WAGNUS

先日、WAGNUSというメーカーの電源ケーブルを導入してみました。



ハイクオリティーの電源ケーブルは以前、借りてみてかなりいい結果が得られていたのですがけっこう値がはるのでずっと手が出ずにいました。
その後しばらくは付属の電源ケーブルでやっていたのですが、先日WAGNUSのケーブルを知って導入してみました。

調べてみるとかなりのコストパフォーマンスで評価も高く、プロの現場でも実績をあげているとのこと。

この機会にと思い、一本ギターアンプ用にケーブルを注文。

僕はWAG-CAB1というやつを注文したのですがギターアンプには太いほうがお勧めということで太いタイプのものに変えてもらっています。
値段はその分をプラスして7000円ちょっと。

まずは僕の持っている中でもっともパワフルなアンプ、BognerのUbershallにこのケーブルを接続!
そして音を出してみましたが・・・。


いいです!

低域はぐっとコシが出てヘタに暴れることなく芯があり、中域~高域にかけては音がより鮮明になってかつ気持ちよくハイの倍音が抜けていきます。

非常にいい感じです!

Ubershallの低域、そしてハイの感じがよく出て確実に音質が良くなっています。

僕が以前試した2,3万のものと比べても全くひけをとりませんし、このケーブル独特のタイト、かつパワフルな音質を好む人にはたまらないケーブルだと思います。
ちなみにこのケーブルは話によると100時間ほどエージングを必要とするらしいのですが、最初からこれだけの音質なのでこれから先がかなり楽しみです♪(今はまだ10、20時間といったところかな?)

ちなみに、どのぐらい太いかというと・・・・

極太です(笑)
比較用にUbershallについていたケーブルを並べてみましたがすごい太いです(^^;)
めちゃくちゃ太いのでほとんど曲がりません。(あえてデメリットをあげるとしたらこの点ですかね・・・)

Wagnusは他にもケーブル関係のものを出しているのですが、評判もかなりいいようなのでまた試してみたいと思います♪

by nkrocksound2 | 2008-12-19 01:01 | Trackback | Comments(0) 

トラックバックURL : http://nkrock2.exblog.jp/tb/10371181
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :

< 前のページ 次のページ >