|
2008年 12月 18日
※ この記事は2007年12月頃の情報を元に作成した物であり、 その後の仕様の変更には対応していませんのでご注意ください。 ※ この記事を参考にしてIWBB等を実行し、万が一アカウント停止などの 措置を受けたとしても一切責任は負えませんのでご理解ください。 Q01.PK不可マップでAFKしてたのに、いつの間にかPKされてた・・・。 A01.あなたはIWBBされたのでしょう。 Killed Nameを見て相手の名前を覚えておきましょう。 Q02.IWBBって何? A02.WIZのスキル「アイスウォール」(以下IW)と、 騎士のスキル「ボウリングバッシュ」(以下BB)を組み合わせ、 街などの攻撃不可マップでもキャラクターを1セル(1マス) 強制移動させる事ができる素晴らしい技です。 強制移動させるセルにPKマップ行きのワープポータル(以下ポタ)を 置くことでPKマップへ運ぶこともできます。 Q03.IWBBのやり方教えて。 A03.まず、運ぶ対象のキャラと同じセルにWIZがIWを置きます。 そして次に騎士が対象キャラに対し、SHIFT+クリックでBBを当てます。 この時、IWをクリックしてはいけません。SHIFTを押しながらカーソルを 合わせ、対象キャラの名前が表示された状態でクリックです。 SHIFTを一々押すのが面倒な人は/nsでもいいですが、IWを誤クリック しやすくなるので気をつけましょう。 基本的にはこれだけで1セル移動させることが可能です。(図1参照) Q04.IWBBって3人いないとできないの? A04.基本はIW役、BB役、ポタ役の3人が必要ですが、IWの代わりに モンスターをオブジェクトとして使うこともできるので古木の枝を 使うか野生のモンスターを利用すればBB役、ポタ役の2人でもできます。 2PCの人は枝BBが非常に手軽にできるのでオススメです。 ただし、長距離移動させたい時は素直にIWを使った方がいいです。 Q05.IWBBしてみたけど、対象キャラが動かしたい方向に動いてくれない。 A05.IWBBによる強制移動先のセルは、「BB使用者がBB使用時に 向いていた方向」で決まります。 移動先のセルに障害物等(IW含む)の進入不可セルがあった場合、 対象は動いてくれません。 また、キャラの向きはサーバ上とクライアント上でズレが生じる 場合があります。ここで言うズレとは、簡単に言うと自分の画面では 左を向いてるように見えるのに、実際は左上を向いている等という 現象のことです。(他の向きでも起こります。) SHIFT+クリックによる方向転換を使うと向きズレが生じやすいので、 なるべく1セル歩きと/bingbing(又は/bangbang)で体の向きを 調節するようにしましょう。(図2参照) あと、意外とありがちなのが、BB射程外から対象キャラを クリックしてしまった為に、騎士が射程内まで歩いて行った時点で 向いている方向が変わってしまうパターン。 BBに限らず、スキルの射程はしっかり把握して使いましょう。(図3参照) Q06.体の方向は間違ってないし、移動先に障害物も無い状況で IWBBしたのに対象キャラが動かない。 A06.対象が「ガーター」に居る可能性があります。 ガーターとは、モンスターにBBを使用した際に無限連鎖するのを 防止する為に置かれた特殊セルです。 ですが、IWBBをする場合に置いては全く別の物と考えた方が わかりやすいです。 BBには「押しBB」と「引きBB」があり、ガーター上のキャラを IWBBする場合どちらかが無効化されてしまいます。 どちらが無効になるかは向きによります。 騎士が向いている方向の先に対象がいる時にBBを使用した場合 「押しBB」になり、騎士が向いている方向の後ろ側(背中側)に 対象がいる時にBBを使用した場合「引きBB」になります。(図4参照) Q07.IWが上手に置けない・・・。 A07.IWの置き方は重要です。置き方を間違って進路を塞いでしまうと、 消す手間が発生し時間のロスになります。 まず、初心者は「対象キャラと縦または横の軸を合わせる」と、 「対象キャラのセルにカーソルを合わせてクリック」 この二点だけに集中して、しっかり確認しましょう。 もし失敗して進路を塞いでしまった場合、IWのスキルレベルが 1なら消えるまで待ってリトライしましょう。 IWのスキルレベルが高い場合は、速やかにリログしましょう。 リログすればIWは消えます。 IWを攻撃して壊すと、クリックで移動しづらいセルができてしまい BB役の人が困るので気をつけましょう。 IWの置き方を完全に極めたい人は図5を参照してください。 Q08.IWBBで動かしてポタに乗せたのに、対象キャラがポタで飛ばなかった。 A08.チャットルーム入室、露店開設、倉庫閲覧のいずれかを している最中のキャラはポタに乗せても飛びません。 チャットルームや露店を立てているキャラは一目見れば 判別できますが、倉庫閲覧中や他人のチャットルームに 入室しているキャラは判別できない場合があるので注意が必要です。 