| HOME | TOP | 新規投稿 |

宮川浩の「王様の耳はロバの耳!」


Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] → Next

明日から・・ 2007/02/13 (Tue)
明日から劇場入り。
その準備の為、備品を買い揃えに、原宿に行ってきました。
‘竹下通り’・・2年ぶりに行きました。前回は2年前、100万人のキャンドルナイト(夏)の衣装をアロハで揃えよう!ということでK.D earthの二人と古着屋さんに。それ以来…、でも43歳のオッサン一人は、キツイね。

話は変わりますが、俺はラーメンが好き。
今日は、とんこつラーメンが食べたくって、恵比寿の「九十九ラーメン」に行ってきた。そう、この店は、‘チーズラーメン’が売り!
ずっと気になっていたのだが、食べた友人が「あれは止めた方がいい」と言うので、なかなか足が向かなかったのだが、今日は「ダメでもいい。食べよう!」と心に決め、恵比寿で下車。
店へ向かう為には、ちょっと歩いて、更に歩道橋を渡らなくてはいけない。今日も暖かい日中、辿り着いた頃には(そんなに遠くはないが)、若干額に汗。そして店内に入ると…「アツッ!」メガネがクモる。何、この熱気…。(え〜、これで熱いラーメン食べたら大汗じゃん!)と思いながらも店員さんに「チーズラーメン下さい!」と注文。
少しずつチーズを溶かしながら食べてみる…ウマいじゃん(^O^)/
「何で‘止めた方がいい…’なんて言うんだ、あいつは!」と思いながら、どんどん食べ進む・・・ん??分かってきた…。ウマいけどクドイ。途中から飽きてきた。チーズが重い。
アッサリ系が好きな方は、ちょっとキツイかもネ、完食するには。
本当にお腹を空かせて来たら、満足だったかも。美味しかったし。

次はどこ行こう…。あっ、明日から行く、天王洲アイルの中の中華料理屋さん(名前はわからない)の坦々麺は絶品!・・行けるかなぁ〜(p_-)
1171376052.jpg

ハーロックの話が出たので‥ 2007/02/08 (Thu)
カーテンコール(千穐楽??)での不思議な2ショット!
シンボルマークの眼帯を取っています‥サービスのつもりなんでしょう(^_^;)
車掌の三谷六九さん、世界遺産を紹介してくれそう(NHK、受信料を払おう!)。
今年テナルディエをやるんだよね♪頑張ってね〜(^O^)/
1170907412.jpg

時の人 2007/02/07 (Wed)
昼間、友人から「今、はぐれ刑事に宮さん出てるよ」とメールがあり、東国原宮崎県知事との共演を懐かしく観させていただきました(後半だけ‥)。
ロケ中は、ほとんど話していませんが、とても真面目で、話しかけても「はい」「あっそうですか‥」くらい‥、とても謙虚(?)で、おとなしい方でした。タケシ軍団の‘そのまんま東’さんとは別人だなぁ・・と思ったのを記憶しています。

昨晩、宮崎出身の人のお宅にまぬかれて、チゲ鍋をいただきました。美味しかった〜。
ご馳走様でしたm(__)m
その彼女も、知事のお陰で、地元宮崎が有名‥いいイメージとして沢山の人に知られるようになったと、とても喜んでいました。
本当ですね(^^♪

頑張れ!東さん!!僕も頑張ります(^_^;)/・・・

1170839129.jpg

暖かいから・・ 2007/02/01 (Thu)
レ誕生月も、あっという間に終わり、東京地方は雪も降らないまま2月へ突入!暖かい日が続いています。暖かい‥「そうだ!円融寺へ行こう!!」 去年2月28日にUPさせた円融寺の梅。同じ場所の梅の木・・・咲いていました(^O^) キレイきれい♪
暖かいから、いろんな花が咲いているのかな?と思い、境内を探索‥・・・まだまだだね‥。
でも椿を発見。木へんに春と書いて「つばき」。春の花、木と言うと「さくら」が思い浮かぶけど、「つばき(椿)」なんだね。

