RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年12月17日(水) 19:15
携帯ゲーム機を使った学習実験
覚えるのはたいへんな英単語を、どうやって覚えるのか、岡山大学で長期的な実験が行われることになりました。学習に使われるのは、携帯ゲーム機です。

ゲーム機の上の画面には英単語が出ています。英単語の意味を表示させ、下の画面で自分が理解できているかどうか評価をします。これを繰り返して、英単語がどれだけ覚えられているかが測定されていきます。
携帯ゲーム機を使って英単語の学習実験を行うのは、岡山大学で記憶に関する研究を専門にしている寺沢教授です。
寺沢教授によると、英単語は、自覚できないレベルの記憶を何度も積み重ねることで、やがて潜在記憶として人の脳に記憶されます。
参加した学生に、1日およそ200語を50日間続けて学習してもらい、何日で単語が覚えられるかなどを詳細に測定しようというのです。どれだけ覚えることができたのかは、個人ごとにグラフにあらわされ、学習する側のやる気にもつながります。
英単語を覚えるのは入試の時以来という学生達。使い慣れたゲーム機を使っての学習に、興味深そうです。
実験後のデータをもとに、単語の難易度によって人の脳に定着するスピードに差があるかどうかなど、さらに詳細な研究も行われます。

[17日19:15] トラックが高速道路の橋脚に激突

[17日19:15] 岡山市の住宅密集地で民家全焼

[17日19:15] 生徒の成績入りのSDカード盗まれる

[17日19:15] 岡山大学病院で患者のデータ紛失

[17日19:15] 宇野駅前のオブジェ盗まれる

[17日19:15] 香川県教委が携帯電話禁止の方針

[17日19:15] 携帯ゲーム機を使った学習実験

[17日19:15] 牛窓の景観条例 来週の議会で結論

[17日12:10] 岡山県遊技業協同組合から寄付金

[17日19:15] 津山市で自然薯の収穫が最盛期

[16日19:20] 倉敷市立美術館で新鋭作家選抜美術展

[07日18:10] 林原美術館で池田治政の企画展

[05日12:10] 植物園のクリスマス


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.