Vipはくだらない事を色々やらかしていたので、これまで見る事がなかったけれど、
ニコニコ動画の2chネタスレ紹介動画で、度々Vipのスレが取り上げられているのを見て、
ちょっと覗いてみようとしたのが今週の火曜日。
スレを開こうとしたり、リロードしたりすると、
なぜか2ch専用ブラウザのJaneがエラーを返してきて、快適に見られない。
理由を調べてみると、数日前に行われたフィギュアスケートの大会で、
韓国のキム・ヨナを破って、浅田真央が優勝した事が発端となり、
韓国側がDoS攻撃を仕掛けてきたらしい。
どうやら、その攻撃が続いているせいで重くなっているようだった。
火曜日にjfkサーバ(Vip)を攻撃して激重にした韓国勢に対し、
2ch運営側は負荷耐久テストになってイイ! などと言っている始末。
よせばいいのに、新サーバの名前をtakeshima、tsushima、hideyoshiにし、
以下の板移転を行った。
(jfk -> takeshima) http://takeshima.2ch.net/news4vip/ ニュー速VIP
(love6 -> takeshima) http://takeshima.2ch.net/nida/ ニダー
(dubai -> tsushima) http://tsushima.2ch.net/news/ ニュース速報
(society6 -> tsushima) http://tsushima.2ch.net/korea/ ハングル
(gimpo -> hideyoshi) http://hideyoshi.2ch.net/asia/ ニュース極東
(yutori -> hideyoshi) http://hideyoshi.2ch.net/skate/ スケート
【サーバ移転】VIP・ハングルなど移動 takeshima, tsushima, hideyoshi鯖新設
耐久テストしたさに煽ってますけどー。
移転作業の間、一時的に応答が無くなり、
一部の住人から「落とされたのか?」という憶測が出てくるが、
復旧後のサーバ名でおおよその事態を把握。
夜になり、火曜日同様Vipが重くなったので、韓国からの攻撃が始まったと察した。
日本側がいつ攻撃を仕掛けたかわからなかったけど、
韓国攻撃スレを見つけたので、情報収集のために覗く。
攻撃ツールの紹介や手順を教えるコピペなどが貼られている。
なるほど。只今、参加者大募集中なのだな。
散漫に攻撃を仕掛けても効果が薄いので、一斉に攻撃を加えるらしい。
どういう組織になっているのかよくわからなかったけれど、
スレを読んでいくうちに、
指示を出す司令官とその仲間みたいなのが音頭を取っているのがわかった。
何でも昨日は韓国の有名なサーバを落としたらしい。
関連情報:VANK
昨日その陣頭指揮をした人は「今日はバイトがあるから参加できない」という。
これが噂に聞こえしVIPクォリティか!
今日は代理の人が指示を飛ばすらしいが、いかんせんVipが重すぎる事もあり、
参加者があまり集まっていないような印象を受けた。
攻撃に参加したROM専はいたかもしれない。
演習という名の前哨戦(20:00-20:30)の後、22:00(多分)第一次攻撃。
VANKを落としたVipperが今日の目標に選んだのは韓国内の2ch的なサイト。
いつの間にか、Vipの攻撃手段は、昔流行った「田代砲」ではなくなっていた。
(田代砲:昔、アレな記者のブログを炎上させた時などに使われていたツール)
そのツールは、設定ファイル毎に攻撃先が固定という仕様なのか、
目標をフレキシブルに変更できないようで、
攻撃先ごとに専用のファイル通称「弾」を必要とする。
(弾:負荷テスト(攻撃)目標などを設定されたファイル)
前哨戦の後、目標サーバ仕様の脆弱性を衝いた攻撃方法に切り替えるという。