どうぞ(~o~)
1170321649.JPG
1170321760.JPG

ありがとうございましたm(__)m 2007/01/29 (Mon)
昨日は、沢山のお祝いメッセージをありがとうございました。
一昨年だっけ?、1件の書き込みもなかったのが…何だったんだろう??
メールも沢山いただき、返信も大変でした。いいことですね(^_^)
稽古場では、制作からケーキまで、ありがとうございました。気を遣っていただき。そんで記念写真・・・・・二人??
そうなんです。彼、音楽監督の寺田鉄生も1月28日が誕生日。
白板に「宮さん、寺さんのBirthday」と書いてあって。‘お宮’と‘お寺’だねって笑ってました。
去年は、「アルジャーノン」の稽古中で、戸井勝海からキスのプレセントをいただきました。今年も隣に座ってた戸井ちゃんに「今年もしようと思ってたんだけど」と笑顔で言われました。
「勘弁してくれ〜!」
戸井ちゃんの名誉の為に。彼はノーマルです(^_^)v
1170042899.jpg

今日はタンビエット・デー! 2007/01/27 (Sat)
午前中に、元‘万有引力’の根本豊さんから電話があり、「(福島弁で訛って)宮ちゃん、久しぶりぃ〜。今日のお昼12時40分くらいから、俺のやってるラジオに出てくんないかなぁ?」とのこと。「大丈夫ですよ」と快諾すると、ピッタリ12時40分に電話が鳴り、生番組に出演。3,4分間のトーク、あっという間に終了‥・もっと話したかったのにぃ。お役に立てましたでしょうか?
「タンビエット‥」を最後に、役者をやめて福島に帰ってしまった根本さん。お元気そうで何よりでした(^_^)v 頑張ってね〜!
http://yn23.blog76.fc2.com/blog-category-4.html

同じく「タンビエット‥」の時、バンドに入っていた宮崎‥俺のライブ「夏休みの友」や「100万人のキャンドルナイト」でも手伝ってもらった‘宮崎隆睦’(ウィンドシンセ)の結婚式が18:00から、あの教会‥南青山ル・アンジェ教会で行われ、身内だけの結婚式なのに、家族三人で駆けつけました‥ゴメンね(^_^;) 去年の渡辺大の時もそうだったのですが、あの教会の結婚式は、やっぱ感動します。泣けます。ただ、隆睦(新郎)がなかなか指輪をはめられないのにはサスガニ苦笑‥。俺たちの位置からは見えないので、指輪を10個くらいはめてんのかと思いました。実際は、手が汗ばみ、3連リングがうまくかみ合わず、何度もやり直したとの事。
でも最高の結婚式でした。奥さん、とってもキレイでした(^・^)
末永くお幸せにね(^^♪

教会を出てきて記念撮影。6時半過ぎてて暗い中、当然ブレブレ。でも夜の新郎新婦って初めて‥何だか幻想的‥不思議。
独身の皆さん!結婚するなら、絶対‘BE BRIDAL TAKAMI ’で!南青山ル・アンジェ教会でね!(マージンなんて、もらってないですからね(^_^;))
1169905572.jpg

申し訳ないm(__)m 2007/01/26 (Fri)
昨夜(深夜)HPを開いたら、『123456』を‘俺’がGETしてしまいました。この番号を取った方に何かを‥と思っていたのに‥。本当に申し訳ありませんm(__)m
しかし、偶然にも、あんな深夜に、この俺が、この番号を‥‥、正直、ちょっと‥大分喜んでしまいました(^^♪ BBSで、自分の誕生日数字‘0128’を偶然発見すると嬉しい!などと、つい先日書いたばかりですが、6桁は、それ以上に興奮。
そのページ(数字‥画像)を印刷したり、保存して公開したりするのって、難しいんですね。コンピューターのこと、もっと勉強しなくては‥。
結局、携帯カメラで撮りました。
どうやったら、いいのかな〜・・・。

まっ、どうぞ!

1169813028.jpg

・・・・・ 2007/01/22 (Mon)
約1週間ぶりのロバ耳となってしまいました。
毎日、訪問してくださってた方、本当に申し訳ありません。
公私に於いて、しっくりいかない事が多く、“公開できる日記”を書くことが出来ませんでした。本当は、そんなこともあって五色不動巡りもしたんですが・・・・(^_^;)
とは言え、いつまでも滞らせるわけにもいかず・・・、久しぶりのロバ耳です。

今日は朝から、テレビで風見しんごさんの娘さん‘えみるちゃん’の告別式の模様、弔問客のコメント、風見さんの会見を、同じ来月11歳の誕生日を迎える5年生の娘を持つ親として、何とも言いようのない気持ちで観ていました。
会見で、気丈に答えよう、振舞おうとする風見さんの心中を思うと、溢れ出る涙を止めることは出来ません。そんな中、レポーターの「何と言って送り出してあげますか?」に対し、「送り出したくないです‥」と、父親の切なすぎる思いを感じました。
今日は、娘を見てて、愛おしくて、切なくて、たまらない1日でした。

ちゃんと青信号で渡ってた‘えみるちゃん’。「登下校は気をつけて!」気をつけてたよね・・・大人がもっと気をつけなくては!

