記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

インフルエンザの流行、例年より早まる 兵庫県内 

写真

 全国で流行が始まったインフルエンザについて、県感染症情報センターは十八日、県内の定点医療機関でも一週間の患者数が平均五人を超え、例年より流行の広がりが早まっていると発表した。伊丹、社健康福祉事務所管内は平均十人を超え「注意報レベル」に達しているほか、加古川も十人に迫っており、県は手洗いやうがいの励行を呼び掛けている。(森本尚樹)

 同センターによると、県内約二百の定点医療機関から報告される患者数は、十一月下旬に流行開始の目安となる一・〇〇人を超えた。今月八-十四日は平均五・五四人で、前週より一・七七人増えた。全国の都道府県では、北海道(八・四五人)、福井県(六・七五人)などに次いで五番目に多いという。

 健康福祉事務所(保健所)の管轄別平均では、伊丹=二〇・八三人、社=一四・七七人、尼崎=七・二七人、西宮=五・三六人の順で、柏原は〇・一七人、赤穂は一・〇〇人にとどまり、洲本はゼロとなっている。十人以上で注意報、三十人以上で警報レベルとなる。

 学級閉鎖は三十一施設二百三十九人で、累計では七十六施設七百三十四人に達した。同センターは「昨年より遅いとはいえ、例年よりは流行が早く、動向に注目したい」としている。

 県疾病対策課は十分なうがいと手洗い、変調を感じた際の早めの受診やマスク着用などを呼び掛けている。国立感染症研究所によると、全国でも例年以上の早さで流行が始まっている。

(12/19 08:56)

【おでかけQ&Aサイト】「おしえて 神戸」「ルミナリエ特集」NEW

神戸洋菓子職人Live! VISSEL兵庫の高校野球編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信