの検討を進めている。

     松尾鉱山跡からは今も毎分24トンの強酸性水が流出し、中和処理が行われている。処理施設の維持に国と県は年間5億円以上を投じており、地元ではこれまで「お荷物」のイメージが強かった。

     一方で、最盛期に1万5000人以上が暮らしたとされる街の姿はそのまま残り、往時の姿をしのばせる。「廃虚ブーム」の中で、八幡平の中腹、標高1000メートルの高地に鉄筋コンクリートのアパート、学校や体育館が並ぶ光景が注目されている。
     鉱山のふもとにある市立の松尾歴史民俗資料館には、鉱山鉄道の機関車や削岩機など当時の用具が展示され、数千枚の写真も保管されている。
     産業考古学会は、研究されないまま残るそれら資料や鉱山跡の価値を高く評価。5月、国や自治体の文化財指定のない産業遺産の保存推進を図るために学会が独自に認定している推薦産業遺産に認定した。

     松尾鉱山跡は全国で72件目で、県内では1989年に認定された栗木鉄山跡(住田町)に次いで2件目。学会に松尾鉱山を推薦した岩手大工学部の小野寺英輝助教授は「産業遺産認定は、鉱山の負のイメージを遺産としてのプラスの意識に変える機会になる」と話す。

     以前から鉱山跡の活用を模索してきた市は、認定を機に活用策の検討を本格化させている。生涯学習課や観光課などが横断的に連携し、鉱山関係資料の電子化や、山岳ガイドに鉱山に関する知識を深めてもらうための研修などを始めた。
     来年度以降、エコツアーや修学旅行の誘致、鉱山鉄道を歩くウオーキングなども検討している。
     市生涯学習課は「鉱山の水が川を汚してきた歴史もあり、環境教育の場としても有効と思う。ガイドの役目は鉱山出身者に期待している。鉱山の価値を再認識して、観光にも役立てていきたい」としている。

    [松尾鉱山]1914年に松尾鉱業が創設され、本格操業。繊維や紙などの製造過程で使われた硫黄や硫酸を生産。最盛期の50年代半ばには、鉱石採掘量年間100万トンを誇る東洋一の大規模鉱山になった。約4000人の従業員と家族1万5000人余りが暮らし、病院や理髪店、劇場など最先端の厚生施設やアパート、学校などが建てられ、「雲上の楽園」と言われるほどの都市を形成した。石油からの硫黄回収が主流になって役目を終え71年に松尾鉱業は倒産、翌72年に鉱山は閉山した。

    (河北新報) - 6月19日16時59分更新

     

    廃墟ブームってのが

    ちょい前に

    あったような記憶があるでやんす

    廃墟ビルに

    不法侵入・・・

    ホラーな気分を味わうってな

    変なブーム

     

    昭和れとろ

    なんていって

    昭和初期の町並み再現ショップなんぞも

    あちらこちらに

    あるでやんすよね~

     

    炭鉱かぁ~

    ずずぅ~っと暮らすのは

    ちょい(T_T)

    でも

    2・3日なら

    泊まってみたい

     

    そういや昔

    廃校が民宿に再利用ってなことで

    いいじゃ~ん

    とばかりに

    申し込んだら

    もう満室ってなことがあったでやんす

     

    みんな

    レトロって好き好きでやんすね~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    愛のさすらい●(>_<)

    求愛・・・

    したことも

    されたことも

    記憶の彼方で

    あったのだか

    なかったのだか・・・

    それさえも

    忘却の彼方にあるrinrinには

    縁のねぇ~話でやんすが

    が!!

     

    【こぼれ話】給油音は求愛の声?=クジャクがガソリンスタンドに日参 (AFP=時事)

    ロンドン17日】英紙タイムズが報じたところによると、同国南西部のブライアリのガソリンスタンドで、オスのクジャクが1年に3カ月間、1日に18時間も給油機に向かって見事な羽を広げて、自分の魅力をアピールしている。≪写真は、動物園のクジャク≫

    このクジャク君は3年間、この行動を繰り返している。鳥類学者は、給油時に出る音がメスのクジャクが発情期にオスを呼ぶ声に似ており、この音を求愛の声と勘違いしているのではないかとみている。

     飼い主のホースマンさんは「春になると、このクジャクははしゃぎまわるようになる。そして、『愛』を求めて出て行く」と話している。ホースマンさんは「彼は非常に多情になる。そこに、給油ポンプの『おいで、私は準備OKよ』との声が聞こえてくるんだ。彼は誰かが給油するたびに、呼ばれていると思うんだろうね」と語った。

     ホースマンさんによると、このクジャクの兄弟2羽も発情期になるとおかしくなるそうで、1羽は猫に夢中になり、もう1羽は庭園灯と交尾しようとしているところを目撃されたという。

    [ 2006年6月18日11時47分 ]

    いやまぁ・・・

    給油機

    メスの孔雀の鳴き声に似た音を出す・・

    って

    じゃぁ~

    猫や庭園灯はいったい

    ナゼ?

     

    是非ネイチャー番組で取り上げて欲しいでやんすってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    でもさ・・・きっとさ後悔

    夜も眠れないぐらいに

    後悔すると

    思でやんすよ

     

    寝ても

    醒めても

    きっと・・・

     

    金脈にはまった男=米カリフォルニア州

    【ライブドア・ニュース 06月19日】- AP通信によると、かつて一攫千金の夢に溢れた米カリフォルニア州で、金探しについつい夢中になり、気がついたら深さ2メートル近くまでの大穴を自宅前庭に掘っていた男性がいたという。

      ミュージシャンとして半ば隠居生活を送っているヘンリー・モラさん(63)は、今月初め金探知機が自宅前庭付近で反応してからというもの、穴を掘り続けてきたという。最初のうちは、1メートルほど掘ってみようかと始めたのだが、土から砂金が出始め、掘れば掘るほど金に近づいていると金探知機の音が鳴り続くので、どんどん掘り続けていったのだそうだ。

      13日には消防隊が現場に行くと、モラさんが雇った二人の男性が掘った穴の土をロープとバケツでくみ出しているところであった。消防隊の隊長は、「もうこれくらいでいいだろう。ケガ人が出なかったのが不思議なくらいだ」とモラさんに話したそうだ。現場は危険なので柵で囲われた。 【了】

    ライブドア.ニュース 児玉直美記者/nk
    (参照:http://blog.livedoor.jp/emasutani/
    この記事に関するお問い合わせ

    AP/ライブドア・ニュース提供元一覧

    2006年06月19日12時57分

     

    ほら

    きっと

    止められても

    後1メートル掘っていたら・・・

    とか

    思って

    きっと眠れないでやんすよ(>_<)

     

    rinrinの探し物・・・

     

    だって

    ほら

    サスガに

    金は掘ったことねぇ~でやんす

     

    翡翠を彫りに行こうってな

    計画は

    アッタでやんす

    大学卒業時

    どんな仕事に就くかって時

    翡翠やなんやを

    rinちゃん

    一緒に掘ろう!

    ってな

    話を持ちかけてきた御仁がおわす

    今では立派な

    ウェブデザイナ~でやんすが・・・

     

    で、

    rinrinの探しもの

    あそこでもない

    ここでもないと

    探し

    寝ていると

    ふと思うんでやんす

    あぁ~っ

    あそこじゃないかって

    居ても立ってもいられなくなって

    目が覚めちまう・・・

     

    仕事でPC打つときも

    同じでやんす

    あぁ~

    アレだ~っ

    コッチだ~っ

    って

    夢にまで見ちまう(T_T)

    思い始めると

    文字にするまで

    寝られない

    とうとう起きだして

    そのまま

    朝までってなことも

     

    そういや

    本も

    あの話ぃ~

    ナンだったっけ

    って

    思っているうちに

    あれでもない

    コレでもない

    本を読み漁って

    とうとう

    朝に・・・

    そうして

    rinrinは寝られない子になっちまう・・・

     

    いやいや

    そんな話でなくて

    金鉱でやんすよね~

     

    2メートルの落とし穴と思えば

    結構

    命張る深さでやんすよ

     

    南アに

    ダイヤモンド鉱山の穴が・・・

    世界最大の落とし穴

    じゃなくて

    人間の欲望の穴・・・

     

    金探知機・・・

    金属探知機でなくて

    金探知機?!

    一字でちょい重みが違うでやんすねってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    ギネス

    ギネスといっても

    ビールじゃございやせん(>_<)

     

    世界最大の写真、撮影開始 格納庫をカメラに仕立て

     【ワシントン14日共同】飛行機の格納庫を巨大なカメラに仕立て、世界で最も大きい写真を撮影する試みが14日、米カリフォルニア州アーバインの旧エルトロ海兵隊基地で始まった。成功すれば、「世界で最も大きなカメラと世界最大の写真」としてギネスブックに認定されるという。
     AP通信によると、格納庫の一方の壁に小さな丸い穴をレンズとして開け、反対側の壁に取り付けた縦約10メートル、横約33メートルの特大印画紙に、レンズの向こうの風景を焼き付ける。
     最長10日かけて撮影した後、プールで現像する。必要な現像液は約760リットル、定着液は約2270リットル。うまくいけば2週間後には、管制塔や滑走路をとらえたモノクロ写真が仕上がる。

    (共同通信) - 6月15日12時6分更新

     

    バスケ60時間の新記録 大学生らギネス申請へ

     バスケットボールの連続試合時間の世界記録に挑戦していた宮崎県の大学生らのグループ「MIYAZAKI60」が18日、宮崎市総合体育館で連続60時間の新記録を達成した。スコアは5493対5432だった。
     グループによると、これまでの世界記録は米国の大学生チームが達成した約57時間で、今回は約3時間延ばしたことになる。ギネスブックに登録申請する。
     試合は16日午前8時にスタート。大学生、外国語指導助手(ALT)ら男女混合の計24人が宮崎国際大と宮崎公立大の2チームに分かれ、選手を交代しながら5人対5人で対戦し続けた。

    (共同通信) - 6月18日21時47分更新

     

    どちらも

    根性いりやす(>_<)

     

    巨大暗室は・・・

    ちょい怖いかも(T_T)

     

    大学時代

    自宅に

    暗室欲しかった~

     

    そうそう

    遺物ってね

    まっすぐに立たないものも

    当然あるでやんす

    なので

    カメラの方に

    細工が・・・

    ってなほどでもございやせんが

    ファインダー接眼窓に

    碁盤目のような線があるでやすよ

    その線と遺物をあわせて

    固定撮影(>_<)

     

    文書なぞは

    日に当てると劣化するかもでやんす

    撮影室で撮影できないときは

    薄暗~い部屋で

    泣きそうになりながら

    時間の勝負(>_<)

     

    日本の

    博物館は

    必ずといっていいほど

    撮影は禁止でやんすが

    海外には

    OKなところが意外に多いでやんす

    入場の祭に

    カメラの撮影チケットを買うところもあれば

    フリーのところもあすでやんす

    模写も同サイズでなければ

    目の前にスケッチブックやカンバスを

    持ち込んでも良かったりするでやんす

     

    うぅ~ん

    お国柄か?!

     

    あぁ~

    ギネス

    ナンにでも挑戦しようっていいでやんすね~ってなニュースでやんした・・・が、rinrinは遠くから見守ろうと誓ったでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    ちょっとねぇ~(T_T)

    P1000722  

     

    rinrinチの周辺

    結構

    虫が出没(T_T)

     

    rinrin

    蛾とか

    羽のあるもの苦手でやんす(T_T)

     

    カエルちゃんよぉ~

    暢気に

    葉っぱで寛いでいる暇あるなら

    蛾を喰うんだぁ~って

    叫んじゃうでやんすよっ(>_<)

     

    当然

    セミも多いでやんす(~_~;)

     

    光ファイバー天敵、西はクマゼミ…枝と思い産卵管刺す

     インターネットなどで大容量の情報をやりとりできる光ファイバーをカラスが切断する被害が首都圏などで増えるなか、東海以西では、クマゼミに損傷される例が、夏場に多発していることがわかった。

     温暖化の影響か、都市部に増えたクマゼミが、木の枝と間違えて産卵管を家庭用ケーブルに突き刺し、内部の光ファイバーを傷つけるのが原因だ。通信事業会社は、損傷しにくい新型ケーブルを導入するなど、セミ時雨の季節を前に予防対策に追われている。

     NTT西日本は静岡、岐阜、富山以西が営業エリアで、クマゼミの分布とほぼ重なり、昨年は北陸と山陰を除くほぼ全域で約1000件の被害が出た。近畿地方で光ファイバー回線を提供する関西電力系の「ケイ・オプティコム」でも約200件の被害があった。

    (読売新聞) - 6月16日1時30分更新

     

    セミの声って

    暑さを倍増させるでやんすよ

     

    あぁ~

    でも

    山の草いきれの中で

    セミの声聞くと

    近く・・・

      遠く・・・

    聞こえて

    それは心地よいんでやんすが

     

    家ん中!!

    家ん中で

    セミの声きくと

    うるさい(T_T)

     

    しかし

    そんなところに卵産むんでやんすねぇ~

     

    ハイテクも

    自然の一部になる・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    秘密基地(>_<)

    rinrinといえば秘密基地?!

    秘密基地といえはrinrin(>_<)

     

    ってなことも

    ねぇ~でやんすが

    いやいや

    秘密基地は

    永遠のテーマであることには

    間違いないっ!!

    ってなことでやんす(V)o¥o(V)

     

    「秘密基地をつくろう!」シリーズ、再度発売延期──9月発売へ

     タカラトミー「秘密基地をつくろう!」シリーズの発売がまた延期となったことが14日、分かった。発売は当初の予定だった7月22日から9月23日となるもよう。

     秘密基地をつくろう!シリーズは、2005年10月開催の「WPC EXPO 2005」で公開された、USB接続タイプのPC周辺機器。スロットルレバー型のランチャーや情報表示パネル、自爆ボタンなどを用意し、“秘密基地の内部”を妄想しながらPCに接続して楽しめる。2006年1月に6月24日発売と決定したが、その後の取材で1カ月延期となる7月22日に、そして今回、さらに2カ月先の9月23日へと延期されたことになる。

     同シリーズの開発チームは、徹底したこだわりを持って開発を行っているのはITmediaの取材により判明しているが、今回の延期は「どうしても譲れない・妥協できない箇所があった」ためのことと信じたい。

    http://www.itmedia.co.jp/pcuser/

    (+D PCUPdate) - 6月15日11時17分更新

     

    みんなで

    秘密基地・・・

    みんなでって(>_<)

     

    妄想は

    rinrinの得意分野

    どんと来いってな感じでやんす

     

     

    秘密基地

    気分♥

     

    rinrin

    リゾート地気分より

    癒しの世界♥

     

    しかし

    秘密基地・・・

    rinrinの場合

    きっと

    正義の味方の秘密基地ってより

    悪の地下帝国の

    零細支部ってな

    気分でやんしょうか・・・

     

    いったい「譲れない部分」って何なんでやんしょう・・・とっても気になるニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    あじさいトイレ?!

    6月6日をはじめ

    六月の6のつく日に

    赤いアジサイを

    トイレにつるすと

    尿関係の病の厄除けになるそうでやんす

     

    で、

    rinrinチの真っ赤(?)のアジサイは

    どんどん里子に出されるでやんす 

     P1000715P1000717P1000713

     

     

     

    rinrinチの母殿が

    十ン年前に

    鉢植えで貰った

    アジサイが

    鉢を割って

    とうとう地生しちまったアジサイ

     

    門柱のところに

    茂っているでやんす

     

    rinrinの母殿と弟殿の

    ハワイから来た英会話の先生が

    ハワイに帰られるときに

    貰ったアジサイ

     

    確か

    rinrinチからは

    年季の入った百人一首を

    思い出の品に渡した記憶があるでやんす

     

    とにかく

    尿漏れ

    アジサイ・・・

    どんな関係があるのか?!

     

    謎でやんすね☆キラリ~ン

     

    っと

    思ったら

    語源が

    水の容器?!

     

    なぜ?

    うつぼ蔓のほうが

    それらしいでやんすよ~ってな話題でやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    熊 VS 猫

    あくまで

    熊猫ではありあせん(>_<)

     

    大熊猫はパンダだが、こちらジャックは熊より強い猛猫

     クマが多く生息する米ニュージャージー州ウエストミルフォードで、飼い猫が庭に入ってきたクマを追い掛けて退散させた。

     猫の名前はジャック。隣人が気付いた時には、クマは木の上で、下からうなり声を上げるジャックにおびえていた。一度降りたが、再び追い掛けられ別の木に。飼い主がジャックを家に連れ戻すと、クマは慌てて森へ逃げていった。

     ジャックは縄張り意識が強いというが、飼い主も「クマを追い回すとは」と驚いていた。(ウエストミルフォードAP)

    ZAKZAK 2006/06/12

     

    おびえる熊!!

    待ち構える猫!!

    をご覧になりたいかたは

    クリックでやんす!!

     

    そういや

    nekoyaさんチでは

    日々

    虎の穴の如く

    バトルが繰り広げられている?!

     

    コロシアムの出番を待つかのような

    夏ヴァージョンの写真(>_<)

    ここ

     

    今日は

    母の高校時代からの友人の

    アーティストから

    でかい60号サイズの絵がとどいたので

    壁の整理でやんす

    雨なのに(T_T)

     

    とりあえず

    本日は

    熊の心配と猫への賞賛よりも

    壁の心配でやんす(>_<)ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    ぷっ(>_<)

    きゃっ

    おならって

    おならって~っ(>_<)

    臭いの?!

    って

    そんなわきゃ~ね~でやんすよね(>_<)

     

    “おなら”するロボット犬、「ロボパピィ」

     日本トイザらスは、AI(人工知能)を搭載した犬型ロボット「ロボパピィ」を7月13日に発売する。昨年10月に登場した恐竜型ロボット「ロボザウルス TR441J」に続くトイロボット第2弾。価格は6999円。

     その名の通り、“puppy”(子犬)をモデルにした犬型ロボット。開発元は、あの「ロボサピエン」を世に送り出した米WowWEEだ。それだけにAIBOとは一味違うコミカルな動きを見せてくれる。

     赤外線センサーやサウンドセンサーなど各種センサーを搭載。周囲の状況に応じて動作が変化する。また、吠えたり、片足をあげておしっこをする動作など“犬”ならではの行為も再現。「お手」や「お座り」はもちろん、「伏せ」「仰向けに寝転がる」「ジャンプ」など多彩な“ワザ”を見せてくれる。ただし、まだ子犬なのでお行儀が悪いこともある。突然バタンと倒れたり、うっかり“おなら”をしてしまったり……。

     付属のリモコンを使えば、リモート操作が可能だ。トレーニングボタンを使用してロボパピィのワザを褒めたり叱ったりしながらトレーニングできる。ちなみに、あまり褒めすぎるとわがままになり、逆に叱り過ぎるといじけてしまうらしい。

     本体サイズは110(幅)×230(全長)×150(高さ)ミリ。重量は約415グラム。単4乾電池×4本で駆動する。対象年齢は8歳以上。全国のトイザらス各店とオンラインショップで販売する。

    http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/

    (+D LifeStyle) - 6月13日16時26分更新

     

    おならって

    可愛いでやんすか?

     

    やっぱ

    愛嬌でやんしょうか?!

     

    いやいや

    ワガママって・・・

    ワガママって(T_T)

     

    6999円

    これは

    手に入れられるぞ!!

     

    でも

    イヌ・・・

    rinrin

    =^_^=の方がいいでやんす

    パンダとか・・・

     

    いやいや

    いっそのこと

    龍や

    麒麟や

    河童なぞ

    いかかでやんしょうか!!

     

    でも

    間違ってもサトリなんぞは飼ってはいけませぬ・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    いいのか?!

    rinrin

    いけないと思うでやんす(>_<)

     

    「痩せて見える鏡」「顔色がよく見える鏡」とは !?

    [ 2006年06月13日 10時00分 ]エキサイト

    毎日、何気なく使っている鏡。その鏡に痩せて見えるものがあるというのをご存知だろうか。
    以前から「試着室の鏡は細く映る」とか噂話的に広まっていた情報だが先日インターネットで販売されているのを発見。
    さっそく話を聞いてみることにした。

    この痩せて見える鏡を製造しているのは静岡市の「伊部鏡店」、ただ一社。社長の伊部さんに「痩せて見える鏡」について聞いてみた。
    「痩せて見える鏡は『シェイプアップ・ミラー』といいます。開発したのは7年ほど前です。大手のファーストフード店からの依頼で『お客様に鏡に細工があることに気づかれず、お客様が気分よく見られる鏡が欲しい』という要望がきっかけでした」
    出発点は洗面所の鏡、しかもファーストフード店とは。お客さんに全く気づかれることなく、というのがポイントのようである。いかにも痩せて見えては変だし、「今日は顔色いいわぁ」程度にちょっと細身の姿を映してみせる鏡を設置するというアイデアはさすがである。何となくいつもよりすっきり見えれば「もう一個大丈夫かも」と気も緩む? というもの。

    それにしても、この痩せて見える仕組みというのはどうなっているのだろう。
    「この鏡には裏側に金具が取り付けてあってそれを調節することでフラットな鏡を少しだけ凸面鏡にして細く映すんです。高さ1800mmの鏡の場合、上から5分の1、下から5分の1、真ん中の3個所、それぞれ顔、足、ウエストの部分が細く見えるように金具を取り付けてあります」

    業務用として開発されたこの『シェイプアップ・ミラー』だが、金具を元に戻せば通常のフラットの鏡として使えるとのことで、個人で使う価値も十分にある。一台で理想のちょい痩せ自分(?)と現実の自分を映してくれるのでダイエットの友には最適と言えそうだ。

    そしてもう一つ、伊部鏡店には世界に誇る開発商品があった。
    それは透明度の高いガラスを使った『スーパーピュアミラー』というもので「顔色がよく見える鏡」、より正確に言うならば「より実物の肌色に近く見せる鏡」である。実は、鏡の材料であるガラスは本来薄い緑色をしているので普通の鏡は実際の肌よりも色が暗く、やや青っぽく見えるのだそうだ。
    高透明のガラスはもともと色かぶりを嫌う絵画ケースなど美術館用として開発されたもの。
    そこで、伊部鏡店では鏡に青みが出ないように透明度の高いガラスを使うことで顔色がよく映る鏡を作ることに成功。平成5年5月に国内ではトップをきって鏡として製品化した。以来、同様の機能を持たせたミラーが、資生堂など化粧品メーカーや美容室など多くのところで使用されている。

    それにしても、自分が見ている鏡に映る顔色より他人が見ている実際の顔色の方がキレイというのはちょっと意外で気がつきませんでした。
    本物の顔色を知ればひょっとしたらお化粧の仕方も違ってくるかもしれません。
    伊部鏡店では一般向けに鏡の販売はしていないが、伊部鏡店の商品を扱う通販サイト「鏡空間」で『シェイプアップミラー』『スーパーピュアミラー』は購入可能。
    (こや)

     

    そういや

    写真やTVは

    ちょい

    太めにうつる・・・

    デジカメで

    シェイプアップモードってのがあったら

    売れるかも・・・?!

     

    むかぁ~し

    友人の母上

    タッカイタッカイ

    独逸製の体重計をご購入

    第一声が

     

    高かったんだから

    2~3キロ引いて表示でもすればいいのに

     

    正確ということで

    購入したはず

    体重計に

    オドシをかけていたでやんす(T_T) 

     

    ほんとうにそれでいいカイ!ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    書寫山

    P1000764 ラストサムライで

    有名になった

    書寫山円教寺に

    nekoyaさんと参拝

    800年ぶりのご開帳の

    六臂如意輪観音を拝観しに・・・

     

    先週の

    「元旦仕込の会」に

    書寫山の僧侶の方が

      (その御坊はきっと
        般若湯と仕込みに
          いらっっしゃたに
        違いない・・・てことで(笑))

    秘仏が6月30日まで

    公開中だからな

    是非参詣を!!

    って宣伝していたので

     

    rinrin

    仏像好き♥

     

    で、

    秘仏

     

    美しかった

     

    なかなか美形のお顔で

    どきどきしちゃいました

     

    rinrin心の美形仏像

    3本の指にはいるぞ!!

    ってなほどでやんした(V)o¥o(V)

     

    今年は

    開祖性空上人一千年御遠忌

     

    平安期に焼失されたと思われていた

    性空上人の像も発見され公開中♥

     P1000747

    食堂&大講堂

    ラストサムライのロケ場所

     P1000751 

     &大河ドラマ「武蔵」のロケ場所

     本当に

     美しいというしかないでやんす

     大講堂は国の重文 

     P1000750 

         

      

    大講堂の仏様に
        つながっているはずの

    極楽に
       連れて行ってくれるはずの

    五色の紐・・・

     P1000732

    途中にあったかわいい石仏

    みかん星人の

    rinrinといたしたしましては

    みかん仏と命名(>_<)

     

    P1000737 すっごく踏ん張っている

    壽量院の鬼瓦

     

    P1000754  伝・左甚五郎作の

    カンバル仁王さん

     あぁ~

    でも千社札どうやって

    貼ったのかのほうが気になる・・・

     

    P1000755 なんだか

    ローマの公衆浴場の

    ライオンを彷彿・・・(>_<)

     

    P1000759 すっご~い

    って撮ったら水子供養だった(T_T)

     

     心○写真になったらnekoyaさんに

     進呈・・・って

     デジカメでも○霊写真って

     撮れるの?

     

    P1000756 寺の中で

    ビ~ルが(>_<)

     いいのか? 