なんでも、画像ファイルなど、一部のファイルになら攻撃が通るらしい。
それを受けた弾職人の作成した新しい「弾」が、
攻撃開始二十分ほど前にアップローダに上げられ、22:00攻撃開始が確定する。
仕様はTOPページと.jsファイルへの二ヶ所同時負荷テスト。
短期決戦を前提とした「弾」となっていると弾職人。
攻撃開始から二十分ほどで相手のサーバが応答不能状態に陥る。
スレッドには、反応があるという情報や、
韓国内からもアクセスできない(落ちた)という情報が入り乱れ、
混乱が続いたVipは攻撃を止める者と続ける者とに分かれる。
新たな指示が出なかったのと、飛び交う名無しの指示とで、
混乱が長引いたものの、情報が揃ってくると、
どうやら韓国以外のアクセスを無条件で弾いているか落ちたかしたらしく、
Vipの攻撃は、どうやら成功したらしいという事で落ち着いた。
新しい弾(目標)を! という声がスレの中で上がるが、次の攻撃目標が決まらない。
それでも相変わらず(無駄な)攻撃を続ける者がいた。
攻撃が当たっているという誤情報も、事態の収拾を遅らせた。
おまけに、韓国側の攻撃が苛烈になり、Vipでの書き込みも読み込みもままならない状態に。
攻撃を成功させたものの、情報戦で負けているという印象を受ける。
その間、韓国側が用いているVBアプリを手に入れた者が登場。
日本語環境で立ち上げられたそれのスクリーンショットを見ると、
言語の違いのせいで文字化けしており、英語以外さっぱり読めない状態。
しかし、隅っこの方にあるボタン、多分「CANCEL」にカタカナで、
「エルタス」と書かれていた事から、このツールをエルタスと呼称する事になった。
参考画像(アップローダなので、すぐに消えます)
どこかカッコイイ「エルタス」という響きに、一同が虜になるという珍事が起こる。
しばしの混乱の後、次の攻撃目標が決定する。
魅惑のエルタスの開発、運用サイト。
先ほどの弾職人が新たな弾を作成したが、ここでも誤情報が足を引っ張る。
配布された弾にウイルスが入っていたという書き込みに一部が踊らされて、
不安を漏らす名無し達。火消しに走るコテハン。
努力は報われ、火消しは成功。24:30、予定通り第二次目標への攻撃が開始された。
攻撃は順調だったが、途中で攻撃目標が変わっている事に気づいた一部の人間が騒ぎ出すが、
事態を飲み込めない多くのVipperは攻撃を続けていた。
どうやら、サーバのDNS情報を書き換えて、2chのサーバへ飛ばしているらしいという情報が出る。
2chのpeko作戦サーバ(cobra2246.maido3.com(wwwサーバ?))に攻撃を続けているVipper。
攻撃中止を呼びかける一部のVipperだったが、情報が錯綜する状況が長びいていたせいもあって、
名無しの言う事には耳を貸さず、とりあえずコテハンの指示に従おうという雰囲気になっていた。
しかし、攻撃の音頭を取っているコテハン達からの指示がなかなか出ず、
自爆攻撃はズルズルと続いていた。
スレッドでは、コテハンからの指示が来ない事へ批判が集まりはじめる。
それと同時に、いくらなんでもDNSを書き換えるってどうよ、
という韓国側の対応への批判を書き込む者もいた。
的確な反射っぷりに、誰かがドラクエの魔法から「マホカンタ」の名を拝借してくる。
こりゃ一本取られたという雰囲気のVipper。ああ、Vipper。ああVipperよ自爆中。
そんな軽い雰囲気のVipだったが、2chのサーバの負荷を覗いてみると、wwwサーバへの負荷がすごいことに。
ちょうどVipperの攻撃開始直後(24:30頃)からの負荷が異様に高まっているのがわかる。
前日に行われた韓国からの攻撃を遙かに上回る威力。
さすがVipper! 味方にするとてんでダメだぜ!