カプラの方向を向いている場合は倉庫閲覧中の可能性が高いですが、 逆にカプラの方向を向いていなくても倉庫閲覧中でないとは 言い切れません。 近くのチャットルームの人数表示が2人以上であれば対象キャラが 入室している可能性があります。 チャットルームに入室できる場合、入室して名前を確認しましょう。 Q09.チャットルーム入室、露店開設、倉庫閲覧のどれかをして AFKすれば安全なの? A09.必ずしも安全とは言い切れません。 まず、露店の場合は売り切れてしまえば危険に晒されますし、 他人のチャットは強制退出させられたらアウト。 露店ならゴミアイテムを高値で置いて売切れ対策するか、 倉庫閲覧を併用。チャットは自分で立てましょう。 しかし、上記を守ってもまだ安全とは言えません。 ワープポイント(以下WP)に乗せられてマップ移動させられると チャットも露店も倉庫も開いてない状態にされてしまいます。 (WPとは、マップとマップを繋いでる青白くて円いアレです。) また、滅多にある事ではありませんが、古木の枝等で召喚された モンスターがスキル「インティミデイト」を使用した場合も、 さらわれたキャラはチャット、露店、倉庫が無効化されます。 未確認ですが、ボススキルの「追放」も恐らく同じでしょう。 更に、所属PTのリーダーが「巨大なハエの羽」を使用した場合、 所属ギルドのマスターが「緊急招集」を使用した場合も チャット、露店、倉庫が無効化されます。 仲間だからと言って過信してはいけません。 Q10.IWBBで対象をWPまで運んだのに、WPに乗っても マップ移動してくれないよ・・・。 A10.対象キャラの視界にWPが読み込まれていない場合に 発生する現象です。ここで言う「視界」とは画面に映っている 範囲ではなく、「自キャラのいるセルを中心にした29×29セル」です。 ROのクライアントは、この29×29の範囲にあるオブジェクトしか 読み込まないのです。 そして、IWBBによる強制移動には「キャラは動いても 視界は動かない」という落とし穴が存在します。 つまり、頑張ってWPまでの長い道のりを運んでも、対象に とってはWPなど無いただの地面なのでマップ移動しません。 では、対象を中心にした29×29内にWPが無い場合はWPまで 運んでも無駄かというと一概にそうは言えません。 何故なら、対象がログインして今のマップに来てから、一度でも WPを視界に入れたことがあれば、そのWPは機能するからです。 対象がAFKする前の移動ルートをシミュレートすれば遠距離を 運んで見事WPに放り込める可能性も少しはあるでしょう。 逆に自分がAFKする場合は、WPが視界に入らない場所まで歩き、 一度リログしてからAFKするべきです。 Q11.PKマップでは/memoができないからPKマップ直通のポタが 取れないんだけど。 A11.PKマップ直通のメモ方法は大きく分けて二種類あります。 まず一つ目は、「PK可能なセーブポイント」でセーブする事です。 PK可能なセーブポイントで有名な所は、「ファロス灯台島」のカプラと、 アコの転職試験で訪問させられる「洋介神父」のいる地点です。 洋介神父は、転職試験のイベントで話すと強制セーブされます。 この方法の欠点は、うっかり別の場所でセーブすると上書きされて しまう事と、ポタで飛ばされた事に気付いた相手が攻撃を 仕掛けて来た場合に、蝶の羽で逃げてもすぐ目の前のセーブ地点に 出てしまうので危険だという事などです。 二つ目の方法は、PKマップに繋がっているWPの上でメモを 取るという方法です。フリルドラcを利用してクローキングしながら メモすれば簡単に取ることが可能です。 フリルドラcが手に入らない場合は、「視界内にWPが読み込まれて いなければ乗ってもマップ移動しない」という現象を利用してメモします。 メモを取る人がWPの見えない所でリログし、IWBBでWP上まで 運んでもらうのです。こちらの方法の欠点は、フリルドラcの入手が 大変だったりIWBBでWPに重ねるのが面倒だったりという点です。 短時間に何人もPKポタする場合、ポタ先がバレて先回りされる事が ありますが、この方法なら複数のポタ先を使い分ける事が可能なので どちらかというとこっちの方がオススメです。 たまに、「拡大鏡ワープ」を利用してWPに重なってメモしようと する人がいますが、あれはクライアント上で移動しているように 見えるだけで、実際は拡大鏡を使った地点から移動していないので 直通ポタのメモには使えません。 拡大鏡ワープとは目標セルをクリックしてから歩行している最中に 拡大鏡を使うとクライアント上では目標セルまで歩いているのに サーバ上では拡大鏡を使った地点で止まったことになるという技です。 拡大鏡を使う以外にもやり方があり、色々と便利なのですが、 IWBBとは直接関係ないのでここでは省略します。 Q12.IWBBしてると邪魔が入る・・・。 A12.邪魔してくる人は、どうしても邪魔してきます。 とは言え、IW役、BB役、ポタ役のそれぞれが自分の役割の 基本をしっかり理解していれば、PTチャット等で連携を取ることで 臨機応変に対応し、妨害を掻い潜って成功させることも可能です。 