      

      

    P1000758 今日

    一番ほっほぅ~っと思った看板

     

    にゃかにゃか楽しい一日でやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    おっと(>_<)

    いや・・・

    ちょい

    強迫観念に迫られそうでやんすよ

    これ・・・(>_<)

     

    自分の読書時間が計れるデジタルなしおり

    [ 2006年06月11日 00時00分 ]

    世の中のすべての人の生活を便利にするわけではないけれど、必要な人にとっては便利なグッズというものには心惹かれるものがある。
    そんなグッズを先日発見した。それは読書時間を計るためのデジタルなしおり、アメリカ生まれの『mark-my-time』。アメリカで子どもたちが毎日の読書を時間を計る目的で使っているものだそうで、ブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞も獲得し、これがなかなか賢くできている。

    『mark-my-time』は「カウントダウン」、「カウントアップ」、「デジタル時計」と3通りのモードがあって、「カウントダウン」モードでは、最初に指定した時間をタイマーとしてカウントダウンしていき「0」になったところでアラームが鳴る。「30分間本を読もう」といった場合に使える。
    「カウントアップ」モードは積算計になっていているので「今月本を読んだ時間の合計はどれくらい?」とか「この本を○時間で読めた」といった使い方ができる。「カウントアップ」モードと「カウントダウン」モードは独立して動くので、カウントアップで積算時間を計りながら、タイマーも使えるという優れものなのだ。そして、「デジタル時計」はちいさな時計としても使える。

    このデジタルしおり『mark-my-time』を日本で輸入、販売しているのが読書グッズだけを扱っている「快読ショップYomupara」。代表の石田さんにお話を伺った。
    「日本では“朝読”と言って学校で10分とか時間を決めて読書をしますが、アメリカでは読書は家庭でする宿題なんですね。子どもたちは何をどのくらい読んだかといったレポートを提出するんです。そこで個々人が読書の時間を計る必要がある、ということからこういった商品が生まれたようです。うちでは昨年の秋から販売していますが好評ですよ。これを使って急にお子さんが本好きになったという話も聞きます。昨日は何分、今日は何分読めた、とか達成感を感じるようになるみたいですね」

    石田さんによると、このデジタルしおりは現在のところ日本ではサラリーマンの男性に人気なのだという。
    「いやぁ、これは予想していなかったんですけど、語学習得目的で洋書を多読する方が一冊を何分かかって読めたかなどに使っていたり、管理職の方がミーティングをする時にタイマー代わり、ストップウォッチ代わりに使われてたりするようなんです」
    人によって色々な使い方が生まれる、まさに必要な人にとっての便利グッズだ。

    「自分で使ってみていいと思えるものだけ扱うようにしています」という石田さんの快読ショップYomuparaにはこの他にも楽しくて便利なグッズがある。図書館のように本をフィルムでカバーするブックフィルム、本の補修テープ、革装本トリートメント剤といった本格的なケア商品から読書好きのあこがれ、ベッドや布団で本が読める読書スタンド、静音グッズ、ルーペー、開いたページをキープするブックストッパーなどなど。

    そんな中で特に私の心を掴んだのが『貼スピン』。スピンは本についているあの紐のこと。これはYomuparaオリジナル商品だ。
    以下、商品紹介の文章。笑えます。
    「はっきり申し上げて、これは『なんちゃって商品』です。本に合う長さにカットしたしおり紐とそれを押さえるシールが入っているだけです。材料さえ買ってくればどなたでも自作が可能です。ですから、この商品は「アイデアと小分けのメリット」だけを販売しているとお考えください。材料のしおり紐は最少ロットでもうんざりするほど長い巻きになっていますから」

    一番の売れ筋は文庫/新書収納ボックスだそうで、こちらもYomuparaのオリジナル。本のサイズにジャストフィットする段ボールの収納Boxは蓋をあけると、中身の本の背表がすべて見えるようになっている。ダンボールは底が二重になっているため底面積と高さの比率で料金が決まるらしく、本にジャストフィットするような浅いダンボール箱はコストが高くつくので小ロットで個人が購入するのは難しい。これもありそうでなかった便利グッズ。一番売れているというのもうなずけます。石田さん、これからも快読グッズどんどん発掘してください。
    (こや)

    rinrin

    本は好きでやんすが

    読書時間は短いでやんすよ

    きっと・・・

    きっと・・・

     

    って

    皆さん一体

    一日というか

    一週間でどれくらい

    本を読んでいるもんでやんすか?

     

    rinrin

    よく友人から

    えっえ~っ?!

    って言われるのは

     

    推理小説

    何度でも

    というか

    何十回でも

    読めるでやんす

     

    だから

    犯人やトリック先に教えられても

    平気♥

     

    rinrin

    好きな本なら

    精神安定剤

    毎日読んでもOK(●^o^●)

    気に入ったら

    飽きるまで

    一年でも二年でも

    同じ本を

    三日とあけずに

    何度でも読んじゃうでやんす(>_<)

      

    昔は

    小公子が大好きだったので

    修学旅行や小旅行に

    お守りというか

    眠れぬ夜の友にと

    肌身放さず持って歩いていたでやんす

     

    今は・・・

    時々によって持参するのは

    変わるでやんすが

     

    宮城谷昌光著「重耳」と

    マキャフリーの「旅たつ船」

    カードの「エンダーのゲーム」

    は外せないかも・・・

     

    何度も読んでいるので

    ほとんど暗唱に近いでやんす

    だから

    ココを読みたい!

    ってなページを読むので

    真ん中読んで

    はじめ読んで

    終わり読んで・・・

    ってな

    ランダムな読み方したりする・・・

     

    邪道!!

     

    って

    先日

    この読み方を話した友人に

    説教された(T_T)

     

    だって・・・

    何度も読んでるから

    どこから読んでも

    知ってるし・・・

     

    というrinrinの声は小さかった(>_<)

     

    で、

    読書時間

     

    本当に最近の子供って、

    塾に習い事に

    ゲームにTVにと

    忙しすぎるでやんすよね~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    666

    666といっても

    200666

    ってことじゃぁありやせん(>_<)

    まぁ各地で

    地獄パーティーと盛り上がったようでやんすが

    そうじゃなくて(>_<)

     

    続きを読む "666"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    本物はね~(>_<)

    犯罪学って実習があるんでやんすね~

    rinrin

    そんな面白い講座があるなら

    ちょい受けたかったでやんすが・・・

    こ、これは(T_T)

    犯罪学の実習で高校生、死体を発見

    [ 2006年06月08日 20時26分 ]

    [マイアミ 7日 ロイター] フロリダ州の高校生たちが、犯罪学の課外実習で本物の死体に出くわすハプニングが起きた。

    セント・トマス・アキナス高校の生徒たちは5日、フォートローダーデール公園に行き、架空の犯罪現場で、講師が仕込んだ偽の「証拠」を探していた。

    フォートローダーデール警察のキャシー・コンリンズ刑事は「生徒たちはある場所に行き……壁にもたれた男を発見しました。死体のように見えましたが、生徒たちはこれも実習のうちだろう、と思ったようです」とコメント。

    発見されたのは45歳の男性ホームレスの遺体で、犯罪の犠牲になったのではなく、病気などによる自然死だという。

    殺人ではなかったかもしれないが、本物の死体を発見したことで、犯罪現場の捜査は自分の天職ではないと悟った生徒もいたようだ。

    ジュアン・カンター君(15)は地元紙「サウス・フロリダ・サンセンティネル」にこう語った。

    「もうこれ以上、死体を見つけるのに耐えられそうにないです。特に腐敗した死体は」

    [日本語訳:ラプター]

     

    時折

    発掘現場では

    骨が出てくる・・・

    友人の携わっていた現場では

    鎌倉時代の人骨が・・・

     

    当然

    実測しなければらなねぇ~でやんす

     

    発掘現場の一番の謎は・・・

     

    野球のボール

     

    なんで

    こんなところに

    埋まってんねや!!

     

    当然

    廃棄・・・

     

    これが世界初のボールかも!

     

    ってな

    rinrinの戯言は無視され

    昼休みの

    遊び道具となる

     

    いやいや

     

    そんな話でなくて

    死体・・・

     

    高校生たち

    迫真の演技者と思ったのでやんしょうか

    よく出来た人形と思ったのでやんしょうか

     

    犯罪学ってなものがある高校講座

    憧れるでやんすよ

    ちょい

    遊び心のある講座

     

    いやいや

    犯罪現場で

    証拠探し

    想像力に注意力

    判断力に運!!

    なかなか素晴らしい講座なのかもしれねぇ~でやんすってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    ???

    rinrin

    ちょい

    悩んだでやんすよ?

    続きを読む "???"

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    ローマ人な九州人?!

    サメと戦う猟師を観戦?!

    コッロセウム(?)ツアー

    ちょい

    どきどきするでやんすよ?!

    続きを読む "ローマ人な九州人?!"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    田植え

    P1000705 昨日は田植えでした

     今年も

    「元旦仕込の会」の恒例行事が

    始まりました(V)o¥o(V)

     

    みんな素人なので

    まっすぐに植えられない(T_T)

    ってなことでP1000704

    杜氏さんが

    田んぼの中に線をひいてくれています

     

    P1000709 お昼ごはんは

    カツオのタタキ

     

    これが楽しみで(V)o¥o(V)

     

    手打ちソバを打てる方もいて

    打ち立てのおそばも食べられたし

     

    う~ん

    本当に

    楽しい会です

     

    ハーレー愛好会や

    下戸の会・・・

    みんな好き勝手言って楽しんでいます(>_<)

     

    高校時代の友人と

    へらへらしながら

    今年もがんばろうと~(●^o^●)

     

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    低気圧って・・・(>_<)

    低気圧に自分の名前・・・

    ちょい

    考えるでやんす(>_<)

    続きを読む "低気圧って・・・(>_<)"

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    今週は・・・

    考えなしに

    注文していた本が

    今週はじめに届いてしまった・・・

    続きを読む "今週は・・・"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    最新モード

    いやん♥

    もうメイドや執事やプリンセスの

    コスプレなんて古いって

    ことでやんしょうか?!

    とりあえず

    rinrinには

    メイドやほにゃららよりは

    こちらほうが似合いそうでやんすよ

    続きを読む "最新モード"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    やっぱりベルト

    仮面ライダー新一号ベルト☜は

    さんまんいっせんごひゃくえん・・・

    ちょい

    rinrinには買えねぇ~ってのは

    ちょい前の話題・・・(>_<)

    続きを読む "やっぱりベルト"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    誰か買って~(>_<)

    またまた

    MASAさんチから

    拾ってきたでやんす・・・

     

    商品企画室

     

    【商品名】

    「rinrinミンB」

    【キャッチコピー】

    37の生薬配合で効き目長持ち、
    新成分ヒスタrinrin酸が効く!

    【種類別名称】

    どう見ても栄養ドリンクなのだが、
    実のところ?!

    【商品名】

    rinrinミンB

    【原材料名】

    ある意味非凡だった遠き日
    何をやっても三日坊主の飽きっぽさ
    思いやる心
    100歳以上生きてしまいそうな健康美
    おもろい事を思いつく発想
    弱肉強食精神
    糖分
    着色料(黄色3号)

    【賞味期限】
     
    人間としては後、65年くらいです。
    異性の対象としては後、10年くらいです。

    【保存方法】

    (開封前)

    出来るだけ魅力的な男性の側に置いて下さい。

    開封後の取り扱い

    出来るだけ魅力的な男性に時々会わせてあげてください。

    【製造者】

    rinrinの父と母
    今から約○年と数ヶ月程前、愛媛県のとある一室において(以下略)


    【使用上の注意】

    お子様の手に届かない所で保管してください。
    定期的に食べ物を与えてください。
    たまには愛媛県に連れて行ってあげてください。
    たまにはスポーツをさせてください
    たまには勉強をさせてください


    「rinrinミンB」の販売数見込み


    同年代の人たちに大変話題になり、○歳の人の39%が欲しいと一瞬思ったが、実際売れた数は784個

     

    きゃ(>_<)

    誰か

    買ってネン♥

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    世紀の大発明?!

    世紀の大発明と

    鳴り物入りで登場の

    セグウェイより

    rinrinといたしましては

    こっちの方が欲しいぃ~(>_<)

     

    「透明マント作れます」英の学者ら開発理論

     英米の科学者らが26日、米科学誌サイエンス電子版に、「物体を見えなくする素材の開発は可能」とする論文を発表した。

     この理論を基に開発が進めば、小説「ハリー・ポッター」に登場する透明マントの作製も夢ではなくなりそうだ。

     光は普通、物体に当たって反射したり散乱したりするため、人間は物体を見ることができる。

     英セントアンドリュース大のレオンハルト教授らによると、光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、川の水が丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、光が物体を迂回(うかい)して進む。

     この場合、人間の目には、そこには何もないように見え、影もできない。

    (読売新聞) - 5月26日17時25分更新

     

    防犯上はどうなるんでやんしょうか?!

     

    透明マントも見える眼鏡とかって

    発明されるんでやんしょうか?!

     

    rinrin

    むかぁ~し

    チビのころ

    ミイラの布剥ぐと

    透明人間になると

    思っていたでやんすよ

     

    で、

    透明マント

     

    透明になって何したいでやんすか?

     

    ・・・・・・

    ・・・・・・

    ・・・

     

    思いつかねぇ~(>_<)

     

    みんなが

    透明マント着ると

    ちょい不便のような気がするのは

    rinrinだけでやんしょうか・・・

     

    だって

    空いてるって思っている電車

    乗ろうとしたら乗れない・・・とか?

     

    なんだかロボットだけでなく、どんどん空想でしかなかったものが実現するなんて・・・rinrinの妄想も現実化するんでやんしょうか?!ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    障害があるほど燃えあがる?!

    愛って

    障害があるほど燃えあがる・・・?!

    ドイツの湖、1羽の黒鳥が白鳥ボートに一目惚れ  [ 05月27日 18時13分 ]

    [ベルリン 26日 ロイター] ドイツのミュンスターにあるアー湖では、白鳥の形をした2人乗りボートに恋をした1羽の黒鳥が話題になっている。黒鳥はボートのそばを片時も離れないでいるという。ボートレンタル会社のオーナーが26日語った。
     同オーナーによると、黒鳥は5月初旬に湖にやってきて以来、自分より5倍も大きいこの白鳥ボートにずっと寄り添っている。
     同オーナーは黒鳥について、「まるで恋に落ちたようだ。いつもそばに居て守っているみたいで、他のボートが近づくと追い払っている。彼にとっては、このボートが強くて魅力的な白鳥に見えるのだろう」とコメント。いずれ事実を理解すると思うが、その時はあまり傷つかないでほしいとの願いを口にした。

     

    事実を理解って・・・

     

    彼!!

     

    自分より5倍もおっきな彼女か・・・

     

    それより

    ボート・・・

    このボートだけ

    美女に見えるんでやんしょうか?!

    で、

    他のボートを追い払うって・・・

    他のボートは

    オス?!

     

    その違いは一体どこから・・・

     

    成就させてあげたいような・・・

    早く

    目を覚まさせてあげたい様な・・・ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    名前って大切だと思でやんす

    名前ってね

    大切だと

    思うんでやんすよ

     

    もう少しで

    キンコなんて

    名前付けられそうだった

    rinrin

    本当にそう思うでやんすよ

     

    小さいながらも高度な動き…ヒト型ロボットを公開

    身長35センチ、体重1・5キロと小さいながら、寝そべった状態から起き上がったり、片足で立ったりと、高度な動作もこなすヒト型ロボットが26日、東京都千代田区の産業技術総合研究所丸の内サイトで公開された。

     同研究所が2002年に開発した身長1メートル60の「プロメテ」の小型普及版で、愛称は「チョロメテ(正式名=HRP―2m)」。ロボット製造を手がけるベンチャー企業など4社が共同製作した。「プロメテ」のようなセンサーで物を見たり、音を聞いたりする機能はないものの、パソコンで作成したプログラムを入力すれば、ヒトの動きに極めて近い滑らかな動きを見せてくれる。

     ロボット工学の教材として、大学などでの活用を前提に今秋の販売を目指しており、予定販売価格は一台50万円前後。5年間で約4000万円という「プロメテ」のレンタル料金の約80分の1というのがセールスポイントだ。

     製造にあたったベンチャー企業の担当者は「100体前後の売り上げを目指したい」としている。

    (2006年5月26日21時41分  読売新聞)

     

    チョロメテって・・・(>_<)

    ちょ・・・

    チョロメテ・・・

     

    名前が・・・

    強くない(T_T)

     

    いやいや

    戦うわけでねぇ~でやんすから

    よいのか?

     

    でも

    ちょろQ?!

     

    いつかはrinrinも

    ロボを持てるような身分に

    なりてぇ~でやんすが・・・

    ごじゅうぅ~っまんえん(T_T)

     

    こうなると

    rinrinの賢い弟子たちが

    先生!

    是非

    おいらたちが造ったロボを使って下さい!!

    って

    言ってくれるのを

    待つしかないのか?!

     

    って

    その前に

    賢い弟子でやんす・・・よ・・・

    弟子

    どうやってつくるんでやんすか?

    弟子?

     

    ショッカーのように

    うじゃうじゃ沸く

    弟子・・・

    っていうか

    配下?

     

    それより、チョロメテの親玉「プロメテ」のレンタル料4000万円って・・・のもいかがでやんすか?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    合言葉は・・・いる?

    道玄坂上にダイニングバー、コンセプトは秘密基地

    道玄坂1のに「秘密基地」をテーマにしたダイニングバー「ajito(アジト)」(TEL 03-3464-2627)がオープンした。オープン日は5月1日で、場所は道玄坂上交差点近くのビルの2階。店舗は、昨年までCM制作会社の社員だった常岡晋太郎さんを中心とした仲間4人が合同で立ち上げたもので、「自分の家のようにくつろげる空間を意識した」(常岡さん)店内にはソファ席も多く設けられている。店舗面積は約22坪。客席数はカウンター席を含む約30席で、内装は白と黒を基調にガラス素材、木目のインテリアを置いているのが特徴。オープンの経緯について常岡さんは、「社会人になって学生時代の友人などと集まる機会が減り、仲間同士が集まれる場所を作りたいと思ったのがきっかけ」と話す。大学在学中にイベントサークルで代表を務め、中学時代から渋谷を遊び場にしていた経験もあり、昨年7月の構想段階の時点で出店場所は渋谷に決めていた。また、店舗の設計やメニュー開発など専門知識が必要な分野については学生時代からの人脈を使って補い、仲間内で店内の塗装を手分けするなどして出店コストを削ったという。メニューは、和食とイタリアンをベースにした創作料理が中心で、「海老マヨのサラダ仕立て」(780円)、「和牛ロースの網焼き」(1,100円)、「アサリと旬菜の和風スープパスタ」(680円)などのフード類をはじめ、ドリンク類は380円からで、生ビールは650円で提供する。客単価は3,500円。今後はランチ営業を視野に入れ、フードメニューを充実させる考え。営業時間は、月曜〜木曜・日曜=17時〜翌5時、金曜・土曜=17時〜翌8時。

     

    「ajito」

     

    秘密基地って

    憧れるでやんすよね♥

     

    秘密基地

    よいでやんすね~

     

    ちびの頃

    秘密基地と称して

    段ボール箱を組み立てて

    遊んだでやんす

     

    秘密基地なので

    当然

    親は入って来れない・・・

    おやつも

    宿題も

    ダンボールの中で・・・

    秘密基地を堪能

     

    そういや

    ヒーローものの

    秘密基地

    超ハイテク機器の数々

    もう

    建設許可はどうするんでやんしょう

    ほら

    電力も・・・

    rinrinの秘密基地以上に

    ばればれ?

     

    nekoyaさん・・・ビルの空いている部屋で、秘密基地作っていい?ってなニュースでやんした(>_<)

     

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    rinrinチの間借り○○

    P1000696 庭先の

    排水口に頭を突っ込み

    じぃ~っとしているんでやんすよ

     

    何を考えているんだか・・・(V)o¥o(V)

     

    rinrin

    こやつの

    脱皮したのを

    狙っているんでやんすが

    なかなか

    見付かんない(T_T)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    炭酸コーヒー

    炭酸コーヒーだって!

    以前の話題のコーヒーコーラとは

    違うのか?!

    あくまで

    炭酸のコーヒーらしい!!P1000691

     

     

     

     

    Sparkling Cafe

     

    なんだか

    おやつよりも

    おつまみが欲しくなる・・・

     

    ノンアルコールの

    サイダー割り焼酎のような感じ(>_<)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    脳年齢ちぇっ~く!!

    脳年齢チェックでやんす

    またまた

    MASAさんチで拾って来ました

     

    http://health.www.infoseek.co.jp/yazuya/ ☚

     

    頑張ってみてくださいやんせ!!

     

    ちなみにrinrin

    超17歳です

     

    ふぉふぉふぉふぉ~

    17歳の前に

    がついていたでやんすよ?!

     

    ちょい

    嬉しいでやんすが・・・

     

    でも

    これって

    何歳がBESTなんでやんしょうか?!

     

    だって

    ほら

    8才とか

    5歳とか

    3歳とかだと・・・

     

    ね?!

     

    それはそれで(T_T)

     

    仙人のうように

    800歳です

    って方が・・・

    よいのではないでやんしょうか?

     

    いやいや

    とにかく

    超17歳・・・

    喜んでおきましょう・・・

    ってなことで

    二回目

    挑戦してきやす(V)o¥o(V)

     

    P.S.

    二回目

    かって知ったるゲームってなことで

     

    凄い人類です

     

    ってな結果でやんした・・・

    0歳にはなんなかった(>_<)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    きのこのこ~おいしいな♥

    シイタケって

    簡単に塩振って焼くだけでも

    美味しいよね~

     

    おつまみにサクサクの絶品! 椎茸すなっく

    [ 2006年05月23日 10時00分 ]

    エキサイト

    全国各地の名産品が近場で入手できる便利なアンテナショップ。最近では都内各地で見かけるようになったが、見つけるたびにふらっと思わず立ち寄ってしまう。おいしそうな特産品の数々が並べてあり、買いすぎてしまうこともしばしば。先日、六本木にある岐阜のアンテナショップで、オススメせずにはいられない逸品に出会ったのでご紹介したい。

    商品名は「椎茸すなっく」。椎茸をそのまま特殊製法で揚げた、というこの商品、味は「しょうゆ味、チリ味、カレー味、わさび味」の4種類。パッケージ写真の椎茸そのもののビジュアルに惹かれ、迷った挙句しょうゆ味とカレー味をチョイス。さっそく試食してみた。

    まずはしょうゆ味。開封した瞬間、椎茸の香りがふわっと漂う。お皿にあけると、それはまさに乾燥椎茸。水につけたら戻りそうなその物体、口に運んで食感の軽さに驚いた。「サクサク」という言葉はこのためにある、といいたくなるくらい、軽くてサクサク。そして椎茸そのものの香りが、程よく漂うしょうゆ味との絶妙なハーモニーとなっているその風味に、思わずうなってしまった私。これは、すごいかも。ビールが飲みたい!
    勢い余ってカレーも開封。こちらはもう少しお菓子っぽい感じで、ピリ辛味がサクサク食感によくあっていた。わさびやチリもかなり気になる……。

    なんというか、これはもう椎茸とは別のものに変身している。まさに「スナック」で、ぱりぱりといくらでもつまめてしまう。ビールにはもちろん、お茶請けとしても主役級の大役を果たすだろう。すでに私は病みつき状態。

    製造元の(株)エコピア平成の堀江さんにお話をうかがった。
    もともと、岐阜県武儀地域の特産品である椎茸をより多くの方に知っていただきたいと思い、また、村おこしの意味も込めてスナック菓子として商品化したそうだ。このサクサク感は「企業秘密」で、生椎茸をカラリと揚げるため、試行錯誤の末たどり着いた特殊製法だとか。「椎茸嫌いの人も手軽に食べられるのでお酒のおつまみにぜひ」とのメッセージをいただいた。

    この商品、東京など各地の飲み屋でも食べられるところがあるそうで、一度食べた人がリピーターになったり、口コミで徐々に人気が出てきているらしい。最近はインターネット上での販売も開始し、売り上げも好調だとか。
    「ただ椎茸を揚げたもの」、と侮るなかれ。一度食べたらあなたのおつまみの定番となること間違いナシですよ。
    (さくら)

    株式会社 エコピア平成 TEL:0120-50-3750

     

    rinrin

    お勧めはね~

    今では

    もう

    台湾行く人の

    定番レストラン

    人和園」の

    ピリカラキノコ炒め!

    乾■炒菇
      ☝ここの字が日本語にないの(>_<)

      

    遠縁を訪ねて台北に行ったときに

    連れて行ってくれてから

    忘れらない(>_<)

      

    だから

    台北に

    食べに行くのさ~(V)o¥o(V)

     

    このシイタケスナック

    美味そう~(●^o^●)

    岐阜ね・・・

     

    岐阜といえば・・・

    以前

    近所の小学生が

    家出(>_<)

     

    親に怒られた

    小学生が・・・二人

     

    二人ってのがいかん!

     

    1人なら

    その辺ウロウロして終わりだっただろうに

     

    盆明けで

    お小遣いがあったのも

    いかんかった(>_<)

     

    1人の子のおばさんが

    岐阜にいたらしく

     

    新幹線に乗って

    岐阜に家出・・・

     

    ってなことがあった

     

    そういや

    シイタケ

     

    家で

    シイタケの菌をまいた木を貰ってきた

    母どのと弟どの

    こういう二人の計画には

    父どのもrinrinも寄らない

    だって

    最強コンビ

    怖いんだもん(>_<)

     

    でも

    rinrinたちの口に入る前に

    なめくじさんたちの

    エサになったもようでやんした

     

    しいたけ思い出・・・結構、あるな~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    いたずら・・・て(>_<)

    いたずらにも

    限度はあると

    思でやんすよ

     

    でも・・・

    懲りない面々?!

