今年の言葉は「変」

  • author: syeira
  • 2008年12月16日

「太陽も 月も 自分を疑ったとしたら
 その瞬間に光を失うだろう」




ゴレドール




今日は張り切った!!

学校行事でバレーボールだった!!

正直スポーツで体動かすとか4年ぶりくらい。

動物専門学校でドッチボールしたくらいか・・・

あれから月日がたって心はすだれたかもしれんが(ぁ

まだ体は若かりし頃のまま。

今日のバレーはがんばった!

滑り込んだ!とった!うった!ジャンプしたー!


続きを読む

無残

  • author: syeira
  • 2008年12月13日

「偉大なことは、偉大な人間がいなければ決して達成されない。
 そして、人間は偉大になろうと決意して初めて偉大になれる」






今日(昨日)バイトいったら

客が忘れたと思われる携帯を発見。

とはいえ実は木曜日から忘れていったらしくて

まだ持ち主が取りに来てない様子。


ちょっと失礼して携帯を開いてみると

同じ人から何件も着信履歴が・・・

もしかしたら本人からかもって思いつつ

その履歴にこっちからかけるのも怖いからできないh


でも携帯ってサイフなみに無くしたら痛手だろ・・・

かなり焦るよ 連絡できんし個人情報もはいってるし


続きを読む

日記投稿数800回を超えていた

  • author: syeira
  • 2008年12月11日

「本当に芸に一身をぶち込んでやれば、
 眼のある人はきっと見てくれます」




ありり

めずらしい うらしまんがミスってる・・・



もうすぐ給料日なんで

やっとこさパソコン買いなおせるー ふー


自分でOSとかメモリとか好きなのをチョイスして

組み立ててもらえる某サイトで注文。


最近のいわゆる電気屋?みたいなとこで買うと

OSがヴィスタだったりイラナイ機能はいってたり

メモリやグラフィックカード等が

まさに理想なパソコンっての少ないです。

しかも高い@@;


続きを読む

静電気ばっちばち

  • author: syeira
  • 2008年12月08日

「たくさん見せたくなるのは、
 自分に自信がないときです」




昨日予定表みたんだよー

そしたらアラびっくりたまげた!

火曜日テストだールッタッター^@^


倫理学と人間関係論だよウフー


ようは道徳だな!?

人間の素直な感情を考えて答えればいけるかな

なんて、そんなことオイラがしたら0点にきまってる。


昔社会のなんかの問題で、

卑弥呼は○○をした時どのような感情だったか答えろ

的な、あまり覚えてないけどそういう系の問題に対して

「それは卑弥呼にしかわかりません」って書いたからね


いや、そうでしょ

卑弥呼の感情は卑弥呼にしかわからんて!



さぁて言い訳は置いといて勉強カー

って、さっそく手にしてるのは

シャーペンじゃなくてマウスだけどねー

目にしてるのはノートじゃなくて液晶画面だしねー



とりあえず明日以降からまともに更新します・・・たぶん@−@;

今しばらく

  • author: syeira
  • 2008年12月07日

「何かをうまく語ることは、
 何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白い。
 線の芸術と色の芸術とがあるように、
 言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない」





あっとー いっしゅーかーんで

きゅーーりょー び!


といっても貰ったらすぐ使う予定があるから

あと1ヶ月はヒモジイ( ´_ゝ`)


ダ○ソーももっと時給あげるべきだ!


何がそうさせたのか、

うちの店は名古屋か愛知県だかで

トップの評価を得えたもんだから、

忙しいうえに変なプレッシャーまで加わって

危うくこの前まじで鬱りそうだったよ・・・


あれで時給950円はダメダ。

最低1000円超えてもいいくらいだああ




過去のバイトで一番時給よかったのは

テレアポのバイトで1200円だったかな。


ただ、テレアポのバイトを考えれば

ダイソーのほうがまだいいかもしれない・・・

テレアポまじで精神的に疲れるから長く続かないw

時給よくないとみんなやらんわなー


「お子様に家庭教師どうですか?」ていう勧誘の電話なんだけど

8割以上は切られるよね。

で、2割以下のお人よしは話を聞いてくれるよね。

そんでもって、うち1割未満の人が

「ちょっと考えてみますので資料ください」っていう神。



思ったことは 向こうからかかってくる電話の受け答え、

ようはオペレーター?あれは全然おk。


なぜなら客のほうから興味あって電話してきたことなんだから

「結構です!」とかいってガチャギリされるなんてめったにない


それとは逆に

オペレーターなんてこっちからかけるんだから

言い換えるとしたら ただの嫌がらせですよね(ぇ


オイラだって興味ないことでいきなり電話かかってきたら

いりませんっていって切るし@−@




まぁ時給が高いのも安いのも

それなりの理由(リスク)があって

デメリットだのメリットだのもあるけれども、

長続きさせたいなら職場の雰囲気だの居心地だのが

一番関係してくるんだろうなぁ


短期ならどこだっていいわw(ぶ

ページトップに戻る▲