無事アンインストールできたと思われます。
本当にありがとうございました。
セキュリティーのソフトを入れたときに最新版にしろと出たので安易にインストールしてしまいました・・・・
親切な説明ありがとうございました!
回答6 (この回答は回答4に対する回答です)
- 投稿ID:A2008284846
- 投稿日時:2008/12/16 10:12
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%89%88
ベータ版一般に関する記事で、Microsoftのソフトについてはこのとおりのものです(いわゆる人柱版)。
Xp用のIE7正規版がでて、問題とその対応策がまとまるまで一年近くかかったことを考えると、IE8の正規版が出ても少し待ったほうが無難でしょう。
最新の正規版で、Firefox3なんかお勧めです、最初に拡張機能のアドオンを幾つかいれてやらないと使いづらいし、IEのみ推奨のサイトなどありますが、IE7より速いし(素のままだと立ち上がりは遅いです)、タブ機能も優れています、そしてIE7と併用できます。
ベータ版といっても、googleのものは異なるようです。
Google Chromeはまだ試していませんが、なかなか好評のようです。
IE7はMicrosoftの最新の正規版ですので念のため。
回答16 (この回答は削除された回答13に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285264
- 投稿日時:2008/12/16 20:04
回答4で最新のブラウザを使用したいと取れる内容があったからです。
ですから自分が使っているFirefox3とIE7(vista版)の併用を勧めました。
あなたに説明する気にはなりませんね。
Google Chromeは評判がよかったからです。
回答24 (この回答は回答16に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285639
- 投稿日時:2008/12/17 12:13
質問者様、閲覧者様
既にアンインストールにて解決している質問ですので大丈夫とは思いますが念のため注意喚起しておきます。
>ですから自分が使っているFirefox3とIE7(vista版)の併用を勧めました。
>あなたに説明する気にはなりませんね。
併用を勧めておきながらその方法は説明できない(する気がない)そうなので、
もし併用について考えられている方はご注意ください。
回答25 (この回答は回答24に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285662
- 投稿日時:2008/12/17 13:05
私からも、質問の方、閲覧の方へ。
回答24で指摘されているように、本来このスレッドは解決済みです(質問の方には解決済みとするよう既に要請しています)。
時系列を見れば明白で、私の回答3の後回答4(12月15日23:38)で「アンインストールできたと思われます」と書込みがありこの時点で解決処理がされるのが普通。
それがされなかったところへ、翌日16日10:12になって豪屋フアンなる人物が余計な回答を付けたことが問題の発端。
フアン=不安では困りますがその後の顛末は皆様の書込みどおりです。
さて、IE8β2は正にβ、その認識はしなければなりませんが、既に書き込んだようにこのサイト、MSでのフリーダイアルによるサポートがあり、容易に解決も可能なことが多いのです。さらに、不安なら容易にアンインストールができるので、誰かの宣伝のFirefox3や自身試してもいないGoogle Chromeを導入する必要はありません。
さらに、豪屋フアンなる人物は「Googleの方針なのですが、まあ出来上がりはMicrosoftの正規版以上かもしれないので、同列には語れませんし・・・」とまで書き込んでいます。この根拠も明確に示さねばなりません。
以上
回答15 (この回答は回答6に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285242
- 投稿日時:2008/12/16 19:22
素朴な疑問なんだけど、β版の話題に「正式版が出ているGoogle Chrome」を持ち出すのはなぜですか?
回答17 (この回答は回答15に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285267
- 投稿日時:2008/12/16 20:09
回答19 (この回答は回答17に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285308
- 投稿日時:2008/12/16 21:39
回答20 (この回答は回答19に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285312
- 投稿日時:2008/12/16 21:49
回答22 (この回答は回答17に対する回答です)
- 投稿ID:A2008285314
- 投稿日時:2008/12/16 22:02
といか……
提示されたWikipediaにも「12/12に正式バージョンが出た」って書いて有るじゃない。
> 2008年12月12日
> バージョン番号v1.0.154.36、初の正式バージョン。
これがβ版だってのの根拠な訳?
「全部ベータ」って言いがかりの根拠は??