     

    いたずら男に友人らがとっておきの仕返し=米国

    【ライブドア・ニュース 05月22日】- AP通信によると、米国で2004年に友人のアパート全体と持ち物をすべてアルミホイルで覆ってしまうといういたずらを仕掛けた男に、このほど、友人らがとっておきのいたずらで仕返しを果たした。

      ルーク・トレリスさん(28)が友人らの助けを借りて行ったアルミホイルのいたずらは度が過ぎており、家の中の便器やCD、貯めていた小銭に至るまですべてがアルミホイルに覆われていた。被害に遭ったクリス・カークさんがアルミホイルをはがし終わるまで約2年かかったという。仕返しの計画はトレリスさんの長年の友人であるキース・ジュウェルさん(26)を中心にひそかに練られ、決行された。

      仕返しを半ば楽しみにしていたというトレリスさんは、ラスベガスの学校を卒業してワシントン州オリンピアのアパートへと引っ越したが、15日、扉を開けると、アパートは巨大な“ハムスターのカゴ”に変貌していた。

      部屋にはちぎった新聞紙が床上60センチの高さまで積もっており、窓には巨大な水のボトル、床には高さ1.8メートルの回し車が置かれていた。また、大きな餌入れにはスナック菓子の「チートス」がいっぱいに入れられていた。

      友人らは100時間以上をかけ、“ハムスターのカゴ”作りを行ったという。ものすごい量の新聞紙に後片付けはいっこうに進まないそうだが、トレリスさんはいたずらに懲りるどころか、さらなる仕返しをすると宣言したそうだ。【了】

    ライブドア・ニュース 城塚愛也記者

    さらなる仕返し・・・って

     

    それより

    100時間もかけて

    仕込む

    いたずら・・・

     

    確かに

    いたずらには違いねぇ~でやんすが・・・

     

    rinrin

    あまり

    いたずらってしたことねぇ~でやんす

     

    なので

    こんな大掛かりないたずらを・・・笑って許せる友人関係って・・・素晴らしい?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    ひょんのみ

    P1000677 ひょんのみ

     (瓢の実)

     

     

     

    一週間ほど前に

    母どのの友人どのが

    散策の土産に

    ひょんの実を

    持ってきてくださったんです

     

    虫が

    この中に

    寄生中(>_<)

     

    新芽の先に

    寄生すると

    ぷきゅ~っと脹れるのね(V)o¥o(V)

     

    はっぱだとP1000678 P1000679

     

     

     

    秋になって

    虫が出て行ってしまうと

    笛に

    ひょんの笛♬

     

    P1000676  

     

     

     

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    セリヌンティウスのき・も・ち(>_<)

    ガソリン代が足りず……ガソリンスタンドに友人を置き去り

    [ 2006年05月21日 11時59分 ]

    [ベルリン 18日 ロイター] ドイツのガソリンスタンドで、ガソリン代の持ち合わせがなかった女性ドライバー(20)が、お金を取ってくると言って友人を置き去りにした。

    ドイツ南部の街ミュエンヒュベルグ警察の広報は言う。
    「彼女はガソリン代を持っておらず、現金を引き出しに行くと言って、友人を "人間デポジット(保証金)" として置いていきました。しかし残念ながら、この女性は戻ってきませんでした」

    彼女が立ち去った後、ガソリンスタンドは警察に電話し、警察は「デポジット」に尋問を行った。警察は詐欺の容疑で捜査を行っている。

     

    "人間デポジット(保証金)" ・・・

    そんなことできるんですね(>_<)

     

    ちょっと待ってって!

    お金下ろしてくるから~(>_<)

     

    って言う前に

    友人もお金

    持っていなかったんでやんしょうか・・・

     

    この友人

    待っている間どんな

    気持ちだったんでやんしょう

     

    いやいや

    友人を保証金の形にって

    すぐに足がつくでやんすよ?!

     

    rinrin

    借金の形においていかれた事は

    ありやせんが

    大学時代に

    置いてけぼりを喰わされた

    経験ありやす

     

    友人が

    レポートの

    ゼミ発表の前日

    レジュメの

    締め切りに間に合わず

     

    rinちゃん

    ここで待ってて!

    あともうちょっとで仕上がるから!

    先生の機嫌とっといて~(>_<)

     

    コピー要員に徴兵されたrinrin

    ゼミ室に置き去り

    本人

    図書館に潜伏

     

    rinrin

    rinrinの所属するゼミでない部屋で

    rinrinの担当教官でない教官と

    茶をすすりつつ・・・

     

    茶をすすりつつ・・・

     

    待てど暮らせど

    帰ってこない

     

    いやぁ~

    あれは

    キマヅカッタ(>_<)

     

    人間が保証金の形にってのも、ちょいビックリでやんすが、友人を置き去り・・・って、笑い話になる?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    お家賃は?

    スズメバチの巣でスズメが子育て

    2006年 5月17日 (水)

     呉市阿賀南、無職高橋勇さん(78)方で、スズメのつがいが軒下にあるスズメバチの巣をちゃっかり利用し、二年続けて子育てに励んでいる。山階鳥類研究所(千葉県我孫子市)によると、スズメバチの巣への営巣は珍しいという。高橋さんは「天敵からわが子を守るスズメの知恵では」と温かく見守っている。

     スズメバチの巣は直径約五十センチ。地上から六メートルの二階東側の軒下にぶら下がっている。二年前にスズメバチが姿を消し、「空き家」となっていたが、昨年三月ごろから夫婦スズメが営巣を始めた。

     最初は巣をくちばしでつつき、縦二十センチ、幅五センチほどの穴を開け、自由に出入りできるようにした。四月にはひながかえり、秋には姿が見えなくなった。「寂しくなった」と思っていたところ、今年三月に同じとみられるカップルが再び「住民」となった。

     四月中旬にはひながかえったらしく、巣の中から「チッ、チッ」と鳴く声が聞こえ、親鳥が餌を運ぶ姿が頻繁に見られる。「愛の巣として居心地がいいのだろう。それにしても家主がいないのに目を付け、うまく子育てしている」と高橋さんは感心する。

     スズメ研究家の佐野昌男さん(66)=長野市篠ノ井=は「巣は内部の動きや音が外部に伝わりにくい構造で、天敵のヘビから身を守るのに安全なのだろう。同じスズメが数年間、巣として利用する可能性が高い」と話している。(吉村明)

     

    スズメバチの巣にスズメ(>_<)

     

    ちょうどいいのがあって

    よかったね~

    って

    言いたいほど

    ぴったしでやんすね(●^o^●)

     

    そういや

    おじじの家の軒下に

    でっかい

    蜂の巣が

    日々大きくなっていくそれを見るのは

    結構

    ドキドキもの・・・(V)o¥o(V)

     

    駆除されて

    なくなった時は

    ちょい

    寂しかったでやんすよ

     

    まぁ~でも

    危ないでやんすから・・・

     

    特に

    弟クン

     

    昆虫探求者の彼は

    既に

    スズメバチに

    刺されているでやんすから

    二度目はとっても

    とっても危険(V)o¥o(V)

     

    勝手に間借りといえば

    友人宅の犬

    イヌは

    雨が降ろうとも

    寒かろうが

    小屋の外で寝起きし

    中には

    友人の隠したいものが・・・(>_<)

     

    訝しがった友人’s母どのに

    すぐにばれたそうでやんす(V)o¥o(V)

     

    スズメの巣って意外に見たことねぇ~な~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

     

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    笑っちゃいけないけれども(>_<)

    “TVドラマ・ウイルス”ポルトガル児童を直撃!

    [ 2006年05月19日 11時29分 ]

    [リスボン 18日 ロイター] 医療関係者が「苺の砂糖かけウイルス」と呼ぶ病気が、ポルトガルの小中学校を席巻している。子供たちが同名のテレビドラマに登場する人物と似たような症状を訴えているのだ。

    全国14の小中学校で計300人以上が呼吸困難やめまいを訴え、臨時休校する学校まで出た。

    アウトブレイクが始まったのは、ティーンに人気のテレビドラマ「苺の砂糖かけ」で、致死性のウイルスが学校を襲うという内容のエピソードを放映した2,3日後。

    医療関係者は、番組を見て恐怖を感じた生徒たちがちょっとした発疹や喘息を重病と勘違いした、と見ている。

    国立救急医療研究所のネルソン・プレイラ医師は「具体的に説明すると、本物のアレルギー患者は少しとそれをまねている子供がたくさんいるということです」とコメント。

    別の医師はポルトガル紙に「私の知る範囲では、学校の児童だけを狙い撃ちにする病気なんてありませんよ」と語った。

     

    仮病?

    いやいや

    本物のアレルギー患者は

    一体

    何に反応しているんでやんしょうね~

     

    「苺の砂糖かけウイルス」

    苺の砂糖かけで

    いったい

    どんな

    ウィルスが蔓延するのか・・・

    砂糖かけがだめなら

    練乳かけではいかがでやんすか?

     

    そういえば

    ポケモンで

    痙攣事件ってのもあったでやんすね~

     

    小学校パニック

    結構

    侮れやんせん

     

    なぜか

    突然

    現れる

    怪談話や

    病気・・・

     

    なんと

    インフルエンザが流行中でやんすよ

    学級閉鎖の

    中学校もあるそうでやんす

     

    TVウィルスやら

    PCウィルスやら

    なんとも忙しい世の中でやんすってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    そ、そいつぁいけやせん(>_<)

    スケルトン家電:透ける技、松下電器が展示

    もう「白物」家電じゃありません!?--。洗濯乾燥機や冷蔵庫、エアコンの中が透けて見える「スケルトンモデル」を松下電器産業が、東京駅八重洲中央口と大阪・阪急梅田駅に展示している。

     「便利な生活は、こうした技術があってこそ。中を見せることで子供たちに関心を持ってもらいたい」(同社広報チーム)という試み。展示されているのは、昨年発売した計383件に上る出願特許が売り物の3機種。冷却用コンプレッサーを小型化し、上部に置くことで冷蔵庫の容量を増やすなどの核心部分は、青く光る「ブラックボックス」で表現。“独自技術”までは透けては見せない。

     アップルコンピュータのパソコン「iMac」の発売を機に透明な電気製品が一大ブームになったのは98年のこと。透明な冷蔵庫の登場で、奥にしまった食品を食べ忘れがちな高齢世帯に朗報かと思いきや、「樹脂を磨いて透明にするのに2カ月がかり。販売予定はありません」という。展示は21日まで。【山田大輔】

    う、売り物でないとは言うものの

     

    すけんるとん・・・

     

    冷蔵庫はいけやせんぜ(>_<)

     

    冷蔵庫は

    秘められたるもの

    家庭の中でも

    最も

    奥義に属するものでやんしょう?!

     

    いや

    だって

    ほらさ・・・

    恥部?

     

    大事にし過ぎて・・・

    きゃっ(>_<)

     

    いやいや、無駄を省くためにも、スケルトン、意外に貢献するでもでやんすよ?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    お腹が減るパッド?!

    シグマA・P・Oシステム販売(菅野高吉代表取締役)は、ユニークなデザインのマウスパッド「MOUSE PET」SMPシリーズの第3弾を発売した。価格はオープンで、実勢価格は1480円前後の見込み。

     第3弾となる今回は、「ノスタルジックとサプライズ」をテーマにした「カンパニーロゴ」シリーズ。誰もが知っている「明星チャルメラ」「金鳥の渦巻」「牛乳石鹸」「ホテイやきとり缶」「吉野家」「大塚のボンカレー」「クッピーラムネ」「マルカワオレンジガム」「和光堂シッカロール」など12社のラインアップを用意した。いずれも直径18cmの円形で厚さ0.3mmの超ごく薄タイプ。レーザー式・光学式・ボール式など、すべてのマウスにも対応できる。

     マウスパッドの裏面は微粘着仕様のため、ノートパソコンをはじめ、さまざまな場所にステッカー感覚で貼ることも可能。微粘着面は、水洗いで何度も繰り返して使用でき、懐かしいホーロー看板風インテリアとしても楽しむことができる。

    ん?

     

    第3弾ってことは

    第1弾&第2弾もあるでやんすね?!

     

    第一弾

    第二弾

    第三弾

     

    リアルな

    らーめんや

    マーボ豆腐は・・・

    夜中にPC向かうたびに

    苦行?!ってなころになりそうでやんすよ

     

    うぅ~ん

    無駄に揃えたくなるでやんすね(>_<)

     

    rinrin

    マウスパットは

    rinrinのFirst PC Gatewayの

    オマケだった牛柄のパット

    結構

    愛着アルでやんすよ(V)o¥o(V)

     

    ペタペタ、全然PCに関係ないところまで貼り付けちゃいたいってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    はなもげらん(>_<)

    田舎の匂いっちゃら

    薔薇の香りのする牛っちゃら・・・

    とうとう

    靴下のニオイ(T_T)

     

    英国でブルーチーズの香水が誕生 (ロイター)

    ロンドン 12日 ロイター] 英国産のスティルトンチーズは、濃厚な味の上質ブルーチーズで、履いた後の靴下のような匂いがするとも言われるが、このほどスティルトンチーズ協会により同チーズの珍しい香水が誕生した

    同協会は香水製造会社に委託して、スティルトンチーズの香水「オード・スティルトン」を作った。協会のウェブサイトによると、この香水は「ベースノートにノコギリソウ、アンゼリカの種子、クラリーセージなどの天然の香りを調和させた」のが特徴。

     協会のスポークスマンは「ブルースティルトンチーズは独特の甘い香りが特徴で、その基となるエッセンスをうまくとらえ、ユニークでかつ楽しめる香水が誕生した」と述べた。

     香水はウェブサイトwww.stiltoncheese.comで発売予定。

    [ 2006年5月12日20時12分 ]

     

    牛に薔薇のニオイで

    人に・・・

    ブルーチーズぅ~(>_<)

     

    チーズは好きでやんすが

    どうしても食べられねぇ~ってもの

    あるでやんす(T_T)

     

    rinrinチの近くのスーパー

    いろんな

    チーズが売っているでやんす

     

    rinrin

    チーズは

    青黴さんより

    白黴さんの方が

    好きでやんすねぇ~

     

    とりあえず、チーズな香水ということは・・・乳臭い?!てなにおいなんでやんしょうかねぇ~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    なに?何、何ぃ~!(^^)!

    香港でフルーツカービングの展覧会  [ 05月11日 20時15分 ]    

     5月11日、香港で、フルーツカービングで知られるイタリア人アーティスト、パオロ・パチェッティの展覧会が開かれた。写真は作品を手にするパチェッティ(2006年 ロイター/Bobby Yip)
    [ 写真拡大 ]

     [香港 11日 ロイター] 香港で11日、フルーツカービングで知られるイタリア人アーティスト、パオロ・パチェッティの展覧会が開かれた。子供たちが作品の前でパフォーマンスを繰り広げるなどにぎやかに開会、オレンジで犬をかたどった作品などが披露された。

      

     

     

     

     

     

     

    フルーツカービングなんて

    初めてしったでやんすよ~(●^o^●)

     

    スクールまであるんでやんすね~

      ご興味ある方はここ

     

    そういえば

    中華料理でも

    野菜の彫刻だといって

    龍やら孔雀を彫ったのを

    見たことがあるような

    かすかな記憶が・・・

    微か過ぎて・・・(涙)

     

    フルーツカービング

    タイの伝統芸能なんでやんすね~

     

    ハローウィンの 

    ジャック・オー・ランタンもちょいベジタブル・カービング?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    なんでも買える(>_<)

    ネットオークションって

    なんでも買えるんでやんすねぇ~

    もう

    ビックリでやんすよ?!

    中国人実業家、戦闘機のネット購入で金銭トラブル

    [北京 9日 ロイター] 中国人実業家がネットオークションでロシアの戦闘機を購入したが、中国へ出荷するのが不可能と判明し、払い戻しを要求している。

    新華通信によれば、北京の実業家チャン・チェン氏は、以前チェコで使われていた軍用機MiG-21を中国の「eBay」で2万4730ドル(およそ275万円)で競り落とし、2000ドル(22万円)の前払い金を支払っている。

    しかし法律専門家が、現在アメリカのアイダホ州にあるMiG-21は、「送るのがほとんど不可能」であるとチャン氏に伝えた。

    eBayの渉外担当者は、この出品者はもとから商品の送り先を合衆国とカナダのみに限定していたと言う。

    中国のネットユーザーの間には、チャン氏がこれで名声を得ようとしていると批判する声もあるが、その一方でこの事件は中国の生活水準の向上を示しているにすぎない、と言う人もいる。

    当のチャン氏は、自分はコレクションを築いていただけだと発言した。

    「私は貴重な品々を集めるのが好きなのです。私はパワーを買い、私の会社は飛行機を展示するための空きスペースを持っています」

    <土器転売>無断で持ち出した主事を懲戒免職 千葉県教委  [ 05月10日 21時53分 ]

     千葉県教委は10日、縄文中期の土器など30点を勤務先から無断で持ち出し、うち26点をインターネットのオークションで販売したとして生涯学習課の西口徹主任文化財主事(50)を懲戒免職処分とした。西口主事は「私物をオークションにかけているうちに面白くなり、土器にまで手をつけた」と事実関係を認めている。売り上げの約12万円は小遣いにしたという。

     県教委によると、西口主事は県の外郭団体の県教育振興財団東部調査事務所(同県成田市)に勤務していた昨年11月~今年3月、財団収蔵庫などに保管されていた土器9点や廃棄用のパソコンなどを無断で持ち出し、大部分を販売した。最高値がついたのは、00年10月ごろに同県酒々井町で出土した縄文中期(約4500年前)の土器で2万2700円だった。県教委は、県民の通報で事態を知り、西口主事に土器の買い戻しを求め、本人が4月下旬までにすべてを買い戻した。

     また、県教委は同日、監督責任があった当時の事務所長(56)を減給(10分の1、1カ月)とするなど関係者の処分も発表した。【中川紗矢子】

     

    土器はね

    ダメでやんすよ!

    でも

    2万円そこそこ・・・

    悲しいでやんすね(T_T)

     

    戦闘機も

    275万円?!

     

    安いんでやんすか?

    高いんでやんすか?

     

    いやいや

    ホントにネットオークション

    何が売られるかわからねぇ~でやんす

      

    そういや昨年

    抱擁やら

    美女付き家屋やら

    売られていたでやんすね~

     

    でも

    戦闘機って戦闘機って・・・

    買って何するんでやんすか? 

    rinrinついていけね~でやんす(>_<)

    あぁ~福袋やオークション、どんどん大物になってくく・・・てなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ほのぼの?

    いやいや

    涙がでるくらいに

    いい話でやんすね(T_T)

     

    日の出が見たかっただけなのに…自殺と間違い救助隊出動

    [ 2006年05月10日 06時15分 ]

    [ベルリン 8日 ロイター] 日の出を眺めようと吊り橋に登ったカップルを、自殺を図ろうとしていると通行人が勘違いし、本格的な救助隊が出動する騒ぎになった。

    あるドライバーが、メイン川のフランクルフト近くの道路橋のうえに男性(25)が座っているのを目撃し、自殺を図ろうとしているのだと思って警察に通報した。

    警察車の連隊、消防車、ダイバーを乗せた高速艇が現場に急行した。

    「男性と彼のガールフレンドは橋から降りてきて、おずおずと日の出を見たかっただけだと言いました。どうやら彼らには支払いの義務がありそうですね」

    消防署は1600ユーロ(およそ22万7000円)の「救出」費用の請求書を出した。警察はまだ算出中だそうだ。

     

    支払い義務?!

     

    ちょっと気の毒のような

    気がするのは

    rinrinだけでやんしょうか・・・(>_<)

     

    rinrinの母どのご友人に

    一人旅でもどんどん行っちゃう

    パワフルな方がいらっしゃいます

     

    とある

    ひなびた温泉街に

    一人で旅行の時・・・

     

    女性の一人旅・・・

     

    仲居さんやらなんやら

    入れ替わり立ち代わり

    部屋に来られて

    ゆっくり出来なかった・・・と

     

    どうやら

    怪しまれてた見たいやわ~

    っと・・・

     

    笑って許せるうちはよいでやんすが・・・

     

    救助隊

    タダじゃないんでやんすねぇ~

     

    ぼや~と

    海や川を眺めるにも

    気をつけねば・・・

     

    あぁ~でも、通りすがりでも、気にかけてくれる人がいつってことは嬉しいことでやんすね・・・?ってなニュースということで・・・(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    うわぁっ~(>_<)どうするべ!

    大人の超合金「ゴールドライタン」

     バンダイは、25年前の人気アニメ「黄金戦士ゴールドライタン」を復活させた「超合金魂 ゴールドライタン」を7月に発売する。ターゲットはかつてゴールドライタンで遊んでいた25~35歳の男性だ。当時の玩具を復刻したセットも発売する予定。

      【画像】

     ゴールドライタンは1981年、ライターがロボットに変形するという「画期的なTVアニメーション」(同社)として人気になった。新製品は、主役メカ「ゴールドライタン」を現代の加工技術で復活させた超合金玩具だ。

     ロボット形態時で高さ13センチ。当時のデザインを踏襲しつつ、ロボット-ライターの変形は完全に再現した。フォルムは当時よりスマートになり、関節の稼働や手首の付け替えで「ゴールドクラッシュ」(必殺技)も再現できるという。ボディは18金メッキ仕上げで高級感を高めた。

     価格は6300円(税込み)。全国の玩具店や百貨店などで販売し、来年3月末までに5万個の販売が目標。

     発売を記念し、当時の玩具を復刻したセットの発売も予定している。ゴールドライタンに加え、「デンジライタン」や「タイムライタン」など人気が高い6体を特製木箱に収める。今夏から「魂ウェブ」で限定受注する予定。復刻版の単品販売も予定している。


    http://www.itmedia.co.jp/news/

    (ITmediaニュース) - 5月8日17時49分更新

     

    rinrin

    カラオケで歌える(>_<)

    ちょい長めの

    はた迷惑な

    ゴールドライタンの歌(V)o¥o(V)

     

    結構好きでやんした

    rinrinの記憶では

    夕方の5時だか6時だかに

    放映されていたので

    クラブを

    サボって観ていたような(>_<)

     

    いや

    それより

    魂ウェブ!!☚

     

    rinrin

    もうクラクラしっぱなしでやんすよ❤

       

    あぁ~

    超合金❤

    錬金術な響き(V)o¥o(V)

    チビの頃は

    超合金のロボットって聞いただけで、

    世界の平和守れそうな

    勢いでやんした(V)o¥o(V)

     

    妄想世界驀進ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    カメ付き~❤

    なかなか粋でやんすね・・・

      

    カメ付きの家、販売中 英国

    [ 2006年05月07日 11時40分 ]

    [ロンドン 5日 ロイター] 英国南部にある一軒家が売りに出されているが、この家にはユニークな特徴がある。一匹のカメが半世紀以上に渡って住み着いているのだ。

    「エリザ」と名付けられたこのカメは、第二次世界大戦以降から庭にあるバラの茂みの下に住み着いており、今ではこの家の「付属品」となっている。

    不動産販売の仲介を担当している「パーマー・コリンズ」社の広報担当者はこの家について、「エクセター中部にある一軒家で、家族で暮らすのに最適です。ちょっと変わっているのは、南向きの日当たりの良い庭に、1940頃から住み着いたカメがいることです」と説明している。

    ロイターの電話取材に対し、広報担当者は「エリザは幸せに暮らしているのです。私達はこの家の買い手、つまりエリザの世話をしてくれる人を探しているところです」と語った。

    またこの担当者によると、この家の値段は35万ポンド(約7320万円)で、すでに購入を検討している人たちが続々と下見に訪れているという。

     

    しかし

    7300万のうち

    亀の内訳っていくらなんでやんしょう❤

    あぁ~

    でも・・・

    亀の方が

    人間よりも

    長生きでやんすからねぇ~

    こういくことも

    ありでやんすかも❤ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    びっくりというか・・・なんというか

    鞄に爆弾が! その中身は4匹の子犬で乗客安堵

    [ 2006年05月06日 12時05分 ]

    [ミラノ 4日 ロイター] 電車の中に置かれていた鞄がモゾモゾと動き始めたため、乗客たちが爆弾だと思ってパニックに陥るという事件がイタリアで発生した。しかし、鞄の中に入っていたのは4匹の子犬だった。

    現場に居合わせた人の話によると、座席上に置かれていた大きな鞄が突然動き始めたため、不審に思った乗客らが運転手に報告したという。

    「運転手は電車をストップさせ、鞄の周りを行ったりきたりしていました。乗客らは鞄からなるべく離れていましたが、そんな時に1人の老婦人が『もしかしたら爆弾かも……』とつぶやいたため、パニックになったのです」

    「ところが、運転手が電車の中央制御室に緊急事態の報告をしようとしたとき、鞄の持ち主……この人は反対側の座席に座っていたホームレスの男性だったのですが、彼が近寄っていき、鞄を開けて中に4匹の子犬が入っていることを皆に見せたのです」

    この電車の運転手は、「確かに子犬でしたよ。でも今の時代、まさかと思ってしまいますよね」とコメントした。

    2004年5月11日にマドリッドで爆破事件が発生し、昨年7月には英国でも同様の事件が発生している。以来、イタリアもテロの対象になっている可能性があるとして、警戒が続いていた中での事件だった。

     

    確かに

    不審な荷物は

    ドキドキするでやんすが・・・

     

    rinrin

    爆弾

    もぞもぞ

    動かねぇ~と思うでやんす(>_<)

     

    でも

    居合わせた人たち

    きっと

    心臓バクバクものだったでやんしょう・・・

     

    子犬でよかったでやんすね

    ヘビとか・・・

    ワニとかじゃなくて

    よかった(>_<)

     

    rinrin、

    イロイロ

    摩訶不思議な経験あるでやんすが・・・

    不審物関係はないな~って

    つぶやいたら

      

    あんたが不審物

     

    って言われたでやんす(>_<)

     

    rinrin

    とりあえず

    爆弾の心配より

    朝食べるパンがねぇ~のに気がついて・・・ちょい何食べるべ~って心配しているでやんす・・・あぁ~平和でよかったってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    びっくりというか・・・なんというか

    鞄に爆弾が! その中身は4匹の子犬で乗客安堵

    [ 2006年05月06日 12時05分 ]

    [ミラノ 4日 ロイター] 電車の中に置かれていた鞄がモゾモゾと動き始めたため、乗客たちが爆弾だと思ってパニックに陥るという事件がイタリアで発生した。しかし、鞄の中に入っていたのは4匹の子犬だった。

    現場に居合わせた人の話によると、座席上に置かれていた大きな鞄が突然動き始めたため、不審に思った乗客らが運転手に報告したという。

    「運転手は電車をストップさせ、鞄の周りを行ったりきたりしていました。乗客らは鞄からなるべく離れていましたが、そんな時に1人の老婦人が『もしかしたら爆弾かも……』とつぶやいたため、パニックになったのです」

    「ところが、運転手が電車の中央制御室に緊急事態の報告をしようとしたとき、鞄の持ち主……この人は反対側の座席に座っていたホームレスの男性だったのですが、彼が近寄っていき、鞄を開けて中に4匹の子犬が入っていることを皆に見せたのです」

    この電車の運転手は、「確かに子犬でしたよ。でも今の時代、まさかと思ってしまいますよね」とコメントした。

    2004年5月11日にマドリッドで爆破事件が発生し、昨年7月には英国でも同様の事件が発生している。以来、イタリアもテロの対象になっている可能性があるとして、警戒が続いていた中での事件だった。

     

    確かに

    不審な荷物は

    ドキドキするでやんすが・・・

     

    rinrin

    爆弾

    もぞもぞ

    動かねぇ~と思うでやんす(>_<)

     

    でも

    居合わせた人たち

    きっと

    心臓バクバクものだったでやんしょう・・・

     

    子犬でよかったでやんすね

    ヘビとか・・・

    ワニとかじゃなくて

    よかった(>_<)

     

    rinrin、

    イロイロ

    摩訶不思議な経験あるでやんすが・・・

    不審物関係はないな~って

    つぶやいたら

      

    あんたが不審物

     

    って言われたでやんす(>_<)

     

    rinrin

    とりあえず

    爆弾の心配より

    朝食べるパンがねぇ~のに気がついて・・・ちょい何食べるべ~って心配しているでやんす・・・あぁ~平和でよかったってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    郷土愛・・・?!(>_<)

    またまた

    MASA@明石さんチで

    拾ってきたでやんす

    ご当地チェック

    ● メロンパンとサンライズの違いが分かる。

    えっ?!