生き足りない・・短すぎる人生。学び足りない、遊び足りない、怒り足りない、泣き足りない、喜び足りない、愛し足りない、そして・・・笑い足りない。
いつまでも‘笑顔のえみるちゃん’が、ご両親、お友達、おじいちゃん、おばあちゃん、‥みんなの中で生き続けます。
言いたくないけど・・・、安らかにお眠り下さい。

子供の笑顔は、何物にも変えがたい宝物です。
1169434056.jpg

しょ〜もない! 2007/01/14 (Sun)
どうでもいいロバ耳‥。

‘魯山人納豆’‥納豆の拵え方⇒納豆は小粒、向附(むこうづけ)と言われる深い器を用いる。何も加えず 305回かき回す。醤油を入れて更に119回、 合計424回かき回す。ネギと和ガラシを入れてできあがり。回数は目安。納豆によっても違いがでます。糸が切れるようになるのが目安。 更に砂糖を加えても美味しい。

こんな事が2年ほど前にブームとなり(個人的に)、昼ドラ『大好き!五つ子』のお父さん役の新井さんと、舞台稽古and本番の終了後、よく行った北千住の飲み屋で、毎回‥腕が痛くなると交代しながら424回、「これが一番美味しい納豆の食べ方なんだよ!」とほざきながら、こねくり回したものです。そこに、納豆を死ぬほど嫌いな、松田洋治(「もののけ姫」のアシタカの声)が登場。「納豆?・・近くで食べないでよね!」・・「えっ?」
そんな言葉を聞きながら、飲んだあの頃‥そんな昔じゃないし、そんな話、どうでもいいのだけれども・・・

・・・箸の種類で随分違うよね。
ツルツル箸と割り箸でも全然違うし・・・
『この箸』!数年前、ある女優さんにプレゼントしていただいた納豆専用の箸。粘り度はスゴイ!これでも424回かき回すのかなぁ?
あるデータで、50回以上は何度かき回しても同じ‥、というのを聞いたことがあります。
常温なのか、冷えてるのがいいのか、多少温かい方がいいのか、割り箸なのか、菜箸なのか、アルミの箸なのか、象牙の箸なのか、設定基準がいい加減・・・。

かの魯山人‥どの魯山人???
いい加減なデータ、残しやがって!
好きに食べます。美味しいように(^_^)

1168789423.JPG

深夜‥ 2007/01/14 (Sun)
今日のリハ(GENERATIONS)の整理をしながら、家族の寝静まったリビングで、久しぶりに「娘の似顔絵でも描こうかな‥」と思った。
かつて、こんな時間、何もやることがないと、よく娘の似顔絵‥未来予想図(絵)‥いろいろ描いた。
最近、描いていない‥というか、ビデオも撮ってない。ちっちゃい頃はいっぱい撮ったのに‥。だんだんそうなるのか‥。一人っ子でもそうなのだから、二人目、三人目ともなるともっと撮らなく(描かなく)なるんだろうな。作らないけど(^_^)

ということで、娘ではなく、自分を適当に描いた。ステッカーにでもどう?‥(~o~)

1168703689.jpg

素敵な(^^♪ 2007/01/12 (Fri)
あと2週間ほどで43回目の誕生日を迎えます。
そんな中、いち早くこんな誕生日プレゼントをいただきました。
こんな商売?を20年やってきて、ファンの皆さんにいろんな物をいただきましたが、これは初めて!なんて言っていいのか分からないけど、‥スゴイ!どうすれば、、どこに飾れば、、、ロウソクはどうやって、、、、謎だらけ(ゴメンナサイ)のプレゼントだけど、とっても衝撃的で、感動しました。
ありがとうございました。

