2008年12月17日 【朝刊】 社会
南部医療センター精神合併病床を小児科へ変更検討/採算性重視で
県内唯一の専門病棟
県立南部医療センター・こども医療センターが、精神疾患と身体疾患の合併症患者を受け入れる混合病棟十九床のうち十四床について、採算性の高い小児科病床への変更を検討していることが十六日、分かった。来年度予算編成で方針を示した。県病院事業局は「(予算の)正式提案はまだだが、原則として現場の意見を尊重する」とセンターの方針を容認する構え。ただ、県内唯一の合併症専門病床を有する病棟は常に満床で、精神医療関係者から「政策医療の放棄」だと疑問の声が上がっている。
混合病棟は、重度の精神疾患患者が入院する閉鎖病棟の合併症専門病床五床と、回復期の患者が入院する一般病床十四床の計十九床。小児科病床への変更対象は一般病床の十四床で、昨年十一月から看護師不足で休床している。センターは来年度からの病床変更による診療単価の増額で年間約一億円の収益増を見込んでいる。
県立病院の財政が逼迫するなか県病院事業局は、医療機器購入時の借金返済(企業債償還額)や、県庁で事務を担当する病院事業局などの経費(共通経費)について各病院に負担を割り当てた予算編成を導入。センターには約十一億五千万円が割り振られた。
下地武義院長は「病院全体がほぼ満床なのに赤字を出している中、来年度の予算編成が非常に厳しい。小児科病床のニーズも高い」とし、採算性を高めるには病床変更が必要との認識を示した。
一方、県内の精神科病院や医師、福祉関係者などが加入する県精神保健・医療・福祉連絡協議会の中山勲会長は「混合病棟の誕生は精神科医療にたずさわる者や患者の悲願だった」と話す。同協議会はセンター設立時に、県内初の合併症病床開設を求めて約三万五千人の県民署名を集めた。
「病床が変更されれば、精神疾患のある患者が身体的に十分な治療を受けられない可能性もある」と危機感を募らせる。「政策医療の実現が県立病院の役割。赤字で医療を後退させるのは本末転倒だ」と断じた。
【朝刊】
- M2重機関銃の弾か/米海兵隊の主要装備/ハンセン、訓練続行【12月17日】
- 南部医療センター精神合併病床を小児科へ変更検討/採算性重視で【12月17日】
- 沖縄差別の歴史を風刺/「人類館」30年ぶり東京公演【12月17日】
- しめ縄作り 締めの化粧/豊見城市伊良波【12月17日】
- 国の緊急保証制度/申請急増で融資に一カ月/早めの手続きを呼び掛け【12月17日】
- 親子で散歩 ほのぼの/龍譚 バリケンひな9羽【12月17日】
- 与野党の妥協案で決着/県議会、環境保全条例を委員会可決/基地公害への活用課題【12月17日】
- 県民所得208万9000円/06年度/0・5%減で全国格差広がる【12月17日】
- 県外事務所に労働相談窓口/県、職員増も検討【12月17日】
- 八重瀬に再計画/産廃施設/浦添の業者 町議会が反対へ【12月17日】
- 投げ豪快 島喝さい/大相撲宮古島場所【12月17日】
- インデックス沖縄、世界最大手タンバーグと提携/テレビ会議事業に参入【12月17日】
- 漢那へホテル建設断念/アスコット社/宜野座村に説明 景気後退響く【12月17日】
- 今帰仁村湧川・天底小、2010年4月に統合へ/児童数減少で【12月17日】
- 顧客ニーズの理解を深めよ/観光セミナーで意見交換【12月17日】
- グランプリに当真千さん/かりゆしデザインコンペ【12月17日】
- 賠償支払い 採決保留/伊平屋敗訴/村長退職金返納か【12月17日】
- 県・JTB ツアー開発/長期滞在型5商品を販売【12月17日】
【社会一覧】
- M2重機関銃の弾か/米海兵隊の主要装備/ハンセン、訓練続行【12月17日】
- 南部医療センター精神合併病床を小児科へ変更検討/採算性重視で【12月17日】
- 沖縄差別の歴史を風刺/「人類館」30年ぶり東京公演【12月17日】
- しめ縄作り 締めの化粧/豊見城市伊良波【12月17日】
- 国の緊急保証制度/申請急増で融資に一カ月/早めの手続きを呼び掛け【12月17日】
- 親子で散歩 ほのぼの/龍譚 バリケンひな9羽【12月17日】
- 八重瀬に再計画/産廃施設/浦添の業者 町議会が反対へ【12月17日】
- 投げ豪快 島喝さい/大相撲宮古島場所【12月17日】
- 今帰仁村湧川・天底小、2010年4月に統合へ/児童数減少で【12月17日】
- 求人減り 内定落ち込み/大学新卒 就活に北風/各大学 支援あの手この手【12月16日】
【医療・健康一覧】
- 南部医療センター精神合併病床を小児科へ変更検討/採算性重視で【12月17日】
- 八重山病院で1069万円着服/会計業務委託業者 女性職員を解雇【12月12日】
- 07年度 乳幼児健診/県内の受診率 九州ワースト【12月10日】
- 「難病者に自信」照喜名さん感謝/コロニー大賞贈呈式【12月09日】
- 分娩体制の構築を 北部病院フォーラム/医師・住民ら 地域医療で提言【12月06日】
- 「たらい回し」ゼロ/昨年の県内救急搬送【12月05日】
- 「難病に理解を」はがき絵に込め/那覇出身・河辺さん 千葉で個展【12月04日】
- HIV感染・患者17人/県内今年 過去2番目の多さ【12月01日】
- ドクターヘリ来月運航/読谷で式典/知事「安全運用を」【11月29日】
- 「愛楽園」将来構想策定部会が発足/名護市【11月26日】