    これご当地ネタだったんでやんすか?!

    ちょい驚いたでやんす(>_<)

     

    ● 出石でそばを食べて「そば通の証」をもらったことがある。

    ははは

    rinrinチにも確かにアルでやんす

    だって

    出石そば屋に行くとね~

    燃えるんでやんすよ!!

     

    ● モトコーのピンクおじさんを知っている。

     

    いや

    まぁ

    三宮行く人なら

    誰でも知っているでやんしょう?

    それより今は

    ニワトリでやんすよ!!

    真っ白に手入れの行き届いた

    カラオケ喫茶の

    アイドル鶏

    JR三宮付近が散歩道らしいでやんす?!

     

    ● 「ホテルニューアワジ」の文字を見ると節を付けて言いたくなる。

     

    なるなる・・・っていうか

    節付けずして

    もう読めません(T_T)

     

    ● 淡路島の「ナゾのパラダイス」に行ったことがある。

    rinrin

    まだまだ

    をとめを

    捨ててねぇ~でやんすから

    知っていても

    行ったことねぇ~でやんす(>_<)

    えっ?

    知っているだけで

    十分

    をとめを捨てているでやんすか?

     

    ● JR姫路駅ホームのそばが好きだ。

     

    うまいんだな~コレが!!

    学生の頃は

    わざわざ

    姫路まで行って

    食べて

    また引き返すってなことも

     

    ● また全国的に「明石焼き」と呼ばれているものは、本来「玉子焼き」であると、声を大にして言いたい。

    うん・・・

    言いたいというか

    姫路の

    ソースをかけて

    出汁につけて食べるのは

    たこ焼きの食べ方

    ヴァージョンアップで

    明石焼きじゃ~ねでやんすよ!

    とは

    声を大にしていいたいでやんす

      

    ● 「靴のヒラキ」に一回は行った事がある。

    ● 「ドライブインながさわ」で、休憩したことがある。

     

    ははは

    コレは兵庫というより

    明石ネタ(>_<)

    「ながさわ」の

    BEST電気あとに

    TSUTAYA入って~って

    願っているのは

    rinrinだけじゃないと思でやんす(V)o¥o(V)

     

    ● 大阪から播州赤穂方面に帰る時は、18:00以降は乗り継ぎが悪く、姫路で40分以上も待ち合わせをしないとならんのが解せない。

    ● それで、新快速に乗ればもしかしたら、うまく連絡できるかもしれないと思って失敗する。

     

    明石駅から西は

    第一秘境

    姫路からもっと西は

    大秘境と・・・

    学生時代は

    よく言ったものでやんすよ(>_<)

     

    ● 甲子園球場は大阪にあると思っているヤツらにむかつく。

    ● したがって、甲子園球場が「大阪が地元」と言われることに抵抗を感じる。

     

    まったくその通りでやんすよ

    ちゃんと

    教科書で教えましょう!!

    って

    いいたいでやんす(V)o¥o(V)

     

    ● 朝食はじーちゃんもばーちゃんも家族全員、パンである。

    じぃちゃん&ばぁ~ちゃんはともかく

    rinrinは

    パン食でやんす

    3食パンでも

    OK❤

      

    うぅ~ん

    数々の

    項目に

    ニヤリとしてしまったrinrinは

    郷土愛に溢れているのか

    毒されているのか・・・(>_<)

     

    愛媛原産、明石温室栽培でちびちゃく育ったrinrinでやんしたが、細胞はどうやら波マークだったみたいでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    世にも怖ろしい組み合わせ・・・(>_<)

    昨日は

    nekoyaさんチで

    バーベキューでした060504_12570002

     で

     nekoyaさんチの

     お姉さんが

    北欧土産に

    アクアヴィットと

    ノルウェー最古の種類のビールを

    でね・・・

    アクアヴィット

    とにかく

    キンキンに冷やして・・・

    片手にビール

    片手にアクアヴィット

    って飲むのが本式だというのでやんす

     

    これ!!

    「ビール腹」って実在するのか?

    2006年05月05日 00時00分 ]

    暖かくなったし、プロ野球も開幕したし、ビールのおいしい季節がやってきた。

    しかし、どうしても気になることがある――「ビール腹」だ。中年男性を見ると、ベルトにお腹のお肉がドッシリのっている人も多いが、あれって本当にビールのせいなのだろうか? そうだとしたらビールの威力恐るべし。毎日ビールを愛飲している私のお腹の未来も危うい。

    これは早めに確認しておいたほうがよさそうだ。ということで早速、アルコール健康医学協会の方に聞いてみると、「ビールを飲んでビール腹になるということはないですよ」という回答。これはビールファンにとっては朗報では?!

    「アルコールのカロリーは1gあたり7kcal。でもそれは熱として発散されるので、基本的に体に溜まるものではないんですよ。もちろんお酒にはアルコール以外の成分も含まれていますので(特に醸造酒には)、その意味では体に溜まる、即ち、太る要素もあると言えますが、飲む絶対量からするとたいしたことではありませんね」
    これで一安心だ。それなら、なぜビールは太るイメージなのだろう?

    「基本的にはアルコールと一緒に食べるものによって太ってしまうんですよね。特にビールは、炭酸系なので胃を刺激して、食欲を増進させるんです。しかも度数が低くてつい飲みすぎてしまって、おつまみなど食べ過ぎてしまうんですよね。だから、ビールは太るとか、ビールを飲むとビール腹になると言われるのでしょう」
    確かにビールを飲んでいるとついつい食べ過ぎてしまう。ビールそのものでは太らないといっても、やはり飲みすぎると太るきっかけを作ってしまうのだ。なかなかキビシイ現実……。

    さらに、歳をとると基礎代謝が減り、余分なカロリーが体内に残るので、太りやすくなるのは避けられないそう。さらに男性は、太るとお腹がぽっこり出てしまう人が多い。肥満のタイプのなかでも、お腹まわりに肉がつく「りんご型」は男性に多く、腰から下に肉がつく「洋ナシ型」は女性に多い。それが「ビール腹は中年男性に多い」というイメージがついてしまった理由なのだろう。ということは、女の私はビール腹になる可能性は低そうだ。

    また、たまにビールを飲むと痩せると思っている人もいるらしいが、さすがにそんな美味しい話はないとのこと。
    「ビールを飲むとトイレに何度も行くので、なんだか痩せたように感じる人もいるようですが、水分が一時的に体からなくなっているだけのこと。結局必要な水分を取り入れれば、元に戻ってしまいます。水を1リットル飲むと200ccの尿が出ますが、ビールは1リットル飲むと1リットル尿になるといわれているんですよ」
    だから、飲み会のときは何度もトイレに行きたくなるのだ。

    とりあえず、ビールを飲んでいるだけでは「ビール腹」にはならないことがわかった。飲んでも食べ過ぎさえしなければ、ビール腹は防げるようです。って、それが難しいんだろうけど。
    (古屋江美子)

     

    ものすごく

    食が進んだでやんす

    とどまることのない

    食欲(>_<)

     

    あぁ~

    ビールの仕業だったんでやんすね(>_<)

     

    nekoyaさんチの

    入道さまが

    2.2Kgのヒラメを釣ってきて

    それを食しつつ

    肉まで喰らう(>_<)

     

    ああっ~(T_T)

    ビール腹・・・いやいやおばちゃん腹になる日も近い?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    夏への準備?

    季節感がなくなった・・・って

    おばばたちが

    いうでやんす

    う~ん

    夏の準備に

    プレゼントでもするでやんすか?

    「オバケ探知機」に新商品が登場!

    2006年05月04日 00時00分 ]

      エキサイト 

    こちらは「ばけたんストラップ」の地縛ブラック。他にも、浮遊ピンクと幽体ブルーと全部で3つの色があります

    一時期、ネットやテレビで話題になったユニークアイテム「オバケ探知機」。こちらは、その場にオバケがいるかいないか、さらに悪いオバケなのか良いオバケなのかを教えてくれるというオバケ好きにはたまらない一品。今回は、そんな「オバケ探知機」に新商品が出たとのことなので、販売している「(株)ソリッドアライランス」さんにお話を聞いてみました。

    今回発売された新商品は、なんと「オバケ探知機」の携帯ストラップ版「ばけたんストラップ」。いつでもどこでもオバケチェックができるという超お手軽な商品です。ほとんどの人がつけているであろう携帯ストラップにすることで、気軽に手にしてもらえればと開発されたそう。4月26日の発売からまだ日も浅いですが、かなりの反響があるとか。

    そもそもなぜオバケの存在がわかるのか? というと、内蔵されたある特殊なプログラムに秘密があるとのこと。企業秘密の為、詳しくは紹介できませんが、その空間の磁場・温度・時間など様々な要因が関係してくるそう。良いオバケか悪いオバケかもプログラム内の組み合わせによって決められます。

    この「ばけたんストラップ」は、オバケの出現を青・青緑・緑・黄色・赤と5色のLED(発光ダイオード)で表現。赤に近づく程、悪いオバケを表し、逆に青はその空間に良いオバケがいることを表し、点滅中に願いごとを唱えると叶うかもしれないといったオマケつき。
    さらに二つの動作モードがあり、24時間、自動的にオバケを感知しLEDが点灯するモードと、自分の好きなときだけオバケを感知できるサーチーモードがある。

    そして新商品ならではの新しい機能も搭載。それはなんと、悪いオバケに遭遇してしまった時のバリアモード機能! これさえあれば仮に悪いオバケの反応が出たとしても、ボタンを長押しすれば「ばけたんストラップ」が目に見えないバリアを張ってくれるそうです。こちらの仕組みも残念ながら企業秘密とのこと。

    オバケの存在がわかることが良いか悪いかは別として、持っていれば気の利いたシャレになるだろうこの商品。お値段2079円はストラップとして決して安くはありませんが、これから訪れる心霊シーズンの夏を先取りするためにはもってこい。ぜひ心霊スポットで試してみてはいかがでしょうか? さらに詳しく知りたい方は下記サイトをチェックして下さい。
    (木南広明)

    rinrin

    幽霊は

    冬眠すると思っていたでやんす(>_<)

    だって・・・

    ほら

    冬に怪談ってあんまし聞かないから・・・

     

    で、

    よい幽霊とわるい幽霊って・・・

    よい幽霊なら

    rinrinのお仕事

    手伝ってくれるでやんすか?

    ふふふ

    さぞかし効率が

    上るでやんしょう♥

     

    幽霊の需要は

    何も

    お化け屋敷だけじゃぁ~ね~でやんすよ

     

    夜の警備や

    スパイ・・・

    にゃどにゃど・・・

     

    ちょい

    この

    ストラップ欲しいでやんすが・・・いざ反応されても困ったな~ってかんじでやんすね(V)o¥o(V)

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    定番?

    日本昔話って・・・

    姫は出てきても

    普通の女の子って

    いにゃいような気がするのは

    rinrinだけでやんしょうか?!

     

    行ってみやしょう

    昔話占い!!

    rinrinさんは一寸法師 です!

    一寸法師さんのあなたは、寂しがりやで甘え上手な人です。自分の感情を素直に伝えることが上手なので、とてもわかりやすいところが魅力です。特に猫好きな人からは、気まぐれな面も含めて愛されるでしょう。相手によっては八方美人と受け取られることもあるかもしれませんが、天真爛漫なあなたでいれば、あなたの周りには笑顔があふれ、あなた自身のしあわせとなって返ってくるでしょう。ただ、自分の寂しさにばかり注目してしまい、相手の感情に無頓着になっていることもあります。いい意味での純真無垢な性質を大事にしながら、人とのちょうどいい距離感をはかれるようにしてみてください。

    rinrinさんに秘められた超能力は、透視です!

     

    ちびのrinrinにはぴったり?!

     

    で、

    定番

    ・・・・・・

     

    「まんが日本昔ばなし」の定番を探る!

    2006年05月03日 00時00分 ]

    むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。

    と、お決まりの台詞で始まる日本昔ばなし。おなじみだったTBSテレビの「まんが日本昔ばなし」も11年ぶりに放送が開始されたので、最近、何度か見る機会があった。そして、ちょうど見たときにやっていたおはなしのひとつが「豆つぶころころ」だ。

    このはなしでもお約束通り、正直で働きもののおじいさんとおばあさんが住んでいる。そして、となりに住むのは、欲深いおじいさんとおばあさん。あらすじを極端に解釈すると、良いおじいさんたちが、良い行いによって得をする。それを見ていた隣の悪いおじいさんたちが真似をして同じことをするのだが、欲張りすぎて罰があたる。だから、欲張りすぎちゃダメですよ~、といった教訓的なおはなしである。

    こういった昔ばなしは、他にもたくさんあった気がする。だいたい良いおじいさんとおばあさんの近くに、悪いおじいさんとおばあさんが住んでいたような……。そう思い始めると確かめたくなってしまった。

    そこで、これまでに放送された1400余りの「まんが昔ばなし」から、選りすぐりの101話を収めた絵本の決定版でチェックすることに。さっそく片っ端から読んでみた。

    すると……、意外や意外。101話中、良いおじいさんたちの近くに悪いおじいさんたちが住んでいるのは、前述した「豆つぶころころ」の他に、「花咲か爺さん」しかなかったのだ!

    まさか! この2話は有名なので、自分の中でもついそんな思い込みをしてしまったのか。

    ちなみに「舌切り雀」では、良いおじいさんと悪いおばあさんの夫婦が登場。この辺りもごっちゃになっていたに違いない。それにしても、少ない結果に驚いた。

    しかし、だいたい欲深い方は罰があたるという法則(教訓)は「こぶとり爺さん」や「赤ん坊になったお婆さん」など、他にもいろいろあった。だいたい、昔ばなしってそういう教訓だっけ。

    さて、思い込みによる勘違いで思わぬ結果になってしまったが、もうひとつ気がついたことが。

    それこそ、昔ばなしといえば、「むかしむかし」で始まるのが定番。というわけで数えてみたところ、これまた驚きの結果が! なんと、「むかし」という言葉で始まるおはなしは101話中、96話もあったのだ。すごい……。しかし、「むかし」「むか~しむかし」「むか~し」「むかあし」「とんとむかし」「ずっとむかし」「え~、むかしむかしのそのむかし」などなど、語り口に変化をつけているところが、またすごい。

    ひょんなことから、数十年ぶりに「まんが日本昔ばなし」の数々を読んだけれど、大人になって改めて読むと、実に新鮮! すっかり忘れていたり、まったく知らなかったはなしもたくさんあったし、たしかに語り継がれるだけはある……。そんなわけで、とっても勉強になりましたとさ。
    (田辺 香)

     

    日本の昔話には

    姫はいても

    庶民の女の子はいないのか??

     

    洋物には

    赤頭巾ちゃんやらなんやらいるのに・・・

     

    ちょい

    気になったでやんすよ・・・

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    例に漏れず・・・

    ダビンチ・コード

    rinrinも

    ちょいハマりぎみ(>_<)

    盛り上がるでやんすね~!!

    もうすぐ映画も公開だし

    話題も

    グッドダイミングに

    訴訟問題やら

    判決文に暗号!!

    でもね、でもでやんす

    ダビンチ・コードツアー!!

    ダ・ヴィンチ・コードツアーへようこそ

    小説「ダ・ヴィンチ・コード」の物語を絡めながら、登場する絵画を解説いたします。
    実物では、一度に見ることが不可能な12作品。
    大塚国際美術館では、それらが全て原寸大でご覧いただけます。
    小説を読むだけでは味わえない、リアルな迫力をお楽しみいただけます。
    ぜひ、お気軽にご参加下さい。

    毎週金曜日と日曜日、1日2回
    案内開始時刻:①10:30~  ②14:00~
    所要時間:約1時間
    定員制:各回35名様まで

    ◆案内開始時刻の30分前より、システィーナ・ホール前にてツアーの解説手引書を配布いたします(予約可)

    ◆4月28日~8月27日開催分について、14:00開始分に限りにローソンチケットでも予約が可能になりました。

    いかかでやんす?

    日本にいながらにして

    ダビンチ!!

     

    いやいや

    この博物館

    甘~く見ちゃいかんのでやんす

    入場料はちょい高めなんでやんすが

    rinrin

    イチオシの美術館でやんす

    みんなでGO!GO!でやんすよ!!

     

    このツアー

    TVでCM・・・

     

    ダビンチ・コードの設定に合わせて

    いろいろ

    仕掛けもして

    盛り上げてくれるらしいでやんす!

     

    おぉ~

    素晴らしい♥

     

    ちょい

    行きたいでやんすね

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    ラブレター♥

    みなしゃんっ!!

    ラブレターでやんす

    らぶれた~♥

    ポッチっとクリックでやんす

    あまずっぱ~い

    何かが始まるかでもやんす?!

    でも・・・

    rinrin責任とれませんので(>_<)

    自己責任(笑)にて

    お願げぇ~しますだ~(V)o¥o(V)

    o☚ここ、ぽちっ✸

     

    rinrinのラブレターでやんす

     受け取ってねん♥

     返品はなしでやんすよ~

     

    (V)o¥o(V)さま

    まだ見ぬあなたへ

    言ってみれば好きということなのではないかと思います。

    いつのまにか好きでした。昨日だった気もします。

    あなたへの想いをごまかすために素振り100回する毎日です。

    お気軽にお電話ください。

    詳しくはあしたの朝刊をご覧ください。

     

     

    ラブレターといえば・・・

    中学生のある日の放課後

    rinrinの与り知らぬところで

    クラブの面々が

    集まって

    ラブレターを出しに行くというでやんす

     

    ラブレター強化週間とかなんとか

    そんなのではなく

     

    恒例の

    クラブの誰かが

    どこかの誰かに

    ラブレターを出すのに

    応援団結成?

     

    普段から

    ぼや~っとしていたrinrinは

    ぼやぼや~っとしている間に

    話が進んで

    ぼや~っとしている間に

    終わっていたということなんでやんすが・・・

     

    しかし

    男子には気の毒だった・・・

    ぐるりと

    女子に囲まれて

    断ったら断ったで

    告白した本人以外から

    攻め責め立てられるし・・・

    OKしたその瞬間から

    公認の中になってしまうという

    怖ろしい話である(T_T)

     

    あれも

    クラブ活動の一環?

    だったんでやんしょうか?

     

    で、

    それより

    rinrinの(V)o¥o(V)さまは

    新聞をとってくれているんでやんしょうか?

    その新聞は何新聞なんでやんしょう・・・

    というか

    これって

    ラブレターというより

    尋ね人広告?!

    続きを読む "ラブレター♥"

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    開放感(V)o¥o(V)

    やっと・・・

    やっとっ~

    やっとっっ!!!

    続きを読む "開放感(V)o¥o(V)"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    伝説的な●●

    rinrin

    とんでもねぇ~

    音痴でやんす

    そりゃ~もう

    伝説的なほど・・・

     

    あれほどピアノも習ったのに・・・(>_<)

    治んなかった

    いや・・・

    別に治療のために通ったわけでは

    ねぇ~んですが・・・

     

    nekoyaさん

    いつも破壊音聞かせて

    ごめんなさいっ

    てなもんでやんすが・・・

     

    卡拉OK・・・

    結構

    好きなんでやんす

     

    けどねでやんす(>_<)

    rinrin

    歌うの

    古ぅ~いアニソンとか

    マイナ~なロックとかなんで

    そこら辺りのお付き合いで

    カラオケには行けんのでやんすよ

     

    なんて思っていたら

    こんなもんが

    あるんでやんすね~

    こんなもん

     

    rinrinチのように

    近所と密接した

    高度経済成長期に建った

    ぷらいばし~って何?っていう

    生活住宅群じゃ

    近所迷惑も甚だしいと

    思うでやんすが・・・

     

    きらり~ん★彡

    田舎の

    だだっぴろい

    山ん中じゃ

    歌い放題じゃんって感じ?

     

    先週

    風邪を引いたので

    今日は

    森●一かシャンソンだねってな声

     

    でもね・・・

    本日は・・・

    たまりにたまったDVDのHDの整理でやんす

    気がついたら

    一年前の映画やドラマ・・・

    見てねぇ~(>_<)

    見ながら

    暇ぁ~っ叫びつつ・・・

    消去につぐ消去

    たま~に保存版(V)o¥o(V)

    あぁ~

    こう暇だと・・・

    無駄なことを片っ端からやりたい・・・?!

     

    仕事あるやんってことは

    まぁ~

    よこにおいておいて・・・

    人生忘れたいこともあるやん(T_T) 

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    (>_<)

    今日は・・・

    ちょいBLACK rinrinでやんす(>_<)

    つづき開ける人は

    覚悟でやんすよ?!

    続きを読む "(>_<)"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    うらにゃい(V)o¥o(V)

    インスタントラーメン占い(>_<)

    rinrinちゃんはラ王 だすです!

    ラ王さんのあなたは、大人の落ち着きと子供の無邪気さの両面を持ち合わせている人です。急なアクシデントにも余裕で対応したかと思うと、新しいゲームに大はしゃぎするかわいさも。そのギャップがたまらない魅力となり、周りの人をとりこにします。それが時には行き過ぎて、人を振り回してしまうこともありますが、憎めないと思われるのは、あなたの人徳でしょう。TPOに合わせてのふるまいを器用にこなし、どんどん社会に進出していくので、うらやましがられる反面、やっかみを持つ人もいます。けれど、それさえも自分を育てる栄養にしてしまうのが、あなたの強さです。『どれが本当のあなたなの?』と興味を持たれることも多いはず。ミステリアスな雰囲気を武器に、世間を楽しく泳いでください。
    rinrinさんはかいわれ大根を育てると幸せになれるでしょう。
    そんなあなたの本日の運勢はこちらです!

     

    ラーメン占いでは(V)o¥o(V)

    あなたは

    冷やし中華

    ラーメン人間さんです!!

    【愛称 ひやちゅー君】
    夏といえば、冷やし中華ですね。
    暑くて疲れた胃にやさしく、さっぱりすっきり。
    夏バテ防止の強い見方ですね!

    冷やし中華人間さんの特徴

    あなたは冷やし中華のようにやさしい人です。
    周りにいつも気を配り、手助けを惜しみません。
    人のために何かすることが好きなタイプです。

    あなたは後輩からも先輩からも好かれます。
    あなたのやさしさや思いやりが
    周りの人を幸せにし、居心地のいい空間を演出します。
    だから先輩からはかわいがられて、
    後輩からは慕われます。

    そんなあなたの人望のすごさに
    嫉妬する友達もいるでしょう。
    だから周りに一人はあなたのことが嫌いな人がいるかも。
    気をつけましょう!

    あなたは極端なインドア派です。
    暑いのも寒いのもダメで、家の中が大好き。
    出不精なので、外に出るときは半分嫌々では?

    冷やし中華人間さんの恋愛

    あなたのやさしさは異性にとってはたまりません。
    簡単にあなたのことを好きになってしまいます。
    でも一見クールな人だと思われているので、
    あまりしゃべりすぎないほうがいいかも。

    付き合い始めたら、あなたのやさしさで長く付き合えるでしょう。
    でもあまりやさしくしすぎると恋人が調子に乗るので注意。
    たまには厳しいところも見せておかないとね!

    子供が大好きなあなたは、結婚すればベストです。
    幸せな夫婦生活が営めるはずです。
    親バカにならないようにね!

    だそうでやんす・・・(V)o¥o(V)

    ラ王って・・・

    思わず

    北●の拳かと思ったでやんす

    インドア派の北●の拳(>_<)

    ははは(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    正夢?

    rinrin

    たいてい不条理な夢を見るでやんす

    そして

    時々、目覚めても覚えているでやんす

    ・・・・・・

    そして

    朝の食卓で延々と語る・・・

    さらにその上

    友人たちにも

    メールで送る

    手紙まで書いちゃう❥

     

    一年ほど前の夢でやんすが・・・

    続きを読む "正夢?"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    占い?

    先日

    端午さんチで

    カオロジーなるモノが・・・

    顔判断?!