Vipperは頼りにならないと再認識する。
その間、相手のサーバはDNSをちょくちょく書き換え、
ローカルホストや2chのipを返すトラップを仕掛けていた。
Vip側に、DNSを経由せず直接ipを指定したらどうかという提案があり、
それを受けた職人から新たな弾が供された。
一部のVipperがその弾を使って攻撃を再開した。
DNS変更前の直ipらしいので、効果はあるはずだが、
ここでも、攻撃が成功しているという情報と、弾かれたという情報が混ざり合っていた。
どのみち、決断を下すコテハンが現れなかったため、
成功していたとしても、非常に散漫な攻撃だったと推察される。
どうやら、指示を出していたコテハンがいなくなったらしく、
別のコテハンが代理で指示を出す事になり、ようやく正式な攻撃中止の号令が出る。
態勢を立て直すまでは待機とのことだが、攻撃開始から四十分弱、
25:06分の事で、遅きに失した感は否めない。
例の如くグズグズと攻撃は続いていた様子だったし、攻撃を煽るのもいた。
代理のコテハン(最初の目標サイトの脆弱性を見つけた人)から、
今日の攻撃結果のまとめと、終了が告げられたのは25:20。
まとめ的なもの。
「マホカンタ」による2chサーバへの尋常ではない高負荷から、
皮肉な形でVipperの火力が優れている事が証明された。
しかし、いくらいい武器を持ってても、指揮系統が死んでいると戦いに負ける。
同士討ちを放置、発覚後も次の指示が出ず時間を無駄にしている間、
組織的な行動ができない事態のまま放置され、各々が勝手な行動を取り、
組織的な火力の運用ができなかった。
戦況判断に用いられたスレッドに嘘情報が書き込まれるなど、
情報が氾濫し動くに動けない者がちらほらいた。
統率力に欠ける指揮側へ不信不満の声を上げるVipperも少なからず存在した。
情報戦、少なくとも情報の統制ができておらず、
それが原因で後手に回らざるを得なかったのは確実。
もっとも、この戦いに勝ったからなんだという次元の話ではあるが。
なんか、今日(木曜日)もやるらしいよ。
で、外が明るくなってきた今、これを書きながら非常に後悔している。
こんな文章に四千八百文字、原稿用紙十二枚分も労力を使ったからだ。
その分、小説の方を書けばよかった! チクショー!
もう何か、俺を含めてVipperのバカ! もっとやれ! あーイヤ、やっぱヤメて!
ニコニコ動画の2chネタスレ紹介動画で、度々Vipのスレが取り上げられているのを見て、
ちょっと覗いてみようとしたのが今週の火曜日。
スレを開こうとしたり、リロードしたりすると、
なぜか2ch専用ブラウザのJaneがエラーを返してきて、快適に見られない。
理由を調べてみると、数日前に行われたフィギュアスケートの大会で、
韓国のキム・ヨナを破って、浅田真央が優勝した事が発端となり、
韓国側がDoS攻撃を仕掛けてきたらしい。
どうやら、その攻撃が続いているせいで重くなっているようだった。
火曜日にjfkサーバ(Vip)を攻撃して激重にした韓国勢に対し、
2ch運営側は負荷耐久テストになってイイ! などと言っている始末。
よせばいいのに、新サーバの名前をtakeshima、tsushima、hideyoshiにし、
以下の板移転を行った。
(jfk -> takeshima) http://takeshima.2ch.net/news4vip/ ニュー速VIP
(love6 -> takeshima) http://takeshima.2ch.net/nida/ ニダー
(dubai -> tsushima) http://tsushima.2ch.net/news/ ニュース速報
(society6 -> tsushima) http://tsushima.2ch.net/korea/ ハングル
(gimpo -> hideyoshi) http://hideyoshi.2ch.net/asia/ ニュース極東
(yutori -> hideyoshi) http://hideyoshi.2ch.net/skate/ スケート
【サーバ移転】VIP・ハングルなど移動 takeshima, tsushima, hideyoshi鯖新設
耐久テストしたさに煽ってますけどー。
移転作業の間、一時的に応答が無くなり、
一部の住人から「落とされたのか?」という憶測が出てくるが、
復旧後のサーバ名でおおよその事態を把握。
夜になり、火曜日同様Vipが重くなったので、韓国からの攻撃が始まったと察した。
日本側がいつ攻撃を仕掛けたかわからなかったけど、
韓国攻撃スレを見つけたので、情報収集のために覗く。
攻撃ツールの紹介や手順を教えるコピペなどが貼られている。
なるほど。只今、参加者大募集中なのだな。
散漫に攻撃を仕掛けても効果が薄いので、一斉に攻撃を加えるらしい。
どういう組織になっているのかよくわからなかったけれど、
スレを読んでいくうちに、
指示を出す司令官とその仲間みたいなのが音頭を取っているのがわかった。
何でも昨日は韓国の有名なサーバを落としたらしい。
関連情報:VANK
昨日その陣頭指揮をした人は「今日はバイトがあるから参加できない」という。
これが噂に聞こえしVIPクォリティか!