いただいた方の息子さんが明後日、韓国で結婚式。
僕の方がお祝いしなくてはいけないのに・・・、こんなお気遣い、本当にありがとうございます。
いい舞台をお届けする事が僕らの役目、お礼だと思っています。
これからもどうぞヨロシクお願いしますm(__)m


1168608039.jpg

あっそうだ‥ 2007/01/11 (Thu)
確かTOKIOの番組では、目黄不動は2箇所あるとのこと・・・。
しまった〜、、、行ってない。
もう一つは、台東区三ノ輪の永久寺。
近い内に行かなければ・・・。

このことで、ちょっと調べてみると、目黄不動は実は、四つあるらしい。

・浅草勝蔵院にあった明暦不動(江戸時代にメキ不動と呼ばれた可能性あり)
・台東区三ノ輪の永久寺
・江戸川区平井の最勝寺(不動尊像はもと東栄寺にあった)
・渋谷区神宮前の龍厳寺

あんまり掘り下げていっても切がないので、これでおしまい。
いざ、永久寺へ!


ロバ耳・・・ 2007/01/10 (Wed)
楽しんでいただけましたでしょうか(p_-)

勘違いしてほしくないのは、向こうに越して行ったわけではないのです。
ちょっとした気分転換だったり‥‥暇だったり‥(^_^;)
でも、ちょっと長かったかも‥。読むほうもきついでしょうが、書いてる方もきつかったです。しかし当日書かなければ意味がないような‥。 でも、何日かに分けてUPしてもよかったのかな〜?・・・いやいや、そんなことはないはず!一気に行かなきゃ!!!(@_@)

また画像中心の日記を書きたい時は、あんな感じになるかも。
「ロバ耳‥2」もヨロシク m(__)m

あまりにも恥ずかしいので、三脚を使わないで撮ろうとチャレンジしたのですが‥。(「目白不動尊」)
1168437388.jpg

行ってきました! 2007/01/10 (Wed)
こちらをどうぞ!

http://robamimi2.jugem.jp/

のほほ〜んと‥ 2007/01/07 (Sun)
先日、大くんにもらった北海道のイカをバター醤油炒めにした。美味しかった〜(^・^) その中に、こんなのがあった(俺が切って、炒めた)。家内も娘も「スゴ〜イ!」。確かにスゴイ!作ろうとしても、ここまでウマく出来ないかも‥。
『イノシシ!!!』

久しぶりに、ココナッツサブレを買ってきた。俺にはバターココナッツ(右上)よりも、こっちの方が馴染み深い‥。皆さんはどうなんだろう?ちなみに、ココナッツサブレは昭和40年。バターココナッツは43年発売らしい。ちっちゃい頃から食べてたものが、まだ売られてるって‥ウレシクテナツカシイ。

今日、TOKIOの番組の鉄腕DASH!で‘五色不動’というのをやっていた。近所(目黒区)‥2駅となりに「目黒不動尊」がある。そして目白には「目白不動尊」。そしたら、三軒茶屋に「目青不動尊」も存在。またまた本駒込の方に「目赤不動尊」、三ノ輪に「目黄不動尊」が!
とても行ってみたいと思いました。
ツアー組んで、皆で行きませんか(^^♪
1168188323.jpg
1168188361.JPG

初詣 2007/01/02 (Tue)
昨日の大行列が嘘のよう‥。
初詣はやはり元日なのでしょうか‥?10時過ぎだというのに、こんな感じ(^_^) 平年だと、並んで並んでやっとお参り‥‥ありがたみが違いますね‥。
東京地方、ちょっとお天気がパッとしない感じ。
明日もこんな感じかな‥(+_+)

1167708233.jpg
1167708258.jpg

イノシシ 2007/01/01 (Mon)
『明けまして おめでとう ございます』
本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

皆さんは、どんな新年を迎えましたか?
僕は、家で三人でシッポリと‥(^_^)
大晦日も、久しぶりに自宅でテレビ観ながら、渡辺大、奈生美夫妻と過ごしてていましたが、大君が熱を出してダウン。ちょっと早めに帰宅。
ユキへのお年玉、ありがとうね。お大事に!

今日は、ちょっと遅めの朝食。午後から近くの八幡様に初詣に行くと、ものすごい行列。ということで、今日は断念‥明日に持ち越し。早め早めにね(^_^)

皆さんにとって素晴らしい新年でありますよう、お祈り申し上げます!