     

    カオロジー

     

    ベースとなるヤマタイの特徴
    ルーツ:中国南部の雲南省周辺が発祥地。タヌキ顔。
    性 格 特 徴
    ○南方農耕民族気質
     集団性、安定性、定住志向、計画性、苦労性。
     完全主義、緻密。
     組織・体制・秩序・家庭重視、上下関係尊重。
     気配り人間、団体行動派。
     自己抑制、自己犠牲。
     閉鎖性、排他性。
     ちゃっかり者、お調子者、
     ミーハー、うわさ好き。
     「長いものには巻かれろ」主義、
     日和見主義、小心者。
    小柄で、上下に短めのふっくらした丸顔。
    目は普通程度か大きめ。

    鼻の大きさは中程度か小さめ。
    愛嬌のある童顔。
    福耳。
    比較的さらさらした直毛。

    ベースとなるオリジンの特徴
    ルーツ:アイヌ系。縄文人。日本人の基本と思われる。
    性 格 特 徴
    ○縄文人気質
     自然の掟に逆らわず大らかに生きる感覚人間。
     純朴、実直、直情的、楽天的、要領が悪い。
     かたくな、凝り性、達観主義。信頼関係尊重、
     人を信じやすい、お祭り好き。
    中背で筋肉質。
    ごつい角顔。
    天然ウエーブの髪、太い眉毛、二重まぶた。
    鼻や口が大きい。
    ヒゲや体毛が濃い。
    色白

    女性の場合


    太い眉とくっきりとした印象的の二重の目、そしてダンゴ鼻。健康ムードがただよう、薩摩のおごじょ風のヤマタイです。鹿児島はもちろん、熊本、宮崎、奄美大島、沖縄と、主に九州以南の地域に分布しますが、静岡、千葉、福島にもよく見かけます。
    サツマイモの食べすぎというわけでもないでしょうが、ややぽっちゃり体型です。


    ヤマタイの何にでも真剣に取りくむ真面目さと、オリジンの何にでも首をつっこんでパッと燃え上がる熱中癖がドッキングした、肝っ玉の太い熱血タイプです。元気に一生懸命努力する姿勢を崩しません。ただ、ヤマタイの完全主義や緻密さが薄れ、ちょっと間が抜けたところがあり、せっかくの頑張りが的はずれになることもあります。
    同じ顔タイプの著名人:
    石川さゆり、松本明子、南野陽子、森昌子、辛島美登里など

    にゃるほろ~

    ・・・・・

    ちょっと間がぬけている・・・

    ・・・・・・って(>_<)

    rinrin

    かなり

    抜けているでやんすぅ(T_T)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    愛用品 その4

    本日の愛用品は

    辞書

    普段、主に使用している辞書P1000645

    後、広辞苑とか

    熟語林も使います

    イミダスも・・・(>_<)

     

    だれか

    辞書が見やすい机とか

    作って欲しい・・・

     

    類語辞典が

    大活躍でやんす

     

    あぁ~

    この言葉なんだけれども

    ちょいこの文の雰囲気に合わない(T_T)

    ってな時や

    あぁ~ちょいコレとは違うってなときに

    便利ぃ~(V)o¥o(V)

     

    続きを読む "愛用品 その4"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    愛用品 その3

    PCは昨年2月に購入

     

    VAIO

    tama社長とnekoyaさんに

    について来てもらって

    買ったでやんす

    P1000641 

     

     

     

    プリンターは11月に購入

    これもtama社長とnekoyaさんに

    ついてきてもらって選んだでやんす

     

    PCの壁紙は

    3月に桜を生けたときの

    桜でやんす

     

    PCはね~

    よく分からない

     

    でも

    ないと困るな~って

    思うでやんすよ

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    愛用品 その2

    万年筆に続き

    落款Img_1

     トンパ文字の落款

     お遊びでね(>_<)

      トンパ文字読める方は

     rinrinの実名が分かるでやんすよ!

     えっ?

     いらねぇ~って?(V)o¥o(V)

      

    P1000635  中国の麗江を訪れたとき

     作ってもらったでやんす

      ちょい

      葉書き書いたときに

             押すでやんす(●^o^●)

     

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    万年筆

    Img

    続きを読む "万年筆"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    おぉ~!

    最近の玩具やDVDは

    明らかに

    rinrin世代を狙ったものが(>_<)

     

    そして

    またまた

    駄菓子バー

    なるものが(V)o¥o(V)

     

    大人心を刺激する!

     

    駄菓子

    食べ放題か~❤

     

    しかし

    やはり駄菓子バーとはいえBAR~

     

    ■昔なつかしドリンク

    ●トリス
    ●角
    ●だるま
    ●デンキブラン
    ●ハイボール
    ●コークハイ
    ●ホッピー
    ●黒ホッピー
    ●ラムネサワー

    ホッピーってなにぃ~(>_<)

    知らないのがいっぱい~(V)o¥o(V)

     

    よのオジサマたちは

    懐かしいのか?!

     

    お菓子BARはありやせんが

    大阪には

    滝見小路

    があるでやんすよ

     

    昭和初期だけでなく

    昭和という時代そのものが

    レトロとなりつつあるんでやんすね~

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    今日は花見

    今日は花見でした(V)o¥o(V)

    駅のホームからブログあ〜っぷ!

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    やっぱり、買っちゃいました(>_<)

    やっぱり買っちゃいました(>_<)P1000623

    ヒストリアン

      

    今日は母殿に付き合って

    来週の句会の会場の確認

    その近くを散策しつつ

    帰りに

    本屋へ・・・

    本屋へ寄ったのが悪かったのか?!

     

    さすがに話題書

    平積み

     

    買っちゃいましたよ

    とうとう

    まだ

    一ページも読んでやせんが・・・

     

    先週

    パリ植民地博覧会

    ヴォイニッチ写本の謎

    も注文しちまったし・・・(>_<)

     

    今週も

    これで

    PCライフが遠のくでやんすよ(T_T)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    成分表

    怪しい『理系生活』かぽさまンちで

    成分分析on WEB なるものが

     

    rinrinの48%は欲望で出来ています
    rinrinの28%は赤い何かで出来ています
    rinrinの9%は濃硫酸で出来ています
    rinrinの9%はミスリルで出来ています
    rinrinの6%は気の迷いで出来ています

     

    そっか・・・

    半分、欲望か・・・

    確かに

    先週から

    欲しいものイッパイ

    欲望週間突入中

     

    で、赤い何かって?!

     

    ミスリル気の迷いって(>_<)

    錬金術師にでも

    なるか・・・?!

     

    かぽさまと同じく

    blog名でもGO!GO!

     

    ぶつ草のはらっぱっぱ
           85%は海水で出来ています
    ぶつ草のはらっぱっぱ
           7%は税金で出来ています
    ぶつ草のはらっぱっぱ
           4%は気の迷いで出来ています
    ぶつ草のはらっぱっぱ
           3%はマイナスイオンで出来ています
    ぶつ草のはらっぱっぱ

           1%はミスリルで出来ています

    か、海水が85%!!

    やはり

    明石で育ったせいでやんしょうか?!

    税金も・・・

    みなさまの血税でもって

    ぶつ草は

    出来ているようです?!

    いやぁ~申し訳ない(T_T)

      

    で本名

    の60%は宇宙の意思で出来ています
    の26%は波動で出来ています
    の8%は気の迷いで出来ています
    の6%は濃硫酸で出来ています

    宇宙の意志か・・・

    そっか

    宇宙の意志・・・

    ウルトラマンに呼ばれる日も

    近いってことでやんしょうか?

    rinrin

    待っているでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    昨日・今日・・・

    先週から

    ずず~っと

    PCとにらめっこ(>_<)

    目が疲れた~(T_T)

     

    国立国会図書館の

    近代デジタルライブラリー

    どっぷり

    浸っております(V)o¥o(V)

     

    早く大正時代の本もUP♥UP♥

    待っているでやんす

     

    先週は

    釣魚大全を

    ニヤニヤしつつ

    読み直し(^o^)/

    昨年に引き続き

    この半年で

    7回も読みなおしちまったぜぃ(>_<)

     

    老舎の全集が

    埃をかぶったまま出てきたので

    そんなのを読み返したり

    パーンの竜騎士を

    並べてみたり(>_<)

    全巻通して読むと疲れた~

      

    ヒストリアンを買おうか・・・

    どうしようかと思いつつ

    決心つかないまま

    ペリーヌ物語を

    後半25話を

    一日ぶっ通しでみたり・・・

     

    GONZOから

    マルドゥク・スクランブルが

    発売されるのも

    欲しいし~

     

    7人の侍のDVDも欲しいしぃ~

     

    おっと

    今日から

    今夜からSAMURAI7が始まる!

    nekoyaさん

    チー様観てね・・・

    って

     

    一週間のまとまった休みを

    家で

    のんべんだらりと

    過ごしたrinrinでやんした(>_<)

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    インドの山奥で、でんでんカタツムリ♪

    奥義といえば

    インドの山奥で~、

    でんでんカタツムリぃ~

    かと思えば

    ジャポ~ンの山奥で!!

    <シンガポール武道家一族>空手家探し青森の雪山へ

    青森県西目屋村の白神山地近くで4日夜、シンガポールから来日した中国系武道家一族ら13人のうち男性3人が雪道に迷い、5日未明に県警弘前署に保護された。一行はシンガポールで道場を経営していた武道家の遺族らで「青森の山中で修行する空手の伝承者に会えとの遺言を受け、伝承者を探しているうちに道に迷った」と説明しているという。
     同署などによると、13人は5年前に病死した武道家の妻(50)と息子2人、近所の人10人。3月22日に来日し、4日朝から3人ずつ3班に分かれて伝承者を探していた。残る4人は寒さで体調を崩し、ホテルに残っていた。
     武道家の長男を含む第1班は登山道に向かって歩き続けたが、午後7時ごろになって仲間の携帯電話に「雪で進めない。道に迷った」と連絡。仲間が地元観光協会の通訳とともに弘前署に届け出て、約6時間後に救出された。3人は畑にあった廃車に入って寒さをしのぎ、けがはなかった。
     事情を聴いたところ、亡くなった武道家はシンガポールで空手などを教えていた。しかし、2人の息子は武道に興味がなく、道場にあった「空手の秘伝書」も弟子の一人に盗まれてしまった。後継ぎ問題に苦慮した武道家は死の間際、「青森県の相馬村に極真空手の伝承者がいる。彼に会い、秘伝書を譲り受けてほしい」と遺言したという。
     相馬村(合併で現在は弘前市)は一行が道に迷った西目屋村から東に約5キロの場所にある。
     極真空手県本部の池田治樹支部長は「旧相馬村に道場はない。空手家がいると聞いたこともない」と困惑しているが、13人のうち11人は当分の間青森に残り、武道家探しを続けたいという。地元観光協会も「全力で手助けしたい」と支援を申し出ている。【喜浦遊】

    (毎日新聞) - 4月5日23時39分更新

     

    空手の秘伝書って何でやんしょう?!

     

    山奥で修行する

    謎の空手家?!

     

    シンガポールの人が知っているのに

    日本の人が知らない

    武闘家?!

    かっくいいぃ~(>_<)

     

    極真空手ならどこでもだれでもいい!

    ってないところが

    いいでやんすね~

     

    極真空手に伝わる奥義でなく

    あくまでも

    相馬村の空手家の奥義!

    是非見付かることを願っているでやんす

     

    今晩から

    NHKの金曜時代劇が!!木曜時代劇にかわって「柳生十兵衛」でやんす!

    そういや

    伊右衛門・・・

    いえもん

    と振り仮名うっているでやんすが

    駅の自動販売機の前で

    中学生たちが

    門はモンなら

    伊右衛のイエ・・・

    どれがイでどれがエや?

    ってもめていたでやんす(>_<)

     

    笑っちゃいけない(V)o¥o(V)

     

    電車や公共の場所で笑いを我慢できる奥義・・・是非rinrinに授けてください(T_T)ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    悪魔が来たりて・・・

    着信ありでやんすよ~!!

     

    【こぼれ話】「悪魔の携帯番号」でパニック

    2006年 4月 3日 (月) 12:27

    【ブバネシュワル3日】「悪魔から携帯電話に着信があると、病気になったり、死んだりする」―。こんなうわさがインド東部オリッサ州で広まり、住民にパニックが起きている。州当局は根も葉もない流言として平静を呼びかけているが、住民の恐怖はそう簡単に消えそうもない。(写真は携帯電話で話すインドの子供)

    通常の携帯電話番号は10桁だが、「悪魔の番号」は11桁から14桁とされ、「ある人がその番号の着信に応答したところ、携帯電話が爆発し、その人は死んでしまった」とのうわさも流れた。

    そのうわさを聞いた住民が携帯電話を切る騒ぎになり、州当局も調査を開始した。当然、携帯電話の着信で病気になったり、死亡したりした人は確認できず、州当局は「根拠のないうわさに惑わされないように」と訴え続けている。

    ブバネシュワルの携帯電話利用者が証言したところでは、11桁の番号から着信があり、電話に出てみたところ、相手は「電話を切るように」と警告。「この番号との通話を続ければ、やがて携帯電話を爆破するウイルスに感染する」とも注意したという。

    この人は面白いと思い、相手の11桁の番号に掛けてみたところ、「この番号は使われておりません」とのテープが流れるばかりだった。〔AFP=時事〕

     

    rinrinのチビの頃は

    口裂け女でやんした(>_<)

     

    ●組の誰かの

    お姉さんの友達が通っている

    ピアノ教室の誰かの友達の誰か・・・

     

    もはや

    知人だかなんだか分からない人物が

    微妙に遠いような近いような場所で

    口裂け女、目撃情報!

    明日には

    きっと

    人たちの小学校に来るに違いない

    という

    期待感が?!

    でも

    来なかったでやんすよ・・・

    そして

    いつの間にか終息(>_<)

     

    向田邦子さんの小説の中には

    赤マントが・・・

    ああいうものは

    一定の周期があるんでやんしょうかね~

     

    そういやちょい前は

    トイレの花子さん

     

    なんと

    そこはかとない明るさが漂う

    ほら~(/_;)

    やはり

    便所でなくトイレってところが

    恐怖感を薄れさすんでやんしょうか?

     

    あぁ~

    そういや

    トイレって陽のあたる場所になったでやんす

    ソファーやなんやと置かれ

    もはや

    薄暗い恐怖感など

    どこかに言ってしまったでやんすね~

     

    ホラーな流行話の発生源も気になるでやんすが、rinrin、終息地点も知りたいでやんす。そしてなにより怖い話は、この記事、3度目でやんす(>_<) この記事だけでなく、この一週間の記事は保存がきかない?! 先日よりなかなかアップできねぇ~(T_T) その度に微妙に内容が変わり、短くなる記事! 混み合う時間帯に書くrinrinがいけないの?(T_T) ホラーより怖いココログUPってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    GONTITI CONCERT

    4月1日土曜日

    GONTITI CONCERTでした(V)o¥o(V)P1000613

     

     

    今日は新メンバー(笑)

    しっしー&じっしー君の紹介があって

    ははは

    大阪のおっちゃんたちは

    面白い(V)o¥o(V)

     

    あまりの心地よいギターと弦楽器の音色に

    猛烈な眠気に

    襲われつつも

    堪能❤

    隣のチー様はきっと寝ていた(>_<)

     

    今日は

    いつもの

    三上さんの

    喫茶ネタ

    喫茶なぞ・・・は進化し

    喫茶感謝になってました

     

    ギターの音色は

    時に軽快に

    時に物悲しく

     

    生音は

    いいですよね~

     

    久々に

    脳もリフレッシュです

     

    おわり(V)o¥o(V)

     

    PS 

    続き話は

    過去のGONTITI コンサートの思い出話でやんす(V)o¥o(V)

    続きを読む "GONTITI CONCERT"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    とうとう、うらにゃい(>_<)

    冒険家占い

    rinrinさんはエンリケ航海王子 です!

    エンリケ航海王子さんのあなたは、飾り気のない実直な人です。温厚で真面目、頭も良く、さらに自分のことは犠牲にしても人のために力を注ぐことのできる人格者です。しかし独立心が旺盛なので、人には援助するのに、自分が困ったときには誰にも頼ろうとしません。少々無理なことでも、意地と気力で乗り切ってしまえるあなた。そんなパワーを持っていることを自覚しているのでしょう。また、素朴な雰囲気とは裏腹に、実は結構頑固者。柔軟な考え方をしそうに見えて、自分の考えをしっかりと確立しています。しかも情や一時的な感情に流されない、非常に理論的な考え方です。客観性や論理性など、ビジネスで有用な能力を持つあなたは、大物の風格さえあります。
    rinrinさんの弱点は足の裏です。

    続きを読む "とうとう、うらにゃい(>_<)"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    またまた・・・またうらにゃい(>_<)

    またまた

    MASA@明石さんチから

    拾ってきたでやんす

    あなたの値段鑑定します(>_<)

    続きを読む "またまた・・・またうらにゃい(>_<)"

    | | コメント (7) | トラックバック (0)

    またまた、うらにゃい(>_<)

    MASA@明石さんチで

    お笑い占い☜をしていたでやんす(>_<)

    ふぉふぉふぉ・・・

    お笑い好きのrinrinと致しましては

    外せませんでやす(V)o¥o(V)

    続きを読む "またまた、うらにゃい(>_<)"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    韻をふむ?

    ルトラマン・クレレ

    ウクレレで聞く

    ウルトラマンそんぐ

    ウルトラマン、ウクレレを弾くの巻き?!

     

    ウルトラマンがウクレレに挑戦!?

     特撮ヒーロー・ウルトラマンとウクレレがコラボレーションした異色CDが完成したことが17日、分かった。「V.A/ウクレレ・ウルトラマン」で4月5日に発売される。

    全13曲収録脱力系CD4・5発売
     ウルトラマンが7月で放送開始40周年を迎えるのを記念し、なんとウクレレに初挑戦!? 「―ウルトラマン」は、ウルトラシリーズの楽曲をのどかなウクレレの音色でカバーする大変ユニークな企画CD。ウルトラQのテーマ、「ウルトラマンの歌」「セブンの歌」など、多くの人々に聞き覚えのある全13曲を収録。

     制作には円谷プロダクションも全面協力。新たにウルトラマンを撮り下ろした。CDジャケットでは、ウルトラマンが波乗りも披露している。極めつきは特典のミニ・ムービーで、ウルトラマンやバルタン星人がレイを下げてウクレレを弾きながら踊る姿は爆笑ものだ。

     制作元のジェネオン・エンタテインメントでは、これまでもジブリ作品、スター・ウォーズのテーマをウクレレでカバーしたアルバムを発売。同シリーズは隠れた人気を集めており「―ウルトラマン」で第7弾になる。これまでの常識を覆す、“脱力系”のウルトラマンはちょっとした話題を呼びそうだ。

    (スポーツ報知) - 3月18日8時2分更新

     

    宇宙に響き渡る

    ウルトラマン・ウクレレかぁ~

     

    ウルトラマンの波乗り

    くっく(>_<)

     

    (V)o¥o(V)星人の

    フラダンス?!

     

    観たいでやんすぅ~ 

    いや・・・

    聴きたいでやんす・・・

     

    同じ変身モノ

    仮面ライダーとウルトラマン

    rinrin的には

    ウルトラマン

    軍配が上がるのは

    いったいナゼなのか・・

    しばし自問自答したでやんす

     

    いや・・・

    どうやら

    光線決め手のような・・・

    気がするでやんす

    必殺技

    キックパンチなど

    肉体派は・・・痛い(>_<)

    そういうのは

    大阪プロレスさんに

    任せるでやんすよ

    やはり

    光線

     

    でっかいウルトラマン

    チッチャイうくれれ(V)o¥o(V)

    必殺技

    ウクレレビ~ム☆彡

     

    絶対買いでやんすなってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    きゃ(>_<)

    MILEIさんチ

    アンパンマン占い

    してたでやんすよ(V)o¥o(V)

    で、

    rinrin・・・

    続きを読む "きゃ(>_<)"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    おしながき

    060312_12190001 060312_11470001

    続きを読む "おしながき"

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    最初のうちは・・・(>_<)

    P1000592  

     By 母どの

     

    否応なく買わなければならなかった

    携帯電話とはいえ、

    やっぱり新しいモノは嬉しい~❤

    瑕も勲章のうちなんて

    最初のうちはおもえねぇ~っ!

     

     

    ずずっ~っと前に

    母に作ってもらった

    ちりめん細工の

    小物入れ

    黒猫=^_^=

     

    まぁ~

    いつまで

    袋に入れたり出したりが

    面倒くさがらずに

    出来るのか・・・?!

     

    いまいち自分でも不安でやんすが

    カバンの中に

    放り込むときだけでも・・・

    ちょいと心がけるでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ○○バトン

    ○○バトン!
     ☝ ここに何いれてもいいでやんすか?

    あぁ~○○に入る言葉すっごく気になる~

    くりにゃーのたのた日記

    くりにゃ~さんから

    ○○バトンがやってまいりました~

    続きを読む "○○バトン"

    | | コメント (6) | トラックバック (1)

    コンダラ占い・・・って?!

    コンダラって・・・

    こんだらってぇ~?!

    思わずやっちゃいましたよ~(>_<)

    コンダラ占い ☚

    続きを読む "コンダラ占い・・・って?!"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    だんご虫・・・

    丸めて運ぶ・・・

    便利なんでやんしょうか?

    何を丸めて運びたいでやんすか?

    続きを読む "だんご虫・・・"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    酔っ払いバトン

    ☆Aloha☆ の MILEIさんから

    是非

    rinrinにって(>_<)

    でも

    rinrin

    武勇伝なんてないでやんすよぉ~(>_<)

    続きを読む "酔っ払いバトン"

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    悪の帝王?!

    P1000567 あおりで撮ると

    なんだか

    世界制覇を企んでいそうでやんす

     

    母作の

    玄関のお雛様・・・

    続きを読む "悪の帝王?!"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ひな祭り

    __p1000544  

     

    続きを読む "ひな祭り"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    お待たせしました♥

    cocoa島の一部にて

    お待たせしておりました

    如何なもんか

    スイィ~ツ(>_<)

    怖いもの見たさ・・・?!

     

    続きを読む "お待たせしました♥"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    欲望バトン

    欲望・・・

    欲望といえば

    大学時代の英語は

    欲望という名の列車

    がテキストだった(V)o¥o(V)

    くりにゃーのたのた日記発の

    列車でやってきたのが

    欲望バトン!

    な、なんと怖ろしい名前のバトン!

    欲望と煩悩のrinrin

    紙面が足りるのか・・・

    BLOG爆発覚悟で答えるでやんすよ(>_<)

    続きを読む "欲望バトン"

    | | コメント (6) | トラックバック (0)

    進化する・・・茶碗?

    茶碗の進化なのか

    レンジの進化なのか

    便利なのか

    どうなのか・・・

    続きを読む "進化する・・・茶碗?"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    漢字バトン

    ☆ALOHA☆のMILEIさんから

    漢字バトンがやってきた~♪

    続きを読む "漢字バトン"

    | | コメント (8) | トラックバック (1)

    経験バトン

    MASAさんから回ってきた経験バトン

    意外に

    rinrin

    経験したことが少ない(>_<)

    未経験ゾーンの発掘でやんすよ!

    GOGO♥

    続きを読む "経験バトン"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    ぬ、ぬらりひょん?!

    歴史カード・・・

    杉田玄白

    ぬらりひょんかと

    思ったでやんすよ(>_<)

    おっとその前に・・・

    歴史占いなんぞ如何でやんすか?

     ☜

    続きを読む "ぬ、ぬらりひょん?!"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    永遠の子分?!

    子供時代のヒーローといえば!

    仮面ライダーに

    ウルトラマンでやすねぇ~

    続きを読む "永遠の子分?!"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    みんなでGOGO!

    2月のはじめに

    はなピンクのままさんコト

    なっちゃんのママに渡した

    恋愛バトン!

    受け取ってくれて有難う!

    みんなでGOGO!

    なっちゃんといっしょ(育児日記)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    あぁ~っ(T_T)

    階段から落ちた時

    ポケットに

    携帯電話入れていたでやんすよ!

    壊れていることに

    つい先ほど気がついたでやんす(T_T)

    続きを読む "あぁ~っ(T_T)"

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    思いっきり!

    炭素ボンベだとばかり!

    sou3さんに

    指摘されるまで

    この三日間!

    炭酸ボンベ

    炭素ボンベだと!!

    わはは

    炭素だったら・・・

    炭?!

    きゃ(>_<)

    面白いので

    下の記事

    訂正しないまま

    GO!GO!

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    おもわず・・・!(^^)!

    ネーミングの誘惑に負けて

    買ってしまったでやんすよ(>_<)P1000502

    続きを読む "おもわず・・・!(^^)!"

    | | コメント (8) | トラックバック (0)

    シルクロード

    IMG_0020  

     

     

    十ン年前に行ったシルクロードの写真を

    まいふぉと

    にUP(V)o¥o(V)

    続きを読む "シルクロード"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    さっぶぅ~いっ!

    いやまぁ・・・

    行きたくないっていったら

    ウソになるでやんすが・・・

    続きを読む "さっぶぅ~いっ!"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    まぁ~い・ふぉとぉ~

    My Photo

    少しずつネガをスキャンしよう!

    って

    せっかく買った複合機・・・

    全然してねぇ~でやんす(>_<)

    まぁ

    ちょびっと

    できたとろころを

    ごらんくだせぇぇ~

    サイドバーの

    まいふぉと

    をクリックしてくれたら嬉しいでやんす(^^♪

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    時代屋

    今夜は

    時代屋の女房がTVで放映中!

    いや

    話はその時代屋じゃなくてね

    続きを読む "時代屋"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    大階段落ち

    鎌田行進曲でもなく!

    戦艦ポチョムキン号でもなく!!

    階段落ち(>_<)

    続きを読む "大階段落ち"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    第何番目のびーる?

    ご当地ビールや

    第三のビールやら

    季節限定のビールやら・・・

    コレ!

    いかがでやんすかぁ~

    続きを読む "第何番目のびーる?"

    | | コメント (7) | トラックバック (0)

    国籍占い

    もう、何でもしてって感じでやんす

    国籍占い

    rinrinの予想では

    日本人に他ならない!でやんした

    が!!