今日は代理の人が指示を飛ばすらしいが、いかんせんVipが重すぎる事もあり、
参加者があまり集まっていないような印象を受けた。
攻撃に参加したROM専はいたかもしれない。
演習という名の前哨戦(20:00-20:30)の後、22:00(多分)第一次攻撃。
VANKを落としたVipperが今日の目標に選んだのは韓国内の2ch的なサイト。
いつの間にか、Vipの攻撃手段は、昔流行った「田代砲」ではなくなっていた。
(田代砲:昔、アレな記者のブログを炎上させた時などに使われていたツール)
そのツールは、設定ファイル毎に攻撃先が固定という仕様なのか、
目標をフレキシブルに変更できないようで、
攻撃先ごとに専用のファイル通称「弾」を必要とする。
(弾:負荷テスト(攻撃)目標などを設定されたファイル)
前哨戦の後、目標サーバ仕様の脆弱性を衝いた攻撃方法に切り替えるという。
なんでも、画像ファイルなど、一部のファイルになら攻撃が通るらしい。
それを受けた弾職人の作成した新しい「弾」が、
攻撃開始二十分ほど前にアップローダに上げられ、22:00攻撃開始が確定する。
仕様はTOPページと.jsファイルへの二ヶ所同時負荷テスト。
短期決戦を前提とした「弾」となっていると弾職人。
攻撃開始から二十分ほどで相手のサーバが応答不能状態に陥る。
スレッドには、反応があるという情報や、
韓国内からもアクセスできない(落ちた)という情報が入り乱れ、
混乱が続いたVipは攻撃を止める者と続ける者とに分かれる。
新たな指示が出なかったのと、飛び交う名無しの指示とで、
混乱が長引いたものの、情報が揃ってくると、
どうやら韓国以外のアクセスを無条件で弾いているか落ちたかしたらしく、
Vipの攻撃は、どうやら成功したらしいという事で落ち着いた。
新しい弾(目標)を! という声がスレの中で上がるが、次の攻撃目標が決まらない。
それでも相変わらず(無駄な)攻撃を続ける者がいた。
攻撃が当たっているという誤情報も、事態の収拾を遅らせた。
おまけに、韓国側の攻撃が苛烈になり、Vipでの書き込みも読み込みもままならない状態に。
攻撃を成功させたものの、情報戦で負けているという印象を受ける。
その間、韓国側が用いているVBアプリを手に入れた者が登場。
日本語環境で立ち上げられたそれのスクリーンショットを見ると、
言語の違いのせいで文字化けしており、英語以外さっぱり読めない状態。
しかし、隅っこの方にあるボタン、多分「CANCEL」にカタカナで、
「エルタス」と書かれていた事から、このツールをエルタスと呼称する事になった。
参考画像(アップローダなので、すぐに消えます)
どこかカッコイイ「エルタス」という響きに、一同が虜になるという珍事が起こる。
しばしの混乱の後、次の攻撃目標が決定する。
魅惑のエルタスの開発、運用サイト。
先ほどの弾職人が新たな弾を作成したが、ここでも誤情報が足を引っ張る。
配布された弾にウイルスが入っていたという書き込みに一部が踊らされて、
不安を漏らす名無し達。火消しに走るコテハン。
努力は報われ、火消しは成功。24:30、予定通り第二次目標への攻撃が開始された。
攻撃は順調だったが、途中で攻撃目標が変わっている事に気づいた一部の人間が騒ぎ出すが、
事態を飲み込めない多くのVipperは攻撃を続けていた。
どうやら、サーバのDNS情報を書き換えて、2chのサーバへ飛ばしているらしいという情報が出る。
2chのpeko作戦サーバ(cobra2246.maido3.com(wwwサーバ?))に攻撃を続けているVipper。
攻撃中止を呼びかける一部のVipperだったが、情報が錯綜する状況が長びいていたせいもあって、
名無しの言う事には耳を貸さず、とりあえずコテハンの指示に従おうという雰囲気になっていた。
しかし、攻撃の音頭を取っているコテハン達からの指示がなかなか出ず、
自爆攻撃はズルズルと続いていた。
スレッドでは、コテハンからの指示が来ない事へ批判が集まりはじめる。
それと同時に、いくらなんでもDNSを書き換えるってどうよ、
という韓国側の対応への批判を書き込む者もいた。
的確な反射っぷりに、誰かがドラクエの魔法から「マホカンタ」の名を拝借してくる。
こりゃ一本取られたという雰囲気のVipper。ああ、Vipper。ああVipperよ自爆中。
そんな軽い雰囲気のVipだったが、2chのサーバの負荷を覗いてみると、wwwサーバへの負荷がすごいことに。
ちょうどVipperの攻撃開始直後(24:30頃)からの負荷が異様に高まっているのがわかる。
前日に行われた韓国からの攻撃を遙かに上回る威力。
さすがVipper! 味方にするとてんでダメだぜ!