♪も〜いーくつねーるーと〜♪ 2006/12/30 (Sat)
あと二つ寝るとお正月だ〜。激動(?)の2006年も終わり(ToT)/~~~
来年の舞台「GENERATIONS」の打ち合わせに行く途中、銀座で用を済ませ、夕暮れ時の何となく寂しい銀座の街模様‥。行く年を感じました。

この何日間の出来事。
異常に暖かかったり、急に寒くなったり‥と思うとまた暖かくなったり‥。こんな年末は初めてかも‥異常気象。
一昨日、近所の小学3年生T君とA君を連れて牛丼屋さんに行きました。男三人で♪彼らは牛丼屋デビュー!初めての牛丼屋さんにとっても興味津々、ワクワク感も感じ取れ、足取りも軽く、とっても期待大(^^♪
しかし!!!
向かった西小山の牛丼屋は最悪。そんなに混んでるわけでもないのに、テーブルも拭いてもらえない、注文したものもなかなか来ない。待ってる間に他のお客さんが、二人も‥、応対の悪さに文句を‥。一人は、「こんなもん食えるか!金返せ」と怒鳴り散らし、返金してもらいながら、「こんな所で食わなくたって、食べる所はいくらでもあるんだ!」捨て台詞まで残して出て行った。‥無理もない‥。‘早い!’はずの牛丼屋で10分以上も待たされて、やっと出てきた物が注文した物と違ったんだから(笑)‥(笑えないか‥)
そんなお店にも腹が立ったが、それより、初めての牛丼屋、牛丼屋デビューで嫌な思いをさせてしまって‥、ゴメンな、T君、A君m(__)m 今度は、もっと“早い、安い、ウマい”牛丼屋さんに連れてってやるからな!しかし、あんなM屋は初めて‥。
「しんじられな〜い!」

先日、富士山が見えた‥うっすら‥(^_^;) ちょっと嬉しかった♪ 探してみてください(^O^)/

1167444238.jpg
1167444534.jpg

今日は雨かよ!? 2006/12/26 (Tue)
クリスマス・イヴ、クリスマスは如何でしたか?
ウチは、イヴの日、教会の8時からのミサに行きました。
娘たちが歌う賛美歌を聴きながら、素敵な1時間を過ごしました♪

日本人というのは、クリスチャンでもないのにクリスマスで“教会”に行き、除夜の鐘を突きに(聞きに)“お寺”に行き、年が明けて“神社”に初詣。面白い国ですね(^_^) 最近はヨガやホットヨガなんかが流行ってるし、こうなったら、イスラム教、ヒンドゥー教徒でもないのに断食(ラマダン)でもやったらどうだろう?

娘たちとクリスマスケーキを作りました。
次は、おせち?‥(~o~)
クリスマスプレゼントの次は、お年玉ですか‥いいな〜、日本の子供たちは。幸せだ〜、無宗教(多宗教)の国は。

ケーキ、側面のクリームがちょっと足りなかった‥(画像参照)
1167113395.jpg

明日は♪ 2006/12/23 (Sat)
暖かいクリスマス・イヴ。
それでも、ちょっとは寒くなったのかな?最高15℃らしいけど‥。

「雪で煙突が詰まって、入れないよ〜って言うか、ちょっと痩せなきゃ‥」
っていう絵を描きました(^O^)/
1166854545.jpg

とっても静かな‥ 2006/12/22 (Fri)
昨日は、南青山ル・アンジェ教会の「100万人のキャンドルナイトライブ」でしたが、来てくださった方々、ありがとうございました。
「一宮さん‥」が終わってから、‘選曲’‘選手紙’‘構成’を考え、数少ないリハーサルを経ての本番でした。3人とも時間のない中のリハでしたが、俺の中では結果、とってもいいライブになったと思っています。
毎回のアンケートで、[歌はいらない‥]とか[ゴスペルとか賛美歌が聞きたい]とか書かれる方(極少数)もいらっしゃいましたが、俺達が俺たちなりに出来る限りの最高のものをお届けしようと3年間頑張ってきました。教会とも今後のことを考えながら、この「キャンドルナイトライブ」が良い方向に向かっていけたら‥と思います。