参考までに経験上、妨害によく使われる手段を挙げておくと、 IWを壊される、逆にIWを増やして進路妨害される、ボルケーノや ランドプロテクターでIWやポタを置けなくされる、枝連打で メチャクチャにされるなどです。 対象をWPに運ぶ場合は、移動先マップに先回りして出現地点に 別のポタを置かれる事もよくあります。 これをやられると非常に面倒なので、IWBBを開始する前に ポタ役の人が出現地点にポタを詠唱しておき、更にそのセルに 立って対象の到着を待ちましょう。 こうすれば成功率は飛躍的に上昇します。 また、長距離に及ぶIWBBは時間がかかって邪魔が入りやすいので IWBBを素早くやる為のテクニックを駆使しましょう。 Q13.長距離IWBBを素早くやるにはどうすればいいの? A13.まず、基本は「対象にIWを重ねてBB」と説明して来ましたが、 本当は重ねなくてもいいのです。 対象に隣接した周囲8セルの内、どれか1セルにでもIWが 置かれている場合は強制移動が可能な場合があります。 ただし、条件が少々複雑なので理解できない場合は確実さを 取ってしっかりIWを重ね置きしましょう。 条件については、言葉で説明するよりも図を参照して貰った方が 早いので、まずは図6を参照してください。 文章で説明すると、「隣接周囲8セルのいずれかのセルにIWが あり、更に移動予定先セルの周囲8セルのいずれかにもIWが ある場合に限りIWBBによる強制移動が可能」という感じでしょうか。 この法則を利用する事により、IWの側面を使って滑らせるように 運ぶ方法が可能になります。(図7参照) これなら、1枚のIWで最大6セルも運ぶことができるので、 1回1回重ねて置くよりもかなり高速化できます。 その代わりBB役が忙しくなり、SPの消費も激しくなるのでSP切れには 充分注意しましょう。座ってSP回復を待つのでは本末転倒です。 BBはSP消費の少ないレベル1を使いましょう。 また、IWのスキルレベルが1の場合、持続時間が8秒と短いので 普通にBB連打してIW1枚で5セルや6セル運ぶのは結構きついです。 なので、移動や座りなどでBB詠唱後の剣振りモーションを キャンセルしましょう。座りだとSP節約にもなるので一石二鳥。 キャンセルが苦手な人はMCパッチを使うのも良いでしょう。 MCパッチの説明はここでは省略。 高DEXなキャラ(弓ローグ等)がBB役を担当すると、BBの詠唱時間が 短くてより快適になります。 Q14.WPから離れた所でリログして、倉庫開いてからAFKしたのに IWBBされてしまった・・・。 A14.モンスターのインティミデイト等で倉庫閲覧を中断させられたという 可能性もありますが、クラウンとジプシーの合奏スキル 「月明かりの下で」(以下、月明かり)を使われた可能性が高いでしょう。 月明かりとは、使用者中心の7×7セル内に入ったキャラを 強制的にノックバックさせる凶悪な合奏スキルです。 このノックバックは、言葉通り対象キャラの向いている方向の 反対(背中側)にしか動かないのですが、壁に背を向けてAFKすれば 安全なのかというと全然そんなことはありません。 IWBBと併用することで自由自在に運べます。 更に、通常のIWBBによる強制移動ではWPが読み込まれない為、 WPから離れた場所でリログしておけば放り込まれる事は まず有り得ませんが・・・なんと、月明かりによるノックバックではWPが 読み込まれてしまいます。 つまり、月明かりは単に長距離を運ぶのが楽だから使うのではなく、 その主目的はWPを読み込ませる事なのです。 ちなみに、未確認ですが月明かりが使えない場合でも、対象キャラを WPの近くまで運んでからモンスターによるノックバックスキルを 当てる事でWPを読み込ませる事なんかも恐らく可能でしょう。 Q15.月明かりまで使われたら対策不可能なの? A15.WPが無い部屋(PvP控え室等)でチャットを立てるとか、 イビルドルイドc挿しの服を着て何らかの方法で死んだまま 放置するとか、「ストロングシールド」を装備していれば月明かりも IWBBも一切通用しないとか、色々と効果的な対策はあるようですが 席を立つときログアウトする以外に完璧といえる方法はないでしょう。 Q17.IWBBを通報されたら規約違反でBANされるの? A17.IWBB自体は、バグか仕様かが曖昧なので明確に規約違反だとは 言えません。しかし、PK不可マップで強制的にポタに乗せる行為は 確実に規約違反です。 ただ、IWBB+ポタの常習者でも、それが原因で何らかの措置を 受けたという例は無いようです。 黙認され続けているのが現状なのでしょう。 パトロール中のGM(ゲームマスター)に対してIWBBを行っても口頭での 注意すら無く、スルーだったという嘘のような本当の話もある程です。 なので、安心して毎日IWBBをしまくり、KP400のキャラを量産しましょう。 ※ 誤字脱字・文章の誤り等を発見したらコメントなどで教えてください。 ※ 仕様に関する誤りは確認できる環境が無い為、訂正できません。
|