Vipperは頼りにならないと再認識する。
その間、相手のサーバはDNSをちょくちょく書き換え、
ローカルホストや2chのipを返すトラップを仕掛けていた。
Vip側に、DNSを経由せず直接ipを指定したらどうかという提案があり、
それを受けた職人から新たな弾が供された。
一部のVipperがその弾を使って攻撃を再開した。
DNS変更前の直ipらしいので、効果はあるはずだが、
ここでも、攻撃が成功しているという情報と、弾かれたという情報が混ざり合っていた。
どのみち、決断を下すコテハンが現れなかったため、
成功していたとしても、非常に散漫な攻撃だったと推察される。
どうやら、指示を出していたコテハンがいなくなったらしく、
別のコテハンが代理で指示を出す事になり、ようやく正式な攻撃中止の号令が出る。
態勢を立て直すまでは待機とのことだが、攻撃開始から四十分弱、
25:06分の事で、遅きに失した感は否めない。
例の如くグズグズと攻撃は続いていた様子だったし、攻撃を煽るのもいた。
代理のコテハン(最初の目標サイトの脆弱性を見つけた人)から、
今日の攻撃結果のまとめと、終了が告げられたのは25:20。
まとめ的なもの。
「マホカンタ」による2chサーバへの尋常ではない高負荷から、
皮肉な形でVipperの火力が優れている事が証明された。
しかし、いくらいい武器を持ってても、指揮系統が死んでいると戦いに負ける。
同士討ちを放置、発覚後も次の指示が出ず時間を無駄にしている間、
組織的な行動ができない事態のまま放置され、各々が勝手な行動を取り、
組織的な火力の運用ができなかった。
戦況判断に用いられたスレッドに嘘情報が書き込まれるなど、
情報が氾濫し動くに動けない者がちらほらいた。
統率力に欠ける指揮側へ不信不満の声を上げるVipperも少なからず存在した。
情報戦、少なくとも情報の統制ができておらず、
それが原因で後手に回らざるを得なかったのは確実。
もっとも、この戦いに勝ったからなんだという次元の話ではあるが。
なんか、今日(木曜日)もやるらしいよ。
で、外が明るくなってきた今、これを書きながら非常に後悔している。
こんな文章に四千八百文字、原稿用紙十二枚分も労力を使ったからだ。
その分、小説の方を書けばよかった! チクショー!
もう何か、俺を含めてVipperのバカ! もっとやれ! あーイヤ、やっぱヤメて!
今夜もよろしくお願いします。
いいまとめをありがとう
レポート楽しみにしていまーーす。
それがVIPクオリティwwwwww
突然VIPPERになったばかりですけど
エルタスwwwwwwwwwwwww
非常に読みやすく、楽しませていただきました
自分はパチンコも好きなので過去の記事もこれから読ませていただきます
ではでは
今夜も山だってヴァwwwwwww
的確で分かり易い内容でとても面白かったです。
これからもvipperをよろしくお願いしますwww
今晩の攻撃のまとめもおねがいしますね
また明日みにきます
今日もやるから参加してね
こんやもぼくがんばりますのでまとめよろしくおねがいしますね