    続きを読む "国籍占い"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    ハンドルネーム占い

    孟宗竹さんチで拾ってきた占いでやんす

    ハンドルネーム占い!

    続きを読む "ハンドルネーム占い"

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    ラブバトン!!

    なんちゅうこっぱずかしぃバトンなんやぁ~っ!

    うろたえてしまったでやんすよ(>_<)

    ☆Aloha☆ の MILEIさんから

    LOVEバトンが・・・

    MILEIさん

    怒らないでね(T_T)

    rinrin至ってまじめに答えるでやんすが・・・

    なにせ

    妄想の世界の住人でやんすから(T_T)

    続きを読む "ラブバトン!!"

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    新酒

    P1000488 1月21日

    元旦しぼりの会

    新酒が出来上がりました

    続きを読む "新酒"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    今宵は・・・

    1月21日土曜日

    待ちに待った

    新酒が出来上がりました

    で、nekoyaさんチで

    大宴会

    続きを読む "今宵は・・・"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    例えバトン オマケ

    例えバトンてイメージした

    キュラが分からん・・・

    と言われてしまっちった(>_<)

    いいじゃん!

    妄想なんだからよぉ~

    って言ったら

    いやいや知りたい人もいる

    と言われてしまった・・・

    なので

    知りたい人だけ読んでね♥

    続きを読む "例えバトン オマケ"

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    例えバトン

    バトン3連荘でやんす(V)o¥o(V)

    くりにゃーのたのた日記

    にゃんこ色のくりにゃ~さんより

    例えバトンなるものが

    続きを読む "例えバトン"

    | | コメント (6) | トラックバック (1)

    イメージバトン

    有難屋端午は今日も脱力。

    の端午さんから

    イメージバトンを強奪してまいりやした!

    いや、

    ほら、いっつも

    丸投げしちまうでやんすから・・・(>_<)

    続きを読む "イメージバトン"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    無条件バトン

    A l o h a

    M I L E I さんから

    無条件バトンなるものが!!

    無条件にナニ書いてもいいでやんすか?

    あ、

    ダメなんでやんすか~(>_<)

    続きを読む "無条件バトン"

    | | コメント (6) | トラックバック (1)

    人間バトン

      っ~!!

    人間バトンですかいっ!

    む、難しいでやんすよ~(>_<)

    いや・・・

    ここは

    人間って認められた

    って喜んでいいんでやんしょうか・・・?

    続きを読む "人間バトン"

    | | コメント (12) | トラックバック (1)

    日本酒

    rinrinの話から

    きっと

    rinrinはお酒を飲むんだな?★キラリン~

    とひらめいている方は多いと思でやんすが

    rinrin自身は

    それほど飲めねぇ~でやんす

    続きを読む "日本酒"

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    みなさま~

    明けまして

    おめでとうございます

    (V)o¥o(V)

    続きを読む "みなさま~"

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    おせち料理~

    rinrinチは

    5世帯20人分のお節です!

    母がblogにup! up!

    と言っておりますので

    大大大公開~

    続きを読む "おせち料理~"

    | | コメント (8) | トラックバック (0)

    携帯予測変換バトン

    くりにゃ~さんから

    携帯予測変換バトンが・・・

    (ルール)
    ・自分の携帯で変換して一番最初に出てきた文字を書く
    ・変なのが出てきても変えないでちゃんと書く

    普段

    メールを気にしないで打っているので

    ちょいとロシアンルーレットな気分でやんすが・・・

    さぁ、いってみよ~!

    続きを読む "携帯予測変換バトン"

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    australus

    カンガルー肉の名称が

    australus

    に決定!!

    続きを読む "australus"

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    背負うのは誰?!

    き、金箔のランドセルでやんすか?!

    ヘビ皮とかって・・・(>_<)

    一体誰が背負うんでやんすか?!

    続きを読む "背負うのは誰?!"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    大脱出(>_<)

    mixiで

    ケロさんチを覗いていたら

    ケロさんチの書き込みに

    雪隠詰められ

    ってゲームが話題に

    続きを読む "大脱出(>_<)"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    セグウェイって・・・(>_<)

    今世紀最大の発明と

    鳴り物入りで登場した

    アレでやんすね(V)o¥o(V)P1000080

    愛知博の

    アメリカ館で

    見たでやんすよ!

    続きを読む "セグウェイって・・・(>_<)"

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    お菓子バトン パートⅡ

    ちょい

    暗~い話でやんすよ

    ③ 懐かしのお菓子

    について

    昨日 rinrinは本当に涙を流して

    鼻を赤くして泣いたのでやんす(T_T)

    続きを読む "お菓子バトン パートⅡ"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    お菓子バトン

    くりにゃ~さんのところへ遊びに行ったら

    お菓子バトンなるものが・・・

    rinrinに回ってきた!!!!

    くりにゃ~さんチのblogで

    ヨダレを垂らしている場合でなくなってしまった(>_<)

    続きを読む "お菓子バトン"

    | | コメント (8) | トラックバック (0)

    BARも数あれど・・・?!

    点滴BARって

    何するんでやんすか?

    そういえば

    酸素BARってのもあるでやんすよ

    点滴バー・・・(>_<)

    続きを読む "BARも数あれど・・・?!"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    珈琲コカ・コーラ

    先日

    コーヒー味コカコーラが発売とあったでやんすよ!

    12月9日でやんす

    アメリカ通のMIKEIさんが

    アメリカには結構いろんなCoca-Colaが

    あるよ~ん

    って教えてくれたでやんすよ!

    本当に本当に有難うでやんす

    続きを読む "珈琲コカ・コーラ"

    | | コメント (3) | トラックバック (1)

    買っちゃいました、人工知能?!

    バンダイの

    20Q

    P1000335  

    続きを読む "買っちゃいました、人工知能?!"

    | | コメント (6) | トラックバック (0)

    電動 ブラシ

    P1000331 電動ブラシって言っても、歯ブラシじゃなくて、ヘアブラシ。
    今日は髪の毛をカットしに行ってきました。髪の毛を切るとね~、体重も1kgとか2kgとか減ったらいいのに・・

    続きを読む "電動 ブラシ"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    blog pet 占い & 俳句

    あずきが、毎日rinrinを占ってくれるんでやんすが

    まぁ、当たって欲しくないなぁ~と思うような占いばかりでやんす(>_<)

    続きを読む "blog pet 占い & 俳句"

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    宇宙酒?!

    まるで『アタゴール』で飲めそうな酒でやんす

     

    宇宙仕込み・・・

    と聞いて

    飲めば銀河が広がるでやんすよ~

    続きを読む "宇宙酒?!"

    | | コメント (6) | トラックバック (0)

    見世物小屋

    怪しいもの大好きなrinrin

    IMG

    中国、自貢か北山で見かけた

    見世物小屋の幕

    続きを読む "見世物小屋"

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    職業適性 コードネームは暗号作成?!

    cocoa islandで

    真夜中の偵察に行っていたら

    あちらこちらで

    職業適性テスト☜の話題が・・・

    で、

    rinrin

    こういうの大好きなので

    やっちゃいましたよ~

    でもね

    最初から

    ツマズイタ(>_<)

    続きを読む "職業適性 コードネームは暗号作成?!"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    ロボぴちょん

    村田こーさく君よりも可愛く

    マノイ君よりも癒し系?

    「ロボぴちょんくん」登場 ダイキン、PRで活用20051124-00000131-kyodo-soci-thum-000

     ちょんくんのロボットが登場☜-。ダイキン工業は大阪市で24日、センサーで煙やにおいを感知してパンチを繰り出す二足歩行型ロボット「ロボぴちょんくん」をお披露目した。空気清浄機の販売促進に活用する。
     人気キャラクターぴちょんくんがロボットを操縦し、ダニやカビ、花粉を「電撃パンチ」でやっつけるという設定になっている。
     ロボットは全長約70センチ、体重約4キロ。パンチに加え、空気清浄機のCMソングに合わせて腕や足を動かしながら踊ることもできる。設計や製作はロボット製作会社のヴイストン(大阪市)が協力した。
     ダイキン工業はロボぴちょんくんを、全国の幼稚園や小学校などに“派遣”し、ロボット技術の素晴らしさを子どもたちに伝える活動も進めるという。

    (共同通信) - 11月24日18時13分更新

    ホントに電撃パンチだな?!

    電撃パンチか~

    ロケットパンチじゃないんでげすな~

     

    rinrin

    花粉症じゃねぇ~ですので

    ちょい

    気合いはいらねぇ~でやんす

    でも

    ロボットは好き❤

     

    しかし

    数々のロボット・・・

    もうすぐ地球の平和を守るロボットが空中を徘徊する日も近い?ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    大阪のにおい?!

    お土産に「ハワイの空気」って缶詰あったな~

    「大阪のにおい」が缶詰めに!?

    「大阪のオバチャンの厚化粧の香り」や「北新地ママのうなじの香り」など、大阪の「におい」をとじこめた缶詰めがこの秋に発売されたとか。シャレのきいたお土産として話題騒然というこの缶詰(実は芳香剤)、単なるネーミングではなくほんとうに「大阪のにおい」がするのだろうか? 大阪で人気のお土産SHOP『いちびり庵』本店にてたしかめてきましたよ~。
    ラインナップは、
    『道頓堀 厚化粧の香り~道頓堀に芝居を見にきたオバチャン』
    『北新地 うなじの香り~着物が似合う北新地のママ』
    『天保山 思い出の香り~初めてデートで乗った観覧車』の3種類(値段は各580円)。
    実際に店頭にあったサンプルをにおってみたところ、『厚化粧の香り』はまさにオバチャンの集団とすれ違ったときそのもの!! という期待を裏切らないフレイバーでした。『北新地のママ』は鼻孔をくすぐる甘いにおい、『天保山~』は潮風を思わせるなんとも爽やか~なにおいなのです。

    道頓堀 厚化粧の香り・・・

    想像つくところが怖い?!

    北新地 うなじの香り

    いくらおっさんなrinrinでも

    クラブにはいったことありやせんです(>_<)

    でも、うなじの香りって・・・

    体臭?

    香水?

    ってなモンデスナ~

    最後が

    天保山 思い出の香り・・・って

    大阪の海のにおいジャ!

    初めてのデートで乗った観覧車に限定!!

     

    思い出の香りって・・・どんなんなんしょうねぇ~ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    でましたね台湾、100万人!

    昨日も記事にした

    台湾観光旅行客100万人突破!

    やはり100種類の台湾土産が気になる

     

    rinrinは

    貰いすぎも困るでやんす・・・(>_<)

    と思っていたら

    母どのは

    いやいや貰えるものは貰え!

    およそ朝の食卓とは思えぬ

    業突くな発言をしていたでやんす

     

    昨年の台湾旅行は

    親戚が長期出張していたので

    遊びに・・・

    今年は出来心・・・(>_<)

     

    故宮博物院

    大大大改装中なので

    rinrin

    完成予定の2006年

    来年にもう一度行きたいでやす(V)o¥o(V)

     

    しかし、

    rinrin

    時間と身体が許すなら

    ガラパゴスやマダガスカルに行きたい

    トルコも・・・

    地中海クルーズなんか夢でやんす(>_<) 

    大掛かりなキリバンGET!100万人も台湾を訪れた日本人がいることに驚き!そしてまだ残りひと月半もあるので、ますます訪台の日本人が!ってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    どうする日本語!!

    と、いうか

    子供の話が分からない(>_<)

    日曜の電車は

    吉本の笑いよりも奥が深く

    宇宙人の交信より謎でやんすよ・・・

     

    コシパンっておこられてやんの

     

    こしぱん

    ぱん・・・ってパン?!

    こしあんのパン?

     

    漢字変換できない・・・

     

    コシパンってねぇ~

    腰で穿くズボンなんだって~

     

    へっえっ~ぇ~

     

    腰パンなんだ

     

    一つ賢くなったぁ!
     ☝ どこで使うってカンジですが・・・(>_<)

    この服、ねぇちゃんのカリパクしてん

     

    カリパク・・・

    かりぱく?

     

    借りぱく

    借りてパクル

    借りたまま返さないこと・・・

     

    ふぅ~ん

     

    若者言葉辞典」なるものも売られているらしいでやんすよ

    いったい

    どこ

    何のため

    買うんでやんすか?

     

    こんな記事も見つけたでやんすよ(>_<)

    若者の言葉「?」 警察、解読苦闘

    携帯電話やインターネットの影響を受けた言葉や極端な省略語など、10代の間で増え続ける新しい「若者言葉」と警察が格闘している。言葉の意味が不明だと、街頭補導やコミュニケーションもうまくいかないためだ。「鬼デン」や「久プリ」って?…。警視庁や山形県警では、補導などの際に聞いた若者言葉を集め、一覧表にして“勉強”するなど苦労も絶えない。お父さん、お母さんも若者言葉が「イミプー」(意味が分からないの意)では困る?

    警視庁管内の今年の深夜徘徊(はいかい)や喫煙といった不良行為による補導人数は4万8980人(八月末現在)。50代の警視庁幹部は「補導では素行を知るのに、話を聞き出すことが大切。だが、最新の若者言葉を知らないと、コミュニケーションも取れず、会話が成立しない」と話す。

    そこで、昨年から補導活動中に少年、少女が使った言葉を補導員がメモし、“勉強”することに。

    山形県警では「ちゃっきょ」(携帯の着信を拒否すること)や「久プリ」(仲間で久しぶりにプリクラを撮ること)、「パクる」(ナンパする)など28種類の若者言葉を集め、補導活動や相談に役立てている。

     

    言葉は生きているものでやんす

    だって

    あの古典などの言葉

    今使っている人いないでやんすよ

     

    使わなければ消えていくだけでやんす

     

    30代だからといって言葉を知っているでやんすか?

     

    目もくれない

    目もくれないほどケチなこと!

     

    と言い切る大人いるでやんすよ?

     

    日本語破壊の一因は…

    4日付当欄に、普通の日本語が若者に通じない、という話を書いたところ、各方面から共感の声が寄せられた。

     「医者に『他山の石』と言ったら意味が通じなかった」「講演会で若者に『使命感に燃えて』と言ったら『名前(氏名)が燃えるのか』と聞き返された」などなど。

     さらに、寄せられた声に耳を傾けていると、どうやら語彙(ごい)の乏しい若者の範囲は10代、20代にとどまらず、我々30代、40代も、年配の方の目には、十分、「言葉を知らない世代」と映っているようなのだ。確かに、若者に「昨今」や「勝手が違う」が通じないのも驚きだったが、同年齢の友人に「泣いて馬謖(ばしょく)を切る」と話したら、「……。馬食?」と返されたのも衝撃だった。

    メールのせいでやんすか?

    rinrinは

    なんでもかんでもメールのせいにするの如何なものかと思でやんすよ?

    その世代や業種にしか使われない隠語のような存在は

    安心できるでやんすよ

    その証拠に

    大人が使い始めた

    若者ことばは

    もう使われなくなる・・・

     

    故事成語やことわざや熟語を知らないのは

    使わなくても

    話が通じるからでやんすよ

     

    でも、

    消えていく言葉があるのは寂しいと思でやんすよ(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    火星人を買おう!

    月の土地に続いては

    火星人を買おう!!

    米菓「火星人」関西でブレーク 注文殺到販売量2倍

     岩手県胆沢町の水沢米菓(佐藤庄一社長)が製造販売する米菓「火星人」が、関西を中心に人気を集めている。先月、関西の人気テレビ番組で取り上げられたことから注文が殺到。この1カ月の売り上げはいつもの2倍を記録し、会社側も驚く「岩手定番の土産品」にのし上がった。img08711889
    火付け役になつたのは、毎日放送(大阪)が関西地区で木曜深夜に放映している上沼恵美子さん司会の人気番組「今夜はえみぃ~GO!!」。

     「火星人」は水沢米菓が1998年に販売を始めた。普通の半分程度の大きさという微細な米粉を使い、800度以上の高温で焼き上げる。商品名は高温の「火」のイメージから付けられた。

     「火星人」は1袋95グラム入り315円。

    (河北新報) - 11月17日7時6分更新

    火星人っていうからね

    なんじゃろかぁ~って

    思ったでやんすよ・・・

     

    お煎餅・・・

    大人の味って

    どんな味でやんすか~!

     

    TVや雑誌で紹介されると

    食べたくなるでやんすよ(V)o¥o(V)

     

    でも、

    実際は買わねぇ~でやんすけどね(>_<)

     

    通販する根性がないでやんすよ

    rinrinには・・・(T_T)

    指を咥えて見ているだけでやんす

     

    通販が便利にはなったとはいえ

    超アナログ手動型人間のrinrinには、

    PC動かすのも

    神頼みってな気分の毎日(>_<) 

     

    毎日健康食品や美味いものの紹介番組見て、されしようこれしよう・・・さぁコレ食べよう・・・って忙しいなぁって思ったニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ニセ?

    ニセ南十字星?

    「ニセ」南十字星にご用心!エキサイト

    ニュージーランドに住み始めてから、何度となく、夜空を見上げ、南十字星を探した。そして、南の空に浮かぶ4つの星が十字の形をしていれば、それが南十字星だと思っていた。ずっと、南十字星を見ていたつもりだった。のだが、つい最近、4つの星で十字の形を作る星の並びは、ほかにも2つあることを知った。そして、そういった並びを見て「南十字星を見た」と思い込んでいる人が多いということも。

    その2つの星の並びであるが、まず、南十字星の近くにある、「にせ十字」。南十字星よりも、ひとまわり大きく、目につきやすいため、まちがえやすいのだとか。さらに、南十字星とにせ十字の間には「ダイヤモンド・クロス」がある。たしかに、十字型に見えるが、その名の通り、ダイヤモンドのような形をしている。

    「南十字星の近くには、『ポインター』と呼ばれる2つの明るい星があるので、それを目印にしてください。この2つの星を結び、明るい星から暗い星へ、そのまま伸ばしていくと、天の川の中にある南十字星につきあたります」。南十字星は季節によって向きや位置が変わるが、この方法で探してみたら、ド素人のわたしにも、にせ十字やダイヤモンド・クロスと間違うことなく簡単に南十字星を見つけることができた。

    いろんな星座がはっきりと見えるぐらいの夜空は・・・

    星座が分からない(>_<)

    ほんと

    どの星もキラキラとしていて

    分からないでやんすよ?!

     

    rinrin

    モンゴルの大草原で

    大の字になって

    満天の星空

    観てみたいでやんすよ

     

    宇宙旅行が叫ばれるなか

    地面で見上げる星空

    星座が分からないっていえているうちは

    よいでやんすかもよ?

    だって宇宙旅行

    星座が分からない・・・宇宙迷子?ってなことも・・・(>_<)

     

    みなさ~ん、満天の星空見上げたのって何時だったか思い出せます?(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    CANNON PIXUS MP950

    とうとう買っちゃいました(>_<)

    35mmのネガもスキャンできる

    というので購入(V)o¥o(V)

    CDにもプリント出来るんだって

    す、すごいぞ~!P1000322

     

    今日はnekoyaさんたま社長半日付き合ってもらっちゃいました

    ありがとう!!

     

    さっそくスキャンしてみましたIMG_0005 IMG_0007 IMG_0003

     

     

     

     

    友人のちー様rinrin’母rinrin

    中国の麗江に行ったときの写真です

     

    フィルムだけで80本分ぐらいあるので

    暇を見つけて

    整理したい!!

    ちょいとした野望でやんす

    予定未定ともいうでやんす(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    高橋ひろさん(T_T)

    TULIPの高橋ひろさんが亡くなられた

    人気バンド・チューリップ元ボーカルの高橋ひろさんが死去

     人気バンド、チューリップの元ボーカルを務めたシンガー・ソングライターで作曲家の高橋ひろ(本名・高橋裕幸)さんが、後腹膜腫瘍(しゅよう)に伴う多臓器不全のため4日に都内の病院で死去していたことが10日、分かった。41歳だった。東京都出身。

     関係者によると、通夜と告別式は身内だけで済ませた。お別れの会を行うかなどは未定。昭和59年にバンド、ポプシクルを結成。財津和夫に見いだされてチューリップに参加し一時期ボーカルを務めた。ソロとして発表した「アンバランスなKissをして」は30万枚のヒットとなった。

    (サンケイスポーツ) - 11月11日8時2分更新

    新聞で見たときにはそっかぁ~

    TULIPか~

    結構好きだったのにな~

    と思いつつ

    ぼや~っとしてたら

    昼に

    あいさんから

    BLOGに書かん?

    って・・・

     

    「アンバランスなKissをして」

     

    そっか、

    「アンバランスなKissをして」って

    高橋ひろさんなんだった!

    今更ちょっと驚いてます

     

    nekoyaさん

    あいさん

    そして

    あいさんの後輩の

    M嬢と

    rinrinは年齢もばらばら

    趣味もばらばら・・・

     

    とある市民サークルに

    nekoyaさん,

    あいさんと

    rinrinは参加していたのですが

    一年以上も同じサークルにいても

    言葉さえ交わさなかったというのに

    幽○白書の話題で急接近!

    もう、10年になるんですね

     

    アノ頃は

    「アンバランスなKissをして」を

    歌いまくったよね~

    そっか~

    今週は本田美奈子さんの話題ばかりで・・・

     

    思い出深い歌の作曲家や作詞家、歌手の方が亡くなると、なんとなくこう心のどこかがつぅ~んとしてしまいます。こう何かが終わってしまったような、幼い日や学生時代のどこか一部が空白になってしまったような・・・寂しいニュースです

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    おやじ度

    先週のnekoyaさんチで発覚した

    rinrinのおやじな高校生時代(>_<)

      部活がね~、
      おっさんな同級生ばかりが原因?!
      男子7人、女子1人・・・

    で、やってみました

    おやじ度なる占い(T_T)
       
    ☝やってみたい?

    いや~結構ぎりぎり?

    結果発表!!

    おやじ度」とは、「おやじ度」です(笑)。「時代乗り遅れ度」とも「ところかまわず説教する度」とも言います。
    これが高いと人生にたくさん不満を持っていてもなかなかうまく表現できない傾向があります。
    低いと、性格的に(あくまでも性格的に)さわやかであるといえるでしょう。

    あなたのおやじ度=53%です
    「ややおやじ」ライン
    ここがちょうど境目です。
    これからのあなたの生活によってoyajiになるか、さわやかかっこいい”おじさまっ”になるかが決まります。
    かっこいいおじさまになって女の子にもてたいって考えてしまったあなた!!
    間違いなくoyaji予備軍です。気をつけましょう。

    いや、おやじ度おじや度

    読んでしまった時点で

    rinrin(T_T)

    もう笑うしかない?

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    ちょんまげ

    母が

    「チャングムの誓い」を観つつ

    朝鮮王朝の女性の頭も面白いけれど

    日本の頭も面白ろいよね~

    なんであんなあたまなん?

    なんでも
    rinrinに
    訊かないでほしいでやんす(T_T)

     

    そうそう

    P1000304 以前中国で唐代の壁画の女性の髪形写真集を購入

     

     

     

     これもすごい

    ある意味感動すら覚える

    昔の髪型

     

    ヨーロッパの宮廷でも

    帆船やらろうそくやら

    髪にさしてたでやんすしねぇ~

     

    昔の感覚

    ないすぅ~っ!

     

    で、ちょんまげ

    なぜあのような頭なのか

     

    うそつきrinrin

    やっぱ

    戦国時代

    ざびえる●げ
    に憧れたんでやんしょう!

      いや・・・あれは●げでなくて
      ちゃんとお手入れして
      剃っているんでやんすがね・・・

     

    まじめな、rinrin

    応仁の乱にまでさかのぼる

    由緒正しき男の頭

    冑で頭がムレムレにならんようにね~

     

    ちょんまげ占いなるものがあったでやんす

    rinrin

    お殿さまでやんした

    いわゆる

    ば●との~

     

    昔の髪型ってなぜああなったのか・・・不思議でやんす~

     

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    モリー先生

    『モリー先生と火曜日』のモリー先生といえば、“心の先生”の代名詞のようなものです。

    rinrinにも、モリー先生がいました。

    私という生き様を見なさい

    と、亡くなる最後の一年を、
    rinrinの指導に当たってくださった
    学生時代の先生です。

    晩年は
    癌に侵され
    夏季休暇中に
    頭の手術や内臓の手術をしつつ
    rinrinたちの指導にあったって下さいました

    授業は
    たった4人・・・
    水曜日の2時限

    出席はrinrin一人
    ということが多かった授業でした

    rinrinは、
    既にその授業の単位は
    前年に取得していたので
    授業を受けても
    履修単位には数えられません

    rinrinがいなければ

    先生は休めるのでは・・・

    そう思ってお尋ねしたことがありました

     

    私は一教師です
    あなたが居なければ
    商売あがったりです

    冗談めかしておっしゃってくださりました

     

    他の3人が来た日は授業

    rinrin一人のときは

    生きるということと
    死ぬということについて
    語ってくださいました

    初めてお会いしたとき
    それほど大柄な先生ではなかったのですが
    とても大きな方に思わされる生気がみなぎっておられました
    それが、
    だんだんと小さくなって行かれたのです

    「私という生き様をみなさい」

    死がそこには見えていました

    rinrinに先生の思いが受け止められたとは思いません

    不徳の生徒でした

    1月に最後の授業を受け
    2月・3月と試験や春季休暇があり
    いよいよ明日から新学期という
    4月8日にお亡くなりなりました

    最後の1月もrinrin一人の授業でした

    この秋、卒論指導をして下さった先生が、ずいぶん体調を崩されたと手紙を頂きました。

    なんとも寂しいことです

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    電話機持って・・・(>_<)

    いつもは小ボケ・・・

    今日は大ボケ(>_<)

     

    今日、出かけてカバンを見たら

    電話機の子機が!

     なんでや~!!!

     

    携帯電話がないから・・・

     

    カバンから取り出して

    ダイヤル押そうとして

    ん?

     

    きゃ~でやんす(V)o¥o(V)

     

    電話の子機は初めてでやんすよ(T_T)

     念のため・・・

     

    いつもは

    エアコンのリモコンとか
    TVのリモコンとか・・・
    カバンに入っているでやんす

    時々悩むでやんす

    一体なぜ?