少しだけアンケートに答えたいと思います。
 《スピーカーを極力使わなければ、より良い効果になるのでは‥》
確かに、そうだと思います。俺もそう思い、3年前、初めてやる時には、生でやろうと試みました。使うとしてもボリュームは小さく、マイクは見えないように、スピーカーは布で隠す、もちろんコードも見えなくする等々。‥しかし、そんな音響では、詩や手紙の内容、歌詞を伝えることは無理でした。教会の作りは、ドーム型になっていて、反響は、銭湯や大浴場以上のものがあり、音がものすごく回るのです。いいエコーがかかって、歌っている本人は気持ちいいのですが、聞いてる方は、何を歌ってるか全くわかりません(歌詞)。僕ら役者が考えるライブの構成は、歌詞、台詞を伝えることで、1つの作品(ストーリー)を作りあげたいと思っています。それで、仕方なくマイク、スピーカーをおもいっきり(?)使うことにしたのです。
どうぞ、ご了承下さいm(__)m

 《ハイヒールの音が響きますね‥残念でした‥》
俺たちステージ上の人間も、とても気になりました。扉が常にオープンな為、入口付近での話し声、靴音が、筒抜けなんですよね‥。でも、皆さんを教会(キャンドルナイト)へ受け入れるためには、閉めてしまうわけにもいかず‥難しいところです。‘静かな夜を’が半分テーマなのに、残念でしたね。ゴメンナサイ。

その他、沢山の方に、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。今後の為の参考、励みにしたいと思います。

最後に、ル・アンジェ教会のスタッフの皆様方、いつも本当に勝手言って申し訳ありません。そしてお世話になり、ありがとうございましたm(__)m

1166760554.jpg
1166760666.JPG

「?」 2006/12/19 (Tue)
何だか空模様…雲模様が不思議面白い。
特に最後の「?」は何?何かの前兆?
夕焼け、きれいでした(^・^)

1166521275.jpg
1166521330.jpg
1166521353.jpg

渋谷 2006/12/17 (Sun)
昨日、三人で久しぶりに渋谷に行きました。
いや〜、土曜の渋谷は人、人、人。人酔いしそう。
12月…クリスマス前はこんなもの。知ってて行ったんだから文句は言えないけど、人の流れが進まない!すごいな〜、東京ってトコは(^_^;)
でも、ちょっと感心したことがある。
スクランブル交差点付近、センター街で、歩きタバコをしているバカが少ない…いやいや、2人しか見なかった。進歩進歩!渋谷も捨てたもんじゃない(^O^)/皆、ちゃんと喫煙ゾーンで吸ってるもんね(^O^)/

UPした写真(加工済み)が気持ち悪いので、削除m(__)m

EXPO'85 2006/12/16 (Sat)
〈自由に笑えること 自由に生きること
 当たり前の 毎日と今の自分を
 もう一度 もう一度 目蓋を閉じて
 
 いつの世にも いつの時代も 一番 大事なのは
 誰かが喜ぶこと 笑顔が溢れること
 当たり前の 毎日と今の自分を
 忘れずに 忘れずに 未来ポストと共に

 周りの景色は 月日(年月)と共に変わろうとも
 今 僕が立っている場所に
 昔 あなたが同じ気持ちで立っていた

 次の世を生きる人達へ 前の世を生きた人達へ
 (カラス なぜ啼くの カラスは山に  
  かわいい七つの子があるからよ)
 伝えたい 感じたい 未来ポストに乗せて     〉

娘が書いた詩にちょっと手を加えて、先日の「未来ポスト」のラスト、テーマ曲にしました。

おばファンさんの書き込みにレスポンスしようと、26年前の筑波博の企画、〜21世紀のあなたに届ける夢の郵便〜「科学万博ポストカプセル 2001」をネットでちょっとだけ調べようと思ったのですが、ちょっとでは済まなくなりました。
2000年1月1日に届いた葉書…、届けられなかった葉書…には、俺が書いたフィクション(未来ポスト)ではなく、沢山の本当の物語がありました。
本物の‘未来ポスト’を皆さんも是非訪ねてみてください。

