ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

パソコンが壊れて(?)しまいました~(T_T) 昨日、音楽をとるため、ライムワイヤと...

umudergtgtさん

パソコンが壊れて(?)しまいました~(T_T)
昨日、音楽をとるため、ライムワイヤというアプリケーションをやっていたのですが、
急にフリーズしてしまって、焦って強制終了してしまいました

そして今日、PCを起動するとアクティブデスクトップの修復と出ていました
なので、それを押したらもとの画面に戻ったのですが、
それもつかの間、10秒くらいでデスクトップが消えてしまいます(ゴミ箱等…)
しかも、下のバー(名前が分かりません)も消えてしまいます(T_T)
なので、ライムワイヤが悪いのかな~と思い、『アプリケーションの追加と削除』で、
ライムワイヤをアンインストールしようとしたところ、
デスクトップが消えると同時に、『アプリケーションの追加と削除』が消えてしまいます←意味がわかりますか
だからライムワイヤをアンインストールできません!
そしてこうやって知恵袋で質問してる時は、何故か知恵袋などは消えません、何故ですか?
こんな10秒ごとに消えてもらっては困ります(T_T)

長文になってごめんなさい、
私は中2なのですごいパニックです

なにか対処法わかるかた、回答をお願いします!!!

補足
ライムワイヤってそんなに怖いものだとは知りませんでした…
友達から聞いてやってみたのですが、やはりフリーソフトは安全ではないのでしょうか…

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

tomick001さん

とんでもないソフトを使ってるのですね。そういうソフトを使っていると必ずと言っていいほど、こういうことになります。
こういう場所で質問すること自体、間違ってます。
タダのソフトには必ずと言っていいほど、ウィルスも同梱されてます。
そして、PCを再起動するとウィルスが活動するのです。
質問を削除されたほうが無難です。

the_out_of_the_baseさん

LimeWireの使用は自己責任でどうぞ
それに伴う事象は自身で解決してください。
LimeWireを使って困ったときに他人に頼るのは恥ずかしいことです。
「昨日、音楽をとるため」とは違法ダウロードでなければ良いのですが。

補足
フリーソフトのほとんどは安全です。
翻って、P2Pソフトを十分な知識なく使用するのは危険です。
ダウンロードに乗じてマルウェアを仕掛ける輩がいるからです。
周囲の人の言動に惑わされることなく、自分の考えで行動してください。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/12/16 21:08:09
  • 回答日時:2008/12/16 19:07:27

burunenstigさん

ウィルスの類の線は薄い気がしますが、とりあえず、
システムの復元で、エラーが出る前の状態まで戻し、
以下のソフトでライムワイヤーをアンインストールし、
その後、全データをウィルススキャンにかけてください


ref.)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857.html

[追記]
ライムワイヤー自体に罪も違法性もウィルスもありませんが、包丁と同じで使い方によっては違法性や故障の原因などになります
ライムワイヤーは短絡的に言うとwinnyです、根本的に大差はないと思います
今話題のものはwinnyですが、別にこのソフトのみがウィルス蔓延/著作権違法 を助けているわけではないです
BitTorrentやライムワイヤー、カボス 等は、どこかの無責任な人が「winnyと違って安全」なんて言ったりしたりしながら、危険性を知らずに使ってしまうケースが多いです
フリーソフトは基本的にウィルススキャンを一度かけてから使うのがよいかと思いますが、普通のソフトは仕掛けられていることは少ないです
ファイル共有ソフトはウィルス/スパイウェア等が多いのでダウンロードする際には注意し、ダウンロードした後はスキャンをしなければなりません

あ、あとセーフモードで『アプリケーションの追加と削除』をするのもいいかもしれませんね

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/12/16 21:16:59
  • 回答日時:2008/12/16 19:05:50

この質問に回答する