    出かけにTVを消したわけでも
    エアコンを消したわけでもないのに
    わざわざ、
    リモコンをカバンに・・・

     

    今日は電話機

     

    いや、人様に迷惑な大ボケじゃないので、大笑いして

     

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    小便小僧

    中国の小便小僧P1000285 P1000288  

     

     

     

        後頭部には「トポ尚」ってある(笑)
        一体、意味は?

     

    中国のお茶屋さんで貰いました(V)o¥o(V)

     

    さてクイズです

    一体、どうやって使うでしょう

     

    異常に子供に受けるこの人形

    おチビさんが飽きるまでに2年かかった(V)o¥o(V)

     

    4時間ほど水につけていると

    素焼きの人形なので

    水が中に浸透するでやんすよ

    で、

    あっついお湯

           頭から注ぐと・・・

    出るんですよ

    勢いよく(V)o¥o(V)

    見事な弧をえがいて

     

    勢いよく出るぐらいお湯が熱くなっていたら

    お茶の入れごろ・・・

    というパフォーマンスに使う人形でやんす

     

    いかが?

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    ある日の鼻歌

    rinrinが夜中に静かにしていると

    うぅっ~ ぅう~っ

    って聞こえてくる

    裏の家から

    確かこの方向の家は

    一人暮らしじぃちゃんだ

    rinrin

    ちょいと緊張したでやんすよ

    窓を開けて

    耳を澄ます

    うぅ~っ うっぅ~っ

    なんか妙~な呻き声?

     

    さぁ皆で歌ってみよう

    うっららっ~

    うららっ~

    うらうらで~

    うっらっらぁ~

    うっららぁっ~

    うらうらのぉ~

     

    じぃちゃんこれを

    全部

    で歌ってた・・・(>_<)

     

    老齢化の進むご近所さん

    rinrin

    結構気にしてます・・・ってなコトです

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    今日は祭り

    P1000281 今日は地元のお祭り

      

     

    三基ほど家の前を通りました!(^^)!

    明日は寒くても

    露店に行こうかな~

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    落とし物、拾い物

    rinrin、子供拾ったことあるでやんす

    本当に人間の子供
    猫の子でもなければ
    イヌの子でもなく
    ましてや
    カエルの子供でもない

     

    近くの市場の駐車場で
    子供を自転車の後ろに乗せたつもりの
    お父さんが
    泣き叫ぶ子供を無視して
    去っていった・・・

    rinrin

    呆然

    泣き叫ぶ子供

    叫んでも振り返らないお父さん

    なぜあれで気がつかない?

    捨て子か!

    rinrin、自宅へ連れて帰り

    今日からウチの子だよ~

    アニーのように踊るわけにも行かず

    取り合えず警察にTEL

     

    年末に車道で新巻鮭もあるでやんす

    家族は喜ぶが・・・・・・

    だって、これ警察に届けても困るでしょう?

     

    カバンとか
    財布とかはねぇ~

    面倒でやんすよ

     

    こちらの住所氏名まで
    名乗らなくてはならねぇ~でやんす
    さらに
    警察官が財布の中身を確認する
    立会人
    にならねばならねぇでやんす

    レシート一枚
    ごみ一つに至るまで確認

    rinrin

    モノは落としても

    カバンだけはよそうと

    拾った時にちかったでやんす

     

    rinrinもうちいぃ~っとイイモノ拾いたいでやんす

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    働け~

     P1000276 P1000277

    今日はコピー機がやってきた

    もう何代目かのコピー機・・・

    がんばって働いてね~

    なんかいろんな機能がついているけど

    コピーさえしてくれればいいから~

    事務機器屋さんは

    この機能が、あの機能がと

    薦めてくれるけど

    絶対使いこなせない自信があるから!

    だんだん多機能になるコピー機・・・

    PCに繋ぎましょうとか・・・

    FAXにしましょうとか・・・

    だんだん偉そうになってくるコピー機

    でっかいずーたいして

    けっこうデリケートに紙詰まり

      便秘性?

     

    とにかく、ボタンいっぱい付いていても

    最後まで未知なるボタンがきっとたくさんできることでしょう

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    友人からTEL

    rinちゃん、今日どないしたん?

      しょっぱなからご心配のTELである

    なにが?

      rinrinには全く心当たりがないので

    いや、もうblogの記事 
      一時間ごとにふえてるから・・・

     

    rinrin、暇である

    でも 今は!限定!!

     

    今日は新しいコピー機が来る

    二台も♥

    前のもまだ十分使えるけれど
    契約しちゃった~
      しっかり働いてね!
      と、母に念押しされてしまった(T_T)
      働きますとも!

    今度はPCから直接大量コピーだ!
    そのコピー機がやってくるので
    ぼ~っと待ってる
    もったいないからblog書く

    以上

     

    ならいいんだけれど
     仕事、逃避してるとおもって

     

    ごめ~ん、心配かけて

    いや、逃避してるなら
     遊びに行かんかな~って・・・

     

    ・・・・・・!

    愛の逃避行?!

    ・・・・・・
    じゃ、また

     

    rinrin

    とっても楽しいおともだちがいて涙が出るでやんす(T_T)

    一時間ごとの更新を知っている・・・あ~ちゃんも暇?

    書いちゃったよ~ん

    次は製本機だ!
    今週中には買うかなぁ~?

    | | コメント (6) | トラックバック (0)

    ごき●り並の恋愛感・・・て

    恋愛頭脳なるもので

    ゴキブリ並みの恋愛度・・・

    つまり最低ランクとなるものの・・・

    腹黒度ちぇっくでは

    生まれながらの天使

    という・・・

    なんじゃそれ・・・ってなことになりやした

    で、

    プロフィールのパンダ写真をやめ

    いやパンダもね

    白いのと黒いのとで

    なかなか暗示的なんだけれどね・・・

    とにかく

    天使路線で・・・

    イラスト描いてみやした

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    占いしてみたでやんす

    をとめ時代なかったrinrin

    をとめ時代

     今日の運勢さ・い・こ・おぉ・~

     今日占いさ・い・あ・くぅ・~

     ●●くんと相性最高なんだってぇ~
       ●●くんは占われたこともしらねぇでやんすし
        きっと校内には
        彼と相性ばっりちな人は
        結構いる・・・とrinrinにはいえねぇでやんした。

       

    一喜一憂したことねぇでやんす

    こっ●りさん

    ジプシーなカードをつかう占いも・・・

    ちぃ~ん雑誌買わないので・・・

    いや、おみくじはしました

    しかし、大凶

    大概、大凶でやんすよ~

    はずれなく

    正月には大凶は入っていないというのに

    引きましたとも!

    はい(>_<)
    巫女さんが首をひねろうとも

    大凶!!

    よくて凶

    そうか、今が最悪なのか~

    これで最悪なら最高でねぇでやんすかい?

    しかし、いつまでたっても凶な人生って・・・

      

    遅ればせながら

    占いをしようと・・・

    いったい何を占うでやんす?

    勉学・・・賞味期限過ぎているでやんす(T_T)

    金運・・・金運か~、魅力的であるでやんすね~
         しかし
         ここほれ  と
         教えてくれる・・・わけねぇ~でやんす(>_<)

    人生・・・rinrin、座右の銘ほにゃららでやんすが
         人生万事塞翁が馬
         達観しようと修行中でやんす
         悲喜コモゴモ
         すべてこの身に受ける覚悟でやんす

    相性・・・相手がいねぇ~でやんすよ(T_T)

    おでん占いキャラクター占いと五万とあるでやんすよ・・・

    しかし

    みなさん

    rinrinが
    牛筋だったとか

    ヤン・ウェンリーだったとか

    カレーら~めんさんだったとか

    ぬりかべだったとか

    ヨグ・ソートだっとか

    家庭用ゲーム機だったとか

    知りたいでやんすか?

      はい、占いました
      全てにおいて

      矛盾をこよなく愛し
      変わったものが好きで
      天然ぼけと・・・

     

    腹黒度ちぇっく ってものもしてみてでやんすよ
         是非ワシもという御仁はここをクリックでやんすよ~

    数々の占いで

    だいたい

    天然変人と出るだろうと覚悟していたrinrinにとって

    これは以外・・・

    あなたの腹黒度はゼロパーセント。つまり腹黒とは真っ向から対立する【純白の天使】です。

    あなたの心には穢れなど一点も存在しない、生まれついての天使気質
    誰に教えを乞わなくても、常に正義と潔癖さがついてまわり、素直に良い行いだけを繰り返す毎日なのでしょう。
    当然、腹黒さなどというものにはまったく無縁のようです。
    あなた自身が性善説を具現している存在なのでしょう。
    しかし世間にはあなたのような人を快く思わない人が存在することも事実。
    曇りなき純白に黒い染みを落としたい、というのは、自然の欲求です。
    そういう輩に狙われて、あなたの清純が失われないことを切にお祈り申し上げます。
     

    なるほど・・・

    祈られてしまった・・・

     

    で、最後に恋愛頭脳なるものを・・・いたしました

    予想通り

    最悪でやんした(T_T)

    全体としては、最悪の成績でした。完全に赤点です。rinrinさんは、男性がどうこうという前に、まず真っ当に生きることから考える必要があるかもしれません。恋愛はその次の段階と言えるでしょう。 また、「考える力」が最高値を示したものの、それもごく並かそれ以下の成績であり、まだまだ磨く余地があります。向上心すらもあまりないように見受けられ、未来にも暗いものが感じられます。まずは意識改革が必要でしょう。

    ははは・・・

     

    真っ当に生きることを考えなければならねぇ、天使気質の天然奇人って・・・・・・

    はははは(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    トランプ・コレクション3

    P1000274  

     

     

    花札なトランプ

    キングの四枚のみ
     七福神の選ばれし四神さまが

    人選

    神選はどうのように行われたがしりたい

    選抜かトーナメントか・・・(>_<)

    | | コメント (0) | トラックバック (1)

    トランプ・コレクション2

    スコットランドのメアリーのトランプです

    絵札が全て違う人物なんです

    エリザベスⅠをはじめヘンリーⅧなど12人の人物

      P1000265 P1000264

    P1000263P1000266

    ナンチャッテ肖像画?!

    おっちゃんなJACK

    如何なもんかとおもうでやんす


    ジョーカーはジェームズⅥ
    一体なぜ?

    P1000262 このように

    なぜかペアで入っている
    EUの土産トランプ
            だからといって
            絵柄が変わるわけでない(>_<)

    rinrin
    トランプあそびイマイチわかりません
    ブリッジなるものを
    誰か教えてくれませんかねぇ~(V)o¥o(V)))))))))

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    トランプ・コレクション

    コレクションといえるのか・・・

    rinrin、トランプを50個ばかし持っています

    はじめは中国へ旅行したときに
    三国志」のTVドラマをカットしたトランプ
    あったのを見つけて、
    買ったのですが
    それを面白がった友人が
    自分の旅行のときに
    紅楼夢」や「西遊記」なんかをお土産にくれまして・・・

    あっというまに十数個集まってしまったんですね~

    すると、
    トランプを異常に喜ぶrinrinを見て
    大学のゼミの先生が
    旅行に行くたびに土産にくれるのです・・・
    すると、
    中国だけじゃなく
    ノルウェーロシアフランス
    どんどん集まる・・・

    旅行先でもrinrinがトランプを買うのをみた
    一緒のツアーの方たちも
    自由行動のときに見つけたから
    と買ってきてくれる・・・

    母も、母の友人まで巻き込んで
    どんどんrinrinのトランプは増えていく・・・

    で、あっというまに50個を数えるのです

    本日のトランプはこれ
    三A老槍

    P1000259  3人のガンマン?
     バックに帆船と海賊マーク?
     きっとアメリカンな海賊モノなドラマ?
     中国語とドラマに詳しい方に効きたい
    一体このドラマなんすか?
        一体、どんな話なんすか?

    世界には
    いろんな土産用のトランプがあるみたいです

    革の箱に入ったトランプやら・・・
    ウィーンのトランプは
    化粧箱に入っているけど
    同じトランプが二個入り・・・
    一個じゃだめなの?

    自転車に乗っていたり
    絵札同じキングやクイーンなハズなのに
    微妙に顔が違う

    P1000260

    トランプの面白いところは
    JOKER
    結構みんな違っていていい味だしてます


    でも、
    中国とランプが一番
    著作権は?
    肖像権は?
    って聞きたいくらい
    ドラマの52シーンがカットされてるんだなこれが・・・

    まぁ、今日はこの辺で(V)o¥o(V))))))))

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    まちがい電話PARTⅣ ユキちゃん編

    rinrinが、悶々としている中
    すぐにまた電話がなる

    はい、●●です

    ・・・・・・

    また、ちがうねぇ

    はい

    そこにユキは

    ホントにいないんでしょうか

      すっごく疑いの声と、
         ものすごい怒りが伝わって
         rinrinも臨戦態勢になりつつ

    はい

    ユキを出してください

    いや・・・。
    ホントにユキさんは知らないんです

      でも、ユキちゃんの名前は
       春のユキちゃん電話事件で知ってる
       知っているといえば、春の真相を教えてくれるのだろうか?

    そうですか・・・

    切れる電話
    鳴る電話

    切れる電話
    鳴る電話・・・・・・・

    繰り返すこと数回

    ユキのお友達の方でしょう?

    いいえ・・・

    ユキに帰るよう言って下さい

    ホントにユキさんしらないんですよぉ

    ●●さんから
    この電話番号を聞いたんです

    この電話番号はもう2年か3年私が使っているんですけど・・・

    ユキが帰ってこないんです

    はい・・・

    人生相談が始まる
    しかし、どんなにおかぁさんに言われようが、ユキちゃんは出せない。
    だって知らないんだもん
    おかぁさん、まだまだ疑う口調であったがなんとか電話を切ってくれた

    ユキちゃん、
    三日も帰ってないんだって・・・

    連絡もなしに・・・

    春の男性にしても、
    このおかぁさんにしても
    非通知☎でなかったので
    しばらくrinrinの携帯に
    ☎NO.が残っていた・・・

    ユキちゃんどないなったんやろ~

    とウチの母は異常に心配して

    その電話番号に電話してみたら

    と言う始末である

    しくゎ~し!

    rinrinの母はその後

    そんな面ろい☎
    全然かかってこぉへんわ

    とrinrinの携帯に嫉妬メラメラなので
    どこまでホンキで心配しているのかは

    である

    取り合えず、ユキちゃん電話はかかってこない・・・
    でもrinrinちょっと期待して待ってるでやんす(>_<)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    まちがい電話 PARTⅢ ユキちゃん電話編

    ユキちゃん電話事件から半年ぐらいたった
    夏も終わりの丑三つ時・・・

    携帯電話がなる

    やっと出た!

    あんた、どこにおんの!!

    rinrinの母親くらいの声の女性である

    ・・・・・・
     ↑ 寝ぼけた頭にあんまりな状況に
        ついていけない・・・

    聞いてるの!

    どこおんのか言いなさい!!

    あのぉ?

    !!

    誰です?!

    誰です・・・といわれても
    普通、携帯電話に☎にして
    違う人物がでたら
    間違えたとは思わないのだろうか?

    ユキを電話に出しなさい!

    どこまでも強気なおばさん

    rinrinがユキちゃんの電話に出たとしかおもっていない

    よかったねぇ~ユキちゃん
    rinrinが女の子で・・・
    これでrinrinが男だったら揉めるよ
    かぁさん・・・(>_<)

    番号お間違えでは?
    こちら●●と言います

      といいつつ、捨てないで事件を思い出した
      おぉ~あのユキちゃんか?

    ・・・・・・

    ユキと違うの?

    はぁ~

    電話は切れたが

    rinrinの目は覚めた

    どうして謝らないのだろう・・・・・・

    午前3時は電話をかけていい時間じゃないぞ?

    兎に角!!

    rinrinは寝られないぞ!

    ユキちゃん、

    果たして春のユキちゃんと
      夏のユキちゃんは同じ人物なのか

    ならば、件の男性はどうした?
    ユキちゃんやっぱり女子高生で
      今はやりのプチ家出なのか?

    駆け落ちしたのか?
    遊んでいるだけなのか?
    ユキちゃん別人説なら
      ユキちゃんという名前は奔放になるのか?

    などなど、多数の疑問を残しつつ、再びrinrinの妄想はおさまらない・・・

    やっと出た・・・ということは
    ユキちゃん’Sかぁさんは
    ずっと電話をかけていたのであろう
    しかし
    rinrinの携帯には初めての☎であった・・・
    いったい
    それまではどこにかけていたのであろう?

    火曜サスペンス?!

    第一話 ユキちゃん
          やっぱり春の男性と駆け落ち編

    第二話 ユキちゃん
           
    さすらいのギター弾きになる編

    第三話 ユキちゃん 
         電波少年でどこかに連れされられる編
            
    ↑当時けっこうrinrinはハマっていた(>_<)

    第四話 ユキちゃん
         帰り道わすれちゃったのよん編

    困った、これでは寝られない・・・と悶々とするのでやんした

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    まちがい電話 番外 夜中な☎編

    夜中の電話はたいていくだらない内容が多い

    くだらないというのは

       rinちゃん、うどんとそばとどっちが好き?
              夜食に赤いキツネと緑のタヌキ
              食べたいねんけど
              どっちが太らへんと思う?

      ドッチでもいい話である・・・。
        そして、どっちも太ると思う・・

       rinちゃん、中●家ってちっちゃい方が兄やんなぁ~

     なぜ、今、中●家なんだ?

       rinちゃん、あのゲームの敵どないかして~

       rinちゃん、今なぁ、フロはいろ思たら、
              黒いのがおんねん
              どないしよ~

      闘え!!

       rinちゃん、面ろい本があんねん!!

     といって、登場人物になりきって語り始めるオンナ・・・

      ねぇ~ちゃん、元気~? そんだけぇ~

     何も、こんな夜中でなくても・・・

    こいう友人&従弟妹がいるので無闇に電話を取るのは考えモノなのである・・・
    しかし、仕事柄とらないワケにはいかない(T_T) 
    中には、涙流しながらの☎とか、
    苦悩☎とか、
    問題が解かれへん悶々☎とか・・・ 
    rinrin24時間☎受付態勢でやんす

    その上、ときどきは

     rinちゃん、今 
     TVに愛しのレス●ーが出てんで~

    とかな話もあるので、夜中の電話は
         ロシアン・ルーレット

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    まちがい電話PARTⅡユキちゃん編

    ユキちゃん電話がかかってきたのは

    仕事へ急ぐ道程のことでやんした・・・

    仕事場へ愛しの轟天号@チャリで

    急ぐrinrinのリュックの中

    鳴り続ける携帯・・・

    鳴っては止まり、鳴っては・・・

    出るしかない

    はい?

    ユキちゃん、

    捨てんといて!

    声の感じから30代か40代の男性である

    あのぉ?

    ユキちゃんを出してください!

      必死の声である
      出せるものなら
      rinrinもユキちゃんを出してあげたい・・・が
      出来ることと出来ないことがある

    番号をお間違えでは?

    ・・・・・・
    すみませんでした

    しかし、再び鳴る携帯電話である

    ユキちゃん!
    捨てんといて!!

    再びである・・・

    あのう?

    ・・・・・・
    先ほどの方ですか?

    はい

    ユキちゃんを出してください!

      と、いってもrinrin
      ユキちゃんなんて知らないし

    本当に知らないのですが・・・

    すみませんでした・・・

    男性は
    ホントにホントに申し訳なさそうに
    電話を切った

    ユキちゃんに騙されたのか

    イヤ、
    捨てんといて!
    という話まで出ているのならば
    結構イイカンジでお付き合いがあったのか?
    どうして分かれるんだろう
    本当に男性は捨て去られるのか?

    ユキちゃんは、男を手玉に取るような
       少女なのか、熟女なのか・・・・・?

    そもそも、捨てんといてというのは
      
    男性のことなのか
      男性の持ち物のことなのか?!

    一体、rinrinの携帯番号とどうつながるのか?

    ナゼ?

    と数々の疑問を残しつつ

    rinrinなら
    あんなに必死に捨てないでって言われたら
    クラリときてしまうなぁ・・・と思いつつ
    金色夜叉がばばば~んと脳裏に
    今度誰かと、金色夜叉ごっこしよう・・・
       ↑ここらへんが、ロンリーな原因らしい(>_<)

    rinrinの頭の中には

    第一話 援交をする少女と中年男性

    第二話 身を引くひなげしのような女子大生と
            アラジンな富豪の男性
           親族に引き裂かれるの巻き

    第三話 おぜう様なユキちゃんと
            へタレな自称芸術家
           ざーますママに引き裂かれる巻き

    第四話 男性が大事にしている
           ガンダムなフィギアを
          ゆきチャン、私とどっちが大切なの!
           捨てさる事件の巻き

    と、妄想が広がるのでやんした(V)o¥o(V)

    結果ぐらい知らせて来い!!
    という、なんともどこへも
    持って行きようもない思いだけを残して・・・

    つづく・・・! 
      ホントに続くのでやんすよ・・・
       いや、もうその男の人からは
       TELはなかったのですが・・・(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    まちがい電話

    ちょっとぉ∞※ζさん!

    携帯電話を取ったとたん
    rinrinが一言も声を出さないうちに
    相手がしゃべりはじめた

    今日の優雅?な午後のことである・・・

    もう、口を挟む隙さえない(V)o¥o(V)

    ζ※ξ#~∞!!

      ↑ 全く聞き取れない
      たぶん日本語ってことは分かる(T_T)

    でしょう?

    何が「でしょう」なのかは分からないけれど

    やっと、ここでrinrin話せる

    すみません、
    電話番号お間違えでは・・・?

    やだぁ~。

    はやく言ってよ!!
       イヤ、言いたかったのだが・・・
       あまりの弾丸トークで
       口を挟めなかったのである・・・

    これで切れてしまった・・・

    早く言ってよでなく

    一言謝るべきだろう・・・

    とは思うが、まぁ慌てたんだろう

    しかし、

    しばらくして、また

    月光仮面のテーマである
       rinrin、
      携帯に登録してないTELからは
      月光仮面のテーマが着メロ

    あんたなぁ~

    聞いてんかぁ

    さっき間違えてもてなぁ~

    恥ずかしかったわぁ

    ははははは

    ・・・・・

    あのうぉ~?

    ・・・・・・

    なんで出るん?!

    なんでといわれても
    rinrinの携帯にかかるからでたんでやんすが・・・

    おかしいなぁ~

    間違えたんやろかぁ?

    はぁ・・・

    それ以外は考えられないと思うのはrinrinだけでやんすか?

    まぁ、ごめんなぁ~

    今度は謝ってくれた・・・

    しくゎ~し!!

    じゃぁ、またなぁ~

    切れた・・・これで切れたが・・・

    おばさん、またかけてくるんかい?(V)o¥o(V)

    rinrin

    間違い電話の持ちネタに(笑)

    ユキちゃん電話ってのがある・・・

    大河ドラマのように一年ほどかけて
    そしてフランス映画のように解決せず・・・

    rinrinの家族の間では
    しばしば
    ユキちゃん元気かなぁ~
    ユキちゃんどないなったんやろ・・・

    という話題が出るぐらい

    電話の向こうでは
    ドラマが繰り広げられていた・・・
    はず

    ではこれはまたPARTⅡということで(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    砂の城

    愛憎ドロドロの昼メロ想像しちまったです

    砂8:水1

    これが砂浜で砂の城を作るときの
    完璧なレシピだそうです

    砂の城の完璧さって何?何?

    壊れないこと?

    砂の城って壊れるからいいんじゃないの?

    波打ち際ぎりぎりに作って
    きゃ~波がきたぁ~って
    騒ぐのがいいんじゃないの~ぉおおお!!

    「湿った砂による堆積物の安定度と、
                  その最大傾斜角度」

    砂浜で砂の城を作るのに・・・(@_@)

    砂の城って、rinrinが知らない謎があるの?

    誰か教えて~ぇってなもんだ

    より完璧な砂の城を築くために
    最も安定した壁の傾斜角度を研究中とか・・・

      水分を含んだ
      物質の安定性の研究
      がホントのところね
      でも、rinrin理数オンチだから
      砂の城ってだけで
      十分っす

    是非是非、より完璧な城が築ける公式が出来上がった暁には、髑髏城を築いて欲しいっす(V)o¥o(V)

    しかし、

    砂の城と侮る勿れ!!

     防災の土嚢という

       応用もあるのだ!!


    そういやぁ~rinrin
    根性ナシなので
    砂の城なんて
    まともに
    一度も作ったことなかったな~(T_T)

    誰か一緒に作ってぇー!!! 

    | | コメント (8) | トラックバック (0)

    大猩々,橋を造る

    コンゴのジャングルでゴリラが道具を使う

    転ばぬ先の杖・・・

      ある一頭は
      水の中を歩くのに
      木を杖にして
      深さを確かめながら
      川を渡る・・・

      一頭は
       棒を突き刺し
       支柱にして身体を支え
       食材集め
       そして

      木を倒して

      橋にして

      川を渡る!!

    コンゴの大森林は偉大だな~

     ボノボもコンゴ

     このゴリラもコンゴ

     コンゴのジャングルには

     なにかあるのだろうか・・・

     人類もアフリカ大陸から生まれたし・・・

    NHKの「地球大進化」で

     そうか、

     人はアフリカ大陸で

          生まれるべくして

       生まれたんだ・・・

    と、思った

     アフリカの大地には

     人知の及び知れない

     何かがあるに違いない

    爬虫類
    鳥類
    そして
    人類・・・

    と、地球の活動の過程で
    その時代時代に進化し
    大地に勢力を伸ばした動物
    これでもかという
    地球の変化のなかで
    変化し進化すべくした諸々の生き物

      諸行無常・・・

       そしてBGMは
         
    135のドリーム・オブ・ザイール

    んな平家物語な言葉が浮かんだニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    だったらこれも・・・

    ガンダムの設計は三菱で!