「〜21世紀のあなたに届ける夢の郵便〜」で検索してみてください。

偶然にも、今度の‘100万ドルの・・・’のテーマは「届けられなかったラブレター」です。


まとめて!2 2006/12/15 (Fri)
来年の話をして、鬼に笑われよう(^O^)/

1166179761.jpg
1166179805.jpg
1166179837.jpg
1166179890.jpg

100万人のキャンドルナイト‥ 2006/12/15 (Fri)
一昨年、「タンビエットの唄」の本番中に、「‘100万人のキャンドルナイト’というイベントに参加したんで、教会でライブをやってくれないか?」と要請が…。さて、どんなことをやったらいいのか、全く分からないまま、鳥居かほりさんと試行錯誤しながら、手探り状態で始めたライブ…。手紙の朗読、歌。結局、全国でも同じようなことが行われてるみたいで、そんな情報も知らないまま、始めたことは間違ってなかったみたい(^_^;)
今回で、6回目(丸3年)となるル・アンジェ教会でのキャンドルナイトライブ。ここまでやると、このライブが、単に仕事として引き受うけたイベントではなく、そのもののあり方、意味、必要性がとってもよく分かるようになってきました。今の、このご時勢、こんな夜が絶対必要だと思います。特に、家族と話して欲しい…テレビを見ながら、晩御飯を食べながらではなく、電気を消して、キャンドル(ロウソク)の灯りだけで。
「学校はどう?」「最近気なっていることは?」「楽しいことは?」「悔しかったことは?」「気になる異性は?」「流行ってることは?」…「イジメについては?」何でもいい。ロウソクだけの薄明りの中では、家族みんなが一つになれると思います。何か語り明かそうよ(^_^)

BBSにも書いたと思うけど、前回、教会のキャンドルナイトライブにいらっしゃった方で、「クーラーとマイクは使われていたのでこのイベントは灯りにこだわっているだけなんですね」という感想を持った方がいらっしゃいました。
何度も言いますが、2時間だけ電気(灯り)を消して、ロウソクの灯りの下で語り合おう…という企画です。確かに、節電も大切なのですが、趣旨はそういうことだと思っています。教会の十字架の電気、マイク、暖房が気になるでしょうが、2時間だけ、そんなダメ出しは考えず、スローな夜を感じてください。
僕らも一緒に感じたいと思うので(^_^)

冬至の1日前、12月21日、夜7時頃、宮川と麻生とDAIがお待ちしていますm(__)m
1166110534.jpg

まとめて! 2006/12/13 (Wed)
一昨日、麻生‘かほ里’ちゃんと初打ち合わせ。今回は、カラオケボックスの予定なし‥初めてかも。打ち合わせと言っても、ご飯を食べながら、大輝さん、ユキが赤ちゃんの面倒見ている間に、大体の段取りを説明、そして赤ちゃん中心のテーブルに(●^o^●)。場所は、市ケ谷の「ちた屋」さん。
いつも、ご馳走様(^^♪

昨日は、夜、DAI君家に資料を持って行き、お兄ちゃんの健ちゃんがいて仕事中だったみたいだけど、チョットだけ打ち合わせ。健ちゃんとは、来年の2月、‘GODSPELL’以来の共演で楽しみ!打ち合わせ後、近所の南條さんと‘やきいち’へ。
しかし、その斜向かいに先月30日にオープンした‘やきとん’の「花咲や」が!その店、知り合いがオープンさせたのだが、まだ行ってない‥。今夜がチャンス!‥‘やきいち’には1杯でゴメンナサイして‘花咲や’へ。
安い!1本100円!店の雰囲気も、飾らず‥清潔感もあり、店の女性の応対も気持ちいいし、値段の割りに‘美味しい’!!実は、今日もお持ち帰りで買ってきて、家で1杯、やったのだよ(^_^;)

今日は、かほ里に資料を渡す為に‘原宿’へ!
ちょっと早く着いたため、原宿駅前にボーっと30分‥。人間ウォッチング。いや〜、面白いね、原宿って。いろんな人種がいる。‘修学旅行生?田舎の高校生?’‘やたら声をかけまくってるお兄ちゃんたち’‘どうしたらそんなファッションセンスになっちゃうわけ?’‘コスプレ少女’‥。
よくアイドルの子達が、原宿の駅前でスカウトされましたって言ってるけど、そうなる為に歩いてる子もいるんだろうな〜‥などと思ってウォッチングしてました(^_^)
雨模様の原宿駅前。銀杏並木、その他街路樹、明治神宮の森、紅葉(黄葉)が秋も終わり、もう冬だぞ!1年も終わるぞ!って言ってました(^_^)
駅前の「スヌーピーショップ」、スヌーピーやってる時は、よく来たな〜(*^_^*)
1166021993.jpg
1166022020.jpg
1166022069.jpg
1166022105.jpg
1166022151.jpg

