2008年12月16日 18時51分更新
本格的な受験シーズンを前に、岡山市で路面電車を運行している会社が、車輪の滑り止めに使っている砂を受験生の合格祈願のお守りとして販売を始めました。
このお守りは、岡山市内で路面電車を運行する「岡山電気軌道」が、車輪が滑らないようにする砂にあやかって、受験生が試験に滑って不合格にならないようにと思いを込めて16日から販売を始めました。
お守りは、ガラス製の小瓶に路面電車に備え付けられているのと同じ滑り止めの砂が入っていて、「合格行き」と書かれた絵馬をかたどった紙で包まれています。
16日は、お守りの販売開始に合わせ路面電車の会社の社員がお守りを持って市内の岡山神社を訪れ、受験生の合格を願っておはらいを受けました。
岡山電気軌道の沖嶋伸之さんは「受験会場でこのお守りを身につけてもらい、受験生に合格を勝ち取って欲しいです」と話していました。
このお守りは、岡山電気軌道の営業所や岡山神社で1つ500円で販売されています。