     2005年度の就職イベントで
     三菱重工が
     ガンダムを作ったら・・・

     その名も

     機動戦士ガンダム開発ストーリー

     ってな
     一大プロジェクトを進めるつもりで
     会社紹介をする

      (こ、姑息な・・・(/_;)
       いやいや、社長自ら
       作った気になって、インタビューに応じている
       それはそれで
       優秀学生獲得の
       マーケティングリサーチに優れていると
       言えよう)

    マジンガーZの格納庫の前に、
    マジンガーZだろう!

    と、rinrinのどこまでもハードルをあげる友人βが
         (9月21日の「月面基地」みてちょ)
    マジンガーZ格納庫建設計画をみて言う

    友人: 入れ物だけあってもな
         それに
         マジンガーZってそんなに記憶ないやん
         三菱に一票やな

    rinrin: でも、三菱はガンダムを作ったらってだけ
         なんちゃってガンダムやん
         前田建設は見積もりまでだしての
         設計やで~

    友人: あれって、上からパカーって割れると
         マジンガーZの滝打ちにみえるな~

    rinrin: (こ、こいつ、記憶にないといいつつ・・・)

    友人: ・・・・・・。
         ホワイトベースのほうが
         現実味あるとちゃう?
         NASAにでも造ってもうらおう。
         ほんなら、ブッシュさんに一票やな~

    rinrin  (アメリカの選挙権もないオンナが・・・)

    友人: それよりエンタープライズの方が、ええな~

         ホワイトベースエンタープライズやったら
         どっちに

    rinrin: エンタープライズ

    友人: ガンダムに乗られへんで~
         マクロスでもええなぁ~
         巨大カラオケセット付きや(笑)

    あ、あんたの頭がお笑いである・・・

    ってなことを夜中のメールでやり取りしつつ・・・

    rinrinのこの夏のアイドル「GR」とコードネーム三船敏郎に話が及ぶのであった・・・

    今日は、一人で仕事だというのに

    寝不足で大丈夫か? rinrin? (>_<)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    ホントにやるのかマジンガーZ

    マジンガーZの格納庫を建設!!

    覚えています?

    マジンガーZの格納庫ったら
    プールが真っ二つに割れて
    地下から
    マジンガーZが飛び出すんですよね!!

    それだけじゃないっ!!

    銀河鉄道999の高架橋もっ!!

    設計図書いて

    見積もりだして・・・

    いろんな技術や設計という仕事を世の中の人に
    分かりやすく知ってもらうためとはいえ

    rinrinのツボです。

    是非是非実現を・・・

    ・・・・・・!!

    マジンガーZの格納庫をつくるのに

    工期6年5ヶ月

    総工費72億円!!

    まぁ、ほんとに建設ってわけじゃないけれど

    酔狂な値段でやんすね~

    会議の進捗にも肯いてしまうっす

      へぇ~

      光子力研究所って民間会社なんだ~

      ジャパニウム合金ってなんっすか?

    って、

    でも72億なら

    ビル・ゲイツなら
    余裕で建てられるじゃん(>_<)

    ばば~んと土地も用意してもらってさぁ~(V)o¥o(V)

    ふぉふぉふぉふぉ・・・

    前田建設


    ファンタジー営業部!!

    これからも、どんどん営業してください、ホントにホントに、rinrin応援してますってなニュースでやんした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    塩&味噌の居酒屋

    代官山に
    「塩」と「味噌」各12種類を
    取り揃えた居酒屋OPEN!

    代官山の話はrinrinには関係ないけどさ・・・

    塩って結構
    味が違うんだな
    コレガ

    rinrinチの塩は3種類

    赤穂の天塩

      ちょっと湿っぽい苦味のある塩

    伯方の塩

    普通塩のイメージの塩らしい塩

    ローズソルト

     アンデス山脈の岩塩

    solt アンデス山脈の

    3億年前の岩塩

    マイルドなのだ

    肉料理に最適とあるが
    お赤飯に利用するとうまい!!
    何かが違う(>_<)

    rinrin

    味噌はね~苦手

    味噌汁は好き
    けど、
    味噌味の肉とかは☓

    白和えなんかは
    好き・・・
    中でも
    松山揚げを擂っていれているのが最高!!

    塩と味噌にこだわる店か~

    違いの分かる●●⁂きらり~ん

    塩マニアとか、
    塩評論家とか、
    塩ライターとか、
    塩博士
    (これはいそうだ・・・)が、
    塩を指でつまみながら薀蓄をたれる店・・・。

    ちょっと覗いてみたいよね・・・
       いやこの店は塩と味噌を使うだけで
       塩を食するBARではない・・・(V)o¥o(V)

    塩はとても貴重なものだった
    金と交換されて
    salaryの語源となるぐらいだし

    そんな基本の調味料にこだわった店・・・どんなんだろと思ったニュースでした(V)o¥o(V)。

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    針のいらないプレーヤー

    埃をかぶって、捨てるに捨てられない
    青春の名残(笑)なレコード
    聴きたくても
    レコードプレーヤーさえない

    なのに

    レコードは捨てられない・・・
    プレーヤーが残っていても
    針がね~
    CDが出てきてイッキにレコードは
    ナクナッテシマッタ(T_T)

    そんなレコードに

    一筋の光明

    針の要らない

    レーザーターンテーブル

    CDやDVDのように読み取る機器なのだ!

    すごいねぇ~

    割れていたり
    湾曲していても

    OK
    針を使わないから
    レコードの劣化も少ないという

    CDよりもレコードのほうが
    音がいい・・・
    rinrin
    オンチなので良くわかんないすけど

    薀蓄たれな友人が
      レコードの溝は
      人の聞けていない音域まで
      再現しているが
      CDは人の聞ける範囲で
      デジタル処理しているから
      ダメだ

     なんて言っておりましたが

    じゃ、この
      レーザーターンテーブルはどうなんだ?
      レーザーで読み取りだぜぃ?

    惜しむらくはこの

    レーザーターンテーブル

    現時点では

    百万円以上
      
    (テレビじゃ143万といっていた)

    もするんだよね~

    でも、売れているらしい

    分かる、ホントに分かる。高くても欲しいって気持ちが~ぁってなニュースでした(V)o¥o(V)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    オマケのぱんだこぱんだ

    大熊猫・・・猫っていってもいらねぇです
    あれはあくまで熊でやんすから

    でも絶滅の危機なのでがんばって繁殖GOGO!

    ということで
    ワニに続き
    パンダも衛星で監視でげす^_^;

    凶暴とは知ってはいても
    なんであんなに可愛いんだ?

    おまけの紹介っす

    1年前からrinrinチにいる

    大熊猫・・・というよりパンダはコチラの二匹っす
       大熊猫はppa凶暴なの、で、パンダは可愛い(>_<)

    4

       ちょとキョンシーっぽい^_^;

     

    | | コメント (6) | トラックバック (0)

    ぱんだこぱんだ

    panda2 二歳児のパンダ・・・

    中国大熊猫繁殖研究所(?)に
    ン年前に行ったときの写真です(>_<)

    こいつに襲われましたでありんす(/_;)

    こぱんだと記念写真❤

    はりっきたさ

    だって可愛いやん?

    パンダって❤❤

    でもさ、
    やつって熊なのよ

    熊!!

    タレ目に見えるのは、気のせい

    気のせいなのよ~っ!!

    広場で
    所員の人が抱きかかえるパンダを
    取り囲むようにして
    観光客が記念写真
    みなさん、
     写真を撮った後は
     速やかに出てください
    !!

    案内の人は必死である

    パンダ
    何を考えたかrinrinに一目散であった・・・

    rinrin、150cm弱の身長でやんす
    飛び掛かるパンダに
    押し倒されたでやんす(T_T)

    パンダはふがふがとrinrinに
    ジャレル

    お、おぼたい・・・^_^;

    研究所の所員の人は
    必死にパンダをrinrinから
    はごうとするが
    パンダは離れない・・・

    パンダが
    rinrinの上で遊ぶので
    他の観光客は
    ほほえましく
    見守っている・・・?!

    パンダはrinrinの足を抱きかかえ
    頭を鼻をすりすり・・・
    おぼたいぃ~(T_T)
    甘噛み・・・
    rinrin
    あんたの仲間じゃない・・・!!

    楽しそうだったね~

    みんなの感想である

    rinrin
    喰われるかと思っていたのに(T_T)

    パンダのヤツは
    どこまでも追ってくる
    広場の外の塀に登った後も
    必死に
    憑いてくる・・・
    付いて来る

    で、上の写真である

    機敏に動き回る大熊猫!

    シュアンシュアンがメキシコに帰国
    きゃ~かぁわいぃい~
    という声を聞きながら

    rinrin・・・

    熊だぞ~

    そいつは熊だ!!

    と心の中で叫ぶでげす

    人間、見かけに騙されるなぁ~と思ったニュースでした(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    手ごろにがっちり安心●●

    手軽に癒しの空間を!!

    一万個の星をご家庭に!!

    弐万円也ー

    考えてみよう

    自分の部屋を・・・

    箪笥やら・・・

    荷物やら・・・

    変な面やら・・・

      これがあるんだな、rinrinの部屋には・・・
      rinちゃん、こんなん好きやろ~  とか
      rinちゃんしか、こんなんウケへんと思って~  とか
      土産にまでオチをつけなければという
      使命感に満ちた友人が多々・・・

        3

    ←こういうのが
       壁一面にあるのだ・・・(>_<)
        和凧とか・・・
        
    パピルスとか・・・
       
    コーラン入れとか・・・
             
    少数民族の頭冠とか・・・
          カモノハシ餃子のぬいぐるみ・・・

    天井と壁に投影・・・

      浮き上がる悟空に項羽・・・
           
    やだね~

    四畳半あれば大型プラネタリウムなみ?
    静かなブーム

    何をおっしゃいますやら

    rinrinの部屋にはムリっす(>_<)

    満天の星ってのをご存知でげすか、だんなぁ

    酔うっすよ(T_T)

    そして・・・コワい

    rinrinの祖父母ンちはホントに田舎
    気分が悪いくらいに星が見えるでげす
    もう人工的な光がないんで

    見上げれば・・

    足元は闇

    月がない夜の星ってね~
    足元を不安にさせるんでげすよぉ~
    一体自分はどこに立ってんだって(T_T)

    rinrin太平洋上でも星を見たっす

    夜は甲板は外出禁止になるんすけど
    南十字星を観測しようと
    船員さんの監視の下
    甲板に・・・

    頭には確かに星っていう光輝くものがあるのに
    自分の周りは真っ暗闇という・・・

    船の上とはいえ360°大海原・・・

    聞こえるのは波の音・・・

    結構恐怖快感(/_;)

    その点

    砂漠の星空はあたたかい

    まぁ、夜通し歌って踊ってだったから
    星を真剣に見上げた記憶がない
    もったいないことした~

    ただ遮蔽感がないというのは
    野生を忘れたrinrinには恐怖でやんした

    手ごろに
    がっちり
    安心星空・・・

    星空が癒しになるのは都会人だからだね~って思ったニュースでした(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    買わないけれども・・・

    うぅ~ん・・・
    恐るべき消費社会

    大人なこどもに・・・
    いやいや

    幼少のみぎりに涙を呑んだ大人に

    雪辱戦?!

    玩具の復刻・・・
      続々とされている玩具の復刻
      よみがえる涙と諦めのほろ苦い記憶・・・
      どんなに駄々をこねても
      どうにもならないことがあると知る
      あの懐かしい日々・・・

      「買えるかどうかこうてみなわか らへんっ!!」

      弟くんの名言である

      そこでどんなに笑いをとっても
      買ってもらえないものは
      買ってもらえないのである

    rinrin、
    リカちゃん人形よりも!
    ジェニーちゃん人形よりも!!
    バービーよりも!!!
    仮面ライダーやウルトラマンに燃えた幼児でござんした

       弟妹ができるとわかった時
       「うるとらまんたろう」と名づけ
       妹なら捨てると・・・
       ホント、弟でよかったね・・・
       しかし、後悔先にたたず・・・
       現実とむにゃむにゃは違うでやんした・・・・
       という話はさて置き

    弟が出来たおかげで
    rinrinチには
    ブロックやら超合金ロボがわんさかとやってきた
       従兄たちのお古がここぞとばかりに
       宅急便になって・・・

    ゲッター●●とかさ
    G●とかさ
    グレン●イザーとかさ・・・
    きっと日本どころか世界の平和を守れるぐらいに
    新旧のロボたちが
    集結していた・・・はずである^_^;

    超合金

    甘美なしびれる響きである
    錬金術な響き❤
    ボタンを押せば
    ミサイルが飛ぶのである
    ロケットパンチ炸裂なのである!!

    ぷしゅーん

    ずきゅーん

    ばきゅーん

    という弟の掛け声のもので
    ロケットパンチが・・・
    惜しむらくは、予備がね~
    いつも弟のロボは整備待ちであった

    で、ノンキに部屋を闊歩するrinrinの足に

    ぷすぅ~

    刺さる(>_<)

    で、rinrin
    収拾して

    リカちゃんの手にセロハンテープで取り付ける

    にやり

    でも、飛ばない・・・(T_T)

    そんなほろ苦い思い出を持っている
    おとな諸君に
    雪辱戦・・・・・・

    というか

    ノセラレテル(T_T)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    か、悲しすぎる子午線(T_T)

    昨日仕事もほったらかして、TVを見ていたら

    電波時計の話が

    とっても正確な時計

    rinrinチにはそんなご立派なモノはない・・・

    すべの時計が
    全て違う時間をさしている・・・
    それはそれで問題のような・・・?

    たまに時刻を合わせると怒られる

    家族中が基準にしている居間の時計

    いくら合わせても
    ひと月後には5分進んでいる

    でも不思議と5分以上は進まないのだ・・・

    なんでやねん

    だから、もうパブロフの犬状態で

    時計を見たら5分引いて・・・

    なので、
    勝手に時刻を合わせると怒られる(>_<)


    DVDの時計が・・・もしかして電波時計?

    いやいや、そんな話でなくて

    日本の標準時の話である

    東経135°の子午線が通っている明石市・・・

    当然標準時は

    明石って思いません?

    な、なのに

    日本の標準時は!

    な、なんと

    東京の小金井市

    ぬぁんだって!!!!!

    コメンテーターの人が

    明石には子午線のゲートがあるだけですねって・・・(T_T)

    子午線上にあるという明石の天文科学館だって、ほんとはずれているし・・・(>_<)

    タイで電波時計を使った展示をしたところ

    す、すごい全ての時刻が同じ時間をさしている!!

    と驚かれたそうな

    で、

    なんでこんな細かい時間が必要なんだ???

    と時計の正確さ以上に驚かれたとか・・・(V)o¥o(V)

    rinrinも思います

    一秒に拘らなくてもいいやん

    待ち合わせの時間に遅れないぐらいの

    だいたいの時間で!!

    でもrinrinの腹時計は一分一秒・・・

    待ってくれないかも(V)o¥o(V)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    眠れぬ夜のカンチガイしりーずぅ

    なんでか、シリーズ化です(>_<)

    今週は本当に眠れない(-_-;)

    「おまけのこ」を読んでいて

    思い出した・・・

    むかしむかし、
    江戸っ子になりたかった(V)o¥o(V)
    なんちゃって上方のrinrin
    落語や時代小説の影響で
    江戸っ子に憧れた

    江戸っ子っていう職業があると思っていた(>_<)

    次に村の消防団

    rinrin、母方の田舎も父方の田舎も遠いでやんす
    今でこそ車で5・6時間ってとこですが
    昔は一日がかりでやんした
    故に、帰省は長期休暇のみ
    母の実家にひと月って単位で帰省

    叔父が村の青年団&消防団に入隊してまして
    といっても、村で火事がそうそうあるわけでもなく
    rinrinの帰省中
    叔父の活動というのは
    盆踊りに納涼会

    夜になると
    消防団の用事といって出かける叔父の姿に
    大きくなったらrinrinも消防団に!!
    と、幼心に誓ったものです(>_<)

    だって
    盆踊りで太鼓を敲けるし
    食べ放題飲み放題

    祭りじゃ神輿をかつげるし・・・

    もう遠い思い出です・・・(V)o¥o(V)
    だって、ホントに思ってた

    消防団はお祭り実行委員会だと!!

    溝にいる白い物体X
      (知っていても口にするもおぞましい・・・ヤツ)
    ムーミン谷のにょろにょろだと・・・

    チビだからこそ許されるカンチガイ・・・
    大人になって判明するとき
    心の中で
    そっか~。言わなくてよかった~

    カンチガイ・・・rinrinの永遠のテーマっす(V)o¥o(V)

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    眠れぬ夜のカンチガイSONG

    眠れないとクダラナイことを考える・・・

    今日は歌である
    今日は歌なだけましともいう

    グルグルと歌が・・・

    大体、原因は昼間のNHK「バラエティー生活笑百科」

    今週は秋の歌特集・・・

    唱歌はねぇ~マチガイダラケ

    rinrinの頭の中でね

    いろいろとカンチガイが・・・(>_<)

    先日の新聞で

    「赤とんぼ」の

    ねぇや~におわれ~て♪

    の「負われて」が「追われて」と思っている学生がン%!!と憤った新聞記事があったが・・・まぁ大学生になってもってところがナンだけれど、

    rinrinきっとそれよりひどいカンチガイやろうっス(T_T)

    かぁさんが夜なべをして♪

    さて、夜なべとは何ぞや・・・

    忘れもしない中学3年生・・・
    社会科の授業で
    「夜なべ」ってなんや
    と聞かれたrinrin

    夜逃げること

    いやぁ~、それまで
    夜逃げする前に寒かろうとかぁさんが
    手袋編んでくれたんだとばっかし・・・(>_<)

    ちよのまつ~がえ~♪

    千代の間、つがえ・・・
    つがえってナンだ?

    千代の松ヶ枝ぇ~って!!

    うさぎお~いし♪ 

    rinrinこの歌、猟師の歌だとばかり・・・

    しかも、この歌そのカンチガイのまま
    中学の時全校生の前で独唱(>_<)

    ふぅけゆく~あきのよ♪

    老けゆく・・・・・・
    人間、老けるのは秋なんだとばかり・・・

    アルプスいちまんじゃく、こやりのうぇえで♪

    ハイ、って歌ってました

    アルプスいちまんじゃく、子ヤギの上で~

    って、完全に(>_<)

    だってほら、ハイジ見てたら
    できそうやん・・・

    カゴメ~、カゴメ~♪

    かもめの一種かと・・・
    ハイ、ですから
    かもめを見ると

    カゴメ~って言ってました

    面白がって、おじがわざと
    かもめを指差して
    言わそうと・・・
    ふぅ~
    ちっちゃいから許されるンすよね(T_T)

    小学校ではこの歌差別SONGだとかで
    歌わせない習わせない・・・って聞いて
    悲しくなった・・・
    歌の意味を教えて欲しいと
    訪ねてこられた先生方・・・
    あんま深く考えないほうが・・・

    童謡・童話って結構残酷よ~

    まだまだ怖いぐらいにある・・・

    カンチガイSONG!

    あぁあ~、でも一番気になるコトは

    琴欧州の髪って染めてんだろうか・・・

    お・わ・り

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    nekoyaさんに告ぐ!!

    9月16日金曜日の続き・・

    当初の計画はルパン本をさがしつつ、本の整理!!

    いっこうに「ルパン」は出てこないが、いろいろと昔の本をつまみ読み・・・
    既に捜査はルパンでなくなっているともいう(T_T)/~~~

    これだから、本の整理はできない(>_<)

    モノ知らずだった頃、憧れの職業は

    スパイ&私立探偵

    「007」とかさ、「チャーリーズエンジェル」とかさ、かっくいぃ~(>_<)なんて思っていたサ~
    さすがに「スパイ大作戦」は子供心でも・・・ニヤリ

    極めつけは

    「マタ・ハリ」と「川島芳子」

    ・・・・・・

    まぁ、ハマっていたので、そういう本が結構あるんですな

    青春の思い出というか・・・

    ・・・・・・

    だんだん、いらないことまで思い出す

    スパイ小説の横にはロボットものの小説が・・・

    そういやスパイの次はロボットになりたかったな・・・ロボットというかアンドロイド? そうそうシェルパーソンだ・・・まだ元が人間なだけまし?

    ほんとオバカさんっだった・・・

    とにかくそんなこんな恥ずかしい思い出を思い出しつつ、本の発掘調査進行中、

    「朝、上海に立ちつくす」と「阪田機関出動ス」が並んで出てきた・・・!!
    その横から「おばちゃま」シリーズが出てきたりするあたりが・・・
    どちらかというとrinrinの路線は、こちらかも(@_@)

    で、性懲りもなく読み返してスパイ熱が出ているのである

    でも、家では白い目で「またか」ってなもんで軽く無視されるので、

    ねぇ~nekoyaさん、本持っていくので、読んでくれません?

    一緒にスパイになろうなんていいませんから~。

    イヤ、でもスパイネコ養成するなら、教官になってもよろしくてよ⁂キラリン

    SAMURAIかSHINOBIにはなろうというかも知れない・・・(V)o¥o(V)
    まだ夏からMY BOOMは去ってないですから。まだまだ布教中です、特にSAMURAI

    ふと気がつくと部屋は収拾のつかない状態で
    誰も見ないで入らないで!!って感じです
    「ゾルゲ」をDVDで流しつつ、「エニグマ」を読むという、自分的には濃い昼をすごしつつ・・・今晩は「戦場にかける橋」があるな~と、

    連休、こんなことでよかったのか・・・?

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    家出

    近くの電気店が閉店セール
    なんか安くなってないかな~と無駄に¥を使おうと、母とお出かけ・・・

    製本機にものすご~く惹かれつつ・・・今日は我慢
    後ろ髪をひかれつつ店内を回っていると電子ピアノが

    rinrin電子ピアノを見るとニヤリとしてしまう

    遠い昔、ウチの弟くんは、家出を計画したことがある

    夜中にドタバタと荷物を持って自室と玄関をうろうろするので、家族中が心の中で

    「いつ止めたらいいんやー!」

    と、家出を止めるタイミングを計りかね悶々と各自の部屋で外の様子をうかがっていると、いつまでも音は止まない。

    もう部屋の大掃除でもしているのかと・・・

    とうとう痺れを切らして飛び出た父親の

    「オマエは何しに行くつもりなんや~」
    という、なんとも情けない声である。

    現金でもなく!貯金通帳でもなく!

    ギターと小型の電子ピアノと・・・抱え切れないほどの歌謡本が・・・

    弟くん、止めて欲しくてドタバタしていたのでなく、ホントに荷が多かっただけ・・・

    当然、あまりの荷の多さに挫折という、楽しい過去を持っている弟くんである。

    なので、電子ピアノをニヤリニヤリと眺める怪しい母娘の出来上がり(V)o¥o(V)

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    選挙に行こう☻PART2

    父の田舎の選挙の話である。ほんと、熱き戦いであった・・・らしい(あくまで聞きかじりだからね。その上、ン十年前の話だから、時効にしておいてネ^_^;)

    父、曰く、大きな村だ!!

    しかし、三代か四代前までたどればみな親戚になりそうな村なので、村人同士知らぬ者はいないってなものです。

    だから、投票前から誰が●●さんに入れるとか、どの人は△△さんに入れるとかは、ばっちりみんなつかんでいるのである。選挙などしなくても、投票数は数えられていたはずである

    (おばぁは別ね^_^;)

    投票日前日、村人たちはあちらこちらで暴挙に出た!

    △△さんに投票する家がかたまってあるからと、

    廃船を燃やして投票所までの道を通れなくしたのである!!

    (無茶するな~)

    しかし、投票率は100%に近かった!!

    なぜなら、その辺りの村人たちも

    ●●派を阻止すべく

    前の晩から肥溜めの肥えを道にばら撒いていて自宅にはいなかったのである!!(ク、クサイぞ~っ!(>_<))

    そんなことをあちらこちらでしているので

    実際に投票所に行けなかった人は誰もいなかった・・・ハハハ苦労様(T_T)/~~~

    いや、ホント、みなさん、今はにこやかに語ってますけど、後始末はどうしたんですか~?

    後始末の話は一つも教えてもらってません

    (V)o¥o(V)

    是非是非知りたいです

    ホントどうしたんです?

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    選挙に行こう☻PART1

    rinrinの父母の故郷の話を。特に父の田舎は面白い。過疎化の一途をたどる村ですが、rinrin好みのコネタが山ほどあるのです。

    で、選挙。(選挙が近いですからね。)

    父の田舎の村のン十年前の選挙話が抱腹絶倒!!全てを語るにはシリーズ化するしかなって言うほど・・・でも、人様に大っぴら言えない話も・・・

    田舎は娯楽がない。選挙は祭りに次ぐ「ハレ」の日なのだ。なので投票率が100%近かったという(すごいね~。でも話を聞いていると100%を超えなかったのが不思議なくらいなのだ~(V)o¥o(V)) 何せ、寝たきりの老人も背負われたり、リアカーに乗せてもらったりしてでも投票に行ったというのだから驚き! 普段あったことのないようなご老体に出会えるのが選挙だったというから、選挙への関心度が知れようというものです。

    でも昔は、お年寄りの中には字を書けない人も多く、選挙のときに投票したい人の名前伝えるとその場で書いてもらっていたそうです。

    家を出る前に、「おばあちゃん、●●さんに入れてや」

    と念押ししつつ背負うと

    「はいはい、●●さんやろ」

    とおばぁは言う。

    道中も「●●さんやで」

    「はいはい●●さんやろ」

    と繰り返しつつ

    必死に背負って山越えて投票所に行くと、

    おばぁは一言

    「△△さんて書いてや」

    と、投票所にいる人みんなに聞こえるくらい大きな声でいったそうな

    「あの時は背中からおっぽり出したろか思ぅたわ」(叔母談)

    おばぁの知恵勝ちだっのか、はたまた、おばぁは天然だったのか?!

    うぅ~ん謎ですなキラリン⁂

    ご苦労様でした(T_T)/~~~

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    はじめてのココログ

    はじめまして、今日からココログをはじめます。

    | | コメント (1) | トラックバック (0)