12月21日木曜日 2006/12/11 (Mon)
早いもので、畠中洋とやってから半年が過ぎました。
また今回、冬至ではありませんが、やります。
南青山ル・アンジェ教会の「1000000人のキャンドルナイト」。
今回も、いつものように、演奏(ギター)にK.D earthの渡辺大君。
ゲストは、「ミス・サイゴン」「スヌーピー・ザ・ミュージカル」「カルメン」そして恋人役だった「蜘蛛女のキス」で共演した、麻生かほ里ちゃん。
彼女は、「アラジン」(ディズニーアニメ)のジャスミン(声)以来、声優界にはなくてはならない、女優さんになってしまいました。今回も、忙しい中、久しぶりの共演(?)ということになりますが、快く引き受けてくれました。
彼女の素敵な声、素敵な歌声を聴きに、是非、南青山ル・アンジェ教会まで、足をお運びください。待っています。
時間は、いつものように、19:00過ぎくらいから‥、休憩(20分ほど‥キャンドルの灯りの中で、大事な方に手紙を書いていただく時間を設けてあります)を挟んで、20:45頃まで、ほんわかとした時間を過ごして下さい。
入場無料のため、混雑が予想されますが、皆様には、ご配慮、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

では、素敵な夜を!

1165765717.jpg

原宿アストロホール 2006/12/10 (Sun)
昨日、西村直人と麻生かほ里のライブを観て来ました。
直人は器用だね〜、いつ見ても。かほ里は、今年お母さんになったけど、あの「声」は健在!
映画の吹き替え現場を取り入れた、斬新なお芝居…。
2時間のライブ…俺なら1時間30分…30分削ってスマートにします…したいな〜…。
いろんな意味で、とっても勉強になりました…本当に。

終演後、15日のライブの打ち合わせに来てた駒田一、1年ぶりに再会した園山晴子と三人で、近くのタイ料理やさんへ!何て言う店だろう?交差点のジョナサンのビルの4階にあるタイ料理屋さん。美味しかった〜(~_~) 特にハジメが覗き込んでいる‘焼き鳥‥カレーペースト添え’は、絶品!!(^O^)/

・・・思いました。
ミス・サイゴンで知り合った留守(トメモリ)も来ていましたが、晴子もそう、皆40代になってしまいました。ハジメとは、同じ歳で、「岩窟王」で知りあって、15年ほど?……皆頑張ってるね(~_~) 
いい歳をとって行きたいと思いました。
1165763064.jpg

未来ポスト 2006/12/08 (Fri)
無事????????終わりました…が、昨日は終わった後もずっと落ち込んでいました。B型は繊細なのです(^_^;)
何をかと言うと、皆さんもお気付きなったと思いますが「な〜な〜つ〜の子があるか〜ら〜よ〜♪」を「か〜…な〜つ〜の子があるか〜ら〜よ〜♪」と歌ってしまったこと…。あんなに有名な曲を…。しかもオーラスで…。入りすぎてしまったんですね、芝居に。俺の頭の中には可愛い‘カラスの子’がいました。七つの子ではなく…。スンマセンm(__)m
ちなみに、あのラストの曲「♪未来ポスト」は娘が作詞したものです(七つの子ではない箇所)。言うのを忘れてました。ユキちゃん、ありがとう!
 もう一つお詫び。
前半の曲「未来予想図U」をユーミンの曲と言ってしまいました。本当はドリカムです。
スンマセンm(__)m
後は…・・・いろいろスンマセン…先に謝っとこうm(__)m
それから…、皆さん、ありがとうございました!

さあ、次は“1000000人のキャンドルナイト”だ!
今回のゲストは、麻生かほ里ちゃんです。彼女は明日、原宿アストロホールで西村直人とライブだし、それが終わってからですね(^^♪頑張ります♪
皆さん、遊びに来て下さいね(^O^)/

そうそう、昨日は珍しく管理人が来て、写真撮りまくっていたので、久しぶりに『GALLERY』がUPされるかも。
観にこれなかった方、もちろんいらっしゃった方もお楽しみに!

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)